• ベストアンサー

”足輪”は英語で何と言いますか?

こんにちは。どうしても言いたいのですが、辞書を調べても何処にも載ってないので質問します。 どなたかご存じの方、ご教授ください。 オウムや雄鳥の足につけておく”足輪”についてです。 日本語でも正式に”足輪”というのかどうか解りませんが、とにかく、鳥の識別のために使う物、 又は逃げていかれないようにそれにチェーンをつけておくような物 のことを、 英語で言いたいのです。 単純に”ring”というような気もするのですが、それで通じるのかどうかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirb
  • ベストアンサー率53% (56/104)
回答No.1

>鳥の識別のために使う物 「leg band」です。 >又は逃げていかれないようにそれにチェーンをつけておくような物 鳥にチェーンをつけているのを見たことがないのですが、たとえば犬の首輪に繋がっているようなものであれば、それは「leash」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これはLeg bandとかLeg ringと呼ばれています。 一時(かなり長い間ですが)十姉妹から始まりフィンチ、セキセイインコ、カナリア、ラブバード、オカメインコ、伝書鳩と動物園みたいでした。  特に、カナリアの特殊な色を出すために30羽ほどいました。 遺伝に関係しますので、この「足輪」がアルミで番号を入れられるものを必要としました。(高校時代の生物部の延長みたいに叔父の遺伝研究の影響でしょう)。 この業界では単にID Bandと言うだけで分かってしまいます。 (伝書鳩にも成績認証の為に使います) 取り外せるプラスチックのものはcolor bandという表現を使います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

minae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々な言い方があるのですね。 leg band, leg lingともに使って説明してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirb
  • ベストアンサー率53% (56/104)
回答No.2

#1です。補足します。 >又は逃げていかれないようにそれにチェーンをつけておくような物 ↑上記の文章の意味が良く分からず回答したのですが、「leash」とは犬などの首輪に繋いでおく鎖、綱、紐のことです。 鳥の識別のために使う足輪は「leg band」で間違いありませんが、そのleg bandは鳥が逃げていかないようにチェーンで繋ぐことはできないと思います。

minae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 leg bandという表現で通じるとは思いますが、きっとこれは鳥の識別が主な目的で、逃げていかないようにする鎖はついていないのですね・・。わかりました。そこは自分で補足的に英語で付け加えながら言ってみることにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳥用の足環探してます

    オカメインコにつける鳥用の足環を探しています。 私はペットショップの店員(アルバイト)をしていて店にはオカメインコがいるのですが、そのオカメインコを買っていったお客さんに『俺はここで買ったんだから責任もって売ってる店を探して来い』と言われてしまいました。 用品を扱っている店を探したりするサービスはやっていないし、店の近くで売っている場所もわからないと言ったら『探してから言え』といった感じで勝手に住所と電話番号を書いていってしまいました。社員さんも困っていて、勝手に期限は一週間だからと言われてしまいました。 外を一緒に散歩して、もし逃げてしまってもわかるように付けたいと言っていたので住所などがわかるようになっている物を探しているようです。 普通どういうお店に売っているものなのでしょうか? また、茨城県内で売っているお店をご存知でしたらお願いいたします。

  • 英語の「THE」について

    無意識に「THE」を使ってますが,有ると無いでニュアンス的にどれくらい違うんでしょうか?(英語的にも日本語的にも) 例えば「THE BEATLES」と「BEATLES」 例えば「THE RING」と「RING」などなど。 英語を理解してる人には初歩の初歩だと思いますが,ずっと疑問なんです。 ご教授よろしくお願いします。

  • 英語で「釣り込み」は何と言いますか?

    どなたかご存じでしたら回答願います。 英語で書かれた靴の本を読んでます。 そこでわからない単語があります。 それは、靴づくりの工程にでてくる、 『釣り込み』は英語で何といいますか? (work?,method?) また、靴に関する単語を”日本語と英語”が載っている サイトや辞書をご存じでしたら教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 英語のページをクリッするだけで日本語で見られる

    英語のページを翻訳ソフトを使わずに,日本語で見られる (1).........のって,どんなのが有るのでしょうか? 英語を翻訳ソフトを使ってみると,所ところ,可笑しいな 文体になっていました。 英語が知らないので,そんな事は言っていられません。 カテゴリが幾ら探しても見つかりませんでした。 たしか以前テレビで見たような (2).......喋る電子辞書, 私が日本語を話すと電子辞書が英語で喋るのて 有りましたっけ, ご存知の方,教えて下さい。

  • 英語 訳

    英語で “snow fish”と言うと、日本語では何(魚の種類?)にあたるのか、ご存知の方教えて頂きたいです。色々と調べたのですが辞書でも見つかりませんでした><宜しくお願いいたします!

  • ■■■英語辞書について!!!■

    英検・・準2級程度が載っている??? 英語の子供用(小学生)辞書を探しています。 (1)英単語→英語で説明 (2)英単語→日本語で説明(これは色々ありますよね) 特に(1)は全く分かりませんので・・なにか 良い物がありましたら是非教えてください!!!

  • 日本人が使う英英辞書は英語を母国語としない人用?

    日本人が使う英英辞書は英語を母国語としない人用? 1 カシオなどの電子辞書などに入っているオクスフォード英英辞書やロングマン英英辞書、一般的に日本人が学習用として利用している英英辞書は英語を母国語としない人用ですか 2 アメリカやイギリスでは日本でいうところの広辞苑みたいに詳しく載っているネイティブが使う辞書の定番というような物はなんでしょうか

  • 「せーの!」「いっせーのーで/せ!」は英語で??

    地方によって、色々言い方が違うようですが、 「せーの」「いっせーの{(ー)で/せ}」 というような掛け声に当たる英語はどう表現するのでしょうか? 「Here we go!」「Ready,set,go!」 などは辞書でも出るのですが、 もっとアッサリ表現出来る言葉をご存じないでしょうか? 正確に日本語で「せーの!」では無くても、 ニュアンスが近い英語で思い当たるものがあれば教えていただきたいです。

  • 英語に訳してくださいませんか。

    「はまれに」か「は まれに」は辞書を引いても見つからないんですが、意味を日本語と英語で説明してくだされませんか。 アメリカはまれに見る平等社会であるが、・・・ 日本語を勉強中ですが、よろしくお願いします。

  • スペイン語と英語(勿論日本語も…)が入っている電子辞書を探しています。

    スペイン語と英語(勿論日本語も…)が入っている電子辞書を探しています。 早速次の授業から使うことになったのですが、どれが良いのかサッパリ…。 何か「コレが良いよ!」という物を知っている方は、是非教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ミシンA1100を使用している際、縫い始めるとガガガと音がして止まるエラーが発生しています。糸の絡まりは確認しましたが問題ありません。
  • ミシンA1100のトラブルでお困りの方へ。縫い始めるとガガガと音がして止まるエラーの対処法をご紹介します。
  • ミシンA1100で縫い始めるとガガガと音がして止まる問題が発生しています。糸の絡まりはないため、原因を特定するための対策を取りました。
回答を見る