• ベストアンサー

6776天昇電気いつごろ買いでしょうか?

識者の方々はどこを狙っていますか? こそっと教えてください。 現在三洋電機だけ持ってます。予算50万円くらい。我慢して持ってられる期間、1~2ヶ月。駐車場関係は高すぎて手がでません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

・テクニカル的に、買いたい銘柄 ・さすがにここまで短期間で売り込められば、リバで一稼ぎしたい銘柄 たくしゃん、たくしゃん、あるでごわす。 6776天昇電気、似たようなもので7517黒田電気・・・ 要は、リバ狙いです、リバが起こった瞬間が買い時、そして、その時、 その場に居合わせた者のみが、そして即断即決即発注できた者のみが、 ちこっと諭吉の枚数を増やせるのでは? リバが起こらなけば、見送ればいいいだけの事。 BNF氏?のように、今週前半は、たくさんの銘柄を監視できるか否かでは? 尚、中長期でごわしたら、6776のように『お里帰り』した銘柄は、しばらく 様子見が定石だと思います。 では、では、うーちゃん、がんばってね。

u-chann
質問者

お礼

やっとわたしのあほな計画がわかる人がおられました。 1)毎日バイトで忙しい。2)銘柄見てる暇なし。3)前にドコモとNTT買ってもぜんぜん変化なし。売った途端あがってるし、、4)要は根気がないんですね。ずっと持ってる根気が。5)Eトレは持ってましたけど、1ヶ月くらい。でもだだ下げ。 で、デイトレ大好きなわたしデイトレできる銘柄を探してまして、新興もいいけど古参もね。とゆう発想からです。だっていつもやってるデイトレ銘柄ってあがり始めてから気がつくので「遅い」です。スキャルピングは基本的にハイリスクなのでこりました。 結論:ティキンなわたし、でも大きな利場狙い。 推論:いつもここで親切に回答されてる中にBNFさんいるような気がしますけど、違うでしょうか? 水木はデイトレしますので今からいくつか考えて監視してみます。絶対持ち越しはいたしませんけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.3

隕石も 落ちずに 何とか細々やってますが(^_^; 6776 お祭り狙いですか? 個人的には 評価不能です。 個人的な見解として 突発高を狙って居るのかと思いますが 有るとしても もう少し先かな? 年初来安値更が 直近ではまだ有ると思います。 まだまし という点なら ティアック・三菱自動車 三洋電機と 同じ危険度だと思いますけど(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime8823
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.2

なぜ天昇電気なのでしょう。 証券会社も格下げしていますし、減額修正してませんか 出来高も少ないし魅力がないです。 もどすなら業績のいいど真ん中の銘柄ねらいます。

u-chann
質問者

お礼

うーん、近所にあって会社しょぼいし専務はすけべだし、なんかε=ε=ε=ε=ε=┌┤ ̄ ̄(●●) ̄ ̄├┘ブヒヒヒィ!!!と燃えるような気がするんですけど。NTTじゃおもしろくないし。 ど真ん中持ってます。=三洋電機。 (∵)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

6776とはマニアックですね。同じ電気なら船井のほうがマシな気がします。 それよりも、そろそろE*トレードとヤフーが良さそうに思いますが・・・ただ、くれぐれも寄り天には気をつけて、底値で狙いたいところです。 駐車場は6月に入ると下げだすと思いますよ。エアコンもビールもそうですが、季節物は半年前に仕込んでいる人だけが美味しい思いをできるのです。

u-chann
質問者

お礼

マニアックですか。。。( p_q) なぜにわたしが天昇電気か?その謎はだんだん説明します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パナソニックが三洋電機をTOBしたら東証の時価総額は?

    パナソニックが三洋電機をTOBして完全子会社化した場合、パナソニックの時価総額は増えると思いますが、三洋電機が上場維持する場合、東証の時価総額も増えることになるのでしょうか? 現在の時価総額(四季報ベース) パナソニック2兆7915億円 三洋電機2602億円 三洋電機がパナソニックの連結子会社となった場合、 パナソニックの時価総額(2兆7915億円+2602億円)+上場維持の三洋電機の時価総額(2602億円)となって、東証の時価総額も2602億円増えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 三洋電機がパナソニックと経営統合されると?

    三洋電機がパナソニックと経営統合されるという記事が12/20の読売新聞に出ていました。現在三洋電機の株をもっているのですが、経営統合されると株価はさがるのでしょうか?三洋電機の私がもっている株はそれからどうなるのでしょうか?今から、パナソニックの株に乗り換えたほうがよいのでしょうか?教えてください!

  • 何故、三洋電機の株価はこんなに高いのか?

     [東京 5日 ロイター] 三洋電機(6764.T: 株価, ニュース, レポート)が大幅安。 パナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)が4日、三洋電機の株式公開買い付け(TOB)を決議。 TOB価格は4日終値の216円よりも低い131円に決定され、下方にサヤ寄せの動きとなっている。  実施日は5日から12月7日までの22営業日。 普通株のTOB価格は当初の予定通り1株あたり131円となったが、 市場の実勢価格に近づけられるのではないかと期待してきた向きからの売りが出ている。  三洋電機の大株主である金融3社が過半数を応募することで、 TOBは成立する見通し。 パナソニックは発行済み株式の過半数を取得して、年内にも三洋電機を子会社化する。 ------------------------------------------------------- 現在、172円です。 131円でTOBされるなら40円も高いのですが・・・・

  • 三洋電機(株)と三洋電機CE

    オーブントースターSK-WF10三洋電機(株)のと遠赤熱風トースター三洋電機CEで迷っています。これ別会社ですか?前者は家電屋さんで売ってるので1万円くらいにはなると思うんですが、後者は通販なので安くはならないのかな???三洋の仕組みがわかりません。

  • クレジット・デフォルト・スワップとは?ワイドニングとは?

    クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場で三洋電機がワイド化 http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051110/051110_mbiz2647347.html というニュースがあります。 (1)三洋電機とクレジット・デフォルト・スワップ市場の関係は? よくわかる!金融用語辞典 http://www.findai.com/yogo/0302.htm に書いてあることは、一応理解したつもりなのですが、上の記事を見るとまったく意味が分かりません。 三洋電機がどこか2つの銀行の世話になっているということでしょうか? (2)ワイドニングとはなんでしょうか? こちらはもっと分かりません。三洋電機がなにをした、ということでしょうか?

  • 創業者 松下 三洋電機。

     創業者 松下 三洋電機のお二人の関係って親戚?ってお聞きしましたが本当ですか?

  • サンヨー電機掃除機故障対応

    サンヨー電機掃除機故障対応 70過ぎの親がサイクロン式とうたってるサンヨー電機製掃除機をジャパネットで買った。 来たときから、強にすると目詰まりランプが点灯してまともに使えなかったそうだ。 だが年寄りでコンピューター制御の事は良く分からないので、使い方が悪いんだろうと 我慢しながら使っていたそうだ。でもあまりに使えないと私に言ってきたのでジャパネット経由で 修理依頼した。 そしたらサンヨーの回答は「水を吸ったからモーターが錆びてるので交換です。保障期間が過ぎてるので1万円以上かかります。」とのこと。 購入時からの異常の答えになってないし、掃除機なんだから水分くらい少しは吸うだろう。それに対応できてないほうが悪いんじゃないか?水で錆びるモーターなんて設計からおかしいだろう・・・。初期故障なのに保障期間外だから有料なのも変だ。  インターネットで調べたら、同じ故障が出てた。サンヨーもジャパネットも知ってるはずだ。自分所の設計ミスを修理で更に金取ろうなんて、本当に最低のメーカーだ。 この回答を鵜呑みにして顧客に言って来るジャパネットも対応がおかしいと思う。自社が販売した物に全然責任感が感じられない。 多分泣き寝入りしている年寄りがたくさんいると思う。 こういうのは、どう対処したらいいんだろう?訴訟起こしても金と時間かかるだけだし。 個人は企業の理不尽な対応に泣き寝入りしなきゃいけないのだろうか?

  • 三洋電機の株を持ち続けてパナソニック株と交換してもらうって280円で1

    三洋電機の株を持ち続けてパナソニック株と交換してもらうって280円で1000株買ってる私には損失をふくらませる可能性大ですか?教えてください。

  • 購入していない電気店での修理の手数料

    デジカメをA電器で購入し保障期間中に 壊れてしまったので近所のB電機で 修理を依頼しました。 B電機で『保障期間内なので修理費は      かからないと思うが、      購入したのがA電器なので、      購入した店が違う場合は手数料を      いただくことになっています』 と言われました。      『大体いくらくらい?』と聞くと       『3千円くらいですねー』      と言われそのまま修理をお願いしました。 そして今日修理から上がったと電話をもらい      『修理費はかかりませんでしたので』  と言うことを言っていたのですが   手数料のことを何も言われなかったので こちらから手数料の話をすると また折り返し電話しますと・・・ そして数分後・・・・ 『3千円ということでお話してあったそうなので 3千円です。』と言われました。 私は大体3千円と言われただけで 手数料は3千円ですとはっきり 言われていなかったので あまりの高額な手数料にびっくりしています。 ふつうこんなにとるものでしょうか?

  • 扶養からはずれないといけないでしょうか?いつごろ?

    現在主人の会社の扶養にはいってる主婦です。 7/17からパートで勤める事になりました。 試用期間は時給800円でそれからは1,000円、そして正社員という感じになるそうです。 時間は9時~18時。 7月は収入が少ないので主人の扶養からは外れなくても大丈夫なのでしょうか? 3ヶ月の間は収入が少ないので、できれば扶養にはいっていたいです。 あと今年1月~3月までの収入が586,295円あります。 全く無知なのでどなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 富士通【MyCloud】が知らぬ間にYafooJAPANに変わってしまいました。正しい戻す方法を教えて頂きたくお願いいたします。
  • ホームページに設定していた富士通【MyCloud】がYafooJAPANに変更されてしまったため、戻す方法を教えてください。
  • 知らぬ間にホームページの設定が富士通【MyCloud】からYafooJAPANに変わってしまいました。正しい戻し方を教えてください。
回答を見る