• ベストアンサー

飼い犬の足にガムがくっついて取れません

飼い犬(大型犬)の前足の裏に、ガムがくっついてしまいました。 散歩中に誰かが噛み捨てたガムがついてしまったようで、気付いた時点で固まって、肉球と毛にからまっている状態です。 コームでとかしていますが、なかなか取れません。 何かよい「ガム取り法」があればお知恵を拝借したいのでご教示ください。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.4

はじめまして、こんばんは。 ガム…大変ですね…。 ご参考になればと思い書き込みいたします。 下記のURLに画像入りで説明されています。 ご参考になさってください。 チョコレートジャム以外でも、ラードとレモンの絞り汁やバターなどの油分の多いものをつけてやればとけてなるそうですよ。 わんちゃんのためにも、早くガムがとれますように。

参考URL:
http://ikuji.izubiz.net/2006/03/post_72.html
love_tibet
質問者

お礼

詳しいサイトまでご紹介下さってありがとうございます!チョコレートジャムはよさそうですね。 素晴しい妙案、試したくなりました。 お心遣いまでして下さってありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ガムがくっついてしまうなんて、大変ですね チョコレートは、犬に与えてはいけない食べ物ですので できれば使わない方がいいと思います。 舐めてしまったら大変ですから うちの息子の髪の毛にガムが付いてしまった時は、ガムを氷でよく冷やして固まったところで取ったことがあります。 早くとれるといいですね

noname#135138
noname#135138
回答No.3

ガムの基材は油で溶ける性質を持っていますので、食用油を付けてもみほぐし、 説けたところをキッチンタオルで拭き取る事を繰り返して、綺麗に取れたところで ペット用シャンプーなどで食用油を洗い流せばペットにも負担をかけず 綺麗に取ることが出来ると思います。

love_tibet
質問者

お礼

食用油ですか! やはり油系は効果がありそうですね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

 ベビーオイルを掛けて手のひらでナデナデナデするか柔らかいブラシでゴシゴシしてください、ガムは油で溶けますので、その後お湯で洗ってあげればできあがりです。

love_tibet
質問者

お礼

ベビーオイルならあるので、試してみます。 コームで溶かすよりは犬へのダメージも少なそうですね。 ありがとうございました。

回答No.1

小麦粉をつけてガムにもみこむようにすると取れやすいんですが、もうがちがちに硬いんでしょうか? 硬くなってしまっているともみこむのは難しいと思うので切ってしまうのが一番いいです。 コームで梳かすのはとても痛いので止めてあげてくださいね。

love_tibet
質問者

お礼

ガチガチではありませんが、ガンコにこびりついてます。 おっしゃる通り、コームを見ただけで逃げ出されてしまいました…。

関連するQ&A

  • 足を刺されたのですが

    先日、飼い犬を公園の芝生で散歩中、突然パニックのようになり調べてみると前足の裏側、大きい肉球のすぐ下のところに、虫のものと思われる針状のものが刺さっていました。 刺された当日はずっとビッコ引いていましたが食欲は普通にあり元気で、翌日には普通に歩行するようになりました。 針が刺さっていたところは少し赤くなっていましたが腫れはありませんでした。 刺す虫というとハチがまず思い浮かびますが、足を裏を刺されているので違うのかと思います。 実は、2週間前にも別の場所でしたが、散歩中足の裏を何かに刺されて、この時は当日普通に歩行出来ましたが翌日から少し腫れました、針などは見つかりませんでした。 針の画像を添付します、この針の正体を知りたいのですが、お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 (画像の針の全長は4mmほどです)

    • ベストアンサー
  • 犬の足の裏が赤い

    犬の足の裏が赤い 昨日、犬の足の裏を見たら肉球付近の毛が赤くなっていることに気付きました。(足四本全て) 怪我かと思ったのですがどうやら違うような感じです。 あと、よく足の裏をベチョベチョになるくらいに舐めたり、肉球をガリガリ噛んだりもします。 犬だったら普通にやることかと思っていたのですが、親戚の犬はそんなことしないとのこと。 来週にならないと動物病院に行く時間が取れないので、 せめて緊急を要する状態なのかを知りたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬(コーギー)の足の病気について

    もうすぐ7歳になるオスのコーギーを飼っています。最近後ろ左足を引きずるようになりました。 散歩の際はどうにか足をついて歩いていますが、やはり左足をかばって歩いています。立ち止まっている時は、後ろ左足は完全に上げた状態で3本の足で立っている状態です。 病院でレントゲンをとってもらいましたが骨には異常なく、おそらくアスファルトでの散歩の為、肉球の裏側が炎症を起こしている(足の裏の毛と肉球の間を広げてみると少し赤くなっていた)といわれました。 病院でもらった塗り薬もあまり効き目がなく、関節症かと思い、関節症に効果があるサプリメント(グルコサミン)も与えていますが今のところ改善の様子が見られません。 3本足で立っている愛犬を見るとかわいそうでどうにかしてあげたいのですが原因がはっきりしないので困っています。 同じような症状を経験された方で考えられる原因や改善策がわかれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の悩み

    2年前に飼い始めた大型犬のことで悩んでいます。 2年前、生後4ヶ月で我が家に来てくれたときは、家族全員、とても嬉しかったです。しかし飼い始めてすぐ、子供達を押し倒したり、噛むようになりました。初めは家の中で飼っていたのですが、子供達がまだ4歳と6歳で、大型犬に噛まれては危ないと思い、庭で飼うことにしました。ネットでたくさん調べた結果、子供に優しい犬種を選んだので、予想外の出来事でした。 そして、犬が子供に危害を与えるかもしれない、という思いから、飼い犬を可愛いと思えなくなってしまいました。 獣医さんに連れて行っても毎回、落ち着きがなく、迷惑がられ、恥ずかしい思いを何度もしました。獣医さんにトレーニングに連れて行くことを勧められたのですが、子供にまだ手がかかる時期で連れていく時間も取れず、自宅で根気強く、ネットで調べたりしながら何ヶ月もトレーニングして、飼い犬は、ついに子供を噛んだり押し倒したりしなくなりました。獣医さんにも、「自分でここまでトレーニングできたなんて、すごいですよ!」と褒めていただきました。 でも飼い犬がお利口になってからも、私は「可愛い」という気持ちが芽生えることはありません・・・。 2年たち、子供たちも小学校に上がったので、仕事をはじめました。仕事から帰ってきたら、子どもたちのおやつ、宿題、習い事、夕食の支度、子供のお風呂、片付け、掃除。多忙な中、飼い犬の世話が、負担にしか思えません。飼い犬に姿を見られると、全力で「遊んで!」モードになるので、飼い犬から姿を見られないよう、できるだけ庭を避けている状態です。 餌と散歩は、子供たちが担当していて、子供たちは飼い犬をとても可愛がっています。(犬のお風呂やブラッシング、爪を切るなどは私がやっています。)ストレスのあまり、犬アレルギーになってしまったのか、犬の世話をすると蕁麻疹がでます。見たくもないです。 飼い犬を里子に出すと子供たちを傷つけてしまうし、どうしたらいいか、悩んでいます。

    • 締切済み
  • ウィルバスをペットの足に吹き付けても大丈夫ですか?

    食品添加物殺菌料ウィルバスを買いました。 ペットの犬は中型犬です。 ウィルバスは人畜無害のようですが、飼い犬の足の裏(肉球と指の間と爪)に直接吹きかけても大丈夫でしょうか? 今朝の犬の散歩の途中、嘔吐物があり、私がうっかり目を離しているうちに飼い犬の両手両足がそれに触れてしまいました。何かを匂っていたようなので恐らく鼻もですが…。 慌てて犬をその場から離しましたが色々と気になります。 もしノロウィルスの嘔吐物だったとしたら、更に心が落ち着きません。 洗い流すだけではすっきりしないのでウィルバスで消毒をしたいのですが、ウィルバスの会社の問い合わせは電話かファックスしかなく、私は情けないことに電話もファックスも苦手なので問い合わせできませんでした…。 犬の足の裏に直接吹きかけても大丈夫かご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 散歩後の犬の足の裏にくっついてるぬるっとしたもの

    こんにちは。 ご経験者にお伺いします。 犬の散歩後、風呂場で犬の足を洗うのですが、 たまーーーに、足の裏(肉球のまた)にぬるっとしたものがついています。 足の裏の毛にもついているので、水や石けんでちょっと洗っても落ちません。 洗って、拭いて(ぬぐって)、洗って、拭いて(ぬぐって)を繰り返します。 ま、おちればいいか、くらいに思っていたのですが、 ふと、これは一体何を踏んづけているんだろう?と疑問を抱くようになりました。 うんちでは無いと思います。(色、においから判断) 色は、多分透明。 ぬめり具合から言って、 ・ぬめっとした汁を出す草 ・ぬめっとした汁を出す虫類 かなー、と思っているんですが 本体がついて来たことはありません。ちょっと他より土が余計についているだけ。 こういうことがある飼い主さんいらっしゃいますか? その正体つきとめたよ!っていう方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬に噛まれて困っています。

    3日前、飼い犬のミニチュアダックス(オス3歳)に手を噛まれました。 後ろ足の毛が伸びていたのでカットしてやろうと体を仰向けにしようとしたところ、いきなりガブッと思いっきり噛まれました。 すぐ手を引いたものの、血がなかなか止まらず、傷も深くズキズキとした痛みが続いています。 これまでも大丈夫よと言い聞かせながらやっていたのですが、今回はいきなり噛み付いたのです。とてもびっくりしました。 また、寝るとき一緒に寝ているのですが、主人が先に布団に入り、私が最後に寝ようとして犬を移動させようとすると「ウー」とうなり、抱っこすることもできない状態です。怖いので昨日からハウスで寝させました。一緒に寝ること自体良くないのはわかっていますが時々一緒に寝たりしてます。 しかも、主人のことは大好きみたいで、いつも主人のそばにより添っていて、私が抱き上げようとするとうなり、噛まれて以来犬を抱き上げるのがちょっと怖くなりました。 今まではとっても従順でやさしい性格の犬だったのに、急にかみつくようになり困っています。 散歩では、犬に会うといつも吠え掛かって飛びつこうとするのですが、これもなにか考えられますか? どうしたら直りますか?

    • ベストアンサー
  • 飼い犬にかまれました

    飼い犬に噛まれました。3回目です。犬種はイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの雄です。1回目は、5、6ヶ月の頃何でも噛む時期に 子どもの鉛筆キャップが床に落ちていて、口に入れてはいけないと思い拾い上げようとした時に噛まれたのが最初です。2回目は、毛が長いため、小枝などがよく着くのですがそれを取ろうとした時に噛まれました。娘も同じ状況で噛まれました。なので体に何か着いた物を取る時には、スリッカーで取るようにしていたにですが、つい気を許して後ろ足に着いている小枝を取ろうとした時に噛まれてしまいました。大きな音が嫌いなので、いけない事をした時は、バットで床をたたき大きな音でしかります。動物病院も苦手で、診察台に上げるのも一苦労です。以前治療をしてくださっている時に先生を噛んでしまった事もあります。基本放し飼いです。家族に唸る事はありません。他人や子どもも友達には吠えます。ブラッシングや爪の間の毛のカットは、私がしています。テリトリー意識が強いと思います。怖がりで、いつもの散歩と違う道や、夜の散歩は怖がって途中で動かなくなることもしばしばあります。可愛い気持ちはありますが、やはり噛まれると・・・今回は手と腕の両方噛まれました。動揺して悲鳴もあげてしまいました。やはり怖くなり、冷静な対処が出来ません。何かよい対処法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 足を引きずります。8歳になった犬ですが、散歩の際前足を時々引きずります

    足を引きずります。8歳になった犬ですが、散歩の際前足を時々引きずります。足の裏を見ても(性格がきつく怒ってなかなか見せないのですが)舐めるせいかやや毛が少なく肌が赤っぽいかと思うくらいです。昔飼った犬もこのくらいの歳の頃、足を引きずったりし始めたように思ったので老化が始まったせいか?とも思っているのですが。食欲旺盛だし、原因が考えつかないのですが、経験のある方がいらっしゃいましたら教えていただければと思っております。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 大型犬の断脚について

    ラブラドルレトリーバーの雄、11歳です。断脚するべきかどうか悩んでいます。 前足の肉球のすぐそばに軟部組織肉腫ができ、断脚を避けるため、半年前に患部のみの切除手術をしたのですが、腫瘍のできた場所が悪く、大きく切除できなかったため、再発し最近また大きくなり、腫瘍専門の獣医さんに相談したところ、このスピードで大きくなるなら半年ごとに手術をしなければいけなくなり、それもだんだん手術の間隔が短くなる可能性もあり、根治手術ができない限り他臓器への転移の可能性があるが、今の時点では転移していないので断脚すると根治するとの説明がありました。 年齢を考えると、これから3本足にするのがかわいそうだし、骨肉腫と違って痛みがあるわけではないのでこの時点で足を切るという決断をしていいものかどうか悩んでいます。もう一回、患部のみの手術をしてもらおうかとも思うのですが、また何ヶ月か先に手術となるのかと思うとまたこれもかわいそうで。 大型犬で前足を切断した場合でも犬にとってはそれほど大変なことではないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう