• ベストアンサー

寒冷地の足毛-犬

北海道で犬(ミニチュアシュナウザー)を飼っているものです。 今年も雪の季節となり、散歩のたびに悩んでることに関する質問です。 手足の肉球の間に生えている毛を切るべきか否か? 夏場には不潔に成り易いことからできるだけ切り取り、洗い安くしているのですが、冬場は保温のために残して置くべきなのかということです。こちらでは降雪時には雪玉、氷玉になります。トリマーの方はどうしてますか?良い知恵は無いものでしょうか?

  • 1160
  • お礼率87% (21/24)
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snopypons
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.1

トリマーではないのですが、同じ疑問を考えたことがあります。 かかりつけの獣医さんや、トリマーさんに聞いて調べたことがあるのでお知らせさせていただきました。 足の毛は本来は短いのが自然に近く、日頃のお散歩などでパットは強くなっていき、やはりその地方により体も順応してゆくそうなので、健康な犬であれば問題ないとのことです。 足裏に疾患がないのであれば、慣れさせてゆくことも大切だそうです。 シャンプーの荒い残し、生乾きからの皮膚の疾患や衛生上の問題、フローリングで滑る等のことを考慮すると、切ってしまったリスクの方が大きいとの事。 おっしゃる通り、雪深い地方の犬に出来る『雪球』は取るのも大変で、犬もびっこを引き、氷ともなってしまうと足を傷つけかねない。ということも教えていただきました。 トリマーさんも、この雪球の予防から、ちゃんとカットをするように勧めるそうです。 そして心配であれば足裏用のワックスが効果的であると教えていただきました。 雪深い地方ではないため、実践的な回答ができなくて申し訳ないのですが、凍結して鋭利な氷があるような所は確かに犬も痛かろうに。。 と想像してしまいます。 もし雪のある地方にうちの犬を連れてゆくのであれば、凍結している場所は気をつけたほうがよいと促されました。 雪の降り積もった中を颯爽と走る雪国の犬は、なんとも頼もしくかっこいいのだろうと羨ましく思っています。が。。やはりそれなりのご心配もあるのですね。 我が家の軟弱な犬共々、足裏のケアをしつつ今年の冬も乗り切ってゆきましょう。

1160
質問者

お礼

丁寧な回答を本当にありがとうございました。私と同様、犬を心から可愛がっていらっしゃる様子が文面から読み取れます。そんな方からの回答で本当に嬉しく読ませて頂きました。 やはりカットして雪球等を避ける方策を考えます。うちのトトは雪が大好きで大雪の散歩は積雪の中を走り回り、体中に約5cmの雪ボールをくっつけることになります。写真をお送りしたいくらいです。有難うございました。

関連するQ&A

  • 犬の毛の急な変色に付いて教えて下さい。

    3歳のミニチュアシュナウザー、色はソルト&ペッパー・メス(去勢済み)です。最近口のまわりの毛の色が赤茶色に変色しているのに気が付きました。そして足裏の肉球の間の毛とオシッコがでるところの毛も赤茶色に変色していました。シャンプーしても取れません。何か病気に罹っているのでしょうか?毎日元気です。一つ思い当たるのは春から夏にかけて皮膚のカイカイがひどかったので『アズミラのユッカインテンシブ』という自然界で最も強力な抗炎症作用のあるステロイドサポニンを含むこげ茶色の液体を数ヶ月フードに入れて与えていました。それが原因なんでしょうか?お分りの方がいらっしゃいましたらお教えください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 人工降雪装置

    先日、某市にある青少年科学館を訪ねました。 そこには、日本でただ一つといわれる、自然とほぼ同じ状態で 雪を降らせる、「人工降雪装置」というものがあり、実際に 降る雪を見て、思わず「お~」と声を上げるほど感心しました。 ところで、この「人工降雪装置」は全体で15分ほどの実演なのですが 詳しく説明を聞くと夏場は、降りが悪いそうなのです・・・ 解説員さんの説明によると、この装置は -20度以下に冷やした風洞の中に超音波加湿器で「霧」を発生させ、そこに 「氷晶」という氷の細かな粒を放出させ、その「氷晶」を核に 霧が結びつき、雪となって落ちてくるそうです・・・ 冬の間は、この「霧」となる水の温度が低く雪が成長しやすく多量の雪が降るそうなのですが、夏場は水温が高く、成長せず、雪が降りにくいのだそうです・・・(個人的には逆のような気もするのですが・・・) そこで、私の質問(疑問)なのですが・・・  1)上の説明で出てくる「霧」というのはおそらく自然で言うところの「雲」のことだと思うのですが、自然界でも、そういう説明は成り立つのでしょうか?  2)夏も冬も-20度の風洞の中に、加湿器で霧を発生させるのに、その水温の変化によって、雪が降りにくくなるものなのでしょうか?また、加湿器に給水する水温を下げてやれば、冬場と同じように降るのでしょうか?  3)上記以外に、夏場に雪が降にくくなる原因はあるのでしょうか? 大変長くなってしましましたが、是非ご回答いただけると幸いです・

  • 寒冷地へ

    寒冷地に引っ越すんですが、自分ではタイヤ、ワォッシャー液ぐらいの交換しか思いつきません。他にやるべき事はあるんでしょうか?? 例えば寒冷地用のオイルがある、など教えてください。

  • 寒冷地仕様車と寒冷地特別仕様車

    私の車は寒冷地特別仕様車なのですが 寒冷地仕様車とは何か違うのでしょうか?

  • 寒冷地のペット

    今日、ドラマ「北の国から」を見ていましたが、 北海道では冬の間も犬を外で飼っているのですか? 寝るときだけ家の中に入れるのですか? 変な質問でごめんなさい

  • 寒冷地での車の選び方

    大学が山の上にあり、町で買い物をするのも大変なので運転免許を取りました。そこで早速、車を買おうと思っていますが軽自動車かコンパクトカーを考えています。所有者を親名義にしようと思っているので経費の安い軽自動車がいいのかも知れませんが冬で軽自動車は怖い感じがしますし、山を登るのも大変だと思うのでコンパクトカーや1500CC以下の乗用車も考えています。参考になるご意見お願いします。 ちなみにおすすめの車や、寒冷地では欠かせない装備も教えてくだされば幸いです。

  • 住宅で、寒冷地に特有のことは?

    以前に札幌へ旅行に行ったとき、どの住宅も風除室が付いていて、風土の違いを感じたことがあります。 北海道の最近の住宅で、このように当たり前になっていることは他にもありますか? トイレ・バスには窓をつけないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 寒冷地仕様について

    国産車には寒冷地仕様という設定がありますが、外車にも寒冷地仕様というものはあるのでしょうか?生産国、メーカーにもよるのでしょうが、実際、東北、北海道地区等で販売されている外車は国産車でいう寒冷地仕様が施されているのでしょうか?ちょっと気になります。ご存知の方、是非教えて下さい。

  • 寒冷地手当について

    寒冷地手当が、北海道では普通に支給されているみたいですが 東北の降雪地帯で民間の企業が支給しているのでしょうか?

  • 寒冷地の地理

    無知なのは承知での質問ですが 南極大陸や、グリーンランド(北極)、アイスランド等の周りが氷で覆い尽くされている地域の陸地の地図は、どうやって計ったのでしょうか? 現在ではなく、最初の方法での観測方法を教えて下さい。