• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:座禅 猫も印相を組みますよね?)

猫が座禅のような姿勢をする理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 愛猫が洗ったばかりの布団カバーでくつろいでいる様子について、その姿勢が座禅の印相に似ていることに気づきました。
  • 猫が地に肉球をつけながら、軟らかい物の上で伏せているのはデフォルトの姿勢なのでしょうか?
  • 猫が座禅のような姿勢をする理由や心境について詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19950000
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

香箱座りと呼ばれるものです。 香箱とは読んで字の如くお香を入れておく箱のことですが、猫がしている体勢がその香箱の様に見えることからとのことです。 箱座りと略して使われたりしますので、猫好きな人の間ではどちらの呼び方でも伝わります。 我が家では主に箱座りと呼んでいますが、手を胸の下に収納している様に見えるので私は「おててをしまう」と呼んでいたりもします。 箱座りをしている時は、瞬時に動ける体勢ではないので(おててが収納されてますので)猫にとって安心して寛いでいる時にします。ちびっこからお年寄り猫まで年齢問わずです。 我が家では7匹の多頭飼いをしていますが、伏せると直ぐ箱座りをする子がほとんどですが、伏せの状態の方が好きで時々箱座りする子が2匹と様々なので、箱座りをしないからと言って寛いでいない、リラックスしていないという訳ではないんですよ。 人間を例に挙げて解りやすくご説明します。床に座るとしましょう。 体育座りをする人、あぐらをする人、お姉さん座りをする人…と様々ですよね。 猫も同じです。 同じ状況でもしたりしなかったり、その時の猫の気分で ということですね。 布団・クッション・洗濯物の上など柔らかい物は猫は大好きですから、柔らかい物の上での箱座り率は高くなります。 ですが、フローリングの床やテーブル・本などの硬い素材の上、野良猫や外猫だったらコンクリートの硬い地面・車のボンネット・塀の上…ちょっとそこは痛いんじゃないの?という場所であってもとにかくもうそれがどこであろうとその猫にとってリラックス空間であればどこでもしますよ♪ これぞ箱座りという様な両手をしっかり胸の下にしまう王道箱座りだけでなく、その時々によって様々な 応用箱座りも色々やります。 ・右手または左手のみ折りたたむパターン ・胸の下にしっかり収納ではなく、手のひらを胸の前に軽く添えるような浅いパターン ・片手や両手をしまいながら、両足左だったり右だったり横に投げ出してお姉さん座り(猫によってそれぞれ好きな向きがあります。右利き左利きみたいなものだと思われます) ・膝の上で抱っこしてもらいながら箱座り ・飼い主が寝ている時、こっそり背中や横っ腹に乗っかって気持ちよく箱座り(人の温もりで気持ちがいいのでしょう) ・ティッシュ箱・人の腕や足・他の猫に上半身だけ乗っかって斜め箱座り ○\ ←分かりづらいですが横から見た断面図 様々な面白い箱座りパターンの写真を撮っておくと後から見返すと楽しくて癒されますよ♪ ちなみに、ライオンなどの大型猫は箱座り出来ないんですよ。 常に緊張状態に置かれている状況からなのか、はたまた別の理由があってからなのかは良く分かりませんが、家畜化されて家猫として生きるようになった進化の過程で箱座りするようになったのかもしれませんね。

noname#235729
質問者

お礼

 なるほど~。  硬いところでもやるもんなんですね。手の甲(足ですが)が傷ついたりしないもんなのかな?(^_^;  それにしても猫好きには通じますか・・・。  実はワシは初めて知りました。猫好きとして恥ずかしい(^_^;  依然読んだ飼育本とかには書いてなかったと思うんですけど、最近のには書いてるのかな?  改めて最近の本を読んでみようかなと思います。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 4921
  • ベストアンサー率17% (23/130)
回答No.2

リラックスしている状態です。 洗濯したのね、御苦労、下がってよし。とでもお考えください。

noname#235729
質問者

お礼

とりあえずは満足してくれてるんですね。 では良しとしましょうか(^_^; 回答ありがとうございました。

  • 4921
  • ベストアンサー率17% (23/130)
回答No.1

香箱を作ると言います

noname#235729
質問者

お礼

初めて知った…。 名前があるとは思いませんでした。 一般的なことだったんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう