- ベストアンサー
エスペラント語がなぜ広まらなかったのか?
ザメンホフが世界中の人々がコミュニケーションをとれる様に造った言語であるエスペラント語は、なぜ広まらなかったのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英語があれだけ広まった背景にはアメリカの経済力があります。エスペランチストといって エスペラントの普及に当たっている人がおりますが、その人たちは薄っぺらな平和主義者で、経済音痴です。それでは広まるはずがありません。いいですか、違う言語を話す人が会話する必要があるとしたら、これは必ず交易が絡んできます。漠然とした平和思想では人を必要性に駆り立たせません。せいぜいサークルを作っておしまいです。でも、エスペラントのような人工のコミュニケーション言語はいくつかありますが、ここまで発達したのはエスペラントだけです。
その他の回答 (5)
- Segenswind
- ベストアンサー率50% (281/562)
「広まらなかった」というのが、「英語のように」という意味であるなら、それは単に政治的に強力な後ろ盾がなかった(そして現在もない)からではないでしょうか。 英語が世界に広まった背景には、大英帝国による各地の植民地支配、米国の経済・軍事力の拡大があり、フランス語、スペイン語や、かつてのラテン語なども同様に、政治的支配圏の拡大が言語的支配圏の拡大につながっていったというのが自然な見方と思います。 であるならば、エスペラントにはそれがなかったので広まらなかった、と。 また、広まらなかったとのことですが、かつて日本でも、大正時代にはかなり流行していたようです。 旧5000円札の新渡戸稲造氏も熱心なエスペランティストで、氏が国際連盟事務次長を務めていたときには、エスペラントを作業語にする手前までいったそうです。残念ながらフランスなどの激しい反対により実現しなかったそうですが。 ほかにも、現在20の公用語を抱え、経済的に圧迫されているEUの公用語への検討案があるなど、4番さんのいうとおり、広まらなかったと言い切るにはどうかと思います。
お礼
ありがとうございました。参考になります。
普及しているかいないかは、人によって捉え方が違うかも知れませんが、何処の国の国語でもない言語は、私個人の考えですが、どの文化も 背景に無く、身に付けることがもたらすものが不明です。ポーランド語ならポーランドを中心とする文化、ドイツ語ならいわゆるドイツ語圏文化xxxが視野に入りますね。エスペラント語には何があるんでしょうか、それとも私が知らないだけでしょうか?どなたか教えていただけませんか? 私は英語すら、ほかの方が考えられているほど広まっている とは思わないのですが。
お礼
ありがとうございました。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
広まらなかったと断言していいんでしょうか? まだできてから100年くらいですよ。 江戸時代から明治初期くらいに、日本で 主流の西洋言語はオランダ語でした。その ころの日本人の感覚なら、アメリカ英語も まだまだってとこかな・・・だったと思います。 ヨーロッパのほうに行くと、子供でも エスペラントで日常会話できるところが あります。 日本国内の常識で言えば、英語以外は みなあまり広がっていない外国語なんでは ないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。誕生してから100年は確かに短いかもしれませんね。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
主な理由は1番さんの通りでしょう。あと、これは推測ですが、欧米人にとってはなまじ色々な欧印系言語を基にしているだけに、いかにも人工的で不自然な感じがあるのではないでしょうか。 定冠詞 la に対し名詞の語尾が o というのも違和感があり、語根を減らすために「母」の語根はなくし、「父」patro に女性語尾を付けて patrino にするのも何となく変に感じます。(どうもこのpatrinoからは母と言うより小柄なおじさんが思い浮かびます。)
お礼
ありがとうございました。
- kyofu-chan
- ベストアンサー率23% (109/464)
米国人などにとってはすでに英語が世界標準語であったり、欧州人にとってはすでに仏語や英語が標準語であったり、日本人や朝鮮人にとっては、エスペラント語が「標準語」などと言われても、所詮欧州言語を基にした文法であったりして、メリットが感じられなかったからでしょう。
お礼
ありがとうございました。やっぱり人造言語よりも自然に発生した言語の方が良いですね。
お礼
なるほど~、私もそのことを聞いたことがあります。確かにそうかもしれませんね。