• ベストアンサー

犬の映画なんですけど

19世紀くらいのイギリスの封鎖的な町が舞台でボビーみたいな名前の犬とユアンみたい名前の少年の友情物語的な映画の名前わかる方いらっしゃいますか? ストーリーは ボビーは亡き飼い主の墓の上で寝るのが日課で、でもそこの墓地は犬の立ち入りを禁止している事からそこのことが問題になってひと悶着あるみたいな話だったと記憶しています。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

こちらではないでしょうか。 「Bobby」 http://www.albatros-film.com/movie/bobby.html

tetsu1016
質問者

お礼

これです!ありがとうございました! 日本ではまだ公開してないんですね!!劇場に足を運ぼうと思います。

関連するQ&A

  • カフカについて

    今、論文を書く傍らカフカを読んでいるんですけど・・・これが結構難解。彼の短編集の中でこんなのがありました。ある男(ジョセフ・Kという名前だったと思いますが)がふらりと墓地をおとずれ(たしかこの男の人が歩いているとき偶然見つけた墓地だったと思います)、ある墓の前に立っていると、芸術家のような人が近づいてきて墓石を彫り始めます。それはとても美しい文字で書かれ、この芸術家が「J」という文字を書いたとき、その男の存在に気づき、悲しそうな表情を浮かべました・・・ この物語の最後にこの男はこのお墓が自分自身のものと知り、墓のなかに入って行くんですけど。この話をうまく解釈できません、この物語について、カフカをどういうふうに読めばいいか教えてください。

  • 英国風ファンタジー漫画を描きたいのですが・・・

    ファンタジーの舞台は19世紀英国あたりを想像しています。あくまでファンタジーなのでまんま英国ではないのですが・・・。ハリー・ポッターでも”プリペット通り”など通りの名前がありますが、ファンタジーを描かれる方々はそういった通りの名前や地名などをどうやって考えて決めていらっしゃるのでしょうか?自分が適当につけた名前でもよいのか不安なので;; あと、考えている物語には教会も出てくるのですが、そういった建物の名前もどうやって決めているのかを教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 昔のアニメでご存知の方いらっしゃいますか?

    閲覧ありがとうございます。 記憶が曖昧なのですが、確か30年近く前に放映されたイヌのアニメです、存知の方いらっしゃいましたらタイトル教えて頂けないでしょうか。 あらすじ (ディズニーの名作『わんわん物語』と少し似ているのですが、それとは別の作品だと思います。) ・小さなメスの仔犬が何らかの理由で飼い主とはぐれ、数匹の野良犬グループと出会って彼らに守られながら廃車置き場?を縄張りに成長していく。 ・主人公の仔犬は以前、飼い主からちゃんとした名前をつけてもらったのですが、リーダー格のノラ犬(オス)からは『チビ』とだけ呼ばれている。確か、カタカナ4~5文字くらいの名前だったかと。 ・リーダー格のノラ犬にはライバル(悪役)がいて、時々ケンカしている。ケンカでライバルに顔を引っかかれるシーンがある。 ・人間は、野犬狩りの係員以外あまり出てこない ・後半、野犬狩りに追われて全員捕まってしまうが無事逃げ出す。 ・リーダー格のイヌと主人公の仔犬はめでたくカップル(?)になり、飼い主を見つけてハッピーエンド。 ・・・という感じのアニメです。登場するイヌの名前も覚えていないのですが、確か長編アニメだった気がします。 前述した通り、似ているけど『わんわん物語』ではないと思います。 (というか、記憶だけとはいえ、ここまで似ていて『わんわん物語』ではないなんてあり得るのか自分でも疑問ではありますが・・・) 曖昧過ぎて分かりにくく申し訳ありませんが、もしご存知の方いらっしゃいましたらタイトルなど情報お願いいたします。 長文・乱文失礼いたしました。

  • 本のタイトルを教えてください

    昔、学校の図書館で読んだ本のタイトルが思い出せません。誰かご存知の方、教えてください。 舞台は海外(アメリカ?)でしゃべる犬とその飼い主の少年のお話です。犬の名前は「教授」。「教授」の首輪を買いにマーケットに行ったり、鑑札をもらいに役所に行ったりというエピソードがあったように思います。 20年くらい前に出版されている本だと思います。ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • 古い墓地にある墓の修理について

    墓地の使用に関してトラブルになっているのですが、どのように問題を解決してよいのか見当もつきません。アドバイスをいただければと思います。 寺の境内に隣接した古い墓地にある墓の修理をしようとしたところ、僧侶が墓地の造成を行いたいらしく、墓地の移転と造成にかかる金銭的負担を要求してきました。(というか、いろいろなことを思いついては、後から要求を増やしてきます) 私の家は代々神職の家系ですので、当然ですが、当該寺の檀家ではありません。ですので、一般的な家庭が寺にどの程度金銭を要求されるのかわかりませんが、「おせがき」という行事の際に近所付き合いとして幾ばくかのお金を寄附していましたが、墓地の使用料や管理料の名目での要求も支払いも今までありませんでした。 当方としては、僧侶の要求に従うと、墓地が狭くなる(1/8 程度)上に、金銭負担もあり、それ以前にそもそもその土地は自己所有であるという認識であったため(詳細後述)、僧侶の要求はまったく受け入れることのできるものではありません。要求をお断りしたところ、修理と墓地への立ち入りを禁止してきました。 墓の修理業者によると、(一般論として)墓地はお寺の土地であり、土地に境界はなく墓石のたっている基礎部分が使用を許諾されている、という説明でした。 傷んでいるお墓を修理のために基礎を解体したところで、移転の話がでてお断りしたので、境界に杭を設置し工事を中断したのですが、何者かが杭を抜き去ったり、墓参時に僧侶が大声を発して家族を威嚇したりと、穏やかではありません。 単に、今の場所に今の大きさの墓を作り直すだけなのですが、僧侶の要求に従う必要などあるのでしょうか? ななみに、当家にとってその寺は元神宮寺に当たります。神社、および、寺は隣接しており、現在の位置に神社、および寺が遷されたのは 14 世紀の半ばです。墓地の成立は定かではありません。江戸時代に当家の本家の先祖がその寺に隣接した神社の神職となり、寺の管理下を離れたと聞き及んでいます。寺に隣接した神社の神職は、当家の本家で、当家は隣の集落の神社の神職を15代にわたってつとめております。本家、および当家以外の分家は、前回寺が墓地の区画整理(墓地の 1/2 を造成)を行ったときにそれに応じたようですが、金銭の負担はなかったそうです。(と同時に、寺の土地であることを受任したのでしょうね。)また、僧侶の主張では、江戸時代には一時期檀家であったそうですが、それは単に「寺請け制度」によるものであり、神宮寺の関係の終焉の方が早いので、檀家ではないと私は思っています。 とにかく、僧侶とは思えない品性のない言動にほとほと困り果てておりますが、ご近所ですので、波風を立てたくなく、今まではそっとしておいたのですが、要求がエスカレートする一方ですし、梅雨を控えて土が流れ出ても困るので、そろそろ工事に取りかかりたいと思っています。 墓地という特殊な土地の所有の考え方、また、墓の管理者が要求していいこと・そうでないことなどが全くわかりません。そのあたりご説明いただけると幸いです。

  • 墓地管理者が伐採を阻止しています

    墓の横に木が生えており、根が張り出し台座(墓石3基を載せているコンクリート)が傾き始めているにも関わらず、伐採を許可してもらえません。 問題の木は高さが15mほどで、80cmくらいの高さで二又にわかれていて、1本あたりの太さは大人が抱えれるくらいですが、根っこの方はそれなりに太く、枝の広がりも相当なものです。 うちの墓が先か、木が先かは不明ですが、父は20年ほど前に「いずれ支障が出るから切って欲しい」と言っていたそうです。 当時は意見を受け入れられ、お金を積み立てたそうです。 ところがいつまで経っても伐採されず、他家でも枝葉が邪魔と言われ始め、数年前に仕方なく父と有志が自費で枝払いをしたところ、管理者が文句をつけたそうです。 その後の集会で、伐採のために積み立てたお金を歩道の整備に使うといい始めたらしく、当然父たちは反対しましたが「あの木はすうけいぼく(崇敬木?)だから切ってはいけない」と言ったそうです。 切ってはいけない木なら、なぜ伐採の積み立てを許可した、などと悶着があったのは当然ことと思います。 未だに木は伐採されていません。台座の下に続く根を斧で傷つけ処置している状態です。 父は、このままのらりくらりとかわされるなら墓石の移動も考えると言っていますが、移動させた直後に切りそうだよな、などと小声で呟いていました。 墓地は寺の横でもなく、○○霊園と名前がある訳でもなく、使用者の中から代表(管理者)を決めていたので集落墓地だと思います。なお管理者は40年近く同じ人が続けているそうです。 軽く調べてみましたが、墓地内の植樹は好ましくないそうですね。 確かに、神社の御神木ならともかく、墓地内に皆がありがたがって拝んでいくような木って無いと思いました。 崇敬木? そんなものがあるのでしょうか。 行政や寺の住職などから、伐採の指導や指示をしてもらうことは出来るのでしょうか? 明らかに支障をきたすものでも、管理者がダメといったら撤去も出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 里見八犬伝の八房の犬種

    江戸時代の物語「南総里見八犬伝」に「八房」という犬が登場しますが、犬種は何だと思いますか ・舞台は室町時代の房総半島。作者は江戸時代(19世紀)のひと ・母犬が死んだあと狸に育てられた。それから村人に飼われていた ・体に8つの斑がある。たいていのイラストでは白地に黒ですが、原作には何とも書かれていません ・「骨ふとく、まなこ尖く、高さは常の犬に倍して、垂れたる耳、巻たる尾」 ・一匹で敵陣に突入して敵将の首をくわえて帰ってくるほど強い。ただし怨霊がとりついていたせいかもしれない ・お姫様に異常に執着する、というか欲望を満たしたい。ただし怨霊がとりついていたせいかもしれない ・人間の言葉の意味が完全に分かるくらい頭がよい

    • 締切済み
  • 【泣ける】惨めな気持ちになる話【アニメ・映画・漫画】

    「生まれながらの持病」「障害者の惨めさ」「僕は貧乏で…」とか 「私は何て小さいんだ」とか「明日死刑が決まった」とか 「誰も助けてくれない」とか「僕には何も才能がない」とか 「怪我人の俺は邪魔なだけだろ…」や「裏切られた親友を殺さなくちゃならない」や 「努力の果てに報われない…」「惨めな上にさらに悲劇の連続」など。 惨めで悲しくなる作品を知りませんか? どうも僕はそういう作品が好きみたいです。 ↓好きな作品↓ 【アニメ】 ・エヴァ ・ふたりのスピカ(ネットで見れなかったのでDVD購入予定) ・裸足のゲン(漫画も) 【映画】 ・デッドマンウォーキング ・蛍の墓(基本ですね^^;) ・レインマン ・フォレストガンプ 【漫画 - 本】 ・編集王(土田世紀作品全般) ・同じ月を見ている(漫画みてない人オススメです!映画は否…) ・バガボンド ・火の鳥 - 乱世編(おぶうと弁太の話) ・アドルフに告ぐ ・陰日向に咲く - 鳴き砂を歩く犬(小説) ・モンモンモン - 目の見えない犬の話 【お笑い?舞台?ネット?】 ・ラーメンズ - 器用で不器用な男と不器用で器用な男の話 ・2chのかーちゃんネタ。(人前でも泣けます!!!) ちなみにわたくし事ですが、 初めて泣いた映画は4~5歳の頃にみた「忍者ハットリくん」の映画でイジワルっ子ロボットが本当はみんなと仲良く遊びたいのに、 悪者だからと涙を流し堪えてたシーンです。 これが今の涙腺の弱さに繋がってるとは…(笑) 有名どころからマニアックな物まで、よろしくお願いします。

  • ペットの可愛さ・自慢・性格・・・とにかく語ってください♪

    まずは私から・・・ 我が家は犬の親子が2匹と猫1匹います。 親犬は散歩していると必ずといっても良いほど「美人さんね~♪」といわれそれがわかっているのかなんなのかものすごくプライドが高いくせして小心者。 そして捨て犬だったため人に対しベッタリ甘えることができないけど甘えたくてウズウズ。 ですが1年ほど前に猫を拾った際見事育ててくれました・・・母乳で。 当時実の子である犬は3歳でもちろんもう母乳なんてでてません!! 親犬は子供3匹産んだうち2匹を亡くしていてちょうど大きさが同じくらいだったので子供だと思ったのかわかりませんが「母ってすごいなぁ」と感じました☆ 子供の犬はさすがに母性なんて存在してないから喧嘩するかなと思ったのですが飼い主の心配とは真逆に初対面で警戒心も持たずに兄弟のように2匹で遊んでました(笑) 親犬とは違い生まれたときから飼っているのでバカがつくほど素直ですがベッタベタに甘えてくる可愛くそして忠実な子です☆ 猫の方はちょっとしたところでやはり犬っぽい(おすわり・お手・おかわりが教えたわけではないがいつの間にかできた。名前を呼ぶか口笛を吹くと必ず来る)ですが性格は内弁慶の王様気分。 親犬に甘甘に育てられたため眠るときは人の肌にふれていないと落ち着かないような子です。 現在では3匹で毎日お散歩するのが日課です♪ 「ウチの子が一番可愛い!」「こんな特技ができる」 「こんな珍しいペットを飼っている」・・・ペットのことならなんでもOKです,教えてください♪

  • 犬の映画

    どうしても思い出せないタイトルがありまして、 10年以上前深夜に民間放送で視たのですが ジャックラッセルテリアと主人(男性)の中身が入れ替わる(転校生のような) コメディ映画です。どなたかご存知の方教えてください!!