• ベストアンサー

本のタイトルを教えてください

昔、学校の図書館で読んだ本のタイトルが思い出せません。誰かご存知の方、教えてください。 舞台は海外(アメリカ?)でしゃべる犬とその飼い主の少年のお話です。犬の名前は「教授」。「教授」の首輪を買いにマーケットに行ったり、鑑札をもらいに役所に行ったりというエピソードがあったように思います。 20年くらい前に出版されている本だと思います。ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • 8giy
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この本でしょうか?残念ながら絶版のようですが・・。 「イヌからもらったプレゼント」 バーバラ・リンコフ 作、張替 恵子 訳、高橋 信也 画 (学研・新しい世界の童話シリーズ)

8giy
質問者

お礼

ありがとうございます。 絶版とはとても残念ですが、どこかに在庫があるかもしれませんのであきらめずに探してみます。

関連するQ&A

  • 超小型犬に犬鑑札はどうしていますか?

    犬と暮らし始めて1年少し、 お恥ずかしい話ですが・・・。 犬鑑札の着用が義務と知りました。 (着用推奨だと思っていました。) 普段はIDチェーン(犬・飼い主名前、電話番号)を 常時付けています。 大型犬であれば(中型も)付けても問題ないと 思うのですが超小型犬の場合大きすぎて 付けられないように思うのですが・・・。 今はハーネスで散歩しているのでハーネスに付ければ まあ大丈夫そうですが脚即歩行が出来るようになったら 首輪に戻すつもりです。 超小型犬の首輪に犬鑑札・・・。 「小型犬用の犬鑑札がほしい」と 厚生労働省(でいいのですよね?)にリクエスト してみたものの期待は薄そうですし・・・。 超小型犬を飼ってらっしゃる方犬鑑札は 付けていますか?どう付けていますか?

    • ベストアンサー
  • 「教授」という犬が出てくる本のタイトル教えてください!

    かれこれ20年ほど前に読んだ児童文学を探しています。 確か小学生3~4年向けで、 内容はあがり性の少年が誕生日に喋る犬と出会い、一緒に学芸会(だったか、地域の催しだったか…)に出ることであがり性でなくなる、といったものです。 その喋る犬がとっても賢くて自尊心が強く(笑) ありきたりな名前では気に食わず、結局「教授」と名付けられるシーンをはっきり覚えています。 保健所の登録時に毛の色を「金褐色」といったり…。 子供心にとても大好きだった本でずっと探しています。 もしご存知の方がいらっしゃったら、タイトルや出版社などを教えていただけると嬉しいです。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • この本(児童書)のタイトルをご存知の方いらっしゃいますか?

    私が小学生の頃(10~15年ほど前)に小学校の図書室で読んだ本なのですが、 ロシア(旧ソ連?)を舞台とした児童文学で、少年が一人で家を出て、ロシア東部地方を旅する物語でした。 記憶がおぼろげなのですが、「イルクーツク」「ブラーツク」「バイカル湖」といった単語が本文中にあったことを覚えています。 また、主人公の少年の「パパ、僕のせいで心臓がつぶれちゃったの?」という台詞が強烈に印象に残っています。 ページ数はたしか200ページほどで、児童書にしては比較的長い本だったように思います。 手がかりが少なく申し訳ないのですが、タイトルをご存知の方いらっしゃいましたら何卒ご教授願います。

  • どうしても思いだせない本のタイトル

    小学生1・2年のときに教科書に載っていた本(多分絵本)で、内容も肝心な部分も曖昧にしかおぼえていないです... ・もうあるけないほど年老いた犬と少年のはなしで犬種は多分セントバーナード。 ・少年が犬をおぶって散歩に連れて行く場面(絵)がある ・最後にその犬は死んでしまいどこかに埋めて家族がその周りを囲んでいる場面があり少年が最後に「いままでありがとう」 といっていたようなきがします。 こんな曖昧で文より絵しか覚えていなく説明も分かりにくいと思いますがどうしてもまた読んでみたくなりご存知のかたがいらしゃったら情報お願いします(>_<)

  • 狂犬病の注射済み票で飼い主は特定できますか?!

    狂犬病の注射済み票で飼い主は特定できますか?! 犬には鑑札と狂犬病注射済票を首輪などにつけることが 義務化されていますが、犬が小さいのに鑑札が大き過ぎるため、 装着が困難なので、リードの方につけています。 注射済票はカラーに取り付けていますが、果たして注射済票だけで 飼い主の特定は可能なものでしょうか? カラーには電話番号と名前が入っているので事足りていますが、 注射済票に迷子札の役割があるものなのか、と、単純に気になったため 質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • ある児童文学のタイトルを知りたいのですが、わかる方いらっしゃいませんか

    ある児童文学のタイトルを知りたいのですが、わかる方いらっしゃいませんか? 小学校高学年のころ(当方27才です)に、学校の図書室で読んだものです。 1冊にいくつか短編が入っているうちの一編だったと記憶しております。 以下のような内容です。 ・昭和初期(あるいはそれ以前だったかもしれません)の日本が舞台。 ・主人公の少年が、当時は珍しかった外国原産の犬をもらう。 ・犬の毛色は黒。 ・犬が町内会長さん(?)に噛みつくが、飼い主の少年が、  1枚のビスケットを半分ずつ、会長さんと犬に食べさせ、仲直りをさせる。 ヒントも多くはありませんし、うろ覚えなのですが、、 タイトルや作者にお心当たりのある方、教えていただけませんか?

  • 犬の届出場所と鑑札

    こんにちは。 犬の届出とその場所について教えてください。 勤務時間の関係でなかなか市役所に問合せができないのでご存知の方教えてください。 (1)犬の登録されている場所とは鑑札の発行元の自治体を言うのでしょうか? (2)その際、飼い主の住民票のある住所と違う場所だったとしても問題はないのでしょうか?(例えば鑑札を失くした際の再発行の時など) 仕事上移動が多いので是非教えてください。

    • ベストアンサー
  • 本のタイトル教えてください!

    10年ほど前に読んだ小説をまた読みたいのですが、タイトルがわからず困っています。 気になって仕方が無いので、どなたか教えていただけると嬉しいです。 本の内容・特徴は・・・ ・文庫本サイズで、少女向けの小説 ・舞台はすさんだ感じの近未来(?) ・高校生くらいの少年が主人公 ・その少年は、普段は頼りないが何かのきっかけで  強いヒーローに変身できるようになった ・そのヒーローは全身赤い服(マント?)を来ている  のが特徴 ・少年は確か「アカデミア」という名前の名門校に  通っている ・少年と同じ学校に通っている同い年くらいの少女が  いて、少女は「少年=ヒーロー」ということを知らない ・少女はヒーローに憧れている ・悪人(?)にさらわれた少女をヒーローが助けに行き、  船の上で戦った(←このエピソードは自信ないです) ・ヒーローとは言っても、正義の味方という感じではなく  ダークヒーローという感じ このくらいしか思い出せないので、なかなか自分で探すことができません。 これらの特徴に1つか2つしかあてはまらなくても、 どんどん教えていただけると嬉しいです。 また、質問をいただければわかる限りでお答えしますので 何でもいいので書き込んでください! どうかよろしくお願いします!!

  • 狂犬病の予防注射証明書について教えて下さ

    他県に引っ越すことになり、犬の住所変更をします。 その際に、狂犬病の予防注射証明書と、鑑札が必要になると聞きました。 鑑札(首輪につけるプレート?)はあるのですが、証明書のような紙が見当たりません。 住所変更の際に、市役所で証明書は再発行してもらうことはできるでしょうか? また、住所が変わると、鑑札も新しい県の名前が入ったものに変わりますか? それとも、今年は今まで使っていたものをそのまま使うのでしょうか。 犬の引っ越しは初めてなので、わからないことばかりです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 著者とタイトルともに分からない本を探しています。

    著者もタイトルも分からない本を探しています。 「ある青年が自分の絵を描いてもらった結果歳をとらなくなったが、その絵を傷つけられると本人が死んでしまう」という内容の外国の小説なのですが…。 映画『リーグ・オブ・レジェンド』にエピソードとして用いられている小説です。 この本のタイトルと著者名、出版社名をご存知の方がいたら、教えて下さい! お願いします。