• ベストアンサー

第2子出産後の第1子への対応について・・

今回、私の兄に第2子が誕生しました。 兄の家族は兄 兄嫁さん 長女4歳 長女(産まれたばかり)の4人です。 兄は離れて住んでいるので、ママが出産後退院してしばらく生活に慣れるまでということで、姪っ子(私からみたら)を幼稚園にお迎えに行ったりや家事を少し手伝うという意味で、母が兄の家にしばらく行くことになりました。 そこで、相談なのですが・・。 第2子が生まれると、周りの人の注目が全部赤ちゃんに 行ってしまいがちになるので上の子がひがんだりするというようなことはよく聞きますが、 さっそくその状態になってしまったようです。 通っている幼稚園でも赤ちゃんのことが話題になったのか幼稚園から帰ってきたら突然「赤ちゃん嫌だ」と 言い始めてしまってそれから続いているらしいのです。 兄嫁さんの実家は兄の家に、こちらよりは近いところに あるのですが、そこには兄嫁さんの兄弟家族もいるので 姪っ子と年齢の近い子供も何人かいます。 だからそっちに帰った方が姪っ子が気が紛れるのでは? という話になっているようなのですが、 そちらに行ってもどっちみち赤ちゃんに皆なが注目 してしまうのでは逆効果になってしまうような気もします。 やっぱりどうしても赤ちゃんに気がいってしまうのは ある程度仕方のないことだと思うのですが、こういう場合は具体的にどのように姪っ子に対してまわりの大人は接していくべきなのでしょうか。 手伝いに行っている母が悩んでいたので相談させていただきました。 赤ちゃんよりも、意識して第1子に接するようにする というのはわかっていても具体的にどう声をかけるようにしたら良いなどわかりません・・。 経験されたりしたことがある方や、実際にこう対応したら改善されたなど何かありましたらアドバイスお願い致します。 よろしくお願いします!

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

1年半前に第2子(男の子)を出産しました。 当時1人目(女の子)は4歳になるところ(あと数日で4歳になるとき)でした。 ちょうど似たような状況でしょうか? また、私の妹ですが、子供がちょうど1人目と同じような年齢で3人います。これも同じような感じですね。 お子さんが生まれてすぐに、赤ちゃん返りが出るなんて良かったですね。 ウチは、実はまったく無かったんです。(というよりも、産後誰の手助けも無いまま過ごしていたのでそのサインを見逃していたのかもしれませんが)ちょうど今、(1年半経ってから)赤ちゃん返りです。 先日保育園の先生から娘の行動についてご指摘いただき初めて知りました。 いとこ達とも仲良く遊んでいたし(先週も一緒に旅行へも行って、ママなんて関係ない!って感じで遊んでいました)でも、やはり違うんですよね。 赤ちゃん返りしている娘の保育園の先生からのアドバイスです。 1.一番大切なのは、貴方だと口に出していってあげる(母親、おばあちゃんみんなが) (私はママの一番大切なのは、貴方達二人といった言い方をしていました。でも、下の子は意味もわかっていないから人数に入れなくて良いから、貴方だけという言い方をしてあげてください。といわれました。) 2.1日に10分でもいいから、抱っこしてあげる。 抱きしめてあげる。 (私には、頼れる人がいませんでしたから、常の対応をする時は2人目を抱っこした状態でしたが、できれば、2人目のお子さんの面倒をおばあちゃんが見て、その少しの時間でいいので上のお子さんとお母さんが一緒に過ごせる時間を設けてあげるようにしてあげてください) おばあちゃんがどんなに気をつけて1人目のお子さんに接してもやはり母親の愛情を欲しがっています。 おばあちゃんが下のお子さんの面倒をみるほうにまわるようにしてあげるといいと思います。 また、少しお子さんが落ち着いてきたら、 下のお子さんの世話を少しずつさせるといいですよ。 ミルクの準備やオムツの準備など・・・そうすることで徐々に赤ちゃんを受け入れるようになってきますから。 でも、おばあちゃんが上のお子さんの赤ちゃん返りに気づいてよかったですね。

tamami88chan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 保育園の先生からのアドバイス、教えていただいて とても助かります! さっそく母に伝えて、参考にして接してみてくれるようにお願いしました。 ちょっと解決策が見えて喜んでいました。 少しでも早く、姪っ子が笑顔で赤ちゃんと接することができるようになれたらいいなと思います。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.4

うちの子は長女が1歳半のときに次女が生まれたので、赤ちゃん返りというよりも赤ちゃんそのものだったので赤ちゃん返りというのをあまり経験していないのですが、小さいなりによく我慢してくれてホントに助かりました。 我が家はわたしも旦那も実家が近くないのでほとんどを私だけが面倒を見ている状態でした。そこで特に気をつけたことは、赤ちゃんの世話をするのにおねえちゃんに「ちょっと待ってて」とお願いしたときは必ず「待っててくれてありがとう。助かった。」と言うことです。そしてなるべく近くでお世話をしているところを見せて「今は○○してるんだよ」と教え、赤ちゃんが笑ったら「今お姉ちゃん見て笑った」などと【赤ちゃんもあなたがいてくれてよろこんでる】ことを伝えていました。 おかげで結構お手伝いもしてくれ、今も仲良しです。 質問者さんと状況も年齢も違うのであまり参考にならないかもしれませんが…。 姪御さんにあなたが大切っていうみんなの気持ちを分かってもらえるとよいですね。

tamami88chan
質問者

お礼

お返事くださってありがとうございます。 赤ちゃんもあなたがいてくれて喜んでる・・・そうですね。そういう気持ちが伝わればきっと姪っ子も赤ちゃんをかわいいと思ってくれるようになるかなって思います。参考にさせてもらいます! ありがとうございました。

  • rara2525
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

3歳と7ヶ月の子供がいます。 下の子が生まれた時に、身内には とにかく上の子を構ってもらう様にお願い しました。 それでもオムツがはきたいとか、ミルクが 飲みたいとか赤ちゃん返りもありましたが 「赤ちゃんになっちゃった~」とか言いながら 思う存分赤ちゃんにしてあげました(笑) 周りの方は、どうしても赤ちゃんに興味が 行ってしまうので、とにかく私と主人が 上の子に、大好きと言う事を色んな形で 伝えまくりました。 産後1ヶ月で、下の子を母に預けて ディズニーランドに連れてってあげたり 2ヶ月からは、スリングなどを使用して 3人で公園に行ったり、赤ちゃんが出来た事で 今までの生活が変わらない様に気をつけて いました。 また、上の子だけを主人の実家に遊びに 行かせたりもしてます。ちやほやされて ご機嫌で帰って来ます(^^) 赤ちゃんのお世話の度に、「○○もこうやって ミルク飲んでたんだよ~」とか、「ママがお尻 ふいてあげてたのに、今は自分でトイレ出来る 様になったんだね~ほんとに大きくなったね」 とか、言いながらやってます。オムツを 持ってきてもらったり、お手伝いをさせながら 赤ちゃんのお世話にかかりっきりにならない様に 声をかけながらする様に心がけています。 そんなこんなで、私のやり方がどうなのかは わかりませんが、今は下の子が可愛くて 仕方ない様で、他の人が赤ちゃんに近寄って くると守ってくれようとします。 寝かしつける時も、「早く寝かせてきちゃいなよ」 とか言ってくれる時もあって、かなり心強い 存在です。 ちなみに、子供がいる方や、幼稚園のママさんは 経験があるので、赤ちゃんに声かけながら 上の子も構ってくれたりするので、私自身 子供に対する接し方などとても勉強になります。 私もまだまだ未熟な母なのですが 参考にして頂けたらと思います。

tamami88chan
質問者

お礼

お返事いただいてありがとうございます。 参考になることが沢山です。 お手伝いを少しずつしていったりすることで、妹をかわいいと思ってrara2525さんのお子さんのように心強い御姉ちゃんになってくれたらいいなと思います。 なにより、かわいい姪っ子がストレスを感じているのなら早く解消されたらいいなと思います。 ありがとうございます!

  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.1

去年の5月に出産しました。 私は旦那の親と同居をしていて、お義姉さん夫婦の家が車で5分くらいのところにあります。 お義姉さんのところには5歳になる子供(私からしたら姪っ子)が1人います。 今まではおじいちゃん、おばあちゃん、おじさんおばさん(旦那と私)・・・みんなが自分をかわいいかわいいしてくれていたのに、私が出産をしたと同時に同じような状況になりました。 でも、特に話し合ったわけではないですが、義父・義母・旦那は姪っ子と赤ちゃんが同じ場にいるときは姪っ子のほうばかりを構うようになりました。 やっぱり子供って大人の目を気にしていますよね。 姪っ子も「赤ちゃん」という存在をかわいいと思いたいのですが、大人の目が赤ちゃんへばかり集中するとすねたり、赤ちゃん返りのようなこと(抱っこを望んだり、ハイハイしてみたり)をします。 せめて、旦那様と話をしてみてはどうですか?

tamami88chan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、兄にもよく話して、こちらでいただいた アドバイスも参考にさせていただいて対処していきたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 兄嫁のことで相談です。

    私は結婚3年目の子無しの主婦です。先日母と兄嫁のことでもめました。私の兄嫁は私の実家に来ても全く手伝いもせずただ黙って下を向いて座っています。私達夫婦が同じ日に帰省をしているときは母は兄嫁ではなく私に手伝わせます。その間兄嫁は私達を気にすることも無くマイペースで下を向いて座っています。兄は別居なのですが家を購入する際に兄嫁の実家から半額負担をしてもらっているので頭が上がらないようです。兄嫁は私の実家に来て気を使うことがとても苦痛らしいので、兄は少しでも兄嫁に気を使わすことがあると私や母を叱ります。でも食事の準備を手伝ったり、私達に話しかけることぐらいいくら嫌でもしてくれてもいいのにと私は思います。私達と話すと気を使うので嫌らしく下を向いてずっと黙っています。母は「ああいう子だから仕方ないしあんたは実の子だから言いやすいから手伝いはあんたがしろ」と言いますが、納得出来ず喧嘩になりました。私は兄嫁が気使いをしないのに家族が総出で兄嫁に気を使っていることが納得出来ません。私は夫の実家では嫌でも疲れていても手伝うし夫の妹が苦手でも社交辞令で楽しく話はします。私の母は気が弱いので兄夫婦に一切口出しをしません。兄夫婦はほとんど実家にも寄りつかないしたまに帰ってきたときぐらいそれぐらいしてくれてもいいんじゃないかと思う私は細かいのでしょうか?

  • 兄の嫁への対応

    初めまして。 私の兄が最近入籍し昨日うちの両親と兄夫婦が式の打ち合せをしました。 そこで父がいつも家族で買い物に行くと一人フラフラどこか行くのに兄嫁にVUITTONのカバンや財布、キーケースを買い揃えてあげたらしいです。 私はそんなプレゼントは産まれてからしてもらった事なんてありません。何だか凄く辛くなりました。 そして家に帰ってくると不機嫌で怒ってしまってもう疲れました。 母も結婚に反対してたものの昨日「引き出物何にしようか?ドレス可愛かったな~」とまた兄嫁の話。正直姉ができて嬉しいのにあまりに両親が変わってしまって息が詰まりそうです。 今までろくに何もしてくれなかった両親なのに兄嫁にはお金を惜し気もなく使ってプレゼントをする姿を見て結婚式に出る気だった私も何だか憂鬱です。 周りもそんな感じです。 嫁が来るとこんな感じなんですか?私は皆にどう接したらいいんでしょうか?

  • 念書は効力があるか?

    母と兄嫁の間での念書の効力についてお尋ねします。 母は今80代で今から13年程前父がなくなった折、兄に土地と家を今後の生活を見るとの約束で名義を譲りました。 私たち兄弟は兄、姉、弟と私を含めて4人兄弟です。このとき私たちは兄が母を見てくれるので財産放棄に同意しました。ところが兄は5年前に突然なくなりまして土地、家は兄嫁の名義に変更してしまいました。この時兄嫁は母の面倒をみるものと我々兄弟は名義は兄嫁で当然と思っていました。 その後兄嫁と母との関係がよくなくまもなく母は(私の家が東京なので)近くに住んでる弟の家で暮らすことを希望しそのようになったのですが、兄嫁は最近現在の家と土地を売って兄嫁の実家に帰り実の両親と暮らすことを言い出しその手続きをとり始めました。 そこで兄嫁に交渉して売却金のうち1部を母に渡すことを承諾する念書をとりました。 しかしその後兄嫁は気が変わったのか周りの誰かの入知恵か、念書などなんの効力もない、だから母には売却金の一切を渡さないと言い出しました。 たしかに契約書とまでは行かないまでもある金額を母に渡すと明記し実印まで押してあります。 多分家裁などの調停を受けるのがよいと思いますが、この念書は効力を発揮するのでしょうか? このようなことで私たち兄弟と兄嫁とは険悪な関係になってしまいました。 兄嫁との関係の対応を含めよきアドバイスをお願いします。

  • 私の実家は兄嫁のお姉さんの出産祝い贈るべきですか?

    タイトルどおりです。このたび、兄の奥さんの実姉がご出産されます。兄夫婦はもちろんお祝いを贈るらしいのですが、うちの両親からも贈るのでしょうか? 母が亡くなっており、父ではそういったところまで考えがまわらなく相手に礼儀がなってないと思われないかと心配し私がみなさんにお伺いしているところです。 兄嫁の実姉と父の面識は兄の結婚式で一度だけ。父は中部地方に住み、兄嫁の実姉は九州に住んでおり今後もほぼお付き合いはないと思います。 私のまわりでは贈り合っているのが一般的なようですが、みんなわりと近くに住んでいるのでそうなのかなとも思い相談させてください。 実際もらっていない方、いらっしゃいますか?もらわないと不愉快な思いをしましたか?またもらった方。お礼をするのが面倒だったり、そこまでしてくれなくてもって思われましたか?

  • 兄嫁と仲良くしたくない(長文です)

    私の家族構成、私(30)主人(31)男児(3)男児(3ヶ月) とてもおとなしい兄嫁(24)がいます。兄嫁は兄に文句ばかり言っているので困っています。(兄嫁→兄→親→私) 始まりは私の親との同居です。親は同居はしたくなかったのですが、兄がどうしてもというので渋々OKしたそうです。11月に出産予定だったのでそれから引越しの予定でしたが、勝手に10がつに引っ越してきました。実家の部屋はまだなにも片付けてないのに…。 私は大きなお腹で親の手伝いをしているのに、兄達は自分たちの事ばかり、いらない物は私たちの所に持ってくるだけ。どうにか同居は始まったのですが、出産と同じときに兄嫁の子宮内膜症の手術があり、案の定出産で入院と兄嫁の手術が重なりました。私は親に兄嫁優先にするようにいいました。兄嫁が退院してからです。 母が私や孫達の相手をしているのが気になるようになり、私が実家に遊びに来るのが気になり子供と遊ぶのもイヤみたいで、でも自分に子供が生まれたら可愛がると言ってたり、いろいろ気にしてるのに私と仲良くなりたいと言っているみたいです。 実際兄嫁から話かけてきたのは数えるくらいしかありません。私に直接文句は言わず回りまわって耳に入るのは腹がたって仕方がありません。 親には言わないでと言われています。今は親に出て行ってくれと兄達は言われています。 いろいろ聞かされているのに仲良くしないといけないんでしょうか?

  • 修復不可能な兄妹関係

    お互い家庭を持つ兄妹です。遠く離れています。                              兄(その家族)とは12年ほど前から絶縁状態です。原因は私にあるのですが・・・ それは兄夫婦に二人目の子供が生まれる頃でした。「なかなか二人目ができない」と悩んでいた兄嫁を知っていましたので、私は赤ちゃんが生まれることが嬉しくて、出産予定日が近くなると「生まれたら教えてね」「すぐに教えてね」と何度も電話をしてしまいました。もちろん悪気があった訳ではありませんでしたがそれが悪かったみたいです。 電話を最後に数日後子供が生まれ、その2週間後に兄が飛行機に乗って、私(兄にとっても)の両親と現われました。「俺にはどうすることもできない!絶縁状を用意した!サインしろ!」と言ってきました。後で母から聞いたのですが 兄嫁のところに出産前から兄嫁の親が手伝いに来ていて、電話の様子を傍で見ていたそうです。そして「あなた(兄嫁)お腹が大きいのにそんな電話に応対ばっかりしてていいの!○○さん(私)は電話ばかりしてきて どうも様子が変よ!△△ちゃん(兄の長女)に危害でも加えられたら大変だわ!縁を切りなさい!」といったそうです。 私は絶縁されるほど悪い事をしたつもりはなかったのですが、兄がわざわざ飛行機に乗って私の所まで言いにきたり、その時立ち会った両親も一言も言葉を発さなかったので、正直、驚いたのですがしばらく距離を置く程度かなと安易に考えてしまいました。その日を境に絶縁状態になりましたが私はそれから2年後くらいに 私の息子が着なかった洋服などを(兄の二人目が男だったので)送りました。そしたら受取拒否で荷物がそのまま返ってきました。 それからまた3年くらいたち、うちの親が兄嫁の親に「もうそろそろ5年たったことだし、仲直りをさせてもいいのでは」ともちかけたところ、「いや~まだちょっとね~」とはぐらかされたそうです。 私たち兄妹は子供の頃から仲も良く、結婚してからも特に仲が悪いわけではありませんでした。 ちなみに兄嫁は一人娘の一人っ子です。 兄の二人目の子供は生まれてしばらく経って知的障害があることがわかりました。 もちろんそんなことは私は知らなかったし(うちの両親も兄嫁の親に私には絶対内緒にといわれていた)知ったのは極最近でそれはなんとなく私の感から親に尋ねたところ、「実はね」という感じでした。 うちの親は兄嫁の親に「もしも 子供たち(兄夫婦)が離婚するとなった場合、娘(兄嫁)はうちの娘なのでもちろん引き取ります。でも孫達は○○君(兄)に引き取っていただけますよね」と怖い顔で言われたそうです。うちの親は何も言い返せなかったと言っていました。親同志が喧嘩になると子供夫婦に影響するからというのです。 兄家族は実家に帰ってくることは一度もありません。兄嫁の実家ばかり帰省しています。 確かにきっかけは私にあるとは思います。でもちょっと酷すぎると思います。 兄は数年前から心療内科に通院していると母から聞きました。 兄は昔から頭が良く、性格も陽気で明るかったし人望も厚く何でもリーダーシップをとるような人でした。 異性からも大変人気があったことも私はよく知っています。兄の結婚もほぼ兄嫁に押し切られて結婚したという感じでした。 だから母は最近になって「もっと他にも結婚相手はいたのに・・・」とこぼしていました。 私は時々「なんで電話ばっかりしたん?!悪いのはあんたや!」と母に言われます。 私はこうしてこれからも親不幸をしていくんだと思うと気が重くなります。 兄との関係が改善されないのはわかるので 私は私の人生を歩むんだと割り切って生活しているのも事実です。 夫も兄には何も言うことができないので、(言われるがまま)どうにもなりません。 こんなことでバラバラになった兄妹をどう思われますか? おかしな文章になってすみません。

  • 両親の離婚時の子供の心のケアについてご相談です。

    両親の離婚時の子供の心のケアについてご相談です。 兄(30代)が離婚により父子家庭になる事になりました。 子供は小学3年生の女の子(1人っ子)です。 1年程前から兄嫁が夜遊びや朝帰りを繰り返し、兄も子供の為にと 話し合いをしていたのですが、最終的に子供の面倒(食事の世話や洗濯など)も みない状態になった為、まだ届は出しておりませんが離婚という事で結論が出ました。 兄嫁はすでに家を出て、現在は兄と姪が2人で暮らしています。 兄の家から数分の所に祖父母(私の父母)がおり、私も歩いて10分位の所に住んでいます。 今は兄と祖父母、昔から家族の一員のように世話をしてくれる親戚等とみんなで姪の面倒を みています。私も出来る限り協力をしていこうと思っています。 前置きが長くなってスミマセン‥この姪の事で相談です。 もともと10歳の女の子にしては口が達者で、一人っ子・一人孫なので甘やかされていた 面もあり、自分の思い通りに行かないとかんしゃくを起こしたように祖母に対してとても キツクあたる事が最近増えています。 今は仕方のない面があるのは理解していますが、兄のいない所でストレスのはけ口が全て祖母に 向いているようにも見えます。そばで聞いていてビックリするような口の聞き方をし、叱っても、 諭してもけして謝りません。 私たち兄妹は遅い子供で、母はすでに70代です。体力的にも精神的にもだんだん疲れて行くのが 分かり、姪の事も母の事も心配です。 兄嫁は変わった人で、うまく言えませんがあまりかかわりたくないと言われるような性格の人 でしたが姪っ子は「ママ」が大好きで、感情の起伏の激しい兄嫁の顔色を見ながら一生懸命慕って いるような子供でした。今は色々な事に小さな体で一生懸命耐えているんだと思います。 「ママ」がいなくなった分、家族みんなで姪っ子に愛情をそそいでいこうと話しています。 もう少し時間がたって、父子2人での生活に慣れてくれば姪っ子も落ち着くのでは‥と思って いますが私自身子育ての経験もなく、接し方に戸惑うこともあります。 姪も母も笑顔で楽しく過ごせる日が早く来るように、私に出来ることはしたいと思っています。 なかなか相談できる相手がおらず、愚痴っぽく長文なってしまってすみません。 子供の心のケアとして、同じような経験のある方や、子供に接するお仕事をされている方などに アドバイスやご意見を伺えたら嬉しく思います。 また、お勧めの本やサイトがあれば、ご教授お願いします。

  • もう我慢できない!!兄の嫁(怒)

    農業の家に兄嫁が嫁いだのが5年前。 出会ってすぐの結婚だし、うさんくささしか感じられない私は反対しましたが 父は、あの兄に嫁に来てくれるなんて、これを逃したら他はない!余計なことを言うなと私を叱りました。。 そして結婚し、兄嫁から、同居したいと言い出しました。 それだけはトラブルの元だからと私は大反対! 家族や親戚は、今時、同居したいと自ら言うなんて素晴らしい嫁だと絶賛。 二人の子宝にも恵まれ、心配も薄れて兄嫁に警戒心なく接するようになった頃でした。 口では何でもやる!がんばり屋な私。 という感じの兄嫁ですが、陰で随分サボるようになりました。誰も指摘できず見過ごしてきました。 ある時、本当に大事なことを頼んだのに、やっておらず、来客が来て慌てて母が病院から戻り何とか間に合わせたと言う事があったようですが、さすがに母が後日注意したそうです。 できないならそう言って欲しい。 当てにしちゃうから病院にも行っていたし。 安易にできると言わないで欲しいと。 それに対して、指摘されるのが大嫌いなのか、かなりの逆ギレ! 暴言、泣きわめく、顔を近づけ威嚇する! 母は、あれから気が滅入ってしまいました。 それから口も聞かず、かなり悪い空気なのに家を出ない。 そして今日、兄嫁宛の郵便を母が持っていったところ、いつものように無視されたようなので、挨拶くらい返してと言ったようですが、物凄い顔であなたのこと大嫌いだから嫌だと言ったようです。 ゆるせない!! 甥っ子はお婆ちゃんっ子で、母のところに良く来ます。 私も甥っ子や姪っ子はとてもかわいいので会えなくなるのは嫌です。 でも、もう我慢できない! 世の中、私みたいな小姑という立場の人間が実家の家族と同居の嫁の悪口を言えば、ただその立場だけで私が悪いと見なされます。 嫁をなんとかギャフンと言わせたいです! 書ききれないほど色々あります。 長々とすみませんが少しでもアドバイスお願いいたします

  • 出産後の手伝いは誰が?(長文です)

    義姉(兄嫁)がまもなく二人目出産予定です。 一人目は今2歳4ヶ月で、まだまだ手のかかる年頃。 兄は仕事の融通がきくので、4,5日休みがとれるようですが、義姉の入院中、退院後の手助けについてもめています。 義姉のお母さんは先月子宮ガンの手術をし、今は自宅療養中です。 当初はこのお母さんに家に来てもらう予定でしたが、病気が発覚しました。 周りは実家の方での出産を勧めましたが、義姉が自宅の方で出産するといってききませんでした。 実家は義姉の家から車で1時間ほど。お父さんも健在です。 うちの母(義姉からみて姑)は新幹線で2時間の所に住んでいます。父はおらず、一人暮らしで今も看護師として働いています。 私は近くに住んでいますが、フルタイムで働いており 二人の子供もいて、主人も出張で不在がちです。 こんな場合、やはりうちの母が出向いて全面的に手伝うべきでしょうか? 仕事もあり、犬のこと(かなり老齢)も心配だから、行けても2泊3日くらい。入院中に子供の面倒を見るつもりでいるようです。 だけど義姉はそれが気に入らないらしく、「私よりどうせ犬とか娘(私)の方が大事なんでしょ!!」とだいぶ兄に怒ったようです。 私自身は両実家とも近いですが、上の子が5歳の時に二人目出産したこともあり、産後の手伝いは全然来てもらっていません。 退院後すぐから、主人と協力して頑張ってきました。 兄は頼りなく、自分の嫁に頭が上らないようです。 一般的にみて、母の対応は冷たいのでしょうか? 仕事をもっと休んでも、手伝いに行くのが普通だと思いますか?

  • 遺産相続後のトラブル

    約5年前に父が死に、母と息子(兄)・娘(私)が相続人になりました。遺産は多少の現金と不動産です。25年ほど前兄が敷地内に家を建て家族で住んでいます。父母が購入した家なので、母が兄に譲ると言った時も反対しませんでした。しかし兄ではなく、兄嫁が指図し、母と私に相続放棄をさせました。放棄の書類には私が署名しましたが、預金類の署名は勝手にしたようです。私は未だに総額さえ知りません。その後母は兄嫁に絶縁状を渡され、今は私と住んでいます。兄嫁は全く関係がないのに、勝手に署名してもいいのでしょうか。もはやそれをどうする事もできないのでしょうか。

専門家に質問してみよう