• ベストアンサー

スキャンディスクに相当するよいソフトは発売されているでしょうか?

chirashizushiの回答

回答No.3

 スキャンディスクは、2種類あります。 パソコンに付いているスキャンディスクは、ファイルなどの内容に関わらずきちんとシステムが並んでいるかを調べるだけなんです。 だから、正式なソフトであれ不正なソフトであれソフト(ファイル)自体がきちんと作られた物であるならば、何らエラーを出しません。 もう1種類は、ウイルススキャンなど不正なファイルその物が入っていないか(実行されていないか)検索するタイプの物になります、有名なところでノートンとかいうやつです。 不正使用の疑いが持たれていて、それをチェックするのであれば、後者のソフトを使ってスキャンします。 お使いのパソコンにウイルス対策ソフトがインストールされているのでしたら、それを使ってスキャンしてください また http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp?i=big にて、有るか無いかを調べる事もできます。 ほかに、スパイウェアやアドウェアと言ってこちらの上方を引き出すソフトが組み込まれたソフトが入っている場合もありますので、それも調べてください http://tennyoen.kir.jp/

関連するQ&A

  • スキャンディスクについて

    パソコンの不正終了のため、スキャンディスクがかかりましたが、ある台で「Windows版?のスキャンディスクを かけてください」と、いうようなメッセージがでてしまいました。 あまりはっきり覚えていないのですが、ふつうのでは復旧しないというようでした。 ほかの台は立ち上がりに、自然にスキャンディスクが かかって、ふつうに立ち上がりました。 このパソコンのスキャンディスクは、どのようにしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Dosでスキャンディスクをかけなさいということでしょうか。 そちらの方は、あまり詳しくありませんので、よろしくお願いいたします。

  • Perfect Disc 7,0、Disc X Tools11について教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 Perfect Disc 7,0、Disc X Tools11の ソフトを使用しております。 かかるソフトのいずれか、または、双方とも、 WinXPのスキャンディスクという機能に相当 するものなのでしょうか? かかるソフトを使用していれば、WinXPの スキャンディスクをしなくても大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • スタンバイ中やスキャンディスク中のセキュリティ

    スタンバイ中、不正な終了により、再起動時に勝手に行われるスキャンディスク中のPCのセキュリティー(言い換えれば不正アクセス拒否(ファイアーウォールその他による))というものは機能しているのでしょうか?

  • スキャンディスクがかけられない

    パソコンの調子が悪いので、最適化をしましたが、0%から全く動かないので、スキャンディスクをかけたら、ファイルアロケーションとフォルダを調べていますという表示が繰り返えされるだけで一向に終わりません。 常駐ソフトは終了してからしましたが、他に原因がありますか?

  • スキャンディスク

    破損したファイルをスキャンディスクで修復しよう思いましたが microsoft windowsでスキャンディスクが見当たりません。 どうすればいいでしょうか?

  • スキャンディスクをしたら・・・

    Windows95を使っています。スキャンディスクをしたら大量のクロスリンクがあったので、解放しました。 その後「コンポーネント'RICHTX32,OCX',またはその依頼関係のひとつが適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。」となりワードパッドが起動できません。 richtx32.ocxは存在するようでした。 どうか助言を下さい(;;)

  • スキャンディスク

    OSはWIN2000を使用しています。 Cドライブをスキャンディスクして、ファイルの自動修正にチェックをいれると、「排他アクセス権がありません。」といわれてしまいスキャンディスクが実行できません。 どうすればスキャンディスクが実行できますか?

  • スキャンディスクをスケジュール化して行うソフトおしえて!

    スキャンディスクをスケジュール化して行うソフトってありますか?

  • スキャンディスクが出来ない

    試行回数が10回…というメッセージが出て スキャンディスクができません、アプリケーションは 一つも実行していないのになぜでしょうか? 前にPCを起動時にパスワードを入力しないと起動できないというソフトをダウンロードしたとき同じような現象が起きそのソフトを削除したらスキャンディスク出来るようになりました、それと同じようなことなのでしょうか? でしたら、関係しているソフトを削除したいのですが どのソフトが関係しているかわかりませんどなたか 分かるかた教えてください

  • スキャンディスク方法

    スキャンディスクをやろうとしたところ 『システムツール』の中に『スキャンディスク』と出てこなかったので スキャンディスクができませんでした; どおしたらスキャンディスクができるのでしょうか。 また、『ローカルディスク(D:)』を押すと『D:¥にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。』 と表示されてしまいます;何か関係があるのでしょうか。 知っている方は教えてください。