• ベストアンサー

アイスランド語での挨拶“こんにちは”

現在、アイスランド語を勉強し始めたのですが、 基本の挨拶“こんにちは!”のことで質問です。 アイスランド語の文献などで見ると、 Hallo を使っていると書いているものと、 Go´<eth>an dag. を使っているとあるものもあります。 一番ポピュラーにみんなが使っている挨拶は、どちらなのでしょうか? また、Go´<eth>an dag. の読み方も【ゴーザン ダイェン】の他にもあるんでしょうか? 詳しい方、実際に使ったことがある方、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アイスランドに4泊したことがあります。 3日間 毎朝、<eth> の発音を聞くため、ホテルのロビーにいました。 英語の th の音と発音記号が同じですが、響きが柔かく違ったので ネイティブの発音をマスターしようと、朝1時間近く、ロビーのソファーで。 Hallo は、聞いたことがないですね。 学生で親しいか外国人にはあるかもしれませんが。 よくテキストに かかれているあいさつですが。 (1) Go´<eth>an dag.      【ゴーザン ダーフ】 (2) Go´<eth>an daginn.   【ゴーザン ダイェン】 ホテルの従業員同士やレイキャヴィックの街中では、ほとんど (2) でした。 アイスランド語で話すとき、「ありがとう」はデンマーク語の Tak [タック] を 日常使ってます。アイスランド語 [サッカ スィエル フェーレル] は あまり 使わないです。日本語での「サンキュー」と同じような使い方です。

m-usic
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! アイスランド語の響きは、どうもカタカナで学んでも難しいものがありますよね。 実際に聞いて学びたいところです。 挨拶については、日本語でもいくつかの言い回しがあるように、 やはりアイスランド語でも種類があるようですね。 実際に使っている所を聞いていた方の話が聞けて良かったです。 なるべく普段話している言葉を知りたかったので。 【ありがとう】も、実は疑問に思っていたのです。 sigur rosのアルバムで有名になった『Takk』と文献での言葉が違ったので。 でも、やはりタックの方が普段使いなんですね……! ひとつ賢く(?)なりました。 ありがとうございました! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • valesne
  • ベストアンサー率45% (39/86)
回答No.3

ANO.2はレイキャビクにあるアイスランド大学の間違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • valesne
  • ベストアンサー率45% (39/86)
回答No.2

参考までに:- 下記は、一般的に使用されている日常アイスランド語を音声で聞けるサイトです。  http://travlang.com/languages/ (1.SELECT A LANGUAGE YOU SPEAK:をNihongo,Japaneseに変更→アイスランドの国旗をクリックする)  http://www.bbc.co.uk/languages/european_languages/languages/icelandic.shtml (フラッシュプレイヤー必要) またより詳しく、音声でアイスランド語を調べるには、下記のヘルシンキ大学のオンラインコースと言うのが有ります。  http://www.icelandic.hi.is/ (英国国旗をクリック→Start the course!をクリックする) 駐日アイスランド大使館のサイトにはアイスランド語習得の教材の資料のサイトがあります。  http://www.iceland.or.jp/8EducationCulture/03IcelandicinJapan.htm PC上でアイスランド語を表記するには下記のサイトが便利です。  http://jeanluca.cool.ne.jp/river/LatinaIntro.htm  http://code.cside.com/3rdpage/

m-usic
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます! 詳しく便利なサイトをたくさん教えていただいて、ありがとうございます。 実際の発音を音で聞けたのが、とてもうれしかったです。 やっぱり難しいですね・・・。 これから勉強しながら、染み込ませていかなくてはなぁ、と。。。 アイスランド語の表記の仕方も、大変為になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノルウェー語とアイスランド語を勉強したい

    私はノルウェー語とアイスランド語を本格的に勉強したいと思っています。 そこで、何で勉強したら良いのか困っています。 Amazonで調べてみたらCDつきの本があったのですが、本格的に勉強したい私にとっては本当にこれで勉強出来るのかと心配です。 そこでふと思いついたのですが、ノルウェー語やアイスランド語の教材(進研ゼミのような通信教育等)ってあるのでしょうか? それでなくとも何か勉強出来る方法があったら教えて下さい。 また、ノルウェー語とアイスランド語のどちらを先に勉強するべきかも教えて頂けると嬉しいです。 ノルウェー語やアイスランド語を、知っている方でも知らない方でもどちらでも良いので何か知ってたら教えて下さい。お願いします。

  • 中国語でのあいさつ

    私は、中学校1年生の男です。 中学校で中国語を勉強しているのですが、あいさつのいい方を忘れてしまいました。 今度、中国語クラスの発表会があるので、先生に練習して来いと言われたのですが、わすれてしまいました。 インターネットで翻訳してみたりしましたが、向こうの漢字は読めない。。。 発音を真似すればいいと、翻訳と同時に、発音もさせてみたのですが、早すぎて、分かりません。。。 なので、中国語での簡単な挨拶について、翻訳願います。 「私の名前は、?? ???です。よろしくおねがいします。ありがとうございました。」                                                                     の、短い文です。よろしくお願いします。

  • ドイツ史を学ぶならドイツ語は読めて当たり前?

    私の知人に、ドイツ史を勉強しているなら本来、ドイツ語をある程度は読めて当たり前、という人がいます。 この意見、皆さんはどう思いますか? 私は、研究者ならともかく、趣味でドイツ史を勉強している身なので、ドイツ語が読めて当たり前、と言われても理解に苦しみます。 ナチスドイツを中心にドイツ史の本をいろいろ読ん出来ましたが、日本は翻訳文化が発達していることもあり、日本語だけでも十分な知識が得られると思います。 とは言うものの、日本語だけでも得られないものもあるので、そうした時は英語文献、サイトもいくらか読んだり見たりはします。英語文献、サイトは自分もそれなりには読めるので。ドイツ語はほとんど分かりません。 実際のところ、研究者になるわけじゃないなら、基本的には日本語だけで十分で、まあ英語が多少読めるといいかな、という感じだと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 勉強するならポルトガル語?スペイン語?

    今ポルトガル語かスペイン語を独学で学ぼうかと考えています。 2つとも勉強する余裕はないので、どちらか一方だけと考えているのですがどちらにするべきか決められずにいます。 ポルトガル語は以前少しだけ(挨拶とか物の名前とか本当に基本的なこと)習ったことがあってそれから興味を持ちはじめました。 なのでポルトガル語を勉強しようかなと思っていたのですが、まわりの人にそのことを話すと「スペイン語のほうが広く使われているからスペイン語のほうがいいんじゃない?」といわれることが多いです。 またそこで気持ちが揺らいでしまいました(笑)確かにスペイン語のほうが話されている地域も多いし、勉強しがいがありそう・・・と。 そこで質問です。興味があるポルトガル語か勉強しがいのあるスペイン語かどちらを勉強すべきだと思いますか。 最終的に決めるのは自分しかないのですが、みなさんの意見をお聞かせください。 つたない文章ですみません。

  • 外国人の方とのあいさつについて

    外国人の方数名(日本人も数名)と一軒家にルームシェアすることになりました。 あいさつについて質問があるのですが、基本はhelloだと思うのですが、hiでも大丈夫ですか?後年上の方にもhiは使っていいのでしょうか? 手を挙げてhiは慣れ慣れしいですか?

  • ドイツにおける学生間でのあいさつ

    今言語行動様式の授業で各国の学生のあいさつについて調べているのですが、ネットなどで「ドイツ あいさつ」で検索をするとどうしても語学の教科書のような一般的なものしか引っかかりません。 実際のドイツ人の学生は、キャンパスで友人を相手にどのようなあいさつを交わしているんでしょうか?(実際にGuten Morgen!!を使うのか、Hallo!!を使う機会の方が多いのか など) 留学経験ある方や、身近にドイツ人のいる方がいらっしゃいましたら是非回答よろしくお願いします(´人`*)

  • 韓国語を習得された方に質問です

     最近やっとハングルの読み書きができるようになって、基本の挨拶とか語尾・接続詞などの使い方も覚えました。でも最近勉強に行き詰ってしまいました。ここまで来るのに参考書をいろいろ用意しすぎたせいなのか、どこから手を付けていくべきかわからないんです。一冊に絞ろうと思うんですがそれぞれの参考書に(基本的なことは同じですが)覚えておくと役に立つことが書いてあって決められません。以前英語の勉強をした時もいろいろな参考書に手を出して挫折したことがあるのにまたおんなじことを繰り返してしまいそうです…。 みなさんはどのように韓国語のレベルを上げていかれましたか?英語はだめでも韓国語は絶対覚えたいです。皆さんのお勧めの勉強方法がありましたら是非教えてください。お願いします。

  • 韓国語・中国語の学び方!

    韓国語・中国語の学び方! 韓国語と中国語の学び方についてお聞きしたいです。 挨拶と日常会話の中で基本的なものを話せるようになりたい、と思っています。 みなさんはどのように韓国語・中国語を学びましたか? また、お勧めの本などありましたら、教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 日本語を教える方法

    こんにちは、私は今、アメリカの大学で勉強しています。今回アメリカ人の男の子にボランティアで日本語を教える事になったのですが(約半年ほど、週に2回)、何から教えればよいか全く見当がつきません。その男の子は基礎の日常会話(あいさつとか、短文)しかできないらしいのですが、来年日本に留学するために会話力をつけたいとのことです。こういった場合、どういう事から教えてあげればいいでしょうか?"HELLO"は「こんにちは」です、"Good morning"は「おはよう」です・・・などで一時間授業をしても楽しい授業にはならないと思います。それに、会話文だけでなく、文法もやはり必要だと思います。私は日本語専門ではないので、文法などは学校で習った基本的なことしか分かりません。私の教え方で日本に興味がなくなるような授業はしたくありません。日本語を学んで、もっと好きになってもらうにはどういった工夫をしたらいいでしょうか、なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 中国語のNHKのDVD教材について

    はじめまして。20代後半の男です。 なんとなく興味があって、中国語を「簡単な会話~日常会話」ぐらいまで話したり書いたり勉強したいと思っています。 これまで学校などで勉強した経験も無いので、勉強法についていろいろサイト見たりしていますが、 「近場に中国語学校が無い」「中国人と話す機会(講習会等)も無い」という事で、実際に中国語を生で聞く機会がありません。 そこで、NHKのDVD教材 「NHK外国語会話 GO!GO!50 中国語会話 Vol.1&Vol.2」 というのが良いという意見が多いのですが、実際に使われた方、どうでしょうか? いま思いつく勉強法は「DVDを繰返し見る」「新聞をチェックして、中国語講座を欠かさずビデオ録画する」ぐらいしか思いつかないのですが、 まず第1歩として上記DVDの購入を検討しています。 もし同じ物を持っておられる方があれば、感想など教えていただけませんでしょうか?