• ベストアンサー

デート商法に・・・

私の会社の二十五歳の男性社員の事なのですが、見事に引っかかってしまったみたいです。 彼は地方の高校を卒業後、こちらの会社に勤め七年間独身寮で暮らしております。 性格的には非常に気が弱く、他人に対して意見を言うなどは持っての他・・日常会話も必要最小限しか出来ません。 そんなだから余計、女性に甘く誘われた事を本気に取ってしまったのでしょう。 商品は旅行等の費用が格安になるとの会員権で値段は本人が言う所によると30万円との事ですが、まだこちらに心を開ききっていない為、もっと高額なのに嘘をついている可能性もあります。 彼はこの費用を信販会社のローン契約で支払ったらしいのです。 そして自分なりにおかしいと感じたのか、一回だけ支払って翌月から銀行引き落しされないように口座にお金を入れなかったそうです。 すると翌月から会社へ彼宛へのおかしな電話が急増し、さらに独身寮に取立て?(実際会っておりませんので解りませんが)まで来てるようです。 質問なのですが、彼の場合クーリングオフはもちろん8日を過ぎてますので無理ですよね。 やはり泣き寝入りしなさいと言うしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145046
noname#145046
回答No.6

ANo.5です。 > 具体的には「どう行動せよ」と言ってあげたらいいでしょうか? 結論から先に書かせて頂くと「今後どうしたいのか判断をしなさい」と言うことです。 今までの補足をさせて頂きましたが、例えば > 昨日弁護士に相談に行ってきたので「どうだった?」と聞いても全 > く建設的な話が聞けなくて、普段から本当に全くの世間知らずな子 > なので、ろくに聞きたい事も聞けなかったんだろう・・って思って > おりますが・・ 一般的に法律の専門家(弁護士、司法書士、行政書士など)に相談をされた場合には、相談者から聞いた内容から、判断をし法律的に行うことができる解決方法をいくつか提示してきます。 それを聞いた相談者は、その中の解決方法から自分自身が望む解決方法を決定し、正式に法律の専門家(弁護士、司法書士、行政書士など)にその解決方法を行って貰うように依頼するのです。 潜在的に相談者本人がトラブルを解決したくないとか、思って いれば、解決方法を提示してもらっても、相談者は決定することができないです。 これでは、相談者から代理人として依頼をされていないので、法律の専門家は実際に行動に移すことができません。 よくある例ですが、デート商法だと異性と交際経験が少ない人をターゲットにすることが多くあり、擬似的に恋人との交際経験をさせることにより、正常の判断能力を奪ってから、商品などを購入させます。 一種の「洗脳」(マインドコントロール)を掛けてしまうのです。 ここからは推測ですが、会社の男性同僚はまだ「洗脳」(マインドコントロール)状態にあり、正常の判断を行う状態になっていないのではないでしょうか。 「洗脳」(マインドコントロール)状態では会社の男性同僚にとっては、商品解約=恋人との別れを意味するので、無意識で、この問題を解決したくないと思っているのではないでしょうか。 > 彼と話してみた所普通に弁護士に相談するだけのお金も持っていな > いみたいです。 とのことですが、その辺のことを相談すれば、弁護士側も報酬も安くできる解決方法を提示してくると思います。 一番いいのは、会社の男性同僚とその親御さんと法律の専門家が協力して解決していく方向がいいと思います。 まず、会社へおかしな電話が掛かってきているところから、まず直属の上司又は、総務部にご相談されるのもいいと思います。 それなら、会社側から直接男性同僚の親御さんに連絡を取ってくれるでしょうし、ある程度の企業にお勤めでしたら、会社が顧問弁護士と契約されている場合も考えられるので。。

9kaiura
質問者

お礼

何度も本当に有難うございます。 やはり法律の専門家に依頼させる方がいいみたいですね。 彼の意向にそってまだ親御さんには連絡しておりませんが、向かう方向によっては致し方ないでしょうね。

その他の回答 (5)

noname#145046
noname#145046
回答No.5

ANo.4です。 > ここが肝心な所だと思うのですが、「 > デート商法は一般的に最初に電話を掛けてきたときには、商品又はサ > ービスの勧誘という目的を隠していますので、「特定商取引に関す > る法律」に違反した行為を行った上での商品購入契約又はサービス > 契約自体が無効となります。」 > もし電話の録音でもしておれば、この証明も出来るでしょうが、で > なければ難しい事なのではないでしょうか? 特定商取引に関する法律は、消費者を保護するために制定された法令です。 よって、消費者側にはその事実が100%あったことを証明する義務はありません。 証拠がないからと言って法律が適応されなければ、泣き寝入りする消費者を大量に生み出すことになり、法令を制定した趣旨から大きく外れてしまい、本末転倒になってしまいます。

9kaiura
質問者

お礼

早速有難うございます。 具体的には「どう行動せよ」と言ってあげたらいいでしょうか? 彼と話してみた所普通に弁護士に相談するだけのお金も持っていないみたいです。

noname#145046
noname#145046
回答No.4

特定商取引に関する法律の第3条では、下記の通りに定義されております。 「販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売をしようとするときは、その勧誘に先立つて、その相手方に対し、販売業者又は役務提供事業者の氏名又は名称、売買契約又は役務提供契約の締結について勧誘をする目的である旨及び当該勧誘に係る商品若しくは権利又は役務の種類を明らかにしなければならない。」 上記条文を簡単に説明すると訪問販売をしようとするときは、その勧誘に先立って、その相手方(今回の場合には「ご質問者の会社の同僚」)に対し、業者名と販売の勧誘をする目的である旨を説明し、そのときに購入させようとしている商品又はサービスなども併せて説明していなければなりません。 デート商法は一般的に最初に電話を掛けてきたときには、商品又はサービスの勧誘という目的を隠していますので、「特定商取引に関する法律」に違反した行為を行った上での商品購入契約又はサービス契約自体が無効となります。 > 質問なのですが、彼の場合クーリングオフはもちろん8日を過ぎて > ますので無理ですよね。 この場合には、クーリングオフ期間は制限はありません。 直ちに、消費者センター又は法律の専門家(弁護士又は司法書士)にご相談することをお勧めします。 特定商取引に関する法律 http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM

9kaiura
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 私が聞いた範囲では、商品説明は受けているみたいです。 ここが肝心な所だと思うのですが、「 デート商法は一般的に最初に電話を掛けてきたときには、商品又はサービスの勧誘という目的を隠していますので、「特定商取引に関する法律」に違反した行為を行った上での商品購入契約又はサービス契約自体が無効となります。」 もし電話の録音でもしておれば、この証明も出来るでしょうが、でなければ難しい事なのではないでしょうか?

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.3

参考URLを貼り忘れた。orz

参考URL:
http://www.cooltatujin.com/date/
9kaiura
質問者

お礼

早の回答有難うございます。 本当に!!人を騙してお金にしようとしてる人間なんかそんな目にあっても仕方ないと思えてきますよね。 URL拝見致しました。有難う御座います。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

解決する方法はあるようです。 下記のサイトを参考にしてください。 余談ですが、クーリングオフをすると勧誘した女性に請求が行き、風俗に勤めることもあるそうです。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

一人でやっても解決しないでしょうから、弁護士なり消費者センターに相談。

9kaiura
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 彼は困った挙句消費者センターに相談して、弁護士の無料相談を予約したらしく、おとつい有給を取らせて下さいと言ってきて(今回の事もその時はっきり解ったのですが・・)昨日弁護士に相談に行ってきたので「どうだった?」と聞いても全く建設的な話が聞けなくて、普段から本当に全くの世間知らずな子なので、ろくに聞きたい事も聞けなかったんだろう・・って思っておりますが・・

関連するQ&A

  • クーリングオフした場合のクレジット契約について

    高額な商品を勧誘で無理やり買わされ、信販会社とクレジット契約をし、分割払いをした際、クーリングオフをした場合の信販会社に対して、クレジット代金の支払をしなければならないのでしょうか?また信販会社に対する即払金の返還を求めることはできるのでしょうか?

  • 悪質商法なのでしょうか?

    初めて書き込みします。 先日、主人に株式会社モビーディックという所から電話がありました。 10年前に契約したレジャークラブの会員権のことだったらしいのですが、その当時、会費等一切かからないので入って欲しいと言われ日本プレジデントという会社の会員になったそうです。 その会員権について、その当時の勧誘員が適当なことを言っていたので、一度会ってお話がしたいと言われ、昨日行って来ました。 夫婦二人で会って話を聞いてみると、その会員権というのは、一生涯だそうでこのまま払っていただけるなら240万円と言われ、解約を希望するなら90万円と言われました。 私は結婚前のことなので全く理解ができず、どうして解約するのにそんな多額な金額が出るのか、どうしてどうしてばかりでパニックになってしまいました。 家に帰って相談したいと言ったところ、本人確認が電話ではできないので、今すぐ返事をして欲しいと言われ、解約の手続きをとることにしました。 解約するには90万円必要と言われ、そんな大金をすぐに用意できるわけもなく、クレジットを組むことに。(クレジット会社は東日観光株式会社というところでした。) クレジットは商品がないと組めないとのことで、ダイヤのネックレスをかっていただく言う事でした。 家に帰って来てからもずっと納得が行かず、今朝消費生活センターに電話をしました。 やはり二次被害と言われ、すぐにクーリングオフをしてくださいとのこと。 すぐにクーリングオフのハガキを書き、書留で先ほど郵送してきたところです。 私も参考人のところに名前など書いてしまったため、不安で不安でたまりません。あと少しで子供も産まれる予定ですが、本当にこれで解決できるのでしょうか? 他にすることなど、助言等いただけたら幸いです。 皆様宜しくお願いいたします。

  • クーリーングオフの手続き方法を教えて・・

    高額教材をクーリングオフしたいのです。 誰にも相談できずネットで調べたのですが、ハガキに記入して内容証明と配達記録で会社と信販会社に郵送すればいいのでしょうか?

  • 悪徳商法の対応

    結婚を前提に考えている情けない彼氏の相談です 本気で悩んでいます。良い解決策どうかお願いします 彼は10年ほど前に50万相当の指輪を購入しました それから5年後その会社より電話が入り 「倒産しましたが貴金属を購入する際団体会員になってしまっているのでそのお金を支払っていただきます」といわれたそうです 個人会員だと解約は出来るそうですが団体は脱退が不可能という事 会員カードすらもらっていないそうでその場で訴えたようですが 申し訳ございませんの一点張りで月々数千円をずっと支払っていくか いんちき絵画を100万で購入するか追われたそうです その際もしどちらか選択できなければ督促状を送る、口座からお金をおろすと言われたそうで 彼は馬鹿で。。。100万の絵画をローンで購入してしまったそうです。。。 もしその当時付き合っていたら クーリングオフの手続きをさせたはずですがすでに手遅れの状態です ここまでは大きな心を持ってこういう事をするとこうなるって学習したね!でいいんですが この会社が絵画のローンで終わらせるはずがないと思っています 団体会員と言われずっと付きまとってきそうで恐怖を感じます 今後一切その会社と縁を切るには何をしたらいいのでしょうか? また相手は口が上手いと思うのでそれを回避するにはどうしたらいいのでしょうか? その際どこに足を運んだらいいのでしょうか(消費者センターでしょうか?) またその会社を相手にする場合自分や彼だと上手くやりこめられそうなので 専門家等連れていきたいのですが誰に依頼すればいいのでしょうか? 費用がかかるのでしょうか? 沢山の質問をしまいたがひとつでもアドバイスや解決策を教えていたdければ幸いです どうかよろしくお願いします

  • 悪徳商法

    昔、付き合っていた彼に誘われて、ユニソールという会社の毛皮展示会(5月上旬)に行き、必要もない毛皮を買ってしまいました。 高額の為、ローンの申込みをしましたが、銀行口座は未記入、押印もしていません。 その展示会の帰りに、誘った彼にクーリング・オフについて相談し、彼に言われた通り、期間内に速達で毛皮をユニソール担当者宛に送りました。 1ヶ月後、他の友人から彼がその会社に就職していた事を聞き、クーリング・オフがきちんとできているのか、急に不安になってきました。 ここで皆様に伺いたい事は、 <1> 商品を担当者に送り返し、ローン申込用紙の銀行口座は未記入、押印もしていないのですが、私は商品代金を請求されるのでしょうか? <2> 商品代金を請求された時、どうしたらよいのでしょうか? 今日までユニソールから何も連絡がありませんが、とても不安です。 アドバイスをお願いします。

  • ネットワークビジネスについて悩んでいます。

    ちょっと前、ネットワークビジネスに誘われ、契約しました。 内容は、会員にしたりものを売ったり、みたいな感じです。報酬もすごいし、ボーナスもあるし、将来すごいシステムがいっぱいできる、と話を聞きました。 会員になるには10万以上と高額でしたが、これ以上費用はかからないし、仕入れ費用もいらない、とのことでした。 しかし、ビジネスに詳しい人に話をしたところ、辞めたほうが良い、と言われました。 ここで初めて会社のことやNBなどについて詳しいことを調べたところ、怪しいところが何個かでてきました。 契約の前に調べれば良かったのですが、洗脳されかけていたみたいですね…汗 今まだクーリングオフ中なので、辞めようか迷っています。 詳しい方のアドバイスお待ちしてます。

  • クーリングオフしたのに解約を認めてもらえない

    友人が訪問販売の会社をしています。その会社が扱っている商品はアルカリイオン生水器で事務所にその商品を取り付けしたいが自社信販が使えないので名義を貸して欲しいとお願いされました。つまり私の名前で商品を購入した事にして支払いをその友人がしていくと言う事でローンを組みました。しかし不安になりクーリングオフを申し出ました。友人は解約を承諾してくれました。しかし信販会社がすでに会社に対してお金を振り込んでいました。友人が信販会社に返金をすればそれで終わっていた話なのですが、返金をしていない上に信販会社に対して解約の事実を伝えていなかったらしく私の所に請求が来ました。事情を説明してクーリングオフをしていた事を伝えましたが、商品を受け取っていない事と解約を申し出ていた事を友人の会社が認めないと解約はできないと言われました。友人は自分に責任があると認めて全てを認めて自分が少しずつでも返していきます。と信販会社に申し出ているのに信販会社が解約を認めてくれません。商品もお金も私は受け取っていないのに支払いの義務はあるのでしょうか、信販会社から法的に貴方に支払いの義務があると言います。一度来店して下さいとも言われました。一人で行くには怖いのですが、まずは相談してみようと思って質問しました。

  • 信販系ローンで振袖を購入 クーリングオフしたい

    展示場にて,振袖を購入しました。 50万です。 私が気にいったものではありましたが、取り置きができないとの事で今日この場で契約をしなきゃいけないと言われました。 その時は雰囲気に流されて契約書をかいてしまいましたが やはり家に帰って主人と話しをし、クーリングオフする事にきめました。 夕方、主人がまだ帰っていない時間に、展示場の方から、身分証、住所を確認するのをうっかりしてたとの事で免許証か保険証のコピーをFAXで送ってくれ、信販会社に言われた!と電話がかかってき、連絡先をききましたが忙しかったのでまだFAXしていません そしてもうするつもりありません。 会場では 明日の夕方 信販会社から電話確認があります。といわれました。 電話確認の後、口座振替依頼書、自動払込利用申し込み書に銀行口座を書いて、届け印を押して郵送するようにいわれました。 私の身分証を見せていないこと 銀行口座などは記載していない事 記入や提示が必要なものが欠けているこの2つがある場合は、審査はまだ通っていない=信販会社と契約はしていない という事になりますか? 夕方の信販会社からの確認の電話で、事情を話す事でもいいのでしょうか? クーリングオフをする場合 呉服屋さんと信販会社2つに通知する必要がありますか?

  • ホームページリース商法をどうしたらいいか

    はじめまして 株式会社ウィズユーという会社のホームページ ですが価格が書いてありません。 http://www.dreamwithyou.com/ 実際は300万の5年リースです。 契約をしました。 契約時はいい事を言ってましたが、蓋をあけると まったくいい加減で、注文も1件もとれたためしが ありません。 担当の方も来ることは来ますが、どんなアドバイスも 実りになったことがありません。 たいへん困っています。 ホームページ製作費用そのものは15万程度ときき ましたが、あとの285万円分は何をしたのか わかりません。 その後、事業がうまくいかなくなり、そのホーム ページも閉鎖しましたが、残債が残ってどうにも なりません。 ネットでよく調べましたが、事業者間での取引は クーリングオフは難しいそうです。 納得がいかないまま、支払いだけは期限がきます どうしたらいいでしょうか。 このまま黙ってお金だけを払うしかないのでしょうか。

  • 領収書の発行

     弊社は、高額商品(絵画)を扱っている会社です。ほとんどのお客様が高額なため、信販を組んで支払をしてもらっています。そのお客様が領収書を発行して欲しいといった場合、会社としてはどのように対応すればいいのでしょうか?  具体的には、下記のようなことが知りたい事です。   1)領収書の発行は、信販会社か弊社か?   2)領収書には、クレジットであることを明記すべきか   否か?   3)領収書の発行日は、いつにすべきか?