• ベストアンサー

ボーナス年間150万円 普通ですか?

yuikotloveの回答

回答No.17

こんにちは。 私はまだ大学生なので、ボーナスは出ませんが・・・。 なぜボーナスが「150万」でどうリアクションをとったら良いのか分からなく理由が全く理解できません。 まぁ、人の金額を知りたくなるのは当たり前ですが・・・。 なぜ人とくらべて、リアクションを決めるのですか? 質問者さんは今、150万すぐ持って来いと言われてもってこれますか? 80万円だったら「ありがとう」って気持は生まれないのでしょうか? 150万で誰と比べなくても凄い大金ですよ!! 1万円だって、100円だって大事なお金だから、稼いで来てくれたら「ありがとう!!大変だったね!」て思うのが普通ではないでしょうか? 因みに、私の姉(31歳契約社員)は2.5か月分だそうです。

endorian22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学生ではまだピンとこないかもしれないですね。 ですが、別に少ない額だったらありがたい気持ちが生まれないわけでもなく、そういう意味で質問したわけではないですよ。 それに私も働いていて共働きなので対等な立場です。 ボーナスが出ない会社もありますし、どんな額でも稼いできてくれてありがたいのは当然ですが、私も同じく働いているので稼いできています。 旦那に比べたら少ない額ですが、専業主婦で養ってもらっているわけではないので・・・。

関連するQ&A

  • ボーナスもらい逃げ

    冬のボーナスをもらい、退職を考えてます。 毎年、12月29日にボーナスが支給されるのですが、いつ退職届けを出せば、通常のボーナス金額がもらえますか?(なるべく早めに退職したい。) 今ある情報 12月6日にボーナス査定表が上司の手に渡った。 今年は12月29日(水)にボーナス支給 中小企業

  • ボーナス 何ヶ月ですか?

    こんにちは。 下世話なことを聞きますが、ふと気になったので、よろしければご回答下さい。 ボーナスは、夏冬合わせて、基本給の何ヶ月くらいですか? 私は、結婚前にOLしていた時は、夏3ヶ月、冬3ヶ月で年間6ヶ月でした。 (ただ、私の会社の給料は、色々な名目の手当てをつけて総支給額20万円ほどでしたが、基本給自体が12万だったので、6ヶ月と言っても手取りで60万くらいでした。) 看護婦の友達は、年間4~6ヶ月と言っていました 旦那は、去年は7.5ヶ月でした。

  • ボーナスは、金額で提示ですか?○ヶ月で提示ですか?

    こんにちは。 先日友人とボーナスの話になり、友人はみんな「私の会社は今年は○ヶ月になった。」などと話していましたが、私は今まで、ボーナスを「○ヶ月」という形でもらったことがないのですが、普通は○ヶ月という形で提示されるものなのですか? 私の会社では、支給されるまで金額はわからず、だいたい夏も冬も同じく、手取りで30万ずつ、毎年変わらずそのくらいです。 また、友人に「○○ちゃんは何ヶ月?」と聞かれたのですが、○ヶ月というのは、毎月の総支給額ですか?それとも基本給ですか? 私の会社では、総支給額は22万くらいですが、給料明細に書かれている「基本給」は12万です。 私のボーナスは手取りで年間60万なので総支給額は70万くらいだと思いますが、この場合○ヶ月に計算し直すと、「70万÷22万」と「70万÷12万」のどちらになりますか?

  • 旦那からもらったボーナスについて…

    結婚1年目です。 旦那の給料明細はウェブで確認なので印刷が面倒だと口答で金額を聞くだけで、明細を見たことがなかったのですが、先月からうるさく言い続けてやっと印刷して持ってきてもらえるようになりました。 そして今月ボーナスが支給され、口座を2つに分けているのですが、私が預かっている方がメインの口座なのでボーナスが振り込まれました。で、先程旦那の持っている口座に口答で聞いた金額より5万円ボーナスが多かっことが分かり、かーなり頭にきてしまいました。もらっている生活費はギリギリで私は小遣いがありません。 まだボーナスの明細は見ていないのですが、勝手に鞄から通帳を見たので分かったことですが、今度の給料明細と一緒にボーナスの明細を貰えば分かることなのですが、旦那はボーナスの明細まで渡すとは思ってなかったのでしょうか?今回突き止めなければ、また冬も同じことに成り兼ねないので明細はきっちりもらうことにしますが、今回はどのように対応したら良いでしょうか? ムカつきすぎて、今旦那は飲みに出ているのですが、顔に出てしまいそうです。アドバイスお願いします。

  • 本当のところ、ボーナスが無い人ってどのくらい居るんでしょう

    公務員は本日冬のボーナスが支給されたそうですね。 私は派遣社員なので、ボーナスは有りません。 と言うとけっこう周りから哀れまれるのですが 派遣歴が長く正社員歴が少ないため ボーナスを貰ったことは人生で数えるほどしかなく ボーナスがある人は日頃からそれをあてにして買物とかするんで 貰ってもすぐに無くなるって話はよく聞くし・・・ 貰っている人に比べてそれほど惨めな生活をしている気はしません。 (貯金額は少ないかもですが・・・) そりゃ、本音は欲しいに決まっていますが。 だけど周りを見渡すと、けっこう他にもボーナスが無い友人知人も居ます。 ●パティシエ・・・勤務5年。2年目から不景気のためにいっさい貰えなくなった。そもそも給料も安い。職人系では普通みたいですが。 ●消費者金融営業・・・勤務3年。 「完全歩合制」のためボーナス無し。 ●自営業・・・父ですが。当然といえば当然か。 ●フリーター ●主婦・・・これも当然ですが、旦那さんから何か買ってもらえたりするんで、無いってのとはちょっと違うかもしれません。 会社役員やフリーターはともかくとして 一般的なサラリーマンでも、ボーナスが無い職種ってほかにも存在するんでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ボーナスの回数は年に何回?

    閲覧ありがとうございます。 この時期になると冬のボーナスが世間をにぎわせますね。 一般的な企業では(?)夏と冬にボーナスが支給されるようですが、 私の所属する会社では年に一回、春に支給されるので 冬も夏も世間から若干の疎外感を受けています(笑) そもそももらってねーよ!という非難もありそうなのですが、 質問の内容は、 「みなさんのボーナスは年に何回ですか?」 という単純な疑問です。 やっぱり年二回のところが多いのでしょうか? 支給金額は企業の経営状態によってそれぞれで 業界によっても差が出ると思うので特に触れません。 1万円でも1千円でも100円でも、会社がボーナスとした支給回数を教えてください。

  • 金額を言ってくる ボーナスや給料

    彼が自分の年収やボーナスをちょいちょい会話の中で言ってくるのですが これを言われとき結婚の約束をしていない彼女としてはどういうリアクションをすればいいのでしょうか? 私は派遣社員のOLで彼は私の2倍あります。 そうなんだ!すごーいね! と最初は言っていたのですが前にも聞いたのにまた言ってきたらどうすればいいのでしょうか? 「この金額なら結婚できそうだ」というのが本音ですが 流石に言えずにいるので、「へーいいなー」と言っています。

  • ボーナス4.0ヶ月(夏・冬あわせて)って普通ですか?

    ボーナス4.0ヶ月(夏・冬あわせて)って普通ですか? もちろん業界にもよるのでしょうがこれは一般的なのでしょうか? よろしくお願いします.

  • ボーナスって?

    一般に夏と冬ってどっちが多いんですか? あと、新卒社員の夏のボーナスっていくらぐらいもらえれば妥当なんでしょうか? それと年3回のボーナスの場合、3回の金額の割合ってどんな感じになるんでしょうか?

  • ボーナスって?

    こんばんわ☆ すみません。 今年の冬のボーナスというのは 普通、一般企業はいつ出るもので、 公務員はいつ出るものなのでしょうか? そういえば・・と思って。 教えて頂けましたら幸いです。