• ベストアンサー

マンションの管理委託費一千万、どう思いますか?

katyanの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

マンション管理士さん入れて話しなくてはいけないでしょうね。

patent2005
質問者

お礼

マンション管理士、初めて聞きました。 教えていただき、ありがとうございます。 調べたところ、国家資格のようですがどれくらいの歴史でしょうね。 管理にしても会社任せにするからこうなったのだと思います。 資格者におんぶにだっこだと、結局同じになるような気もします。 資格者の方々には悪いのですが、自分達が賢くなる努力が第一だと考えます。 一つには、消費者の立場として当然だと思うのです。 また、マンションの資産価値を高めるためにも管理組合の体質改善が大事だと考えるに至りました。

関連するQ&A

  • マンションの管理委託契約書について教えてください

    2年ほど前に管理会社がうちのマンション管理委託契約書の書式変更を行ったおり、マンション標準管理委託契約書でいうところの「マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整」を基幹事務以外にしていることが分かりました。 本来基幹事務とされるべき項目のようなので、なぜ管理会社が勝手にそうしたのか疑問でなりません。 管理会社は再委託回避のための規定なので問題ないと言いますが、わざわざマンション標準管理委託契約書と異なる選択をしていることに意味がないと思えません。 この修繕項目は基幹事務でも基幹事務以外でも管理組合にとって問題ないのでしょうか? 専門知識がなく困ってます。どうか知識のある方教えてください。

  • マンションの委託管理費

    『先般、マンションの一室を買い取って、マンション管理組合の「法人化」と実勢価格をはるかに超える金額でマンションの一室を買い取り「集会所」とする総会に、半ば強制的に委任状だけで済まされてしまいました。』 というのが、ありまして、よく総会資料を見てみると、年間の管理委託費が890万円なんです。 総戸数は、108室のマンションです。 植栽、エレベーター点検、受水槽点検費、消防設備点検費、雑排水管清掃費などもろもろが管理委託費の他に記載があるので疑問です。 私の知る限りでは包括しての金額ならまだしも、全部がいろんな業者に委託していることになっています。 同規模のマンションで管理費はいくらぐらい払っているのでしょうか?

  • 分譲マンションの管理委託費について

     現在、マンションの管理組合の理事をしています。前回の理事会にて管理会社の担当者より、築20年の古マンションで今後修繕費用があがることも予想されるため、管理費の値上げを検討すべきと提案されました。そこで、私はまず、現在の歳出を見直して欲しいと発言し、仕事の関係で相場を知っているエレベーターの保守費用について特に再見積を依頼しました。結果、年間10万円近い減額ができそうです(同じ保守会社で同じ保守内容です)。  正直、簡単に10万下がったので、他の支出すべてに疑問を感じ出しました(言った者勝ち??)。なかでも、管理会社に支払っている委託業務費が支出全体の50%を占めており、次回理事会にて減額をお願いしようと考えています。ただ、管理会社を変更する考えは理事会にもなく、減額をお願いしたいのですが、どんな形で依頼するのが効果的ですか?教えてください。(相場が全く分からないので・・・)

  • マンション管理委託費の見直し

    マンション管理委託費の見直しを検討しています。現在管理人が日中のみ一人、午前中に清掃人一人で年間一戸あたり82,000円。昇降機保守・駐車場保守・保険・日常修繕等は別です。 管理会社の対応もあまりよくないので、変更も視野に入れていますが、これは高いのでしょうか?

  • 管理委託費について

    父親を亡くして、マンションオーナーを私がやることになり、 急なことでもあったため、わからないことばっかりです。。 そこで、現在の管理委託費が「高いなぁ」という印象だったので、 こちらで質問してみることにしました。 マンションは、 6戸全て3LDK(3階建て) 家賃は10万前後 駐車場有り(全6台で2台ずつの立体式) ってな感じで、 管理委託費が毎月10万くらいです。 この10万の内訳は、以下の通り。 ・事務管理業務10,000円 ・清掃業務週2回50,000円 ・設備管理業務30,000円 ・管理報酬10,000円 となっています。 (内訳は管理会社に問い合わせて聞いてみた結果です) いろいろ調べると5%~10%が相場っぽいですが、それにしたらうちは 払い過ぎ?高いのには理由があるの? と思ってます。 ご意見お待ちしております。

  • マンションの維持管理費について

    現在、マンション経営を考えております。 維持管理費はどのくらいかかるものなのでしょうか? 総戸数60戸程度、13階建ての予定です。 管理人費、清掃費、エレベーターの保守等色々あると思うのですが 詳しい方教えてください。

  • マンション管理での清掃用具の費用について

    マンション管理組合の役員をはじめてやることになって、今勉強中です。 決算報告書を一生懸命ながめているうちに、幾つかの疑問点が出てきました。 そのひとつですが、備品消耗品費の費目の明細を見ると、清掃用具というのがすごく多いのです。1年間で30万円にもなっています(マンション規模は76世帯、9階建て)。そこでいずれ理事会などで実態調査をするように提案してみようなどと、いろいろ考えているのですが、予備知識として教えていただきたいのは、 ●この金額は妥当と思われる範囲なのでしょうか? ●管理会社(管理員)が清掃業務を行う契約となっているのだから、清掃用具代もその中に含まれるべきで(つまり管理委託費の中に入っている)、管理組合の費用から出しているのはおかしい・・・という考え方はできないでしょうか?(契約では、管理員業務の中に清掃業務があることになっておりその清掃内容(場所、作業内容、頻度)は明示されているが、清掃用具の費用をどちらが持つかは記載なし)

  • 管理組合の理事長になり、管理費を見直したいです。

    こんにちは。 マンション管理組合の理事を順番でやることになり理事長をやることになりました。 今まで知らなかった管理費の使われ方を知って、そして、これから大規模修繕にむけて修繕費が足りないので管理費の値上げをしなければいけないと管理会社から言われました。 それにあたってまずは、今の管理費で無駄に使われている部分を見直そうと思いアドバイスを頂けたらと思って質問させてもらいました。よろしくお願いします。 マンション管理費の内容 【管理対象のマンション】 敷地面積 725.87m2 構造 鉄筋鉄骨コンクリート 地上10階 建築面積 336.19m2 延床面積 2582.69m2 住宅34戸 北関東・駅・役所も近く住宅街で暮らしやすい地域 築18年くらい 【管理費】 年間670~680万くらい 各部屋の管理費と駐車場使用料など 【管理会社に支払っている費用】 1)事務管理業務費   月90090円(年108万1080円) 2)消防設備保守業務費 月16800円(年20万1600円) 消防設備など点検 年2回 3)給排水設備保守業務費 月12600円(15万1200円) 貯水槽清掃 年1回 給水ポンプ点検 年1回 簡易項目水質検査 年1回 4)共有部定期清掃費 月89355円(107万2260円) 定期清掃 年3回 日常清掃 月12回(1回3時間) 【エレベーター管理費(フルメンテナンス)】 1)昇降機保守業務費 月90300円(108万3600円) 2)設備遠隔監視業務費 月18900円(22万6800円) 3)防災設備遠隔監視業務費 月21000円(25万2000円) 防犯カメラリース料 月13650円(16万3800円) ※ここまでかかる費用まとめ 年423万2340円 その他毎年かかる費用 保険料 63468円/年1回 水質検査費 18900円/年1回 その他支出費用 消耗品:切手、封筒、ファイルなど 20000円/年 水道料 23000円/年 電気料 590000円/年 組合運営費 50000円/年 年間だいたい600万くらいかかっています。 残った費用は修繕費として積み立てしています。 管理会社は大手メーカーで今の金額でもがんばっていると言っていました。 自分が思うのは清掃費が高いのと消防・水質が年に数回なのに月額で払っている所に疑問がありました。水質検査も別途請求の必要はないのではと感じています。 何か見直せる点があればアドバイスよろしくお願いします。 清掃会社を変えたいと思い聞いてみたら、管理会社が清掃会社や建築会社など決めても良いと 言っていたのですが、その場合は見積もり・手配・監督などすべて理事会でやらなければいけない?みたいな事を言っていたので(詳しくはまだ聞いてないのですが)会社を探すのは良いのですが、 実際現場監督となると素人がやるのは難しいと思うのでそういった事は管理会社にしてほしいのですがそういった事もよくわからなくて結局は自分達で会社を決めるのは無理な事なのかと困っています。 よかったらアドバイスよろしくお願いします。

  • マンションのエレベータの保守費

    マンションのエレベータの保守費が高いような気がしています。 管理会社に尋ねてもごまかされてしまいます。 エレベータの保守費について、相場を知る方法は無いのでしょうか?

  • マンションの管理代行料について

    マンション2棟の管理を請け負う場合、管理料として支払う金額はいくらぐらいが妥当な金額となるのしょうか? 2棟で約40室、賃料は月額4百万円ほどです。 ・全ての部屋の入金管理 ・清掃 ・住人からの問合せ対応等 上記が請け負う業務の主な内容となります。 現在90万ほどで契約しているのですが、一度この金額が妥当であるか 確認したいと考えているのですが、確認する方法がわかりませんでした。どなたか教えていただけないでしょうか?