• 締切済み

3Fの窓ガラス取替工事代金

賃貸マンションに住んでいます。2ヶ月前にこちらの過失で窓ガラスにひびを入れてしまいました。大家さんに業者を手配してもらい、取替工事をしてもらったのですが、後日請求書がきて、明細が次のようなものでした。  ・ガラス入替 トーメー網6.8m/m 781*1259 18,500  ・シリコン施工       8.2m   12,300  ・高所作業車             30,000  あと、残材処理や 値引き等で6万円でした。  これって適正な価格なのでしょうか?こちらも、依頼、約1ヶ月放置され(督促は何回もしました)、いい加減頭に来ていたところ、この金額なので、一度ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 最初にお断りしますが、貴方の大家の味方では有りません(なんせ冷たい回答になりそうなので...) 適正でなかったとしても文句の付けようが無いので「適正」と言わざるを得ません 通常は、 ・見積もり ・貴方の承諾 ・工事 承諾できなければ ・自分で手配 こうなります >約1ヶ月放置され・・・ これは大家も業者から放置されていたのかも知れません 大家には貴方が壊した物を代理で修繕する義務は有りません あくまでサービスで修繕手配をしています 破損された方が自分で直すのが基本です 自然に壊れた物の修繕は大家の義務です、1ヶ月も修繕してくれないなら文句を言っても良いと思います 大家に限らず、何かを食べるときは「時価」の物は事前に金額を確認しましょう 食べた後では文句を言えません

noname#34544
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。今後は事前に確認します...。大家さんとは親しくさせていただいてたので、すぐ頼んでしまいました。別に大家さんに頭に来てた訳ではありません。書き方が悪かったですね。気を付けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窓ガラスのヒビ・・2度目です

    賃貸マンションに住んでいます。 今年の夏に窓ガラスに15cmくらいのヒビが入り交換してもらいました。 そして、またヒビが入ってしまいました。 西側の部屋で、寝室にしています。朝必ず窓を開けますが、割れてしまう方の窓の方にもう1枚を重ねるので、割れてしまう窓はめったに開ける事がありません。 交換してまだ4ヶ月くらいなので、大家さんに申し訳なく思います。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか? すぐに交換してもらった方がいいでしょうか?

  • ガラスに貼り付けた広告はどちら負担か

    昨年、父から、実家でもあるテナント付きの小さいビルを相続しました。 そのビルに入っているテナントさんとのやりとりについての質問です。 先日、部屋に雨漏りが見つかったので、念のためテナントさんにもどこか壊れたりしていないかと、補修をお願いしている業者の方と伺ったところ、「店内のガラスに、この店を始めた頃からヒビが入っているので直してくれ」と言われました。 見てみると確かにガラスにはヒビが入っており、業者の方が言うには、酔った客が叩いた拍子に割れてもおかしくない、ということでしたので、すぐにガラス取り換えの手配をしました。 しかし、そのテナントさんは、西日の差すそのガラスに黒いシールで店の名前などを直接貼り付けており、業者によると、そのヒビは、その黒いシールに熱がこもったことにより発生したものではないか、と言うことでした。(そのテナントさんはここで11年営業しています) ただ、原因が絶対にそれだとも言い切れませんし、父がいない今、本当に初めから割れていたのか、後から割れたのか定かではありませんので、全面的にこちらがガラス代を負担する、代わりに次からはガラスには黒や濃い色のシールを貼らない(できればシール自体貼らないでほしい)ということで工事を進めることになりました。 しかしテナントさんはそれに納得してくれず、ガラスを取り換えると店名や宣伝が書いてあるシールまで無くなってしまうので、再び貼るならそのシール代(10万20万だそうです)、もしくはそれに代わる物の費用を負担して欲しいと言ってきました。 こちらとしては、使用して少なくとも11年経ち、ヒビの原因はともかく黒いシールによる劣化は間違いないことなので、ガラスの取り換えは当然やらなければいけないことだと思いますが、テナントさんが貼り付けたシールに関しては、テナントさんで負担をしてもらいたいのです。 法律に詳しい方、同じようなケースを経験したことがある方、どうぞご意見やアドバイスをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 来月引っ越しますが窓ガラスにひびを発見しました。

    来月主人の転勤で引越すことになり、今住んでいるアパートの大家にも その旨を伝えました。 ですので少しずつ掃除や整理をしようと家中を確認していると洋服ダンスを置いている裏の窓(1m×2m、大きな窓ではありません。)にひびがはいっているのを発見しました。 (ちなみに洋服ダンスは160cm以上のもので普段その窓は半分以上隠れています。隠れている部分を掃除のためのぞいて見たら発見しました。) 洋服ダンスを置くときはヒビが入っていなかったことは主人も確認しているし、2階でその窓にはベランダがないので外からなにかがあったとは考えられません。 ちなみにガラスは黒い格子模様がはいっているものなので 他のみなさんも経験されている自然なひび割れだと思います。 ひび割れを発見した時点で大家さんに伝えるようにとのアドバイスがありますが 退去を申し出た後でも言ったほうがよいのでしょうか。 今から言うのはなんかわざとらしく聞こえないか不安です。。。。 それと大家さんが91歳と高齢で話がつうじないので気が重くなっています。今年の1月にも(主人の転勤が発覚する前)ボイラーの調子が悪くて修理を依頼したのですが、修理の業者さんが15年以上の古いものだから部品がないので買い換えたほうがいいと大家さんに説明してくれたのですが今も修理されていません。 不動産会社に電話をしても「大家さんに言ってください」と言われ堂々巡りになってしまいます。(大家さんにお話してもいつも「私はもう高齢だから」と言われます。) このような状況をうまく乗り越えるコツがありましたらおしえていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 網入り窓ガラスの交換費用は自腹?

     新築の一戸建てを購入し、住み始めて3ヶ月後、窓ガラスにヒビが入っているのに気づきました。ヒビの入った窓は目の前が隣の壁で、日がほとんどあたりません。調べると網入りのガラスは熱割れに弱いとありましたが、こちらが割ったわけではないガラスの交換費用は、こちらが払わないといけないのでしょうか?錆割れにしても、そんな短期間で割れてしまうガラスってどうなんでしょう…。工務店に連絡すると、ガラスの補償はできないと言われました。  賃貸の場合は借り主に落ち度がないため大家さん持ちがほとんどとありましたが、新築で購入した場合、家を建てた工務店が新しいガラスに交換してくれないのでしょうか?建てたばかりの家に住み始めてすでに1枚ヒビ割れたことを考えると、これから他の網入りガラスにもヒビが入るかも…と憂鬱になります。いくらガラスが弱いとはいえ、長年住んでいて劣化してしまったなら仕方ないと思えるのですが、中古ではなく新築の家を購入してすぐに出費がかかるのは正直つらいです。  住宅保証の本(雨水の浸入を防止する部分)に『制令で確認する必要がありますが、窓も“外壁の開口部に設ける戸、わく”部分であり、基本構造部分に含まれます。よって、瑕疵保証期間10年間の対象となります。』とありました。ヒビは室内側なので今のところ雨が浸入することはないのですが、窓のガラスも10年以内なら保証してくれる可能性がある、ということでしょうか?アドバイスよろしくお願いします!

  • 大家さんがガラス面を壁に変えると言います

    賃貸店舗の借主です。 本当に困っています。 大家さんが、弁護士さんをつれて、ガラス面をコンクリート壁にすると言います。 先日ガラスが、何者かに割られました。 幸い、ヒビ程度で盗難はありませんでした。 7年借りていて、今回で3回目です。 通路との境目が全面、約1メートル四方格子つきのガラスになっています。 全部で18枚。 割られたのは、1枚だけです。 大家さんに修繕依頼をすると、「そちら負担で修理して」との回答。 (毎回、この問答があるのですが) それは困ると、1日かけて話すと「じゃあ、少し待って」との事。 10日後の今日、大家さん依頼の弁護士さんから、手紙が送られて来ました。 要約しますと、 「ガラス破損の再発防止の為、ガラス面を撤去しコンクリートの壁に作り直します。 民法606条2項により、工事を受任する義務があります。」との事 こんな事、到底受任できません。 ガラス面をすべて壁にされたら、商品が見えず、お客様が入ってきません。 死活問題になります。 そもそも、その部分が壁なら、この店舗を借りていません。 それでも、工事を認める義務が本当にあるのでしょうか? なんとか、ガラスだけを修繕してもらえる方法はないものでしょうか? まだ、ガラスもヒビがはいったままです。 長文になって、すいません。お知恵をお借りできませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 完工1年半後のガラスのひび割れ

    引渡から一年半ほど経ったところで、天窓の(1mx1mほど)の網入り二層ガラスにひびが入ってしまいました。施工会社に見ていただいたところ、網入りガラスによくある熱割れとのことです。 この場合、交換修理の費用は通常料金を全額こちらが負担するのが通常でしょうか?それとも、先方の瑕疵による減額をお願いできる話でしょうか? 現状次のように言われています。 ・その施工会社を通すとマージンがかかるので当時使ったガラス業者との直接の取引にしたほうが安く済むということ。従って、今回そのガラス会社の職人さんと一緒に下見に来ました。 ・そのガラス会社の見積もりが出次第、再度連絡が来るということ。 起きてしまったこと自体は仕方ないと思っていますし、施工会社との間でも特にもめているわけではなく関係は良好です。 アドバイスお願いいたします。

  • 賃貸で網ガラスの熱割れ修繕について

    築15年の賃貸マンションに入居して10ヶ月ほど になるのですが、今朝起きてカーテンを開けたら 南向きのリビングの網ガラスに30センチほどの ひびが入っていました。 色々ネットで調べたところ、熱割れというらしく 網ガラスは結露などによってひびが入りやすいとの ことでした。 この場合、修繕は大家と借主のどちらになるのでしょうか? 私の故意や過失によるものではないので、どうしても 払いたくはないのですが・・・ 契約書をみるとガラス等の破損は借主負担とあるので すが、これは故意・過失による場合ですよね・・・? ちなみに管理会社はエイブルです。まずは管理 会社に交渉してみるべきだとは思うのですが、担当者 が多分に大家よりなので、どう交渉すべきか悩んでいます。 上手い交渉の方法がありましたら教えてください。

  • 足場の値段は? 玄関吹抜けの窓ガラス交換です

    築1年の住宅ですが、玄関ホールの吹き抜けにある窓ガラスの交換、 インナーサッシの取り付け、電動カーテンの取り付けをするために足場を組むことになりました。 電動カーテンの取り付け、インナーサッシ取り付けの為の木製窓枠の 取り付け、足場組みを我が家を新築したハウスメーカに、窓ガラスの取替え、インナーサッシの取り付けを、地元のサッシ屋さんに依頼する予定で見積りをしてもらいました。 足場は、長さ2.4m 幅0.6m 高さ6mでその見積りが、 1、運搬費(往復) 6万円 2、組立て撤去  4万円  ※足場の使用は2日間(工事は1日の予定ですが、予備日を1日) となりました。 いろいろと調べたところ、外壁、屋根などの塗装工事で、足場代は 900円/mとあったのですが、今回のような極少ない面積の足場の 場合は、どの程度の価格になるのでしょうか? アドバイスを頂ければ、とっても助かります。 それで足場組の費用が心配になり

  • べランダへ出るための大きいガラスにヒビが…

    今の部屋には入居して3ヶ月ほどです。 今月末に退居する予定なのですが、先ほどベランダに出るための大きいガラスの下~真ん中のあたりまでヒビが入っていることに気づきました。 ベランダから確かめてみたのですが、どうも内側(部屋の中)から入ったヒビのようです… しかしまわりに衝撃の強いものを置いたり、自分でぶつけてしまったり という記憶はまったくありません。 厚めの網ガラスに、こちらからの少しの衝撃でヒビが入ってしまうというのはありえる事なのでしょうか? また、ほかの質問を見させて頂いたところガラスの割れは、熱割れや中のワイヤの錆びによる割れが原因だと書かれていましたが、 その場合外側からではなく内側からヒビが入ることはあるのでしょうか? 自分にはまったく身に覚えがないので困っています… 明日には管理会社と不動産屋に電話をするつもりなのですが、 うまくいいくるめられてしまいそうで心配です。 ちなみに先ほど確認したところ契約証書には 壁、天井、床、畳、間仕切り、外回り建具、洗面所廻り、便所廻り、風呂廻り、玄関廻り、台所廻り、電気設備、給湯器、給排水、ガス設備、 冷暖房機、鍵カード類、ポスト類、備品、その他の付属設備の修理、補修、取替、調整、張替え、紛失等の費用は借主負担とかかれているのですが窓ガラスのヒビもこの中にはいるのでしょうか 今までも他の不動産屋で、退居の際に何度も揉めているので、 もしなにかこちらから管理会社と不動産屋に言える事や聞けることがありましたら 教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • サッシ周りのシーリング

    9月の台風でサッシ周りが原因で雨漏りしました。 修理の見積もりを取ったところ、サッシのコーキングの撤去が5,000円/mと変性シリコンのコーキングの費用が6,000円/mでした。 窓1個当たり4万円以上かかります。ほかにも費用はかかりますが、mあたりの金額として高すぎるような気がします。 施工部分が少ないとmあたりの金額も高くなるのでしょうか。 相場はどのくらいなのでしょうか。

マイコンのGPIOについて
このQ&Aのポイント
  • マイコンには、GPIOの電圧モードが3.3Vと1.8Vの2つのモードがありますが、なぜモードを選択できるのでしょうか?
  • 3.3Vが固定の方がユーザーにとって使いやすいと思われますが、1.8Vのモードも存在する理由は何でしょうか?
  • マイコンのGPIOの電圧モードには、3.3Vと1.8Vの選択肢がありますが、それぞれのモードの利点や特徴は何でしょうか?
回答を見る