• 締切済み

空白期間の事で・・

明日面接なのですが、空白期間があり面接でどう答えたら言いか迷っています。 高校卒業してから専門学校に進んだのですが、 自分にはあってなくて6ヶ月で退学してしまいました。 この場合面接で聞いてきたら退学したことは言わないで 何か他の理由を言った方がいいのでしょうか? 退学したことを言ってもどうして退学したのかを聞いてきそうで・・

みんなの回答

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

専門学校に入学したのに、高校卒と履歴書などに書くのはまずいですし、当然面接の場でも高卒と話すのはよくないです。 (履歴書には高校卒業の後、専門学校中退と書かなくてはいけません) 従って何故退学したか、を聞かれれば当然答えなくてはならないと思います。 仮に、自分に合っていないとしか言えないのであれば、例えば、別にやってみたいことができたためなどとできるだけ前向きな答え方をされればよいと思います。 マイナスなイメージを持たれる答え方をしなければよいのでは? 面接も履歴書も嘘はいけません、正直に書いたり話したりしてください。(多少のはったりはよいですが、完全な嘘ですと突っ込まれたときにボロがでてしまいますので) ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisahide
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.2

 その専門学校には短期の社会人コースのようなものはないのですか?  例えば、社会人(フリーターなども含む)が仕事(アルバイト)しながら資格取得を目差して一定期間通う場合に利用したりします。それなら退学ではなく受講期間終了ですので、特に証明書もないですし、短期間であることへの言い分も通ると思いますが。また、学校に問い合わせがいくこともないでしょうし。  面接がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PASERIS
  • ベストアンサー率18% (31/166)
回答No.1

あんまり嘘をついても何となく受け答えがぎこちなくなります。 すべて正直にいえというわけではないですが、学歴・経歴は嘘をついてはまずいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空白期間って聞かれますか??

    17の男です。(今年18) 中学卒業してから今年通信制高校に入学するまでニートでした。 車の免許をとるためにバイトをしてお金を貯めたいです。 バイトの面接では中学卒業してから現在までの空白期間って聞かれたりしますか??聞かれた場合、正直に話した方がいいですか??

  • うつ病 空白期間 アルバイト

    自分は、今年、高校を卒業してうつ病になった18歳男です。 うつ病になった理由は大学の進路を曖昧に考えており 進路を真剣に考えなかったことです。 結局大学には入学せず、高校を卒業してからは何もしていません。 家でずっとうつ病を治すために自宅療養をしています。 たまに外に出れるだけで毎日しんどいです。 自分は、ずっと、高校を卒業してからの空白期間が気になってなりません。 自分もこのままではいけないと思いつつも体がゆうことをききません。 家にいても頭がボーっとしていて浮いてる感じがします。 早く治してアルバイトがしたいです。 でも空白期間の説明もどうすればいいかわからないし、 アルバイトしたことがないので不安な毎日です。 気にしすぎでしょうか? 回復のめどはたっていません。 やっぱりうつ病だとアルバイトは採用されないでしょうか? アルバイトでも空白期間は問われますよね? 空白期間の理由をどうすればわからないので 教えて下さい。

  • 空白期間聞かれた場合

    中卒なんですが、バイトの面接で空白期間聞かれると思うんですが、正直に引きこもりだったということを伝えて大丈夫でしょうか? 高校に進学しなかった理由も聞かれますか?

  • 空白期間について

    高校卒業後の約1年間、進学や就職せずに さらにアルバイトや家の手伝いもせずに 毎日ぼーっと「将来はどうしよう、 どんな職に就こうかな」と考えながら ダラダラと過ごしていました。 そんなダメな私でもついにやりたいことを 見つける事ができ、情報系の専門学校に進学することに決めました。 そこで、面接があるのですが、 「高校卒業後1年間は何をしていたのですか?」と聞かれた時どのように答えればいいのかイマイチ分かりません… 素直に「1年間、自分のやりたいことをずっと探していました」と言っても大丈夫でしょうか? 素直に言うことで不合格にならないか 心配です...

  • 空白期間の説明 企業の身元調査など・・・

    はじめまして。現在34歳の男です。高校卒業後、専門学校へ進みましたが退学、その後、アルバイト。 3年前にWEB系の専門学校を卒業しましたが仕事が決まらず、挫折を感じ、異業種のアルバイトを1年前まで続けていました。 ここ1年は日雇いのアルバイトを1ヶ月程こなした位でその後は空白期間が現在まで続いています。その間、WEB系企業への面接時の持込用のホームページなどを製作していましたが もう年齢的にも無理かもと、ガテン系の仕事を渋谷のヤングハローワークなどで探しています・・・。 今までアルバイトの経験しかなくハロワでも職歴はアルバイトで良いからを正直に書くように薦められていますが、空白期間をどう取り繕うか迷っています。 日雇いバイトを1年間続けていた事にするか、長期のバイトを続けていた事にするか・・・etc。 年齢・キャリア的にも中小零細企業への転職となるのですが、やはり中小企業でも、こちらの最終勤務先への確認の問い合わせ・身元調査などあるのでしょうか? 前職が日雇いバイト等でも問い合わせたりするものでしょうか?

  • 空白期間と辞めた理由。

    はじめまして、只今バイトを探しているのですが私には空白期間が一年ほどあります。 空白期間は、ずっと家事とペットの看病、趣味の絵本書きなどをしていました。 一年と長い時間をかけましたが、手術をし看病も終わりましたのでまたバイトをしようと思っています。 面接で空白期間の事と前のバイトを辞めた理由を聞かれると思うのですが、なんと答えればいいのか悩んでいます。 四年間続けていたバイトを辞めた理由は、色々あるのですが大きな理由は人間関係と給料面に不満があったからです。 半年程前バイトの面接にいった時には辞めた理由をシフトに不満があった、空白期間を家庭の事情と答えていました。 家庭の事情については深く聞かれたので、ペットのだったのですが家族の看病をしていたと答えてしまいました。 面接している時からあまりいい顔はされず、自分の受け答えも緊張していた為自分でも分かるほど的を射ないようなものだったのでそこは不採用でした。 辞めた理由がシフトに不満があったからなのに空白期間があるのは可笑しいですよね。 それに家庭の事情という理由でまた辞めるのでは、と思われてしまいそうです。 今度受ける場合にはなんと答えればいいでしょうか。 それとあと二つ。 ○長所はやはり性格的なことを言わなくてはいけないのでしょうか。 健康というのは長所にはならないのですか。 ○バイトを一箇所しかやった事がないというのは空白期間以外のマイナス要素になるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 空白期間

    空白期間につて 今度アルバイトの面接があります。 1社目 退職 5ヶ月(空白期間) 2社目 退職 半年 (空白期間) 2回とも空白期間の事聞かれるのでしょうか?(´・_・`;)

  • 空白期間の職歴について

    私は学校を卒業してから1年の空白期間があります その空白の期間にバイトをしていたと言いたいのです 他者の似たような質問を見ていると年内のバイトの場合は源泉微収票の提出を求められてバレるからバイトしてたと言いたいのなら去年までやったと言うべきと書いてありました そこで質問したいのですが、例えば「08年に1年バイトをしていた」と発言して09年に面接を受けた時に「現在は無職です」と言った場合は採用後に源泉微収票の提出は求められないでしょうか?また、知られる可能性はあるでしょうか? 前職のバイトを調べられそうな場合は09年からバイトを新たにスタートしておけば大丈夫でしょうか?

  • 職歴の空白期間

    大学を卒業してから、自分のやりたいことがわからずアルバイトばかりしていました。 特に決まった職種のバイトでもなく給料の良さだけで選んでいました。 そして、1回目の就職をするまでの間、アルバイトとアルバイトの間に約半年何もしていない空白の期間が・・・。 資格を取りに行ったとか留学していたでもありません。 アルバイトしていなかったわでもないですが、履歴書に書くほどでもなく。 面接でこの空白の期間について問われてしまいました。 この空白の期間てやっぱり就職にはマイナスのイメージですよね? これをどうにかプラスに持っていく方法ってありますか?

  • 【大学中退】 空白期間とどちらが良いか

    転職活動をしてますが、私には大学を1年で中退し、その後専門学校を卒業したという経歴があります。 ・私大経済学部に入学、1年目で中退。 ・翌年、経済系の専門学校に入学。 ・専門学校卒業後、小規模の会社に経理職として3年勤務。 ・現在、転職活動中。 質問ですが、大学入学・中退の1年間を、正直に記載するのと、 空白期間として記載するのはどちらが印象が良いでしょうか?(どちらが多少なりとも悪くならないでしょうか) 同じ経済系の専門学校に入りなおしたため、根気の無い人間と思われるよりは、空白期間はアルバイトを して学費を貯めていたとした方がまだ良いのでは、とも考えています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWの修理可能な期限について教えてください。
  • お使いの環境や製品の詳細を教えていただければ、より具体的な回答ができます。
  • ブラザー製品に関するご質問です。MFC-J6973CDWの修理可能な期限について知りたいです。
回答を見る