• ベストアンサー

the timesの意味

「Well one of the things we talked about was the times you underestimate your English ablility.」 私の事をよく知っている英語圏の人達が電話で話したというので、 「何を話したの?」と内容を聞いたのですが、 その中で上記のような事を言っていました。 「the times」とはどういう意味でしょうか? 片方の人とは英語でしか話さず、もう片方の人とはほとんど日本語でしか話しません。 私がたまに言い直したり書き直したり「意味わかる?」と確かめたりする時 の事を言っているのでしょうか? 日本語にはどう訳したらいいでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今四国の高松に来ているGです。 これが最後の日本内での出張となります。 そしてアメリカに帰ります。 自己過小評価をrunbiniさんがしているとき、(いつかこの名前をどう発音してどんなフィーリングなんだろうかと聞きたかったので、文章の途中ですが聞いています)という直訳になるのですが、「しているときのことを」というフィーリングよりも、している時が多いので(times)そのとき気がついたこと、というフィーリングを出している表現なんですね。 つまり、あくまでもrunbiniさんのことなのです。 それも、なぜかしら無いけど、する必要が無いのに(言う必要が無い、ということと、自己過小評価しすぎだ、というフィーリングで)しているrunbiniさん、ということですね。 >私がたまに言い直したり書き直したり「意味わかる?」と確かめたりする時の事を言っているのでしょうか? でしょうね。 つまり、自信なさ、を感じる、充分いい英語を使えることが出来るのに、と感じているわけです。 逆を言えば、runbiniさんの「確かめることでよりいい英語を身につけていきたい」という思いを感じていないのかもしれないということにもなります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

runbini
質問者

お礼

こんにちは!回答をありがとうございます。新潟も長野も高松も楽しめましたか? > している時が多いので(times)のとき気がついたこと、というフィーリングを出している表現なんですね。 つまり私がちょくちょく気がつく、ということですよね?わかりました。わかりました!ここのところずっと体調を崩していてうっかりをよくします。通り過ぎればいいのに、間違えた事が悔しくて「正しい」文法やスペルになるまで繰り返し訂正するんです。その事では自信が無いというより、ただ悔しいんです。それを相手は「自信の無さ」と感じているのですね。ちなみに日本人以外にはどんどんしゃべれます。もう1人の人に今回の事について日本語で説明することにします。 > 逆を言えば、runbiniさんの「確かめることでよりいい英語を身につけていきたい」という思いを感じていないのかもしれないということにもなります。 まさにこれだと思います。更に言えることは、日本にいて、生きた英語に触れる機会がなかった私が、どれだけ彼に助けられてここまで来たか、どれだけ私が彼に感謝しているか、本人はぜんぜん気づいていないんです。一部の優秀な生徒以外には「こんな事もわからんのか。そんな英語は間違っている(実は使われているのですが)」と言う英語の先生しか知らなかったら、ここで akijake さんや G さんにお会いする事もなかったでしょう。 お気をつけてアメリカにお帰りください。今度はいつか私がアメリカに行きますね!

その他の回答 (3)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.3

akijake です。 こちらこそお久しぶりです(^^* ちょっと気になったので、追加回答ではないんですが・・・。 >それで「英語がヘタでごめんね。正しくはどう言うの?」とよく聞きます。 きっとこれじゃないですか? 「下手でごめんね」は必要ないと思います。 ただ、聞くことはすごく大事ですよ! 確かに、日本人の前で間違えるのって抵抗ありますよね。 文法にこだわる人は多いですし。 文法とかも大切だとは思いますが、日常会話ならあまり気にしない方が上達が早い気がします。 そもそも、多少時勢やなんかが間違っても全然通じるんですし。 >たびたびの質問はちょっと相手にはうっとおしかったかもしれませんね。 そんなことないと思いますよ。 「下手じゃないのに、なんでそんなに気にするんだろう?」って不思議に思って、その事について話したんじゃないですか? 私も昔よくそう言ってたんです。 そしたら、最後には怒られちゃいました。「なんでそんなに卑屈になるの!?」って。 日本人的な感覚ではhumbleが美徳でも、私の友人は直球な性格だったので、いらいらしちゃったみたいです。 ついこないだ、アメリカ人とイギリス人の友人が言っていたのですが、 「日本人の友達にSVOについて聞かれて、逆に「SVOって何?」って聞き返しちゃった。先生じゃないんだし、そんな専門用語(?)知らないよねー。」 と言って笑ってました。 私もSVOとか過去完了とか分詞構文とかは確かに学校で習いましたが、10数年間海外で過ごす間、一度も考えた事ありませんでした。 「あーそう言えばこれって分詞構文って言うんだった」って、このカテ見て思い出しました。 SVOCとか、OとCがどっちがどっちだったか、忘れてるし・・・。 「実際の会話だもん、通じればいい。変に堅苦しい方が変だ!」って思ってばんばん喋って下さいね^^*

runbini
質問者

お礼

再び回答をありがとうございます。本当に本当におっしゃるとおりです!片方の人は半分日本人なんですが、高校の英語の勉強を見てやって「(日本の英語教育はどうでもいいところで)しつこいし、僕にもわかんない」とボヤいていました。彼も理解してくれているのですが、全くのアメリカ人にとって「アンタは何でそうも卑屈になるんだ?」と不思議極まりないと思います。文字で会話する時はログを取っておき、後で調べたりするのですが「あ、ここも言い方間違ってる、ここもだ」と発見する事もよくあるんです。前に覚えたと思ってもすぐ忘れて間違えてしまう・・・。ちょっと「あ~あ」と思っていたところでした。 > 「実際の会話だもん、通じればいい。変に堅苦しい方が変だ!」って思ってばんばん喋って下さいね^^* ありがとうございます!akijake さんのおかげでまた楽しく会話を続けていく気持ちになれました!!

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 直訳だと、 「あなたが自分の英語能力を過小評価していた時の事だよ」 だと思いますが、timesとなっているので、それが何回かあったんだと思います。 意訳で「時々・・・だった事を話してた」でよいのではないでしょうか? 書き直したり言い直したりの事ではないと思います。 たまに「私はあまり英語がうまく喋れなくて・・・」とか、「下手な英語でごめんね」とか言っていませんか? その方たちは、質問者様がもっと自分の英語に自信を持っていいのに、と思っているのではないですか?

runbini
質問者

お礼

お久しぶりです、akijake さん、回答をありがとうございます。 > timesとなっているので、それが何回かあったんだと思います。 > 意訳で「時々・・・だった事を話してた」でよいのではないでしょうか? なるほど、よくわかりました。 > たまに「私はあまり英語がうまく喋れなくて・・・」とか、「下手な英語でごめんね」とか言っていませんか? > その方たちは、質問者様がもっと自分の英語に自信を持っていいのに、と思っているのではないですか? たしかに思い当たることあります。言ったり書いたりして後から訂正を2回くらいする事があります。「試験英語だったらこれはバツだわ」というような英文です。結局言い直さなくても100%に近いくらい通じているので「何が言いたいかわかってるよ」という感じです。それで「英語がヘタでごめんね。正しくはどう言うの?」とよく聞きます。自分では英語の勉強のためと思って「こんな事で聞いて悪いんだけど」と思って質問するのですが、どうもそれが「英語がヘタなことを気にしている」と受け取られているのかもしれませんね。私が気にしているのは日本人の前で英語を話す時だけです。日本人は変に厳しいですから。日本語が全くわからない人の前では「何でもあり」だと思っています。でも、たびたびの質問はちょっと相手にはうっとおしかったかもしれませんね。聞く機会を減らして行くことにします。その分このカテゴリで質問させていただきますので、宜しくお願いいたします。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

えーと、いろいろ話したけど。その中の一つはね、あなたが時々自分の英語の能力を過小評価していたってことさ。 the times (when) you underestimate.......

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。「時々」という意味なんですね。

関連するQ&A

  • talked about why(who)~ の意味(文法)

    よく英語で、 He talks about why it is important. We talked about who was in the room. という言い方がありますが、 文法の意味がよく分かりません。 例えば、 We talk about what is in the box. なら、what=things thatに置き換えられますが、 これとは、ちょっと違うような 気がします。 接続詞thatが省略されているのかとも 思えますが。 どのように、考えたらいいのでしょうか。

  • 英語 和訳

    What we enjoy or do not enjoy about food is influenced by many things. 英語の長文でこんな文が出てきました。 日本語に訳すとどうなるのか、イマイチ分かりません。 どなたか教えてください!!

  • この英語メールの意味は?

    何度か食事をともにしている仕事仲間の外国の方(母国語が英語でない)からこのメールが届きました。私はあまり英語がわからないので、いつも簡単な文章で書いてくれますが、今回のメールは大事にことが書いてあるようで正確な意味が知りたいです。どうぞよろしくお願いします。 It was wonderful evening yesterday. And we talked about many things which was interesting for me. I hope you feel little the same....... One thing I want to know from you, help me to understand what you feel about me, and how close to me you want to be. For me difficult to explain what I need from you, but I have big hope that you will understand.

  • 「enough」の意味

    「enough」の意味がよくつかめません。 学校で習う「enough」の意味は理解しているつもりですが、先日こんな文章がありました。 Q :Do you speak English very well? A :No, I don't speak it very well, but I speak it well enough. この場合の"well enough"は「どうにか話せる」といった意味なのでしょうか?私には"very well"と"well enough"とにレベル差がないように思えてしまうのです。 もし英語で"well enough"と同じ程度を表すとしたら、例えば"so so"なのか、"just a little"なのか、それとも"very"じゃなくただの"well"なのか、程度がよく分かりません。 更にもしただの"well"なのであれば"enough"はどういう役目を果たしているのでしょうか? 英語学校の外人の先生に聞いても答えに困ってしまうような簡単な事のようなのに、私はどうもよく分からずうまく使うことが出来ません。どなたか教えて下さい。

  • A speaks English as good as you.

    よろしくお願いします。 タカは君と同じくらい上手に英語を話す。Taka speaks English as well as you.これはあっていると思いますが、 Taka speaks English as good as you.と言えますか? Taka's English ia as good as yours. Taka speaks English as fluently as you do. はどうでしょうか? でも、as well as...って「同じくらい上手に」というより「~ばかりじゃなく」という意味で使うことが多いと思いますが? 例えば、 Taka speaks English as well as Japanese. 「タカは日本語だけでなく英語も喋れる。」 ”as"には色々な使い方があるので、混乱しています。 どなたか、ビシッと、回答よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします。和文英訳です。

    日本語文: 子供は英語の勉強を早くから始めれば始めるほど、英語を話すのが上手になると信じている人がいる。 しかし、日本語で自分の考えがはっきり言えなければ、いったいどうして英語でそんなことができるのだろう。 まず日本語をしっかり教えるべきだ。 私の解答: Some people believe that the earlier chidren began to study English, the better they become to speak in English. However, Can they talk in English about what they can't express in Japanese? First of all, they should be taught to use Japanese well. しばらくサボっていたら、もう入試直前だというのにすっかり書けなくなっていて割と焦っています ゆったり書きたいところですが、この時期にそんな事も言っていられないので辞書無し10分で書きました そんな訳でグダグダな答案だとは思いますが、添削どうかよろしくお願いします!

  • 英訳「日本語がうまくなってるね!」

    「日本語、うまくなってるね!」 と英語でいうのにはどういったら、一番自然なかんじでしょうか? your English is getting so well. your English is improved. ぐらいしか思いつきません。 ネイティブが言いそうないいまわしを知っている方、ぜひ教えて下さい。

  • どういう意味なのか分かりません。訳をお願いします!

    Give me some sentences in english to write out in Japanese. とはどういう意味ですか? 日本語の文章が欲しいのか、英語の文章が欲しいのか、理解できません・・・。 わかる方、どうか意味を教えて下さい!

  • 英語の訳。

    こんばんは。↓の問題なのですが教えてください。 We never get to see or do the things I've talked about because you're not here any more--and that is a hurt that we cannot describe. の訳なんですが、「私たちは見るようにしなかった。また話すことをしなかった(?)なぜならあなたはもうここにいないし、私たちは記述できない(?)気持ちだから。」 絶対違いますよね・・・。教えてください。単語の意味がちがうのでしょうか・・。よろしくお願致します。

  • well-attuned

    My boyfriend and I have been together for just under a year, and we’re generally communicative and well-attuned to one another. Over the last three months, after countless conversations about ground rules, we’ve opened it up. It’s been both good and bad as this is our first time in an open relationship and we’re figuring things out. well-attunedとwe’ve opened it upの意味を教えてください。よろしくお願いします