• ベストアンサー

ホーネット250 スプロケ選びについて

nazonazohakaseの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

自分も以前にホーネット250に乗ってました。 更にAFAMのスプロケをつけてましたが、皆さんが言われるとおり、公道で使用する限りでは、メーカー間やノーマルとの差はないと思いますよ。 スプロケも消耗品であることは確かなので、あとは摩耗の差だと思いますが、それも1万キロとか、ある程度長距離を走ったうえでの交換ですので、安いものを何回も交換するか、高いものを長く使うかの差だけですね。 自分は250マルチということで、ノーマルより2つ歯数の少ないものを装着して、少しだけ加速重視の設定にしました。 たった2つですが、自分では加速がよくなった気がしました。 なお、歯数を変更するときは、#1の方も言ってますが、チェーンのコマ数もそれにあったものにした方がいいですね。 あと、歯数を減らすとその分エンジンを回すようになるので、燃費が若干落ちたような気がしました。

nishi_nish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただいまスプロケ交換のため、リアタイヤを外してる最中です。交換の参考になりました。また機会ありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • チェーン&スプロケ選び

    そろそろチェーンとスプロケが交換時期で、次は何にしようか迷っているところですが(交換は初めて)、チェーンのメーカーでお勧めはありますか? RK、DID、EKなどを候補に考えていますが、いろいろ調べた結果、EKが耐久性も高く、コストパフォーマンスも優れているようなので、EKでいこうかと思ってますが。使用されている方いれば、感想聞かせてください。 また、スプロケは、バイク屋さんに「AFAMよりサンスターがいいよ」と言われたのでサンスター中心に考えてますが、Zスプロケットとステンズスプロケットはどちらがよいでしょうか? 他にもおすすめのモデルがあれば教えてください。ちなみに、ゴールドは候補外です。 また、車種はホーネット250です。よろしくお願いします。

  • チェーン、スプロケ交換について。

    SR400なんですが、チェーンと前後スプロケを交換しようと思います。 チェーンの長さって自分で切って調節するものなんでしょうか?もしくは純正品なら丁度いい長さに最初からなっているんですか?できれば自分でやりたいです。 また、スプロケなんですが、加速重視にしたいです。前後それぞれどのように変更したらいいですか? ご教授よろしくお願いします。

  • スプロケ交換の影響について

    fzs1000に乗っているものです。今回、前後のスプロケを交換するにあたり、フロントスプロケの歯数を純正16丁から15丁(加速重視)に変更しました。リアスプロケは純正44丁のままです。fzsはギヤから速度をとっているタイプですが、変更後については速度計が100KMを示しているときのスピードは15/16×100km=約93kmということでよろしいのでしょうか。同じく、トリップメーターも100kmになったら、実際は93kmの距離ということでよろしいのでしょうか。宜しくご教示のほどお願いいたします。

  • チェーン・スプロケ(前後)の交換とリアサスについて

    初の質問なのですが宜しくお願いします。 該当車両はホンダジェイドです。年式は92年式で走行距離は7万キロ程度です。 質問の内容を記述させて頂きます。 私のジェイドは過去2~3回程チェーン・スプロケの交換を行ってきました。 現在、荷台にカバンを積んで毎日通勤で使っているのですが、リアのサスペンションが底付きしてしまっており、マンホール等の小さな段差でも衝撃を感じる程にまで至っております。 先日、バイク屋に持っていったところ「チェーン・スポロケはダメですね。あと、リヤサスも寿命ですよ」と言われました。 私自身、それなりに体重がある上、後部の荷台にカバンを載せているので、結構な加重がかかっていると思います。本来なら、チェーン・スプロケ・リアサスの全てを交換すれば良いのですが、現状のチェーン・スプロケのみ交換をしても、走行時の加重で新品のチェーンが引っ張られてしまい、新品のチェーンがすぐにダメになってしまうかと思います。 リアサスも交換すれば良いのですが、資金的にも厳しく、エンジンの寿命も怪しいので、出来ればチェーン・スプロケのみで抑えたいと思います。 やはり、常時二人乗り程の体重で抜けたリアサスに新品チェーン・スプロケでは、通常よりも寿命が早いでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • CB400SFspec3のチェーン、スプロケ交換について

    現在CB400SFspec3の'04式に乗っています。 このたび、チェーンと前後スプロケをまとめて交換しようとおもいます。割と大きなバイク用品屋さんで、購入と取り付けをしてもらおうと思うのですが、その際に注意しておいたほうが良いことはあるでしょうか?例えばチェーンのリンク?は年式によって違うようなのですが、110やら108やら良く分かりません。スプロケにもいろいろあると思います。良くご存知の方おしえてください。

  • ランツァの1型と2型の違い

    タイトルのまんまです。 違いってあるのでしょうか? スイングアームが鉄からアルミになって、ピストンの材質が変わったということ位しか解りません。 他、何か違いがあるのでしょうか? ところで、余談ですが1型でエンジン軽く焼きついてスプロケ前後が限界(要交換)チェーン錆びさびで走行二万キロ、6万円で友人から買いましたが、徳でしょうか損でしょうか? ちなみに自分で修理は出来ます。

  • セローのチェーン

    セローを買って初めてチェーン交換をします。ついでにだいぶ痛んでいるらしい(友人曰く)スプロケも交換した方がいいらしいので一緒にしようと思ってます。 そこで標準的?(純正同等品)のチェーンと前後スプロケの交換費用はどれぐらいかかるのでしょうか?どなたか経験のある方教えてください。

  • TZM50R スプロケ&チェーン交換 

    TZM50Rでドライブスプロケ14T、ドリブンスプロケ44T、チェーンサイズ420でリンク数は108です。 前後スプロケの丁数は変えずにドライブ、ドリブン、チェーンを新品に交換しようと思っています。 そこで質問なのですが、チェーンは420の110Lを買って2L切り離すという方法であってますでしょうか? あと、ドライブは【キタコ:フロントギヤースプロケット 14T】の購入を考えているのですが、YAMAHA純正のワッシャとサークリップは取り付け可能でしょうか? この部分の交換は初めてです。 アドバイスよろしくお願いします。 

  • APE50 タイヤとスプロケとチェーン交換

    閲覧ありがとうございます。 さて、お知恵を拝借したく、書き込みさせていただきます。 自分はAPE50に乗っておりまして、購入店で色々とメンテナンスやオイル交換などをしてもらっていて、今回 チェーン交換とタイヤ交換とスプロケットの交換を検討しております。 タイヤの溝はもう、9000キロも走っているのでいい感じに減っていて交換だと思い、交換、そのついでに  と、見積もりを上げてもらいました。 で、料金の高さにビックリで、購入店に少し不安感が出てきました。 では見積もりの詳細を簡単に書き込みます。 タイヤ  ※第一候補のタイヤ ミシュラン ボッパー 交換前後 22981円 ※第二候補のタイヤ ダンロップ K180 交換前後 21973円 スプロケ、チェーン交換 (純正) 13655円 です。 ↑↑は全部工賃込みの値段らしいですが、ちょっと高いような気がしてなりません。。 ※また、スプロケに関しては最高速の引き上げの為に丁数を減らしてみようと思い、純正品を選ばないかもしれません。 (はい、制限速度は30キロです(笑)) みなさんは この価格をどう思われますか?? 教えてgoo♪

  • ZZ-R400 K型 のプラグ,プラグコード,チェーン,スプロケ

    現在,ZZ-R400のK型(前期型)に乗ってます。 改造点は,リミッタ-カット,マフラー(バンス),エアクリ(デイトナ)です。 満足いく加速をしてくれません。それで,プラグとプラグコードを 変えようと思います。また,チェーンもリンクが固まっていてひどいものなので 交換しようと思ってます。ついでにスプロケも。 それで,おすすめのプラグ,プラグコード,チェーン,スプロケどれかひとつでも いいので,教えていただけませんか?よろしくお願いします.