• 締切済み

トイレトレーニングの方法

ゴールデン(雄)の子犬(生後2ヶ月)を迎えて2日になります。 トイレトレーニングが下手(私)です。最初に迎えた日が一番大事だと本に書いていたので、絶対に失敗しないようにと構えていたのですが、この2日間で、ペットシーツにできたのはたった一度もありません。 現在は、バリケン1台のみがあり、サークルはありません。シーツにのせて、用をたすまで辛抱強く待とうと思うのですが、シーツをかみちぎって、とても用をたすどころではありません。そうこうしているうちに、床にしてしまいます。 今、とてもあせっています。似た過去の質問はあるのですが、現在の私の状況から、何かアドバイスをいただければありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.6

シートをかじってしまうのでは、トイレとして使えませんね 犬に噛んでいいものといけないものを教えるのって、結構大変だと思うのですが 我が家の犬がイスの脚やテーブルの脚を囓ってしまう時に からしを塗ったり、ビターアップルというリンゴから取った苦みのあるしつけ用品を塗ったりして噛まないようにさせましたが 一度、シートにそう言ったものを塗ってわざと囓らせてみるという手もあると思います。 ゴールデンは大型犬ですし、これからの生活においても不安なことがあるかと思うのですが 獣医さんなどでやっている「パピーパーティ」という初歩のしつけ教室のようなものもありますし そのほか、訓練士さんやしつけインストラクターの方がやっているしつけ教室もあると思うので 一度、行かれてみてはいかがでしょうか。 しつけのことだけでなく、一緒に生活していく上での注意点なども教えてくれると思いますよ

pekinies
質問者

お礼

二度も回答していただき、ありがとうございました。 ビターアップルためしてみます。これで解決してくれるといいのですが。 やはりしつけ教室しかないのかもしれませんね。なるべく自分でやりとげたかったのですが、とても自身がありません。 土日は仕事が休みなので、子犬のとことんつきあってみます。

回答No.5

初めまして 具体的な方法は皆さん回答してくださってるので、応援メッセージを。。 (トイレ用サークルを用意するのは、おすすめです。リビング全体だとおっかけっこになるので、、、) まだ2日ですし、焦らず教えればいつか「あんた出来るのね」って感じです。 うちもサークル内でのトイレはすぐ出来ましたけど、お外で遊んでるとき粗相をしてました。 だから外で遊んでるときは、くんくんしたらトイレにだっこしてつれていってました。でも、失敗するんですね。 でもある日、すごい頭痛でもういいや今日は、好きなとこでしてって感じで横になってたら、自分ですたこらトイレに走っていきました。 「あんた自分で出来るじゃん!!」驚きでしたね。 繰り返し教えてよかったって感動しました。 でもあんまり私がトイレにかまいすぎたので、今でもかまって欲しいときは、おしっこすれば飛んでくると思ってる見たいですけど。。 その事に最近気づいて、確信犯のときは、無視してしばらくしてから片付けます。 「こら」とは怒りますけど。 これから甘噛みのしつけとかもあるし、気長に教えてあげてください。 教えたことは、早い遅いはあっても絶対覚えれくれますよ。

pekinies
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 このまま、トイレも覚えず、泣き叫び、やたらと噛み付く犬にならないか、と心配でたまりません。しかし、みなさんの回答を見て、あせってはいけないと強く感じました。 おしっこをすれば飛んでくると思うって、かわいいですね。私の子犬も、確信犯をしてほしいと思うのですが。 これから、トイレ以外にもしつけることがたくさんありますよね。楽しみのような、心配なような、複雑な気持ちです。でも、絶対いろんな人に好かれる犬に育てたいと思います。

回答No.4

2日目、それも生後2ヶ月の犬ですよね うまくいったら天才ですよ あせらずにやってあげてください。 我が家の犬もトイレトレーニングがなかなかうまくいかず、最後の手段としてやったのはこれです。 1、リビングの半分にトイレシーツを敷き詰める。(リビングの半分が犬のトイレって事です) 2、犬がだいたいどの辺にオシッコをするのかよく観察する(シートの上にオシッコしたらほめてください) 3、オシッコをしていないシートをちょっとずつ外してトイレの範囲を徐々に狭くしていく 4、犬はニオイの憑いたところで用を足すので、だんだん範囲が狭まってきます 5、最後、2カ所ぐらいになったら、ちょびっとずつ近づけていく 6、1カ所になったら、それを希望のトイレの場所にちょっとずつ近づける 7、トイレの位置決定 バカみたいな方法なんですが、これで成功しました。 1ヶ月ぐらいかかりましたけど・・・。この方法のいいところは「犬を怒らないで済む」ということです。うまくできたらひたすら心の底から喜んで褒めてあげてください。 ちなみにうちの犬は、褒めたあとちょびっとおやつをあげていたので、おやつ欲しさに「オシッコしたよ」としばらくの間知らせに来てました。 犬は飼い主の感情にとても敏感です。 イライラしたり焦ったりしないで、接してあげてくださいね

pekinies
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 早速、試してみたのですが・・・。部屋一面に敷かれたシートを見るなり、引っかいて引きちぎて・・・。 どうしたらいいのでしょう。 早く、ご褒美のおやつをあげたいです。 イライラはしていないのですが、私のあせりはたぶん子犬も気づいているかもしれないですね。 自身をなくす毎日です。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

うーん!ちょっと、やり方を変える必要がありそうですね! 大体、数時間、数日で覚えさせれない場合、 (1) 飼い主の観察と気配り不足。 (2) トイレ環境のセッティングの拙さ。 (3) 褒め下手。 が主要な原因です。 次は、それを是正・修正するポイントです。 1、トイレのタイミングと前兆の観察と記録。 ・寝起き。 ・水飲み後。 ・バリケンから出した直後。 ・部屋の隅に走った時。 ・クンクンと床を嗅ぎ出した時。 2、トイレトレーをダンボールの中に入れるかサークルで囲うこと。 ・しない時はシーツ遊び直前にダンボール(サークル)から出す。 ・10~15分後に再びアタック。 (1) トイレトレーを同じ大きさのサークルで囲んで、その中で用を足させる。 (2) 用を足すようになったらサークルのドアを開けて自分で入るように仕向ける。 (3) 最終的にはサークルを撤去する。 3、必ず、ポケットに大好物を用意して「いい子ね!」で与える。 ・「いい子ね!」は、良いことの合図であることを教え込む。 ・シッコの後、「いい子ね!」と声をかけてからエサ。 エサ目当ての「オシッコごっこ」をする位まで、「いい子ね!」→「エサ」を繰り返す。 ※粗相は黙々と拭き、消臭しておくこともポイント。 ※犬は、清潔好きですから、原則、1シッコ1シートです。 *それぞれの個性に応じ、それぞれの学習期間があります。 *早い、遅いは重要なことではありません。 *トイレの躾を、犬も飼い主も楽しんで行うことこそが肝心です。

pekinies
質問者

お礼

ありがとうございます。 トイレのタイミング、まさしく把握できていません。 やりそうだなと感じた瞬間、すぐにしてしまいます。 ごはん、水飲みの直後にトイレシートにのっけるのですが、すぐにひっかいたり破いたりして・・・だめです。 消臭は最初の方の回答で気づきましたので、早速徹底しようと思います。 ご褒美もあげていませんでした。ただ、これまで一度も成功させてあげていないので、ご褒美もあげられない状況です。

回答No.2

焦らないでください、 まだ二日じゃないですか、 この先、延々とトイレできないんじゃないか・・・ と思ってしまいがちですが、そんなことはありません、必ずできるようになります。 ペットシーツをふんだんに広く敷いて、この範囲で遊んであげてください、 そのうち、おしっこをしますからそうしたら、たくさん褒めてあげてください。 これを何度かくり返し、少しづつペットシーツの範囲を狭くしていき、外れて床にしてしまったら、また少しペットシーツの範囲を広くしてみてください。 大丈夫ですよ、必ずできるようになりますから。

pekinies
質問者

お礼

温かい言葉、ありがとうございます。 このまま、トイレを覚えられず、いつでも泣き叫び、しまいにはやたらと噛み付く犬にならないかと、とても心配です。でも、たしかにまだ数日しか経っていないので、前向きにがんばろうと思います。本当はすごくあせっていますが、あせらないようにします。 ペットシーツに目がないのですが、どうすればよいのでしょうか。

回答No.1

バリケンは子犬に比べて大きいですか? ぼくがやった方法はサークルですが(パピヨン) 犬は本来集団生活する動物です したがってまずは飼い主が犬にとって『こわい』になるのではなく『リーダー』になることです 叱るときは感情的になってはいけません 常に冷静に やさしく、思いやり、パピヨンの気持ちになる そこから信頼感がうまれます 犬は人間の言葉を理解できません 犬に悪気が無い以上根気欲教えるしか有りません たとえば電源コードを噛んだとします しつけ方は『コードを噛んだら叱られる』ではなく『コードは噛んではいけないもの』と教えます 心構えが出来て犬の気持ちに近づけたと思ったら トイレを覚えさせるためには放し飼いではなくサークル内で飼う サークルの中でワンちゃんは自分の寝床を決めます その後本能的に寝床を避けてトイレをします 最初のトイレをしたらサークルから出してあげる 様子を隈なく観察してトイレをしそうになったらサークルに戻す 小さい時期は遊ばせることより学ばせることを優先します おやつやご飯などもサークル内で与えて『サークル内は幸せ』と覚えさせます 繰り返し行っていると『トイレはサークル内のあの場所でするもの』と覚えます 覚えてきたように思えたら見張ることはせずサークルより少し広めの広場を作って遊ばせます 畳1畳か2畳分程度(トイレのときにすぐ戻れる広さ)がいいでしょう 万が一トイレにしなくても起こってはいけません。ただし消臭は確実に。 もう一度行動範囲を狭めて練習です 注意点は違う場所にトイレをしても叱らないこと 『トイレをすると叱られる』とおもわせないため 『トイレはここでしょ』と叱ってサークルに戻すのも止めましょう 『サークルは叱られた後に入る場所』などと思わせないため このような駆け引きを行いながら徐々に遊ぶ範囲を広げてあげます 根気が必要ですがワンちゃんに対する愛情があれば簡単です

pekinies
質問者

お礼

ありがとうございます。 バリケンは、将来のことを考えて成犬用を購入しました。しかし、まだトレーニング中(泣き叫びます)です。 サークルを買った方が良かったのでは、と後悔しています。ただ、シーツを見ると興奮するので、シーツそのものが使えない状況です。 これまで消臭に気をつけていませんでした。早速、ファ○○ーズ買いました。少しは良くなるといいのですが。 愛情はまだまだありますが、自分自身に怒りを覚える毎日です。

関連するQ&A

  • 大型犬のトイレトレーニング方法

    8ヶ月雄のゴールデンです。 トイレトレーニングを再開しようと思います。 生後3ヶ月で我が家に来た当時、トイレトレーニングをがんばっていたのですが、私が負けてしまいました。でも、今の状態(体中がおしっこまみれ、足にうんちつきまくり)が今後数十年も続くと思うと、どうしてもトレーニングしなければと思っています。 断念した理由としては、(1)ペットシーツは異常な程に破いてしまう、(2)新聞紙はそれほどでもないが、気分次第で破いてしまう、(3)私が仕事に行っているため、毎日四六時中見張れない、等がありました。 現状は、朝夕のごはんの後に、すぐ新聞紙を敷き(ワンツーの掛け声をする)、おしっこをした後にすぐに新聞紙をとり、再度新しい新聞紙を敷き、うんこをするのを待つ、といった感じです。でも、食後以外におしっこは1日に数回やりますし、たまにうんちもしますので、新聞紙が間に合いません。 普段はサークル内で、トイレ、寝食共にしている状態です。ここにおそらく原因があるのかとも思うのですが、トイレトレーニングができていない現状で、昼間は留守にしているので、部屋に放し飼いは恐ろしくてできません。 後々のこと(年をとった時、風雨が激しい時)を考えれると、散歩時に用を足させるというのもどうか、と考えています。 大型犬のトイレトレーニング、どうすればよいでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニング

    犬がなかなかトイレ覚えません。生後3ヶ月になります。トイレシーツではちゃんとできるのですがたまにカーペットや犬用のベッド、タオルを出すとそこでしてしまいます…すぐに洗濯して大変です。やっぱり柔らかい踏み心地=トイレだと勘違いしてそうです。トイレシーツの場所は変えたことありません。いくらトイレに似てる踏み心地だとしても場所がいつものトイレと間反対ということは分かると思います…自分のベッドでして嫌にならないんですかね…自分の寝る場所なのに濡れて汚くなってしまい気にしないものなのでしょうか。 なので今はリビングにもカーペットは引かない、ケージの中もトイレのみで硬い床です。いつまでもこのままだと寝る場所も硬くて冷たい床になってしまいます。どうすればトイレ覚えられますかね?カーペットや犬用ベッドがない時はちゃんとトイレシーツにできてます。

    • ベストアンサー
  • 1歳を過ぎてのトイレトレーニング

    1歳7ヶ月のビーグルと1歳のミニチュアシュナウザーを飼っています 先住犬はビーグルです。2匹とも♂去勢済み。はじめのうちは、2匹ともゲージの中のトイレシーツの上で用を足すことが多かったので、段々油断しているうちに、シートを噛み千切ったり、トイレ以外の場所にするようになりました。 特に後から来たシュナウザーは所かまわずになっているようです。日中は留守にしているので、じっくり見張っていることも出来ません。2匹が大きくなってゲージの場所を移動したのも良くなかったのかも知れません。広いゲージにバリケンとトイレ(シート無し)各2個をおいています。散歩の時は外ですませます。トイレがうまく出来れば部屋で自由にさせてあげたいのですが・・・ 今からでもトイレトレーニングをやり直せるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニング サークルを使わない

    犬のトイレトレーニングについて質問させていただきます。 現在柴犬(五ヶ月)を室内で飼っています。 トイレトレーニングでサークルを使うのが基本みたいですが、一緒にいる居間が現在狭いため使いたくても使えない状況です。 以前はサークルを使っていたのですが、サークルに入れると寂しそうな声で延々鳴き続けます。 ペット可の物件のため鳴いたところで出す気など毛ほどもないのですが、震災後に家を無くした方々が入居してきたため、ペットと一緒に暮らしたくて入ってきた方たちではないのでサークルを使えません。 サークルに入れても鳴かないように躾けてからトレーニングするべきなのか、サークルを使わないで覚えさせるべきなのか迷っています。 家にいる人間は役立たずな為、私が仕事から帰ってきてから少ない時間でトレーニングしたいです。 サークルを使わないでトイレトレーニング出来る方法が、もしあるのであれば教えていただけると幸いです。 無責任な話ですが、知っている方がいたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • バリケンおよびトイレトレー等のサイズについて

    今週末、ゴールデン(雄)の子犬を迎えることになりました。 必要なものを買おうとおもっておりますが、バリケンとトイレトレーについて悩んでいます。 バリケンは、寝場所として必要と考えておりますが、安くはないので成犬でも使えるサイズを考えているのですが、620×895×660mmで問題ないでしょうか。 またトイレトレーもバリケン同様、大きくなっても使えるものをと考えているのですが、どのぐらいのサイズを買えばよいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレシーツについて

     こんにちは。室内でトイレのしつけをしていられる皆さんにお聞きしたいことがあります。  わが家には4ヶ月になるミニチュアダックスのオスがいます。現在、トイレトレーニング中です。なかなか覚えてくれないので最近やり方を変えてみました。トイレ用のサークルをつくり(一畳半くらい?)、場所を覚えるまでそこから出さない方法です。最近少しずつトイレの感触を覚えてきたのか、トイレの上でするようになってきました。それが確実になったら徐々にサークルの範囲を広げていこうと考えているのですが、問題があるのです。それは、トイレシーツをぼろぼろにしてしまう、ということです。サークル全体がトイレシーツで埋まっているわけではないので、それ以外の場所で遊んでくれればいいのだけれど、おもちゃを入れても、叱っても、全然ダメ。サークルからトイレを出してしまってはしつけの意味がなくなってしまうし、かといって入れっぱなしにしておくと引っ掻き回されてどうしようもないのです。  こんなときはどうすればいいのでしょう?犬のトイレってやっぱりシーツとか、新聞ですよね?なにかいい方法があったらぜひ教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 1歳柴犬♀のトイレトレーニングについて

    トイレトレーニングについての質問がたくさんあり一通り目は通したつもりですが、質問させてください。 今月もうすぐ1歳になる柴犬♀のトイレトレーニングについてなのですが、 ずっと外飼いでしたので、今まで本格的にはおこなっていませんでした。 ですがこれから梅雨や台風の時期で、犬小屋の構造上、雨が吹き込んでくることもあり (また、老犬になった時のことも考え)室内でも対応できるようにしたいと思い始めました。 つい最近、繋いでいたワイヤーを食いちぎってしまったのをきっかけに 室内飼いをしており、トイレを覚えさせようとあれこれ調べて試そうと思ったのですがいまいち当てはまらずに困っています。 ウンチは散歩の時にしていて、今のところ部屋ではしていないのですがおしっこはあちこちでしてしまいます。 リビングにあるケージは、小さい頃から使っているものなので自分の居場所と認識しているようで 実際夜もそこに自分から入り犬用ベッド(ソファ?)に寝ているのですが そのベッドの上でも平気でおしっこをしていまいます。 自分の居場所は汚さないと聞いたのですが、どうもそうでもないようで・・ そのベッドの隣に敷いてあるトイレシーツの上でもするし、フローリングのあちこちでもします。 臭いがつくと同じ場所でするとも聞きましたが、毎回違う場所でします。(しっかり消臭しています) 外に繋いでいる時でも、土の上だろうがコンクリートの上だろうか関係なしにするし ペットセンターに行って、ペット専用のカートに乗せればそこでもしてしまい 散歩でも道路の真ん中でも平気で用を足そうとします。 今まで外飼いでしたので、トイレという感覚がないのはわかるんですが 自分の寝床も平気で汚してしまうので、どこをトイレにすればいいのかも迷っています。 やはりケージの中にトイレは置かない方がいいのか、ケージの中の方がいいのか、 部屋の中ではさせないようにするのか・・・ よく見かける「おしっこしそうになったらトイレに連れて行く」というのも おしっこしそうというのがいまいちよく分からず、前触れもなく突然屈んでしてしまいますので、間に合いません。 部屋が狭いので、柴が入るくらいのケージを置くのが精一杯でトイレ用サークルを置く余裕がありません。 ですのでトイレをするまでサークルの閉じこめておく、というのは実行しておらず、今は散歩に行った時などおしっこをしている時に「おしっこ、おしっこ」と必ず声をかけるようにしています。 そのうちに部屋の中のシーツの上に連れて「おしっこ」と言えばしてくれるようになるかな?と思っているのですが・・・ このようなおしっこをする場所に何もこだわり(?)がなく、なおかつ1歳になる柴犬のトイレトレーニングは どのようにして行うのが一番いいでしょうか?今のやり方は間違っていますか? トイレの場所などもご教授いただけると有り難いです。 今は、リビングの数カ所にトイレシーツを敷いていますが、そこをトイレだとは全然認識していないようです。 サークルで囲ってもいないし、ソワソワしたら連れて行く、ということもしていないので当然といえば当然ですよね・・・ 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニングについて。

    はじめまして。 ミニチュアダックスとトイプードルの雑種♀と、 ミニチュアダックスとチワワの雑種♀の 2匹を飼っています。 飼い始めてすぐに妊娠し、つわりもひどく、そうこうしてるうちに子供が産まれ、 トイレトレーニングする暇がなく、今だに2匹ともトイレを憶えさせてあげれていません。 いろいろ検索し、実践してみたのですが、まだ子供も2歳前で、 ずっと見張ってオシッコしそうになったらトイレへ、というのが難しく、粗相ばかりです。 トイレを覚えさせるコツ等無いでしょうか? 子供プラス、2匹いるので、 どうしても徹底してトレーニングしてあげれません。 トイレを覚えるまで次の子も考えれなくて、切実に、悩んでおります。 私たち飼い主の計画不足なのは重々承知しております。 何かアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに今しているトレーニング方法は、 ご飯を食べたあとや、自由時間等はなるべく一緒の部屋にいて、トイレしそうになれば、トイレへ。 ちゃんと出来た場合、たくさん褒め、オヤツをあげる。 1匹はオシッコは出来るのですが、ウンチはそこらへんでします。 もう1匹は、私たちが近くにいるとオシッコさえしません。 粗相した時は怒らず静かに片付け。 サークル内にペットシーツを敷き、寝る時はそのサークル内で寝かせます。 朝になるとシーツの上でちゃんとオシッコ出来ています。 ただサークルの外に出るとどこででもトイレしてしまいます。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニング

    こんにちは。 数日前に「噛み癖」トピを立てましたautroamnです。 現在、2ヶ月になるミニピンの雄を飼っています。 今回は「トイレトレーニング」についての質問です。 現在、サークル内にトイレを設置しています。 そろそろかなと思ってトイレの上に置いた時や、日中のお留守番の時は100%シートの上でオシッコもウンチもします。 しかし、ゲージの外に居る時にトイレに行って用を足すことが出来ません。 もう至る所(ベット、ラグ、床、廊下、玄関など)でしちゃいます^^; トイレを認識して自らそこに行けるように教えるにはどうしたら効果的なのでしょうか? それと、ウンチをしている最中や、し終わった後に、平気でウンチの上を歩くのですが、これを直すことは出来ますか?? 特にお留守番の時などはゲージ内でしか行動出来ないので派手に遊んじゃって、ウンチは飛び散りまくり、彼のベットやオモチャはウンチの足跡だらけで、家に帰ってまずは大掃除!で大変です・・・。 何か良い案があればアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • トイレトレーニングは無理やりにでもやらせるべきでしょうか?

    生後2ヶ月強の仔犬を飼いはじめて2週間ぐらいになります。 今トイレトレーニングをしています。 犬がトイレをしたい時は、私が「トイレ、トイレ」とかけ声をかけるとスムーズにトイレに入っていってトイレをしてくれるのですが、それほどトイレをしたくない時は脱走しようと必死になります。 (脱走した時はその5分後ぐらいにフローリングで失敗してしまったりしています) トイレは小さいゲージの中にあって扉を閉められるようにはなっているのですが、閉じ込められるのがあまり好きではない子なので、なるべく扉は開けたままで私が前に座って脱走を阻止してやっています。 (基本的にこのやり方が多いのですが、時には閉める時もあります。) トイレトレーニングのやり方をいろいろ見てみたのですが、犬がトイレをするまで根気よく待ってあげる、というふうにどれを見てものっているのですが、嫌がっているのにいつまでも閉じ込めておくとトイレが嫌いになってしまって私の前ではトイレに入るのをどんどん嫌いになってしまうのではないかと不安です。 現に、あまりトイレをしたくない時は私がかけ声をかけるとフセをして行きたくない意思を表すようになってしまいました。 トイレのかけ声は20~30分に1回程度、犬がフンフン床を嗅ぎだしたら声かけをしているのですが、やりすぎなのでしょうか。 犬が嫌がってもトイレの時はトイレが終わるまで閉じ込めておくべきなのでしょうか。 (ちなみに、トイレでくつろぎだしてしまう時もあります。。。)

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう