• ベストアンサー

パラボラアンテナは必要ですか。

chihiroppeの回答

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

BS放送はパラボラアンテナです。 地上デジタル放送はUHFのアンテナです。 ハイビジョンは放送方式のことなので、BSデジタルでもハイビジョン放送をしていますし、地上デジタルでもハイビジョン放送をしています。 BSデジタル放送は、NHK-BS第1,NHK-BS第2、NHKハイビジョン、BS日テレ,BS朝日,BS-i,BSフジ,BSジャパン,WOWOW-1~3の全11チャンネルがあります。 新しいテレビなら、CS(スカパー110)にも対応しているかもしれません。その場合は、110度CS対応のBSパラボラアンテナが良いかと思います。

dosannko2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。NHKハイビジョンと言う放送があったんですね。ハイビジョンを見るならついでにBSデジタル放送も見れて昔からの衛星放送BS1.2も見られると言う事ですね。そしてスカバーも見られると 魅力は感じるが、それだけ見たい放送があるか、アンテナが安ければ 考えます。

関連するQ&A

  • パラボラアンテナについて

    こんばんは。 BS放送用のデジタルBSパラボラアンテナがあるのですが、 最近、突然 BS放送が映らなくなりました。 アンテナの角度調整をしましたが 全く映りません。 ネットをみていたら原因は ①アンテナの角度異常 ②ケーブルの断線 ③ブースターの故障 ④テレビの故障 が考えられるようです。 ①は試しました。 あとの②~④の調査方法はありますか? ご存知方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • UHFアンテナ? パラボラ?

    今BSアナログで放送されているNBAを観たくて、 パラボラアンテナを購入しようと思っています。 TOSHIBA(BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ) BCA-453です。 テレビはアナログでSONYのKV-29DS55なので、 BSチューナー内蔵だと思います。 そこでふと思ったのですが・・ 今このパラボラアンテナを買ったとしたら、 地デジ対応のテレビに変えてからも何かに使えるんでしょうか? マンションですが、UHFアンテナというのとは また別物なんですか??

  • パラボラアンテナの種類?

     6年ほど前にNHKのBS放送を見るためにパラボラアンテナを購入しましたが、しばらく使っていません。  この度、BSデジタルを見たくてチューナーつきのTVを買うつもりですが、以前のパラボラアンテナでよいのでしょうか? パラボラアンテナに種類(BSアナログ用、BSデジタル用の区分)ってあるのでしょうか?  もし、以前のものでよい場合、アンテナひとつでBSアナログ、BSデジタルの両方を見ることは可能なのでしょうか?設置の角度とか別々ということがあるのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • パラボラアンテナ

    こんにちは。 衛星放送用以外のパラボラアンテナはあるのでしょうか? 衛星放送(BS)を見たいと思い、BS内蔵テレビやアンテナの購入を考えているのですが、集合住宅に住んでいるため、アンテナが必要なのかどうか検討しています。一応、大家さんに確認したところ、衛星放送用のアンテナは建物には付いてないとの回答をいただいたのですが、今朝、建物を外から確認したところ、テレビアンテナの根本にパラボラアンテナが付いているのが見えました。もしこれが衛星用のアンテナであれば、私個人がアンテナを別途に購入する必要はないのですが、なにぶん、大家さんもかなりお年を召した方なのできちんと建物について把握しているかどうか不明です。 一応、今夜他の住人の方にもアンテナについて聞いてみる予定ですが、もし、パラボラアンテナについて分かる方がいましたら、教えてくださいませんか? まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • パラボラアンテナ設置にともなう配線のご相談です。

    賃貸マンションにおける、パラボラアンテナ設置にともなう配線のご相談です。 『賃貸マンション』に入居したばかりです。 そこには『J:COMが導入されており』、地上デジタル放送は無料で見れ、BS/CSはJ:COMと契約するか、自分でパラボラアンテナを設置するか選べるようになっています。 私は、パラボラアンテナを設置から配線まで自分で行いたいと思っています。 賃貸マンションは3LDKで、添付画像の4部屋にテレビを設置し、各部屋でBSを見れるようにしたいのですが、配線方法がさっぱりわかりません。 設置可能なベランダはあり、各部屋で、地上デジタル放送の視聴ができることは確認しました。 1)パラボラアンテナのコードを分配器につないで、片方を部屋Aのアンテナコンセントに接続しただけで、すべての部屋でBSを視聴できることになる訳ではないんですよね? 2)やはり本来ある分配器に接続しなければいけないんでしょうか?(どこにあるかは未確認です) 3)ブースターなども設置しなければいけないんでしょうか? 効率よく配線する方法やアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • BS用パラボラアンテナ

    レグザz3500の42インチをケーブルテレビ局の回線につないで見ています。 地デジ信号は直接テレビに入っているので問題無いと思われますが、 BSとケーブルチャンネルは一旦ケーブルテレビ局提供のデジタルチューナーに入りそこからD3端子でテレビのD4端子に接続しています。 この方式では特にBSハイビジョン等高画質が売り物の番組は本来の高画質が楽しめないと聞きました。画質を望むならBS用のパラボラアンテナでNHK BS やスカパーチャンネルを見るべきと聞きましたが、この場合相当画質が改善されるのでしょうか?

  • 古いパラボラでCS110を見たい

    現在マンション(築10年)の共同パラボラから受信しています。 地上アナログとBSアナログでTVを見ていましたが、 最新のテレビに買い換えたところBSデジタルは映るのですがCS110が映りません。 アンテナを換えるのが困難なので、この状況で例えばブースター等CSが映るようになりますでしょうか?

  • パラボラアンテナ

    皆様新年明けましておめでとうございます。 早速ですが、私先日仕事の都合上パラボラアンテナを入手致しました。盤面にはWNSと書いてあります。衛星放送関係ならBSとかCS等と表示して有りますけど初めて見るので何のアンテナかは分からず投稿しました。 このアンテナでも衛星放送等は見れるのですか? 詳しい方どうか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 中古戸建てのBSアンテナの使い方

    最近、中古の戸建てを買い住み始めました。これまでは賃貸マンションで壁のアンテナ端子に地上波とBSを分ける分波器(というのでしょうか?)を付けてアナログテレビで見ていました。戸建ての屋根にはテレビアンテナはいろいろついています。BS用と思われるパラボラアンテナも2種付いていますが細かいことが分かりません。とりあえず部屋に来ているアンテナ端子にこれまでと同じようにつないだら地上波のアナログ放送は映りました。でもBS放送(NHK)は全く映りません。パラボラアンテナが機能しているかどうかはどのように調べたら良いでしょう?分波器というのにもいろいろ種類があるのでしょうか?調べていく手順など教えて頂けると有り難いのですが?

  • BSアンテナ

    BSデジタル放送をテレビで現在見ていますが今使用しているパラボラアンテナは昔あったアナログ衛星放送で使っていたものをそのまま使って今はBSデジタルを見ています。BS/110°対応ではないのでテレビで受信レベルを測ったらレベルは少し低く、雨や雪が降ると少し映像が乱れたりしますがほとんど問題はありません。BS/110°がついたPCを購入したのでそのパラボラアンテナからケーブルを引いてPCと接続したんですが受信レベルも上がらないし全然映りません。テレビででは映ってPCでは映らないのはどうしてでしょうか?やはりアンテナが対応ではないからでしょうか?