豊洲の住み心地はいかがですか?

このQ&Aのポイント
  • 豊洲への引越しを考えています。イオンやビバホームなどのスーパーもありますし、今年にはららぽーともできますよね。開発が進んでいますし、今後かなり便利になるのではと今から期待しています。都心への通勤も便利ですし、楽しみなことばかりなのですが、ただ一つ気になっているのが、空気環境です。
  • 晴海通りの交通量が多い為、洗濯物を干すと黒くなる・・・というようなことも耳にします。また、海風で塩がつくとも・・・。これは、実際に生活してみないと分からないと思うのですが、本当でしょうか?外に干せないほどひどいのでしょうか?(場所によって全く違うとは思うのですが。)
  • 晴海通りの交通量緩和のために、新しく橋も作られていますがこの橋が完成することで、どれくらい変わるでしょうか。詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ意見を伺いたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

豊洲の住み心地はいかがですか?

豊洲への引越しを考えています。 イオンやビバホームなどのスーパーもありますし、 今年にはららぽーともできますよね。 開発が進んでいますし、 今後かなり便利になるのではと今から期待しています。 都心への通勤も便利ですし、楽しみなことばかりなのですが、 ただ一つ気になっているのが、空気環境です。 晴海通りの交通量が多い為、 洗濯物を干すと黒くなる・・・というようなことも耳にします。 また、海風で塩がつくとも・・・。 これは、実際に生活してみないと分からないと思うのですが、 本当でしょうか? 外に干せないほどひどいのでしょうか? (場所によって全く違うとは思うのですが。) 晴海通りの交通量緩和のために、新しく橋も作られていますが この橋が完成することで、どれくらい変わるでしょうか。 詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ意見を伺いたいです。 宜しくお願いします!

noname#30571
noname#30571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jetaime
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.1

こんばんは。 豊洲地域は最近ものすごく開発されていて新しい町になりつつあります。 住むのには良い地域となってきたのではないでしょうか。 昔は駅前にも大きなスーパーなどはなく少し寂しい感じでした。 海風はそんなに気にならないと思います。もっと海よりの東雲に勤めていましたが、川べり以外の所では潮の香りはあまり感じたことはありませんでした。 晴海通りの交通量は多いですか? 車に乗らないので正確にはわかりませんが、江東区内の永代通り、明治通り、三つ目通り、四つ目通りに比べれば少ないと感じていましたが・・・ 豊洲は江東区内の他地区と比べるとこれからの地域です。他地域から引っ越してくる方には良い場所かと思います。 ただ、江東区に昔から住んでいる私としては引っ越してまでは住む気にならないな~という場所です。(あくまでも私見です。)

noname#30571
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 海風は海沿いでなければ、そんなに気にしなくても大丈夫そうですね。 安心しました! 晴海通りの交通量は、トラックなどの大型車が多いという書き込みを目にしました。そのため、排気ガスで空気が汚れると・・・。 やはり、これも場所によるのでしょうか・・・ jetaimeさんは以前から江東区にお住まいなのですね。 住む気にならないというのは やはり、何もないというイメージからでしょうか・・・。 以前は、生活する場所ではなかったと聞きました。^_^; ららぽーとやマンションもたくさんできますし、 これからどんどん開発が進んで、 盛り上がってくれることを願います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車で門前仲町から東雲まで(通勤)

    表題のとおり自転車(ママチャリ)で門前仲町(駅前)から 東雲駅(りんかい線)まで 通勤しようと思っています。 (そこから天王洲アイルへ朝8:45位まで) 今、考えているルートは門仲の清澄通りと 永代通りの交差点を月島方面へ進み、 越中島方面へ左折し、 都立三商前を豊洲方面へ右折し 豊洲橋を渡り、晴海通りで豊洲方面へ そのまま、東雲橋を渡り東雲駅へ 出来るだけ橋を渡らないルートを考えました。 他にお勧めのルートや急勾配な橋でも負担に ならないルートがあれば教えてください。 ちなみに会社(天王洲アイル)まで自転車行ったら 1時間を超えました。 朝の通勤・通学の状況も分からないので不安があります。

  • お台場海浜公園まで自転車で行きたい

    千葉県在住の者です。 この度サイクリングで目的地をお台場海浜公園に設定し、走ってみようと思っています。 地図サイトを参考にしながらルートを考えているんですが、自動車免許を持っていないこともあり 東京の(特に自転車に関する)道路・交通事情を詳しく知らないので、いくつか質問します。 今のルートは、柏・松戸地域から国道6号線をずっと西進し 言問橋→浅草→馬喰町→地下鉄新日本橋駅→地下鉄銀座駅→晴海通りに出る→(改行) (続き)→勝どき橋→晴海3丁目→豊洲駅→国際展示場駅 まで絞れました。 しかし、ここからお台場方面へ進む事を考えるとき、のぞみ橋か湾岸道路を 渡らなくてはいけないんですが、この二つの道路は自転車通行が可能ですか? また、銀座や日本橋周辺からお台場海浜公園へ行くルートで 上記のものより効率のよいルートがあるならばぜひ教えてください。 レインボーブリッジが自転車通行可能なら、もっと楽に行けるのですが 東京都港湾局のHPによると禁止されているらしいので、回り道をしなければいけないようです。 経験者の方やお台場周辺の交通事情に詳しい方の意見を是非伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 弁天町の住み心地

    仕事の都合で大阪弁天町あたりに引越しを考えています。 スーパー、公園、近くにあり便利そうです。 ただ、43号線、中央通りの交通量が激しく、 騒音、排気ガスが激しいと聞いたことがあります。 夜も眠れないくらいでしょうか?洗濯物は外に干せますか? 付近に在住の方(特に他から転居された方)情報をお願いします。

  • 都内で自転車用品他

    近々、久しぶりの東京出張に乗じて、休暇をとりショッピングでもしようかと思っていますが最近のショッピングセンター事情などを教えてください。 今のところ、候補は川崎ラゾーナ、ららぽーと豊洲、ららぽーと船橋 あたりかと考えていますが 見て回りたいのは旅チャリ用品・アウトドア用品・文房具・キッチン雑貨・収納用品などで、前記のショッピングセンターのほか、東急ハンズ は回る予定ですし、ショッピングセンター以外でお勧め(品揃え重視) があればお願いします。 回れる時間は都心に4時ころまでに戻る予定です。 越谷のイオンモールレイクタウンも興味はありますが、イオンモール は地元にもあるため、今回はスルーです。 ちなみに8年前までは東京在住だったため、土地勘はあります。

  • 勝どき勤務になり住む場所を探しています

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの通り、勤務先が晴海(勝どき)勤務となり、賃貸アパート、マンションを探しています。 勝どきは中央区ということで家賃の相場が非常に高く、通っている大江戸線も東京都心の為、地価の高さが嫌に目に入ります。 勝どきまで電車通勤30分圏内でRC,SRC物件、家が西、また北ではない物件で管理費含めて6.5万程度を見積もって調べています。 この駅近辺は通勤30分圏内でそのくらいの値段で収まるよ! この駅は治安も良くて地価もそれなりで生活も便利だよなどオススメがあったら教えてください お願いします。

  • 首都圏を通らないで東北自動車道から東名高速道へ

    親類が東北道を通って静岡まで来るので、川口JCT~東京外環自動車道~練馬IC~環八通り~東京ICのルートを知らせたのですが、都心の交通量の多さに不安がっています。 他に良いルートをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 高嶺の花だった物

    かつて TBS ドラマ 『 男女7人夏物語 』 で、 明石家さんま と 大竹しのぶ が出会ったのが 隅田川 に掛かる 清洲橋 ですが、その 2 ~ 3km 下流にあるのが 勝鬨橋、 銀座 と 新市場 豊洲 を結ぶ 晴海通り沿いにあります。 その橋のたもとに、 かつて何度か足を運んだ 「 つきじ 天竹 」 という店がある、手頃な料金でフグのコース料理を堪能出来る事で有名でして、言うなれば 貧乏人御用達とでも申しましょうか。 何せ格安料金ですから、寒くなると人が押し寄せて大変な賑わいになるのですが ( 確か時間制限があったはずです ) 、年に一度くらいはフグの匂いを嗅ぎたい・ヒレ酒を呷りたいというのは人情・・、 「 フグは食べたし 銭は無し 」 状態だった頃の私は、木枯しが吹きすさぶ中 コートの襟を立てて並んだものです。 思えば 松茸もそうでした、いつの間にか国産物は破廉恥なほどの高級品となり、たまの到来物をお袋が焚き込んでくれるのはいいが、それこそ虫眼鏡で探さねば発見不可能なほどの細切れでありまして、微かな香りだけで我慢するしかありませんでした。 そうこうするうちに 社会人となり 、 「 銀座 瀬里奈 」 で初めて松茸の土瓶蒸しを口にした時は、不覚にも涙が溢れて何も見えなくなった、勿論 身銭を切るはずもなく、全て会社の金であったのは言うまでもありませんが。 否が応でも月日は過ぎ行き、 歳を喰ったお陰で多少の贅沢は出来るようになりました、ただ そうなるとありがたみが薄れて来ちゃう 今日この頃。 さて 食べ物に限りません、恋のお話でも結構です、かつて 貴方の 高嶺の花だった何かをお教え下さい。

  • 松戸から大島への行き方(原付で)

     ものすごいローカルな質問ですいません。  私は松戸駅(JR常磐線)の近くに住んでいます。  今度、大島駅(都営新宿線)の近くに住んでいる友人の家に遊びに行くことになりました。  以前、電車で行ったことがあるので、今度は電車以外で行こうと思い、最初は車で行くつもりでしたが、駐車場の心配もしなきゃいけないので、原付バイクで行こうかと考えています。  そこで、松戸から大島へ原付で行く経路を教えてほしいのです。  原付だと大きな通りや、道幅が狭く交通量の多い道(川沿いとかで交通量が多いと追い越すにも追い越せないので渋滞の原因にもなりますよね。)はできるだけ避けたいと思っています。  途中、何度か川を渡るので、○○橋から▲▲橋までの情報とかでも結構です。  もし、うまく行けそうにない場合は、きっぱり諦めて電車で行きますので、「そんな道はないから、止めなさい」と言う回答はご遠慮ください。

  • 「尾久橋通り」について

    ウィキペディで調べたところ「尾久橋」について以下のように記述されていました。 「尾久橋 昭和7年(1932年)荒川放水路の開削時に創架 初代の橋はカンチレバープレートガーダー形式で、橋梁設計は白鬚橋や十三大橋などを担当した橋梁技術者の増田淳であった。のちに交通量の増大に伴い、老朽化が進み 昭和43年(1968年)5月に現在の橋に架け替えられた。」 ところが、グーグルマップの昭和22年、同38年の航空写真では全く写っていません。 東京都に問い合わせたところ、昭和43年に架けられたのが最初で、従って「尾久橋通り」という通称もそれ以後使われるようになったのだろう、とのことでした。 ウィキペディアの説明が、あまりに尤もらしいので、俄には信じられない気分です。 尾久界隈にお住まいの古老の方ならご存知の事だと思いますが、事実はどうだったのでしょうか。 もし東京都の話が事実なら、現在の「尾久橋通り」は戦前にはどのように呼ばれていたのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • EBT指示薬を用いたEDTA置換滴定でのバリウムイオンの定量について質問です。

    Mg-EBTがEDTAと反応すると終点はわかるが、この反応が起こるとEDTAで正しいバリウムイオンを定量したことにならないのではないか? 答えは正しいバリウムイオンを定量したことになるとわかっているのですが、なぜそうなるのか、その理由がわかりません。 実験手順は下記の通りです。 ちなみにこの実験ではクロロペンタアンミンコバルト(III)硫酸塩の硫酸イオンの定量です。バリウムイオンと硫酸イオンが反応するのでバリウムイオンを定量することによって、硫酸イオンが定量できるといった感じです。 1.クロロペンタアンミンコバルト(III)硫酸塩0.25gを精秤 2.純水に溶かして100mlとする 3.20mlを正確にホールピペットで100mlビーカーに取る 4.陽イオン交換樹脂1mlを加え、静かに振り混ぜる 5.ろ過する 6.純水でよく洗う 7.ろ液と洗液を合わせ煮沸 8.0.01M Bacl2標準溶液25mlを加える(0.01M EDTA滴定量が5ml以上になるように) 9.室温で放冷してからろ過し、純水で沈殿を2、3回洗う 10.pH10緩衝溶液5ml、0.1M Mg-EDTA溶液1滴、EBT指示薬を1滴加える 11.0.01M EDTA標準溶液で滴定する 12.赤紫色が消えて青色になった点を終点とする どなたか詳しい方いましたらよろしくお願いします。