• ベストアンサー

植物組織培養 植物ホルモン 購入方法

植物の組織培養をしてみたいと思っています。サイトカイニンやオーキシン等の植物ホルモンは何処で買えますか?また幾らぐらいしますか? 組織培養を解りやすく書いたHPや参考図書があれば教えて下さい。

  • adsl
  • お礼率50% (4/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

>無菌室は持っていません 絶望に近いですよ。1部屋の壁や床をビニールシートで張って(床が木造では腐るので腐らないように適切な対応が必要).電気集塵機で0.1ミクロン以上の埃を除去して.1ミンロン以下の埃を除去するフィルターを吸気口につけて.(埃一つがばいちにつくと絶滅)。 ホルモン剤による薬害(皮膚炎をおこしたりする)を防ぐために.殺菌用ガスバーナーの排気のためにドラフト(局所排気装置)をつけて. ぐらいやらないと。最低でも.日常生活の場所とは隔離した部屋を用意してください(薬品による中毒を防ぐため)。簡易ドラフトとしては.未熟児看護用の小屋が低価格です。 細菌培養の綿栓を作る練習だけはしてください。これが出来ないと埃が入って腐ってしまいますから。 ばいちの製造会社をお知らせします。会社のサイトからご近所の代理店を見つけてください。 和光純薬 関東化学 水用のフィルター会社です。水から細菌を除去するためのフィルターを使用します。代理店ではおそらく他の器材の販売をしていますので参考になるでしょう。 東洋ろ紙 参考図書としては.細菌培養の本が入門でしょう(麹や乳酸菌がなんといっても楽)。それと.内科か胸部外科の本を探して.結核病棟のホルマリンを使用した殺菌方法を探してください(厚生省の通達に合ったような気がします)。これは.雑菌が生育して培養が失敗した時に.室内全体を一括殺菌するために必須の方法です。植物培養のつもりが麹菌培養になったり.納豆培養・乳酸培養(培養が失敗した時に発生する菌はこの3種類が食品関係では多いです)になった時の対応として知っていないと困ります。 器材全般としてはご近所の理化学器材販売店を探してみてください。どなたかがこのサイトで本社のアドレスを記載しています。探してみてください。 私は.しんとう器購入と無菌室建設で挫折しました。

adsl
質問者

補足

ランや食虫植物ではアマチュアの方が培養に成功しているみたいだったので自分にも出来るかなと思っていました。かなり難しそうですね。回答参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

かるす栽培するのですか? 無菌室を持っている.動物細胞又はきんたいの培養経験があるとの前提でお話をすすめましょう。 ばいちを購入している店で.多くの場合ホルモンを扱っています。 お店で効いてください。

adsl
質問者

補足

説明不足ですいません。ズブの素人です 無菌室は持っていません、滅菌などは圧力釜を使おうと思います。簡単な植物から始めてメリクロンを作りたいです。

関連するQ&A

  • 植物の組織培養に用いる植物ホルモンについて

    植物の葉、根からカルスを形成する時のホルモンについてですが、オーキシンやサイトカイニンにもいくつか種類があり、どれを組み合わせればよいかわかりません。2,4-DとNAAの働きの違い、BAとカイネチンの働きの違いを教えてください。

  • 植物ホルモン

    個人で植物の組織培養をしています。 MS寒天培地に成長点部を植えて、培養するまで成功していますが、植物ホルモンが無いので、自然に成長するままで、カルスの誘導等が出来ないでいる状態です。個人で、オーキシン(インドール酢酸、ナフタレン酢酸)やサイトカイニン(ベンジルアデニン)を入手する方法や、売っている所等ご存知の方、教えてください。

  • 植物ホルモンについて

    植物ホルモンにはオーキシンとサイトカイニンがありますが、 この2つの明確な違いとはなんでしょうか? 作用に関する違いはわかるのですが、化学的に何か違いはあるのでしょうか?

  • 植物ホルモン剤の利用について

    植物の着果促進作用を持つホルモンとして、オーキシンやサイトカイニン、ブラシノライドがありますよね。園芸書等を読んでいて不思議に思ったのですが、トマト、ナス等のナス科野菜の着果にはオーキシン剤を、また、スイカ、カボチャ等のウリ科野菜の着果にはサイトカイニン剤を使うよう指示されていますが、なぜでしょうか?これを、もし逆に利用した場合はうまく着果できるのでしょうか?教えてください。

  • 植物の組織培養で・・・

    こんばんは。 私、植物の組織培養を自宅で行うことになったんですが、いろいろと器具は集めたものの、培地に関して分からない点があります。 とりあえず、MS培地を購入し、無菌環境も確保できました。 ですが、植物ホルモンの溶解方法がいまいちわかりません・・・ 使用するホルモンは・・・ (1) 3-インドール酢酸 (2) 6-ベンジルアデニン をMS培地に配合させたいんです。 再分化(カルス作製)培地なので(1)が3mg/lで(2)が0.2mg/lと手元の資料に書いてあります。 この二つ、どうやって溶解させればいいんでしょう・・・? 水には難溶なようで・・・。 知っている方、教えてください・・・

  • 植物組織培養をやっている会社

    私は、大学院農学研究科に属し、植物組織培養を専攻しています。来年度卒業で、就職活動をしています。そこで、植物組織培養のできる会社を探しているのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 植物組織培養での褐変化について

    植物組織培養において、褐変化を防ぐ事例としてどのような例があるのでしょうか。植物種によって違いがあるとは思いますが、どのような植物で何が原因だから、こうするというような例を教えていただけないでしょうか。 特に、単子葉植物での事例を教えてください。双子葉植物でもかまいません。 お願いします。

  • 植物ホルモン

    植物ホルモンの違いについての質問です! 下の写真では、「オーキシンは植物の伸長促進、ジベレリンは細胞の伸長成長」と記載されているのですが、伸長促進と伸長成長は何が違うのでしょうか?? お力を貸して下さる方、回答して頂けると幸いです。

  • 組織培養について

    組織培養の定義とは何ですか? ライゾームによる増殖も組織培養に入るのですか?

  • 植物ホルモン

    「植物ホルモン」の分野を勉強していますがわからない問題があります。おわかりになる方教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は、植物体を水平にした場合の茎および根の屈地性をオーキシン濃度のグラフをを用いて説明せよ。横にグラフがあり、書こうと試みましたがうまくいきませんでした。わかりにくいとは思いますが説明させていただきます。 横軸にオーキシン濃度、縦軸は、半分より上では成長促進、半分より下では成長阻害になるようにとってあります。左(オーキシン濃度が薄い)から根、芽、茎と並んでいて、形は山型、山の左足は、半分より少し上で、山の右足は、半分よりずっと下(成長阻害範囲)山の高さは、根、芽、茎の順に段々背は高くなっていくのですが、左足が短く、右足が長いのはどれも一緒です。わかりにくくてすみません。以上が問題です。 答えは「植物体を水平にすると、オーキシンは重力により下側の濃度が高くなる。グラフから茎は濃度の高い下側の成長が促進され負の屈地性を示す。根では濃度が高くなる下側は成長が阻害され濃度の低い上側が成長するので正の屈地性を示す。」 でも私はこのグラフからどうしてこのようなことがよみとれるかがわからないのです。 →茎は濃度の高い下側の成長が促進され グラフでは、濃度が高くなる山の右足は、成長阻害の範囲に入っています。なのに、どうして成長が促進されるのでしょうか。 私が考えると根も芽も茎もすべて山の形は同じなので濃い濃度では成長は阻害されると思うのです。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また大変わかりにくいと思いますので、説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。