• ベストアンサー

高校1年の因数分解です。 a^2-ab-ac+bc+c^2 テストが近いので教えてください。

tetuzanの回答

  • tetuzan
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

#2です。 #3の方のご指摘された点、自分もかなり気になっていました。 一応「2次式の解の公式」を使えばゴリ押しで平方形にはできますが、もの凄く面倒になります。

参考URL:
http://phaos.hp.infoseek.co.jp/preparations/factorquad.htm
sunny-bird
質問者

お礼

tetuzan様 解答どうもありがとうございました。 実は自分も知り合いの高校生に教えて欲しいと 問題を渡されどう考えてもできなくて質問させて 頂きました。 それで先ほど質問者から問題が間違っていたと 連絡がありました。 ♯3の方のご指摘通り-acではなく-2acの誤りでした。 丁寧に解答して頂きとても嬉しく思いました。 どうもありがとうございました。m(_ _)m またの機会がありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ab³-ac³+a³b-bc³+a³c-b³cを因

    ab³-ac³+a³b-bc³+a³c-b³cを因数分解する時の手順を細かく教えてください。

  • 高校1年生の因数分解です。

    高校1年生の因数分解です。 a^3b-ab^3+b^3c-bc^3+c^3a-ca^3 を因数分解せよ。 交代式の類いだと思うのですが、解法が分かりません。できるだけ早い回答を希望します。 よろしくお願い致します。

  • 因数分解(高校1年)

    (a+b+c)^3-a^3-b^3-c^3を因数分解するという問題で, 答えの解説の中に、 (a+b+c)^3-a^3-b^3-c^3 ={(a+b+c)-a}{(a+b+c)^2+a(a+b+c)+a^2}-(b+c)(b^2-bc+c^2) =(b+c){3a^2+b^2+c^2+3ab+3ac+2bc-b^2+bc-c^2} =3(b+c)(a^2+ab+ac+bc) という部分があります。 このようになる意味がわかりません。どんな公式や考え方を使えばできるのでしょうヵ?どなたか、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • (a+b+c)(ab+bc+ca)-abc の因数分解

    (a+b+c)(ab+bc+ca)-abc の因数分解がどうしても解けません。 解答は(a+b)(b+c)(c+a)となっているのですが、 どうしてもそのようになりません。 どなたか分かりやすく教えてください。

  • a^2 + b^2 + c^2 - 2ab - 2bc - 2ca の因数分解

    根の公式をつかってaについて解いたら (a - b - c - 2√bc) (a - b - c + 2√bc) となりますが合ってますか? もっときれい(?)な因数分解ありますか? 元が対称式なのに・・・

  • 高校1年の因数分解がわからない

    私はこの春高校生になるのですが、高校の予習の宿題がでました。 その宿題の中の数学で展開・因数分解の問題が出ましたが、数学の嫌いな私にはさっぱり分かりません。 中学で習った範囲は分かるのですが・・・ 展開は教科書を見ながら何となくですが出来たのですが、因数分解はホントに分かりません。 ■acx^2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d) の公式の問題です。 これの解き方で、 acx^2+(ad+bc)x+bd において、ac=3,ad+bc=7,bd=2 となるa b c d を見つける。 a=1 c=3とし、次の各場合を考える。 {b=1 d=2 , {b=2 d=1 ,{b=-1 d=-2 ,{b=-2 d=-1 この中で、ab+bc=7となるのは、b=2,d=1のときだけである。よって3x^2+7x+2=(x+2)(3x+1) と書いてますが a=1 c=3とし、次の各場合を考える。のあたりから分かりません。 どなたかわかりやすく説明してくれませんでしょうか? あと、 2x^2+3x+1 の問題の解き方もよければ教えて下さい。 わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • (a+b+c+1)(a+1)+bcの因数分解のやり方ついて

    (a+b+c+1)(a+1)+bcの因数分解のやり方ついて 見ていただいてありがとうございます。 (a+b+c+1)(a+1)+bcの因数分解のやり方が、参考書を見てもよくわかりません。 参考書の手順を書いてみます。 (a+1)(c+a+b+1)+bc 《(1)ここで、c+a+b+1とcが始めに書いてありますが、どうして括弧内で並べ替えたのかがわかりません。》 =(a+1+b)c+(a+1)(a+b+1)《(2)ここからまったく理解できませんでした。》 =(a+b+1)(c+a+1) =(a+b+1)(a+c+1) (3)cかbについて整理する、と書いてあるのですがなぜaでは駄目なのかがわかりません。aについて見ても一次のように見えるのですが違うのでしょうか。 (1)(2)(3)についてどなたか説明していただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • bc(b+c)+ca(c+a)+ab(a+b)+2abc

    bc(b+c)+ca(c+a)+ab(a+b)+2abc 因数分解してください

  • (a-1)(b-1)(ab+1)+ab の因数分解がわかりません。 ど

    (a-1)(b-1)(ab+1)+ab の因数分解がわかりません。 どうやればいいか教えてください。

  • 高校の数学(数学I)因数分解

    数学Iの因数分解の問題なのですが、 a(3)+b(3)+c(3)-3abcを因数分解して((2)、(3)は二乗、三乗) (a+b+c)(a(2)+b(2)+c(2)-ab-bc-ca)とするときの計算(?)方法として、 どんなものがあるでしょうか。できるだけ簡単な方法があれば教えていただきたいのですが。