• ベストアンサー

オービスで赤い光が・・・免取になるんでしょうか?

umichantの回答

  • umichant
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.1

取り消しではなく停止ですね 所定の講習を受ければ停止期間は60日から半分の30日で済んだと思います

mentei117
質問者

お礼

ありがとうございます。 停止で済んだら良かったです。

関連するQ&A

  • 自動車のスピード違反で2点減点になりましたが・・・

    今日、運転中にはじめてスピード違反で捕まりました。 20キロちょっとオーバーで2点減点で罰金15000円でした。 このときの説明で私はゴールド免許でこれまで無事故無違反だったので、今日から3ヶ月なにもなければ2点減点は消えます、と言われました。 2点減点が消えるのは理解できましたが、疑問になったのは 1 次回の更新時にゴールド免許は継続されるのでしょうか? 2 更新講習は無事故無違反に比べどのようにかわってきますか? 3 乗っていた車は他人のものなのですが、スピード違反はあくまで私の罰則であると考えていいのでしょうか?(車の所有者に迷惑はかからないと思うのですが、それで間違いないでしょうか?) 詳しい方いましたら教えてください。

  • オービスで赤く光ったのですが・・・。

    はじめまして。 私の友人の事なのですが、首都高を大体140キロ位で走っていてオービスで赤いフラッシュが光っておそらく捕まったと思います。友人の車なので私は助手席に乗っていました。まだ二日前なので通知の葉書は来ておりませんが、そこで質問させてください。 まず、通知の葉書が来たら警察署には行くはめになるとは思いますが80キロ規制の道路で140キロで捕まった場合、一発で免許取り消しになるのでしょうか? あと高額な罰金の請求があるかと思われますが警察は100%見逃してはくれないですよね? またスピード違反を見逃してくれる様な警察は100%いないと思いますが、スピード違反に限らず交通違反を見逃してくれる警察はないですよね?(交通違反を見逃す見逃さないはともかく) 一度のスピード違反で免許取り消しって事はあるのでしょうか? オービスで捕まったらどれくらいで葉書がくるのでしょうか?

  • 初心者運転期間者のスピード違反、オービスについて・・・

    先日、東北自動車道の横の幹線道路を走行中にオービスにとられてしまいました。 そのときの状況は、公道を102km/h程度で走行していました。 40キロ以上50キロ未満のスピード違反なので、点数は6点付くと思います。 初心者でない普通運転者の場合は赤切符の免停の処分で、罰金を支払い講習会に行けば免停期間が過ぎれば免許返還だそうですが、初心者の場合はどうなるのでしょうか?まさかいきなり免許取り消し?(^^; どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!!! 結構不安です;

  • オービスの違反について

    福島県内の高速道路を走行中、オービスが激しく光りました。 その時、(雨天の為)高速道路の制限速度は80キロでした。 オービスが光った時点では、一時的に速度がでており、140~160キロだったと思います。 私は関東在住です。 今後の流れを教えて下さい。 あまりに怖くて、震えが止まりません。 食事も取れないほどに、後悔しています。 過去にスピード違反したこともありませんし、今まで高速道路で120キロ以上のスピードを出したこともありません。ただ、実母が急に病に倒れ、意識不明の状態で、死に際に間に合うかどうか非常に動揺しており、急ぐあまり、無意識にスピード違反をしてしまいました。 私自身の意識も記憶が途切れるくらいに、呆然としていました。 言い訳ばかりになってしまいますが、今後私は免許取り消しになってしまうのでしょうか。 父の具合も悪く、病院への送迎も出来なくなってしまうかと思うと、後悔ばかりです。

  • 速度違反の罰則がない?

    4~5年ほど前に中央自動車道で速度違反で捕まりました。制限速度80km/h区間で114km/hで走行していました。 34km/hオーバーなので3点減点、2万5千円の反則金になりました。そこで質問です。 1.交通違反規則にある「6月以下の懲役(過失の場合は3月以下の禁錮)又は10万円以下の罰金」という罰則は受けませんでした。 これはそのときの警察官が見逃してくれたのでしょうか? 2.減点された点数はどこでわかるのですか?免許証には何もかかれていません。 3.現在免許はブルーですが、違反から何年無事故・無違反だとゴールドになるのでしょうか? ちなみに免許を更新したのは平成15年4月で速度違反前は無事故・無違反でした。

  • 免停なのか免取なのか教えてください。

    今日(7月16日)、友達がスピード違反(30k~39k)オーバーで捕まりました。 去年の今日(7月16日)に人身で相手(自転車)に軽傷させています。 その時に免停になり、講習を受けました。 講習後半年ぐらい経ってから駐禁で捕まりました。 去年の免停からまだ1年に達していないので、 スピード違反の点数は蓄積されるんですよね? こうなってしまうと免停ではなく免取なるのでしょうか?? もう一つ、免許って最初は何点持つことになってるのですか?

  • 免取後の免許再取得について

    夫が点数-18点で免許取り消し処分を受けたようです。 まだ確定していないのかもしれませんが交通センター?からスピード違反した場所に来いみたいな書類が届いていました。 少し調べてみたのですがよくわからないので教えていただきたい事があります。 そこに行って初めて確定するのでまだ免許取り消しではないって事でその日までは車には乗ってもいいのでしょうか? また免許取るのに2日ほど講習にいかなければいけないようなのですがそれを行けば 教習所に習いにいく許可が下りるってだけないんですよね? 免取が消えたわけじゃないんですよね? こういった質問は本来当人がするべきなのでしょうが私も欝を発症しており 気になった事があると不眠になってしまうので教えていただきたいんです。

  • スピード違反について

    今日一般道路でスピード違反25キロを犯してしまい、白バイに捕まりました。3点減点の罰金は18000円です。 自分は今はゴールド免許ですが2年前に進入禁止で1点減点された過去があります。 自分は今後、何点の減点違反をすると免停になるのですか? 教えてください

  • 赤キップ、オービスの罰則。

    どなたか詳しい方教えて下さい! 主人が12月24日にオービスで写真を撮られ、 2月の8日に出頭の通知書が届きました。 60kの一般道路を100k超くらい(曖昧です…)で走行していたと思われるので 罰金10万に免許取消しだとネットで調べて覚悟してました。 1月に入ってから仕事中に駐禁を切られてます。 (仕事の事情もあったので罰金は会社が払ってくれました。) それに加え、昨日 60kの一般道路を93kの 33kオーバー で赤キップを切られて帰ってきました。 出頭は2月17日でオービスで出頭した後です。 この場合、 免許の取り消しは確実だと思うのですが… 罰金はいくらになるのでしょうか? それぞれ調べてみた金額では済まないですよね… オービスの時点で免許取り消しで、その後の出頭の手続き等はどうなるのでしょう? もし、少しでも罰が軽くなる方法があれば教えていただきたいです。 オービスの件は、妊娠が発覚したてで出先で具合が悪くなり動けなくなった私を迎えに来てくれたので… (それでもスピード違反はよくありませんね;) 仕方ない。 と二人で話し合いましたが、加えて今回の赤キップになると…金銭的にとても不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • オービスが光りました

    昨夜60キロの道路を30キロくらいオーバーしてオービスが光りました。 いつくらいに通知が来るのでしょうか? 通知が来たらどこに行くのですか? 罰金はいくらで点数はいくらですか?停止処分になりますか? 3年くらいは無違反です。ゴールド免許ではありません。 宜しくお願いします。