• ベストアンサー

高校の部活でサッカーをやっているのですが、足が・・

pooh-jrの回答

  • pooh-jr
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.3

ロープスキッピングなどをしてみてはどうでしょう。 以前TVでボクサーがロープスキッピングをする理由はリズム感を養うのと間接などを柔らかくし?反応をよくするためと言っていました。私も学生時代はサッカーをしていましたが,たまにロープスキッピングなどの練習も取り入れてました。  http://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/rope.html 股関節の柔軟  http://www.littlegym.jp/easy/hip_st.html  http://kintrex.gooup.com/site_map.html

diamonds
質問者

お礼

縄跳びぜひやってみたいと思います! 疲れていても一歩踏み出す足力を養いたいと思いました。。

関連するQ&A

  • サッカーで、かなり足が吊る

    自分は高2でサッカーやっています。 中3の冬までは吊ったことがなく、その時はサッカーの試合で両あしを吊りました。 それからだんだん吊るようになりました。 最近アップでジョグするだけでも、ふくらはぎが硬くなったりするし、試合では毎回のように吊ってしまいます。 ポジションはFWなので縦へのダッシュやドリブルなどを繰り返します。 ダッシュを繰り返した時や体制をくずした時などに毎回のように足が吊ってしまいます。 これではおもいきったプレーができません。 昔は吊ったりすることがなかったので今が異常だと思います。 治す方法はありますか?

  • 高校サッカー

    高校でもサッカーをつずけたいと思うのです が、 高校サッカーに必要な体力はどのくらいでしょうか? 自分は全力ダッシュだと3キロが限界です 普段部活では10キロ走とかやってるんですが 高校サッカーで必要な体力ってどのくらいなんですかね?

  • 部活を辞めました

    高校二年の4月に僕は部活を辞めました。 サッカー部でした。時期部長と言われて1年間僕もそれを目標に頑張ってきました。辛い練習にも耐えて耐えて頑張ってきました。 3月の末に僕としての最後の試合がありました。 結果惨敗。3日の6試合ありましたが全て大敗でした。 僕はその先日風邪で部活を休んで体力が落ちていて、とても辛い3日でした。ほとんどの点が僕のせいだと自分でもわかりました。 時期部長とかサッカー部で一番うまいみたいなことを言われて自信があっただけ、それはぶち壊された感じでした。 そして顧問の「お前はその程度だったんか。もっとやれると思ってた。」という言葉を受け、僕はサッカー部から逃げました。 それから何度も先輩や後輩、中学からの仲間からいろんなことを言われました。最初は「戻ってこいよ」「サッカーやろうよ」と。 日がたつにつれて「お前それでいいのか?」「そんなことでやめていいのか?」 そして今。たったさっき来たメール。中学から仲良くて、一緒に頑張ってきた仲間に「お前とは一生サッカーできねぇな。じゃあなへたれ野郎。一生そうやって逃げ回ってろ」 と来ました。 顧問からは何も言われません。 戻ってこいも、さっさと辞めろ。とも言われません。 こんな風に何かから逃げることとか本気で悩むことって初めてなんで、自分で混乱してます。 誰か助言をください。

  • 部活止めようか悩みます.

    現在高2でサッカー部に入っています。そのサッカー部は強い方です。そこで僕はベンチ外です。しかし、僕より下手だとみんな言っている人がベンチに入っています。その人は顧問に気に入られています。僕は今まで頑張ってベンチ入ろうと思っていたのですが、本来やりたいポジションをやらしてくれなくて、さらに、やる気がなくなりました。しかも、唯一アピールできる試合を顧問は見ていないのです。練習自体はついていけます。それで、今度部活でユニフォームを買うのでそれまでに辞めようかと思います。僕の家計は父が会社を辞めたので貧乏です。もし買ったとしても、ベンチ外の人はメンバーの1年に貸さなければなりません。部活をやめたらバイトと勉強しようと思います。大学は一応国立大目指してるんで、勉強やらなくてはという焦りもあります。どうすればいいですかね。結局は自分で決めるのですが、意見を聞きたいです。ここまで読んでくれてありがとうごさいます。

  • 部活を…

    こんにちは 私は運動部に入っている高2です 少し前から足を怪我しており 今日病院にいって診断をうけると 当分安静にしないと治りませんと言われました。 私はけっこう前から色々あって、部活を辞めたいと思っていたのですが 人数の関係で辞めれませんでした(;_;) 練習や試合にも参加しにくい状態です。 今回 新入生がたくさん入ってきたら 本気で辞めようと思っているのですが そうなるとなかなか言い出せません…。 友達にも顧問にも言いだせません。 そして せっかく部活にいれてくれた親に1番申し訳なくて…色々考えてしまってどうしたらよいのかわからなくなりました。すごく情緒不安定です 何かアドバイスがあればお願いします… 文章ガタガタですみません

  • 体力をつけながら、足を速くするには

    サッカーは体力もいるし、 足も速い方がいいです。 なので体力もつくし、 短距離の練習にもなるトレーニングはありませんか? 坂ダッシュで体力はつきますか?

  • 部活サボりたい

     今高校3年生でサッカー部に入ってます。高総体も終わりましたが、まだリーグ戦が9月ごろまであります。自分は高総体も終わって部活に行ってないのですが〈3年生みんな)、顧問や後輩に試合だけでも出てくれと言われます。でももう完全やる気がないので試合に出たくないです。1,2年生では、人数が少し足らず3年生も少し出ています。  3年生は5、6人いますが、試合に出てもいいと思っているのは2人くらいで、自分をふくめたほかの3年生はやるきはありません。顧問はやる気のない3年生に出てくれと言っているようですが、当然試合にはきません。自分はサボって家にいても顧問が自分の家を知っているので、家まできてしまいます。どうしても出たくないので、その日は病院にいくので無理です。といっても、日をずらしてくれとかいろいろ言われ試合にしぶしぶ出ています。     どうやったらサボれますか?

  • 部活やめたいけど、やめずらい(>_<)

    僕は今高校1年生のサッカー部に 入っています。 行きたい大学があり、夢があるので そこに向けがんばってるんですが、今の偏差値だと いけそうにありません。 最近は塾にはいって、4ヶ月くらい部活と塾の両立を 頑張ってきたんですけど、 精神的、体力的に疲れて 部活、勉強、どっちも身が入らず、辛いです。 一つのことに集中したくて、部活をやめたいです。 部活の顧問や部員たちはこれを受け入れてくれると 思いますか⁇ 教えてくださいお願いします!

  • 部活 顧問

    部活の顧問について疑問に思っていることがあるので質問します。 私は卓球部に所属している高2です。 部員は6人しかいなくてとても弱いです。 2学期頃から先生に、練習試合がしたいとアピールしているのですが、 申し込みも全然してくれなくて、今週1つ練習試合が決まっているという状況です。 愛知県に住んでいるので試合なら多いです。 ですが、今日顧問が、 月1ペースで試合出れば練習試合やらなくていい。 と言っていたのです。 これは顧問は練習試合組む気ないってことですかね…? 今週決まっている練習も、合同でやるそうですが、顧問は合同のほうが有難いと言っていました。 でも、部員からすれば合同でやると試合が余り出来ない人が出てきしまいます。 練習試合に誘っている高校の部員も多いので尚更です。

  • 高校の部活なんですが・・・

    私は、この4月から高校生になってサッカー部のマネージャーになりました。 しかし、私の学校のサッカー部は、詳しい事はよくわかりませんが、大会などの正式な試合に出場するための登録が上手くいかなかったらしく、今年の春、夏の大会共に出場することができなくなってしまったらしいんです。 それなので、「いくら練習しても無駄」みたいな状況になってしまっていて、部員全員ヤル気をなくしてしまっています・・(ノ_・。) 中学から野球部のマネージャーをしている友達に相談したところ、「近くの学校とかと練習試合組んでみ もらえば?」と言われました。 だけど、私はまだ入学したばかりだし、マネージャーは1年生しかいないのでよくわかりません。 また、部員のヤル気のなさのせいか、顧問の先生も普段の部活などには来ていない状態です。 また、夏には引退してしまうので、3年生はもう正式な大会には出られないと思います。 でも私は、大会はなくても、先輩たちが引退まで精一杯サッカーをできるように支えていきたいと思うんです。 それとも、そこまではマネージャーが口出しする事ではないんでしょうか・・? まとまらない文章でごめんなさい。 サッカーをやっている方やマネージャーをした事がある方など、なんでもいいのでアドバイスが欲しいです。 宜しくお願いします。m(__)m