• ベストアンサー

将来、音楽の道に行きたいです。

高校2年の♂です。こんなこと言って生意気ですが、前、「人生がつまらない」と思ったときがありました。それで学校をよく休みました。一日中自分の部屋に閉じこもってベットに何も考えずに寝ていました。そんなある日にアニメを見ていると、そのアニメの主題歌が頭から離れなくて、気になるなとすごい思てっ、そのCDをレンタルし、その曲をずっと何回も聴いていて「音楽てっいいなぁ・・・」と思いました。そんなにすごく物事に興味を持たなかった自分が音楽にこんなにも興味を持ったのは初めてでした。それから音楽が生活の一部になり音楽は欠かせない物になっていきました。そのあと聴く音楽もJ-POPだけではなくクラシックや洋楽もいろいろと聴くようになり楽しい日々が続いています。あと聴くだけじゃなく、歌うことも楽器を弾くことも好きになりました。今はエレキギターを弾いており、今年に文化祭でライブをすることも決まり日々練習する日が続いています。音楽に出会わなかったら今の自分はいなかったと思います。 現在、工業学校なのでもう進路についての話が始まっています。自分は音楽のある専門学校に行きたいと強く思って親に専門学校に行きたいと言ったら「工業に関係のないことだからやめろ! だいだい家にそんな金はない! やりたければ自分で働いて学校に通え!」とかいろいろと現実なことを言われました。たしかに今の社会をよく見ている発言で現実で正しいこと言っているんですが「自分の人生は一回しかないから好きなことをして生きたい」というのが青臭い発言ですがこれが自分の思いです。だから、親に何を言われようが必ず音楽の道に進みたいです。だからといって正直に言うと音楽の道に進むことは心配なところがたくさんあります。 僕は将来どうしたら希望の道に進めると思いますか? どんなことでもいいのでいろいろとアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anjie
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.2

こんにちは。 就職や将来の事、不安でしょ? 大変ですよね。 アニメソング聴いて、音楽やりたい。 だったら、窓の外で大工さんが面白そうなら、 大工さんになりますか? いろんな職業があります。 それを見てないだけですね。 家の中にいるだけでは、ネット情報だけでは、 自分に合った仕事は見つかりません。 音楽の道? 結論から言うと、辞めた方がいいです。 歌をうたうのか、バンドをするのか 詳しくは解りません。 歌手、で進むとします。 イケメン=ジャニーズとして売れたとして、30才超えたら何します? 年配のジャニーズの歌手だった人、今何してます? 売れたら売れたで、どこ行っても、指さされますよ。 歌手じゃなく、ミュージシャンはどうでしょう? バカテクないと、食べて行けません。 レコーディングスタッフ? どこも人は余ってます。 レコード業界? 営業力ですから、音楽の道とは呼べないですよね。 「音楽の道」って何でしょう? 社会の仕組み・仕事の種類も知らないのに、 なぜこれだ、と決め付けるのでしょう? 若い時しか、ホントに出来ないんですか? 僕は趣味でギター弾きます。 MTRにオリジナルを録音して、一人で喜んでます。 聞いてくれるお客はいませんが、満足してます。 趣味と仕事は、分けるべきと考えてます。 一番好きな事で、食べて行こうとすると それを楽しんで出来なくなるからです。 あなたの場合、歌ですよね。 食べて行くために、自分のやりたい方向じゃない歌を歌わないとダメですよ。 売れる歌を歌わないと。 で、同じようにもがいてる、準歌手・歌手のたまごは腐るほどいます。 上手い人ばっかです。 もっと、どんな仕事があるのか、 視野を広げてみる時期ではないですか? そのためには、バイトなり、年上の人と話したり、 その部屋でじっとしてちゃ、いい事ありません。 親に言われてヘコむくらいなら、あなたの将来への考え方が甘いんです。 社会を知らないんです。 工業でしたっけ? 電気ですか? 今、取れるライセンスは絶対取っておきましょう。 電気工事、自動車の整備、どちらも一生できる仕事ですよ。 一生できるんだから、今は違う仕事に・・・。 甘いです。 25才、30才になった時を考えて下さい。 人より先に5年、10年多くやってる人は 同じ年のあなたより、ずっと遠くに感じるはずです。 やりたい仕事に就いてる人は、ホントはごくわずかなんですよ。 これも知っておいて下さい。 もっと、人と接するべきです。 人として成長するには、人と接するしかありません。 今のまま、子供的な考えじゃ、いつまでたっても 失敗の繰り返しでしょう。 視野を広げる事が、先決だと思いますが。

dekodesu
質問者

お礼

すごく現実さが身にしみました。 もし音楽の道に行けたとしてもすぐ売れなくなって、 チャートに姿を見せなくなって後先が見えなくなって路頭に迷う。それなら今のうちに実用的な資格を取っておき仕事の幅を広げたほうがいい。そんな事ですよね。 それに好きな仕事をしたくても、その好きなことができなくなる。仕事が選べなくなる。つまり本当に自分のやりたいことをやっていない、自分にうそをついている。 なんか悲しいですね。何のために生きているのかよく分からなくなってきましたよ。 でも今はまだ青臭い自分なので社会の現実さがよく分かっていないんですよ。 だからこれからいろいろと経験していきたいです。 そうすれば希望も道に進めるかもしれませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして、 さきほと、回答したつもりが反映されていなかったので 再回答します、あとで重なったときは失礼。 いろんな楽器ありますが、10年はかかると思います。 でも、テクニックはさほど問題ない時もあります。 また、テクニックが無いとお話にならない分野もあります。 音楽といっても幅広い職種がありますよね。 察するにまだまだ、音楽の世界に入り込んだということでは ないようですからこれからの出会いと勉強しだいでしょう。 昨日、ほかで回答したのが年齢も同じ方ですのでその URLを張っておきます。「プロを目指しています」という 質問でした。参考にしてみてください。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2167228
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wasabon
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.5

音楽といっても、プロの演奏家になるのはとても大変です。なので、No.4の方の言うように、音楽する人を支える仕事のようなものを勉強しつつ、バンド活動もしていくなんてどうでしょうか。 工業学校ということなので、音楽と工業の結びつく何かを探してみるとか。楽器店や本屋の就職活動コーナーに行けば、「音楽の職業につきたい!」といった人の為の、音楽にかかわる様々な職業を紹介した本も出ているので参考になるかもしれませんよ。 せっかく自分から興味を持てたことですから、現実もみつつ、夢も抱きつつ頑張って欲しいなと思いました。 したいことをする前から諦めても、どこかで後悔すると思います。 私の周りでは、社会人になってから音楽を始めたものの、やはりなかなか身につかず、悔しい思いをしている人が沢山います。

dekodesu
質問者

お礼

今やりたいと思っていることは本当にやりたいことですが、もっといろんな事を調べていくうちに他の事がやりたくなってくるかもしれません。でも、今考えていることを中心にして考えますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24544
noname#24544
回答No.4

音楽の道といってもいろいろありますよね。 私の友人(男)は音大に入ってピアニストになりたかったのですが、 家庭の事情がそれを許さず、でもどうしてもピアノにかかわりたくて調律師になりました。 おかげで一日中ピアノが弾けると喜んでいます。 (調律の後、必ず1曲弾いてくるらしいです) 楽器の演奏や教師だけでなく、調律師、音響関係… 楽器を製作する側に立つという手もありますよ。 あきらめるのは最後。まずはじっくり考えてくださいね。

dekodesu
質問者

お礼

たしかにミュージシャンにならなくても他の音楽関係の仕事がありますね。 どのような音楽をやりたいのかはっきりしないとちゃんとした将来が見えませんね。 まずは何をやりたいのかを改めて考えて見ようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ursonice
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.3

人の将来なんて誰にも分かりません。 私の友達に東大に行ったけど事業に失敗して夜逃げした人もいるし、 中卒で就職したけど技術を身に付けてそれで独立した人もいます。 あなたがどんな道を通れば成功するかは私には分かりません。 しかし失敗のない人生を送る人はほとんどいないでしょう。 また人は後からタラレバを言うものです。 どうせなら悔いが少ないように行きたいですね。 そういえば、私の友達に音楽の道に進んだ人がいます。 知り合った時は一回り以上離れた女子高生でした。 (パートはベースをしていました。) 音楽の専門学校に行ってPAの勉強をしていました。 なんとか就職もし、独り暮らしをして頑張っているようです。 贅沢は出来ないかも知れませんがその人は後悔はしてないと思いますよ。

dekodesu
質問者

お礼

なまいきですが人生てっ本当分からないものだと思います。回答者さんの言う話でもいい大学に進学しても失敗する人がいる、中卒で就職してもちゃんと技術を身につけて独立している人もいる。ようするにどんな道に進もうとその夢に対する情熱、やる気、努力があればちゃんと生きていけるんですよね。 僕は今のところは幼い情熱や経験不足の考えですが、これからいろいろと経験をつんでいくうちに今よりもちゃんとした考え方をできる人になれたら自分の望む道に進めるようになるのではないかと思います。 今はひたすらギターを弾くだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.1

こんにちは^^ 私も若いときは音楽の道を志しました。大学の頃は「バンドで食う」 ってことを目指して卒業しても1年フリーターしたりしました。 でも結局は全然違う職業についています。非常に多忙な毎日ですが、 間を縫ってバンド活動を趣味として楽しんでいます。 自分の経験でいうと、クラシック系ではない音楽の道を志すなら 必ずしも音楽の専門学校に行く必要はないんじゃないかな、と 思います。実際にプロのミュージシャンを見ても、音楽の専門学校 出身の人はそれほど多くないと思います。 確かに音楽の専門学校は、音楽を勉強する環境は整っていると 思います。でも、そこに行けばプロになれる、とかそこに行かなきゃ プロにはなれない、ということはまったくないです。 音楽とは関係のない普通の大学に行って、ちゃんと卒業もしたのに プロミュージシャンになったという人はとても多いです。結局は 自分がどれだけ音楽に情熱を持っているか、具体的に言えば楽器の 練習を苦にならずに続けられるか、ということのほうが大切だと 思います。 本当に音楽が好きで、それを職業にしてしまうくらいの人は、一日中 ずっと楽器を練習していても全然飽きない人なんだろうな、って 思います。私なんか一日2時間も練習してたら疲れて飽きてしまいます。 8~10時間くらい延々練習してる人とかもいます。それが義務感 からでなく、やりたくて、楽しんでできる人でないとプロの道は 厳しいんじゃないかな、なんてちょっと思ってみたりもします。 そういう根本のところで、プロになれる人となれない人の違いが あるんだと思うようになりました。 「たった一回の人生、好きな事をして生きたい」 誰しも思うことです。でも本当にそれを実現できるのはほんの一握りの 人だけです。なぜなら、現代社会では自給自足が不可能だからです。 お金を稼いで食べていかなければならないからです。 お金を稼ぐ事と好きな事が一致している人は本当に幸せですね。 その好きな事が「音楽」の場合は、先に述べたような才能をもった 人間に生まれる必要があります。1日10時間も練習しても飽きない、 それも才能だと思います。 とりとめもないことを書いてしまいましたが、いかがでしょうか。

dekodesu
質問者

お礼

大変結構な回答ありがとうございます。 たしかに好きなことをして生きるということは大変に難しいことだと思います。本当に一握りに人間だけですよね。 ギター練習は自分も2時間くらいでやめちゃいますね。なんか義務感でやっているてっ感じがしますよ。 これからの課題は”ギターを好きになる”ことですよね。もしそれができない場合は自分は音楽の道には向いていないのでしょうね。 あと専門学校で音楽を勉強している時間があるなら素直にライブハウスで日々ライブ活動している時間のほうのがいいですよね。 どうあれまだ時間はありますのでいろいろと考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽の道をめざし

    音楽の道をめざし人生狂った人はいませんか? 音楽大学、音楽系専門学校に行った為に人生が狂った人はいませんか?

  • 音楽の道へ進もうか、迷っています(長文になり、すいません)

    私は高校を卒業して理学療法士の専門学校に通っていますが、自分はこの仕事に向いていないような気がして。進路を変えようか悩んでいます。 私は、音楽を聴くのが好きで、ロック、ハードロック、メタル、プログレ、のメジャー所や、ややマニアックなもの、多少波はありますが周りの人よりも様々な音楽を聴いてきました。 音楽を聴くにつれ、音楽の作曲の理論や楽器の技術の上達、音楽を学びたくなり、音楽の専門学校を考えました。 私は、メジャーにならなくてもいいので、音楽を仕事にし、自分の作った音楽で食べていきたいのです。 音楽関係の専門学校に入学しようか迷っているのですが、不安や解らないことがあり悩んでいます。 音楽で食べていくことの難しさ、辛さ、厳しさや、今の音楽業界の現状、音楽を仕事にすることの厳しさ、が具体的にどのようなものなのかが解らずに悩んでいます。 自分の好きな音楽で食べていくのは難しいのでしょうか? お返事よろしくお願いします。

  • 将来

    高校3年生です! 今進路で迷っています 小5のころからダンスをならっていて、本当はダンス専門学校にいきたかったのですが、 親は就職しろとか 現実をみてとか 賛成してくれません。 もともと調理に興味があったので調理師もいいなと思っていたのですが、 先生に相談した 栄養士のほうがいいよ と言われました。 でも実際栄養士になるにはたくさんの勉強が必要だと思うと、あまりなりたいと思わなくなってしまいました。 後、健康福祉というのにも興味を最近もちました。 しかし、それも親に否定されました。 奨学金をかりて 専門か短大大学にいきたいです。 否定ばっかりされて 自分がいま何をやりたいかわからなくなってきています。 わたしは .体を動かすのが好き .食べ物を調理したり、見るのが好き .人と関わることが好きです 今、わたしがむいている職業はなんなのでしょうか? 栄養士はやはり大変なんでしょうか(´・ω・`) もし栄養士になるのであれば、 学校の給食や保育園の給食を担当したいのですが

  • 音楽療法士

    いま大学の進路を考えています。 高校1年生なのですが 音楽療法に興味があって調べたのですが どのような道から音楽療法という選択をしたらいいのかがわかりません(>_<) なるべく国公立がいいのですが やはり専門学校にいったほうがよいのでしょうか・・・ 北海道ではむずかしいでしょうか・・・

  • 将来のこと

    18歳女です。 高校生のころから英語や経済・経営分野に興味があり、ずっとその方面の大学を志していました。 しかし父は断固反対で理系で看護師を目指せというので高校3年間対立していました。 センターで良い点をとって勝手に出願しようと考えていましたがそうもいかず結局前期後期とも看護大学に出願しました。 前期は落ちましたが、後期は親とケンカになり 「専門的でより高度な大学で興味を持てないことなんか学べない」とどうしてもと放棄しました。 そのような経緯で今専門看護学生なのですが、「とりあえず受けなさい」とこの学校を勧めてきたのも父です。 とても自分が情けないです。 半年学校にいますが、卒業してから看護師として働く意欲がどうしてもわきません。 父に言っても「お前は負け組だ」とか言い出す始末で会話にならずいつもケンカになります。 浪人については金銭面からの理由でダメだといわれていますが、 本人は車や家電を買い替えているようでこちらとしてはよくわかりません。 もし許してくれたとしても今からまた受験勉強に戻り、志望校に合格する自信はないのも事実です。 高校3年間で納得させることができなった事や、親に言いくるめられ、 安易な考えで看護の道に足を踏み入れてしまったことを今とても後悔しています。 このような現状ですが、私の正直な気持ちは 今の看護学校をやめて自分が選択した大学に行きたいです。 親が理解してくれる事はないと思っています。 プライド高く、浪人に偏見を持ち国公立主義で専門学校を自ら選択する事についても あまり納得できていないようでした。 父自身が将来の夢を追うことに挫折したようで似たような道に進もうとしている娘を 止めたい親心はわからないでもないですが だからって約80年の私の人生に親が自分の価値観を押し付けて そんな事が許されるのだろうか? と思うのですが、どこの家庭もそうなのでしょうか? 親の言う通りのレールを走っているような自分が気持ち悪く感じます。 何か意見批判等お願いします。 このような気持ちで3年間看護に向かう事ができるとは思わないのですが お金を払っているのは親だし我慢するべきですか? 親が言うとおり結局は 自分がわがままで幼いだけなのでしょうか?

  • 音楽療法士への道

    検索しましたがここ最近の情報が見当たりませんでしたので質問させて頂きます。 つい先日「音楽療法士」というお仕事を初めて知りました。 受験資格は 「音楽系の4年制大学、専門学校を卒業して、日本音楽療法学会の正会員として登録するのが早道。」 と、あるサイトで見ましたが、実際ここで学ぶのが いい道・・と言ったご意見はないでしょうか? どんな情報でもいいです。自分でも出来る限り調べようと思っています。 また、音楽療法士の働き口は少ないとも知りました。様々な可能性をアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 音楽の道に進むには

     僕は将来、音楽の職に就きたくて、歌と作詞(始めたばかりですが)をやっています。でも、楽器は今まで全然やったことがありません。興味を持ったので、高校では吹奏楽部に入ろうと思っています。  そこで質問ですが、楽器(ギターなど)が弾けなくても、作曲が出来る人などと組んで音楽の道に進むことはできますか? もちろんこれから楽器を習得していけるかもしれませんが、どちらかというと作詞の方をもっとやりたいと思っているんです。  込み入った質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 音楽の道に進む年齢制限・・・

    こんにちは。 私は管楽器をやっているものです。 中・高時代から音楽の道に進みたいと思っていましたが(またその勉強もしましたが)、結局は普通の4年制大学の音楽とは全然関係ない学科に進みました。今は2年の20歳です。 しかし、やはり音楽を続けたいと思うのですが、20歳になった今では、もう音楽の道へ戻るというのは、音楽の世界では、年齢的に不可能でしょうか。 コンクール出場歴も賞も何もないので、現実的にやはり諦めるべきなのでしょうか、、? 年齢的に不可能と思いつつも、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 将来の仕事 職業

    いろいろな方に回答をいただきたいです。皆さんはどのようにして、今の職業につきましたか?やりたいと思いそれについたのか、しょうがなくそれになったのか・・・ 自分は今、工業高校に通っているのですが大して興味も無いのにバカでも将来それでなら仕事に就けると思って入学しましたが実際、今はそれで職に付こうとは全く思いません。今は工業とはかけ離れていますが少し興味のある職業があるのですがそれを目指していいのかが分かりません。結局そのための資格も必要ですし専門学校などでお金をかけといて『やっぱ無理だから止める』とはいきませんし。 始めに戻りますが皆さんの経験が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 将来何をすればいいの?わからない

    高2です。将来やりたいと思う職業がなくて困っています。 一応今は 音大に進学するという方針なのですが、音楽を生かせる職業はすごく少ないです。中学校で音楽の教師をすることを親にすすめられましたが、そうなると部活も指導しなければならないし、中学生の相手をするとなると正直とても面倒くさそうなので、私はやりたくないのです。このまえ、授業で保育園実習に行ってきました。小さな子供だちがとてもかわいく、とても楽しい時間を過ごせました。そこで思ったのです。保母さんになるのがいいんじゃないのかな、と。親に相談すると、父は賛成してくれましたが、母は猛反対でした。大学にお金をさんざんかけておいて、保育士なんて低賃金の仕事するなんて頭おかしい、なりたいなら専門学校に行きなさい、と言われました。母の言うことも正しいのですが、私の通っている高校はそこそこの進学校で、偉そうな言い方かもしれませんが、専門学校に進学するなんて少し恥ずかしいことなんです。音大進学をあきらめ、専門学校に行って先生や後輩に後ろ指さされるくらいなら保母さんもあきらめる、と考えたら、、、、やることがないんです。興味をもてるような仕事がないんです。友達のなかには、具体的な目標をもちそれに向かって勉強している子もいます。私はどうしたら良いのでしょう。全く分からず、困っています。