• ベストアンサー

Windows Updateをしないままネット接続

sapotenの回答

  • sapoten
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.9

#8です。 ファイウォールソフトに残っている大量のログとは、そのことだったんですね。 Q.2175953に関しては、#4(#6)様の回答を参考になさるのが良いでしょう。 #5様の紹介している、シマンテックの「セキュリティスキャン」を試してみるのも良いと思います。(「ウィルス検出」ではなく) その際、ウィルスバスターのファイアウォールを一時的に無効にすれば、ルータの真価も分かるでしょう。(但し、確認後は速やかに元に戻しましょう) UPnPは、Q.2175953の回答#6を参考に、設定しても良いかと思います。 ただ、その画面を見たときにお気づきになるかもしれませんが、必ずしも「手動」にしているからといって、自分で「開始」にするまで「開始」ならないかと言えば、そうではありません。 >上記に近い感じがするのですが。送信元ポートは「1900」では無いです。 UPnPが原因なら、UPnPと「SSDP Discovery Service」の2つのサービスを無効にしてからOSを再起動し、ウィルスバスターのログに同様の記録が出るか確認することで、原因がそこにあるか確認できるかも知れません。 (出来るかな? 当方は普段から「無効」にしているので確認してませんが) >今の御時世、そんな事がありえるんでしょうか? 使用環境によるので、断言は出来ませんが。 私の場合、3~4時間程度の接続なら、「ポートスキャン」として警告が一回有るか無いかぐらい。(実際には「警告」は表示させません) (このうち、常連さんの2人が、ログの大半を占める。たぶん「ゾンビPC」かと思います。) ちなみに「セキュリティチェック」では問題なし(オール グリーン)です。

paisa
質問者

お礼

・・・投稿後に、他の所で質問した事に対し不愉快な思いをさせてしまったのでは? と思ったのですが新たに御返答いただき感謝しております。 本当にありがとうございます! >UPnPは、Q.2175953の回答#6を参考に、設定しても良いかと思います。 設定完了しました。 >シマンテックの「セキュリティスキャン」を試してみるのも良いと思います。 >その際、ウィルスバスターのファイアウォールを一時的に無効にすれば、ルータの真価も分かるでしょう。 【ルータ+バスターのファイアウォールを有効】と、【ルータのみで、バスターのファイアウォールを無効】 両方でチェックした結果、両方とも1・2・3すべて安全と出ましたが、 1(対ハッカー露出チェック)の詳細を見ましたら、Ident/AuthenticationのみClosedになってました。 他は、Stealthです。因みに、3のトロイの木馬も全てStealthでした。

paisa
質問者

補足

何度もすみません、大事な部分が抜けてました。 >UPnPが原因なら、UPnPと「SSDP Discovery Service」の2つのサービスを無効にしてから まず、当方の設定を調べるとUPnP【手動】【停止】、SSDP【手動】【開始】でした。 書かれた通り両方を【無効】にしましたらログに何も記録されませんでした。 そして、Q.2175953の#4・#6で御返答下さった方の設定、 両方とも【手動】【停止】にしてもログは記録されませんでした。 しかし、上記の両方とも【手動】【停止】場合、PCを再起動後に確認すると sapotenさんの書かれた通り、SSDPの方のみ【開始】に戻ってしまいます。 Q.2175953にて#8様、#9様が、問題ないと仰って下さいました事に加え #4様の、「UPnPを停止させるとネットワーク型ゲームの利用が出来なくなります。」 との事ですのでログは気にしない事にしますね。 ・・・それに、このログが問題ないならログに記録される方が ファイアウォールが作動している事が目に見えて解り安心出来ますし。 最後に、大変失礼な申し出ですが もし何か今回の件で問題等ありましたら御手数をお掛け致しますが 再度御返答をお待ちしております。数日待ちまして返答が無い場合、 大丈夫だと思い込んで(←勝手な書き方で申し訳ありません)ポイントを付けさせていだきますね。

関連するQ&A

  • Windows Update

    ウイルスバスターでセキュリティーホール(MS00-075)が検出されたので、手動でWindows Updateをしようとしましたが(更新を正しくインストールできませんでした。)と、なってしまいます。 Updateのインストールは自動更新では正常にインストールされています。 手動のインストールだけが出来ません。OSはWin2000です。 よろしくお願いします。

  • windowsアップデートに接続できない

    初心者です。 仕事場でWindows2000を使用しているのですが、 以前は何の問題なく自動更新されていたのにされていなかったので(設定はちゃんとしてあるのですが・・・) 手動で更新をしようと スタート→Windows Update と進んだのですが、何度試しても「サーバーが見つかりません」と表示され、うまくつながりません。 ファイアウォールを設定していると表示されないことがある、と聞きかじり、 ウィルスバスターのファイアウォールをはずしてみたのですが、だめでした。 どうすればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • windows update 更新できず

    os:Windows Vista Ultimateです。Windows update の更新プログラム「KB942763」がインストールできません。 次の方法をして試みました。 ・ウィルスソフトをアンインストールしてから ・セーフモード   セーフモードではインストールできないというメッセージが出た。 ・「KB942763」をマイクロソフトのホームページからダウンロードして  展開した。 以上すべてできませんでした。 よろしくお願いします。

  • Windows Updateがおかしいんです。

    マイクロソフトからIE7にする更新が来たので、指示に従いインストールしました。 その後、念のため手動でWindows Updateで更新を行い、いくつかの更新をインストールしたのですが、 Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)が、 正常にインストールされても自動更新で同じ物をインストールしてしまいます。 最初は更新内容をキチンと見てなかったので「更新が多いな~」と思いながら手動でUpdateしたりしてたので、何気に更新履歴を見ると6回も同じ更新を「成功」しています。 ちなみに時計の横に出る黄色の「更新の準備が出来ました」は出続けます。 対応をどうすれば良いのか判らないのでご教授願います。

  • 普通なのでしょうか?

    webrootさんのspy sweeper with Antivirusを使用しています。 この前、spy sweeper with Antivirusのプログラムの更新をクリックしたら、いつもは5秒ぐらいで定義ファイルの更新(取得)ができるのに、なかなか終わらないので、なんでかなと思ったら、windows updateが自動でプログラムをDLしていたらしく、spy sweeper with Antivirusのプログラムの更新とwindows updateのプログラムのDLが重なってしまいました。 そのせいなのか、spy sweeper with Antivirusのプログラムの更新が失敗し、ネットワーク接続に失敗しましたと表示されました。 そこで、無線LANを一時offにしてみたり、PCをシャットダウン、再起動してみたりしたのですが、ダメでした。 また、せっかく自動でwindows updateのDLが終了し、インストールの準備ができますと表示されていたので、windows updateを行ったらspy sweeper with Antivirusのプログラムの更新ができるかなと思い、windows updateをし、windowsを最新の状態にしてみたのですが、やはりspy sweeper with Antivirusのプログラムの更新が失敗します。 そこでspy sweeper のHPのサポートへ行くと、私と同じ症状が載っていたのですが、それは、 「ネットワーク接続が失敗しましたと表示された場合は、今PCにインストールしているspy sweeper とwebrootサーバーとの通信ができていないために発生する警告」らしいです。 対処のやり方が書いてあったのですが、難しく、次の日webrootへ電話しようと思ったのですが、翌日にはspy sweeper with Antivirusのプログラムの更新ができ、直ってました。 以前も同じようなことがあったのですが、念のためにウイルススキャンしたところ、ウイルス等は検出されませんでした。 それから2日間ぐらい、PCの電源を入れていなかったので、念のためまたウイルススキャンをしようとPCの電源を入れて、IEを立ち上げずに、そのままウイルススキャンしたところ、いつもはcookieが検出されるのに、cookieすら検出されず、何も検出されませんでした。 ちなみに完全スキャンなのに24分とうい短さです。 これは普通のことですか?

  • ウイルスバスター2006でアップデートした際

    Win XP SP2 で、ウイルスバスター2006(90日版)を使用中です。 たまにですが、アップデートをした際 【接続できません。ネットワーク接続を確認下さい。28】と出ます。 (スパイウェア対策用「Spy Sweeper」のアップデートは問題なく出来ます。) 再起動後にアップデートできようになる場合もあります。 それでも無理な場合は、電源を切ってから時間が立てば出来るようになります どのような理由が考えられますでしょうか? 当方、PCの知識が無いので解りません。御返答いただければ幸いです。

  • windows update(KB951748)とウイルスバスター

    先日windows updateでリリースされた修正パッチKB951748を インストールしてしまい、ネットへの接続が出来ているのに ブラウザとメールが使えなくなりました。 使っているパソコンのセキュリティソフトは 「ウイルスバスター2006」で「ZoneAlarm」というソフトでは はありません。 (2008へのアップデートはパソコンのスペック上出来ません) 現在はKB951748を削除・自動更新をオフにし、 不具合無くパソコンを使用しておりますが これから先はKB951748を自動でインストールしないようにする為 手動でwindows updateをするしかないのでしょうか。 対処方法などアドバイスがありましたら どうぞ宜しくお願い致します。

  • Windows Update

    こんばんわ。パソコンを購入したのでWindows Updateを実行しようとおもいます。が、購入した電気屋サンでウイルスバスターのソフトをインストールしてくれたのですでにウイルス対策は出来ています。この状態でWindows Updateを実行しても大丈夫でしょうか?ちなみに私にはウイルスバスターのソフトが無く初期化する事が出来ません。

  • Windows Updateができない

    emachinesのディスクトップです Windows Updateは自動更新に設定してますが、更新の通知がされません さらに、手動でWindows Updateを作動させた場合も 「更新プログラムの確認とインストール」まで進み、更新プログラムが抽出されますが その画面からダウンロードを実施しようとするとインストールのダイヤログボックスが出たっきりストップしてしまいます マイクロソフトのダウンロードサイトからプログラム名を指定してのダウンロードは可能です SP2にしています 接続はADSL(YahooBB12M) ウイルス対策ソフトはNIS2004を入れてます よろしくお願いします

  • Windows Updateできません

    「WindowsのUpdate」をするようにとパソコンやウィルスバスター2005のセキュリティ診断ででてくるのですが、何度実行してもUpdateが正常になされません。 マイクロソフト社のアップデートで「重要な更新とservice Pack」→「更新の確認とインストール」→「再起動」と手順どおりにした後。 再起動から立ち上がるときに「ファイル%2からファイル%1へアップデートできませんでした。いくつかのシステムファイルをアップグレードできませんでした。Windowsは正しく動作しないかもしれません。もう一度SETUPを実行してください。続けるにはどれかキーを押してください」と出ます。そのあと「Enterキー」を押すと「ファイルは正常に更新されました」となります。ですが、パソコンの方に何度もUpdateするようにと指示が出て、インストールしたはずの設定が反映されていません。 Updateできないとなるのは「Internet Explorer 6 Service Pack 1 用累積的なセキュリティ更新プログラム (KB889293)」です。 何が原因なのかが見当もつかずどうしたら良いのでしょうか? 解決方法を教えてください、よろしくお願いします。 使用OS:Windows ME