• ベストアンサー

1歳児の英語との触れ合い方

tsubosangoの回答

回答No.5

”Weesing”のCDがお勧めです。 ネイティブの子ども達が歌う歌がたくさん入っています。 子どもの声で心地が良く、楽しいものがいっぱい。 私は2種類のweesingをamazonで購入しましたが、 本、カセット、CDなどあるみたいなので購入される場合は エディションをチェックして下さいね。

関連するQ&A

  • 英語圏の幼児に人気のTV番組やDVDを教えてください。

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 先日、子どもに英語を教えた方の体験談を読んだのですが「英語圏の幼児が普通に見ているようなTV番組を録画したものやDVDを見せると良い」ということでした。 日本で幼児に人気なのは「いないいないばあっ」などですね。そのくらいの年齢の子ども(1~2歳位)に人気の英語圏のTV番組やDVDというとどういったものがあるでしょうか? 私はテレタビーズくらいしか思いつかないので、お詳しい方に教えていただけたら幸いです。CDなどでも結構です。どうぞよろしくお願いします。

  • 英語に耳を慣らしたいのですがいい教材はないですか

    当方、英検2級レベルです。 英語に耳を慣らしたいと思います。 CDでお勧めの教材がありましたらお教えくださいませ。

  • お勧めの子供向け英語教材や英語教育方法は?

    幼児からのお勧めの英語教材や、こんなやり方で子供が英語を覚えましたというものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • アメリカや、イギリス(英語圏)の子供が、小さいうちによく見るアニメやテレビ番組って何ですか?

    アメリカや、イギリス(英語圏)の子供が、小さいうちによく見るアニメやテレビ番組って何ですか?日本でいうと、「アンパンマン」や「おかあさんといっしょ」のようなものです。日本で視聴は可能でしょうか? 2歳、4歳の子供に、教材という形でなく、自然に英語を与えてみたく、また、私自信も将来子供に英語を教える仕事がしたいので、勉強の意味でも、アメリカやイギリスで、実際に赤ちゃん~幼児期の子供が必ずと言って観ているような、テレビ番組、アニメ、DVDが知りたいのです。 日本でいえば、誰もが好きな「アンパンマン」とか、NHKの教育番組系で「おかあさんといっしょ」のようなものです。 また、それらは、日本でも視聴したり、DVDのような形で販売されていたりしますか? 情報をお願いします。

  • 通信教育と英語教材

    今年、年長になる5歳の娘が最近とても英語を習いたがっています。 私も仕事をしてるためにお教室に通わせるのは           難しく、自宅で学べるような教材を探しています。 教材にも色々種類があるようで、月々届く幼児向けの 教材か、本やCDやカードを通すと単語を話すリコーダー? のような一式セット物…。 正直どれがいいのか迷ってしまっています。 5歳くらいの子供に最初に揃えてあげる英語教材は 何が必要なのでしょうか? 自宅でやるのであればここの教材がいい、最低これは 用意したほうがいい、などの情報を教えて頂ければ とても助かります。なお、私も中学レベルの英語力なので 子供と一緒に楽しみながら一から英語を勉強したいなぁと 思っています。よろしくお願いします。

  • 英語を話せるようになりたいのですが

    昨年海外旅行に行き「英語をもっと話せるようになりたい」と思い、今年は英語を勉強しようと思いました。 英会話教室に行くにも月謝が結構な値段なので少し考えてしまいます。今はNHKの教育番組でちょっとづつ学習しています。やはり英会話教室に通った方が覚えは早いでしょうか?耳で聞いて覚える。というようなCDの教材にも興味がありますがたくさんありすぎてどれがいいのかわかりません。外国人のお友達を作るというのも難しいですし。 CDの教材でおススメなのがあれば教えて欲しいのと、英会話教室に通うべきかどうか、他に良い方法があればどんなものか教えて欲しいです。 今は、簡単な会話の聞き取りと、単語の解釈はできます。相手からの質問にもなんとか答えれる程度の英語能力です。

  • もうじき1歳になる姪っ子にベストな英語教材は?

    英語に関しては専門に学び、資格も持っています。 それだけに出来るだけ早いうちに英語の音を聞かせることの 重要性を感じています。 もうじき1歳になる姪っ子がいますが、英語をシャワーのように 聞かせて、英語の音域に対応できる耳にしたいと思います。 本格的に勉強するのはその子が中学になってからでも構わないのですが、幼児のうちに英語の音域に慣れさせた方が良いと思います。 日本語の音域は非常に狭く、それが日本人の英語のリスニング力の壁になっています。 聞き取れる音域を広げるには出来るだけ早いうちの方が良いと思うのですが、幼児教育に関しては全くの門外漢です。 良い教材、DVDがありましたら教えてください。 今の所考えているのはセサミストリートやディズニーシリーズのDVDをかけておいて、英語の音声をシャワーのように浴びさせたいと思うのですが、どうでしょうか?

  • 「英語は絶対、勉強するな!」について

    「英語は絶対、勉強するな!」 鄭 讃容著 金 淳鎬訳 サンマーク出版 という本を読んで、その英語の学び方を実践しているのですが、日本語でこの本のやり方をサポートするようなページはないのでしょうか? オンライン書店などで見る限り評判もいいようなので、公式ではなくても日本語HPが存在してもいいと思うのですが。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 それと、この本のやり方を実践する上で、教材として使うお勧めの英語テープやCD-ROMの英英辞書などありましたらそれも教えてください。 現在のところ、手持ちの英語教材のCDを編集して英語のみにして聞いています。

  • 韓国で使われているハングルの幼児教材

    韓国で使われているようなハングルの幼児教材はどこで買えますか?? 英語ならアルファベットのカードや簡単な単語の赤ちゃん用の絵本、 DVDや歌のCDなどいろいろありますよね。 きっと韓国には韓国の赤ちゃんたちのための幼児教材があるはずですが、日本にはないでしょうか? もっと欲を言うと、日本語訳つきの韓国語の幼児教材(英語訳でもいいのですが)はありますか?? 探し方もわからないので、ぜひ教えて下さい!!

  • 常に英語を聞きたい。

    常に英語を聞いて、耳を慣らしたいです。 すでに持ってる洋楽CDや英語の教材CD意外でなにか。 手軽で無料で手に入る英語はないですか? そしてどのような方法で手に入れてますか。 ニュースや洋楽が希望です。 よろしかったらアドバイスください。