甥っ子の器用さについて

このQ&Aのポイント
  • 同居することになった甥っ子についてご相談させてください。甥は20代前半で気立ては良いですが、基本的な生活習慣や簡単なことができない悩みがあります。
  • 甥のお母さんが何でもしてあげるタイプで、甥もこれから就職活動で悩んでいるようです。社会でもうまくやっていけるような子に育ってほしいと思っています。
  • 甥は心配なことがあります。食べ方や手つき、言動が幼稚であり、自分の欠点も認識していて悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

いろいろなことで器用でない甥っ子について

同居することになった甥っ子についてご相談させてください。 甥は20代前半です。気立てはよくやさしい子です。 ですが、心配なことが見えてきました。 まず、基本的な生活習慣・・お箸の持ち方や、食べ方、姿勢、しっかり歯を磨く・・などができません。私が言うとますます自信をなくしてしまうようです。 食べ方も、好きなものでもおそるおそる食べるというか・・とてもぎこちなくて食事に時間がかかってしまいます。 心の中で、「もう20代なのに・・」と思ってしまいます。 また、何かを頼んでも簡単なことができません。電球を取り替えを頼んでもどっちに(電球を)まわせばいいの?と聞いてきたり、まわす力が足りなくて替えられなかったり・・。 初めて私の家の鍵を使った時は、ちょっと考えれば開くのに、「開かなかった」と言って、家の外で待っていたりしたこともありました。 手つきを見ていても、「本当に不器用なんだなぁ」とため息が出てしまいます。  甥のお母さんが何でもしてあげるタイプで、あまり怒ったりもしなかったようです。 また、無頓着で「他人の目」をほとんど気にすることがないかんじです。(気にしすぎはよくないですが)。 また、しゃべる内容も20代とは思えないほど幼稚です。 知り合いのお宅へディナーに誘われても、何を言い出すかはらはらしてしまいます。たとえば、最近のドラマが話題になり盛り上がっていても、「お母さんが○○ドラマは飽きたっていってた」とかと言い、その場がしーんとなったりしてしまいます。 本人はいたって悪気はありません。 でも、甥もこれから就職活動で、自分の欠点も認識していて悩んでいるようです。 どうにかして、もう少しきちんできる子になってほしいなと思っています。このままだと、社会でもうまくやっていけないのではと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

noname#229691
noname#229691

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noritinn
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.5

お礼と補足をありがとうございました。 申し訳ありませんが、私の聞きかじりの知識では具体的なアドバイスは、させて頂くべきではないかな、と思います。 具体的な病名を挙げて回答する事も今となっては避けるべきだったかとも思います。すみません。 ただ、お身内の質問者様が「本当に障害なの?」と感じるくらいですから、そうでないかもしれませんし、万が一そうだとしても、極めて軽度であろうとは思います。 単なる「個性」で片付いて、一生を終わる人も大勢いらっしゃると思います。 私の幼少の頃を思い出しても、「あぁ、あの子はもしかしたらそういった障害があった為に学校で少し浮いた存在だったのかも?」と思い当たるクラスメイトもいますし、今私の息子が通う学校にも、そういう診断が明確に下っていても普通学級で過ごしている子もいます。 本人が気付かないだけで、理数系やコンピューター関係の人の中にはアスペルガーの傾向の人が多いらしいという記述も目にしました。(数字に強い人が多いようです) どちらにしましても、ご本人の得意とされる分野で活躍できたらいいですね。 病院で診断を受ける事に関してですが、本人に「どうも他の人と自分は違う様だ」という違和感や悩みがある場合、明確な診断が下る事によって、パズルが解けるように悩みが解決したり、ホッとしたり、というメリットもあるということも・・・お節介ながら記述させて頂きます。(聞きかじりで申し訳ないです) 素人が、乏しい知識で回答する事には不安がありますので、質問者様もどうぞ色々検索なさってみて下さい。

参考URL:
http://ronron.secret.jp/emotion/aspe.html
noname#229691
質問者

お礼

二度目の回答、ご親切にありがとうございました。 いろいろなサイトで調べまして、回答者様が教えてくださった内容がたくさん目に入ってきました。勉強になりました。  診察に行くことに対しては、甥も大人ですので絶対にいやがるのではと思っていましたが、診察次第では逆にほっとするかもしれない、という考えもあるのですね。  私もいろいろと勉強して、一番良い方向へもっていけるようにがんばりたいと思います。 このたびは本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#80537
noname#80537
回答No.4

別に障害というほどではなく、しつけの問題でしょう。 なんでも家でやってもらっていて、自分でやり遂げて覚えるという経験をしてこなかったんでしょう。 鍵のことも普通はわからないなりに自分でいろいろやるはずですし。何かにチャレンジすることすら親にさせてもらったことがないんでしょうね。 で、外に出て自分ができないことに気づいて萎縮してますます失敗するパターンなんでしょうね。 ここまで来てしまうと直りづらいですね・・・。天然キャラで押し通すとか。

noname#229691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これを機に甥の小さいころを振り返りましたが、ブクブクうがいなど普通の子と同じようにできないものが多く、お母さんが「何かおかしい」と思いつつも、守ってあげるために知らず知らずのうちにいろいろかまってあげていたようです。 甥のことを好きでいてくれる人の前では天然キャラで通っていますね。 でもどこでもそのキャラで押し通すことは社会では不可能ですよね。ということで悩んでいる次第です。

noname#44083
noname#44083
回答No.3

他の回答者様と同様に、一度病院で診断をお受けになられた方がいいと思いました。 発達障害(知的障害のない障害)のある方に、とても酷似していると思いました。

noname#229691
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こちらの皆様の回答が一致しているので、別の親戚にもどう思うか聞いてみたところ、やはり甥っ子の「性格の問題」としてだけでは片付けられないかもという意見でした。 すぐに診察を受けることは難しいですが、少しでも改善していけるように私も勉強を始めたいと思います。ありがとうございました。

  • toucan
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2

きちんとしていない子…というよりは機能に問題があるように感じました。 同じ回答になってしまいますが アスペルガー症候群と診断された知人とかぶるところが多いです。 まずは、一度病院へ行かれることをお勧めします。 専門家でも判断が難しい病気だそうです。 この知人は自分の事業について大変雄弁に語る為、誰も病気だと思いませんでした。 しかし3度目の自己破産の際に相談した方が 「どうも、おかしいようだ」と指摘され、50を過ぎて発見しました。

noname#229691
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こちらの皆様の回答が一致しているので、別の親戚にもどう思うか聞いてみたところ、やはり甥っ子の「性格の問題」としてだけでは片付けられないかもという意見でした。 すぐに診察を受けることは難しいですが、少しでも改善していけるように私も勉強を始めたいと思います。ありがとうございました。

  • noritinn
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.1

このサイトでも時々目にする「アスペルガー症候群」にあてはまる傾向があるように感じました。 私も詳しくは分からないのですが、他人の感情を察するのが苦手で、自分の世界の中で生きているような感じだと書いてあるのを目にした事があります。 質問を読む限りでは、↓のURLの1,と6には当てはまっているように感じます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/as-sindan.htm
noname#229691
質問者

お礼

「補足」からの続きになりますが、もし、アスペルガーと診断された場合、何かよい治療方法はあるのかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? また、普通に就職活動をすることは避けたほうがよいのでしょうか・・。 職種によっては、甥の長所を生かせるものもありますので、そういったところに行ければと思っていますが、求職時に病名を明かして活動したほうがよいのでしょうか・・? まだ調べきれておらず質問で申し訳ありません。

noname#229691
質問者

補足

朝早くからご回答いただきありがとうございました。 そのような病名があるのは知っていましたが、甥っ子がその可能性があると知り、正直ショックです・・・。 教えていただいたサイトを見ましたところ、当てはまるところがございます。 小さい時から、お母さんのお財布の中のお金を数えることが大好きで、そればかりやっていたり、関心のある分野が狭く、でも興味のあることにはとても詳しいです。 ですが、本当に障害なの?と思ってしまいます。学校は普通に大学を出、アルバイトもしてきました。 電話会社のコールセンターでカスタマーサービスをしており、会社の中でも「このサービスについては○○君(甥のこと)が詳しいから」と、社員からよく質問されたそうです。 とにかく細かいところまでよく知っており、今でも誇りにしています。ただ、これも症状にあてはまりますね・・・ 場の空気を読むことは全くできないわけではありません。たとえば私が食事の支度でキリキリしていると、機嫌をとるためテーブルセッティングをしてくれたりします。 お父さんが感情の激しい方だったため、いつも顔色を伺っていたようで、人の感情は読むことはできます。

関連するQ&A

  • 甥っ子の彼女が頻繁に家にくる

    私は40代独身で実家に住んでおります。両親は健在です。 姉と甥っ子と姪っ子も住んでおります。 居間に犬がいるんですけど、知らない人がくると延々と吼え続けます。 で、甥っ子の彼女が居間にくると当然ずっと吼えてます。(お客さんがきたときは犬はケージに入ってます) 居間ではなく甥っ子の部屋にいるときはもちろん吼えません。 私は実家に住んでるといっても3食全部自分で自炊をしております。 マイルームに炊飯器もありますしほとんど居間にはいかないです。基本的に姪っ子と母親以外とは殆ど今は用がないかぎり口をきかないくらい仲がよくありません。喧嘩とかはしませんが。 このようにあまり家族関係は決して良くありません。私に原因があるのはわかってますが今更仲良くするにはなかなか難しいです。。 で、甥っ子の彼女には甥っ子が父親ではない赤ちゃんもいます。赤ちゃんももちろん毎回一緒にきてます。 で、その甥っ子の彼女がくると延々と犬が吼えるもんだから私はすごくイライラしてしまいます。今日ハジめてその甥っこの彼女らしき人と家の中ですれ違いましたがお互い挨拶はしなかったです。 姪にも恋人がいるんですけど一度顔合わせたときに、あっちから挨拶してくれました。 でもそれ以降は絡みないです。別に自分のお友達でもないし仲良くする必要も特にないかなとおもいまして 。こういう場合はどう接するのがベストなんでしょうか? 私も基本的に人見知りしますし愛想があまり良くありませんので家にきた来客には自分が知らない人だと挨拶はほとんど自分からはしませんし、こっちから話かけることも殆どしません。 まだ結婚もしてないのに相手の実家の居間に毎週数回長居するのって普通なんでしょうか? うちは親がすごく優しいし私と違って気難しい性格ではないので心地良いかもしれませんが。。 色々気に食わなければ私が実家から出ていけば良いかもしれませんがそれはちょっと事情があって今は無理です。。 あと猫がいるんですけど猫は姉が飼い主なんですけど私の部屋にほとんどいるくらい懐いております。 犬と猫は仲悪いので来客があったときだけ私の部屋に犬をこさせることはできません。 私は心が狭いせいと人見知りを結構してしまうので誤解を受けやすく人間関係があまり上手くいきません。 なので一緒に遊ぶようなお友達もいません。 私がもっと心を開いて仲良くしていったほうがいいんでしょうか?

  • 5年生の甥っ子のことでアドバイスいただきたいので質問させていただきます

    5年生の甥っ子のことでアドバイスいただきたいので質問させていただきます。 姉の息子なのですが、小さい時からですがすぐすねる性格の子です。姉がそのことで悩んでいると相談されましたが実際大きな子供を育て上げたこともないので良い答えはだせません。 甥っ子には妹がおり、親(姉とだんな)の夫婦関係はいいものではありません、普段の休みはだんなはゲームばかりで子供を一切みません!平日はだんなの親の家でみんなで食べるようにしているので家族での会話があったりだんなの親(祖父母)と長期休みは旅行などにもつれてってもらっています。だんなもそのときは一緒に行くようです。 妹が甥っ子のために残しておいたおやつを食べただけ、誰かがすこしきつく注意したりされただけでもすねて家を飛び出して近所の学校などに行ってすねているみたいなんです・・・ 高学年になってもそのような子はいるんでしょうか。少し幼い気がします。 親のかまい方が足りないのでしょうか? 本人は探しにきてもらうことで愛情を感じるのですよね?探しにいかなくてもすっきりして帰ってくるのでしょうか・・・ 姉は今後の子育てにも不安を感じているようで。 甥っ子のほうが育てにくい。と言っています。 夜、寝るときも二人の子供がお母さんの横で寝るのは自分!と取り合いをするようです・・・ 二人の子供を平等と思っていても子供からしたら差をつけられているなど思ってしまう部分もあると思うんです。甥っ子の場合は学校でも嫌な事があっても先生にみんなの前で言うのはやめて!と口止めしたり、家ではわがままをいいますが私たちの親、祖父母の家に行く時はお手伝いしたり祖母に気をつかったりご飯もむこうの家より美味しい!と子供なのにすごく気を使う言葉がよく聞かれます。 昔、怒り過ぎて姉に包丁をむけたこともあったようだし、先がどうなっていくのか不安です。 何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 小学生の義甥っ子について。長文です(>_<)

    初めて質問をさせていただきます。長くなると思いますが、ぜひたくさんの方のご意見、アドバイスをいただけたらと思います(>_<) 私は最近結婚をし、この春小学2年生と幼稚園年長さんになった義甥ができました。旦那のお姉さんの子ども達です。今回はこの、小学2年生の子のことについてなのですが… 私が旦那とつき合っているときからよく母親の実家(現在私が住んでいる我が家)に遊びにきていて、そのたびにDSなどのゲームを弟としてはケンカをしたいたり、ネット上での対戦で思い通りにいかず「死ね!!」「うざい」などの暴言を繰り返していました。親であるお姉さんもお義母さんも、いつものことと言うかのように叱ることはもちろん注意することもありませんでした。弟とケンカをして、騒ぎ立てたら怒ってケンカをやめさせたりしてました。 もともとが活発な性格なのもありますが、最近ワガママや、それが通らなかった時の癇癪がひどいらしくてお姉さんがストレスから自律神経を乱してしまったと聞きました。 甥っ子についてお義母さんと話をしていると、3歳くらいから今は施設に入居してるひぃばあちゃんが、毎週土日1000円ずつ子ども達に与えていただの、家にアイスやお菓子がないと「今すぐ買ってきて!」と当たり前のように言う、帰るよ!と言っても帰らず、「じゃあゲーム買ってよ。買ってくれないなら帰らない!!」。 パパのことが嫌い!と常々言っており、家の内側から鍵を掛けて締め出したり、知恵を振り絞って巧妙なイタズラ、嘘をつくようになったり(それでも小学生なのでバレバレですが)。 これはまだ可愛いほうですが、最近は小学校で少し知恵遅れ(表現が適切でなかったらすいません(>_<))の子に「死ね!」と言ったらしく学校から注意を受けているらしいのです…。 上の子とは違って弟はもともと穏やかな性格らしく赤ちゃんのときから育てやすかった、甘えん坊で可愛いと、お姉さんは弟にべったりです。弟が甘え上手なのもあり、上の子は寂しくてこんなことをしてしまうのでは?と思っているのですが、あまりにも度がすぎているようで、義理の甥ともいえどやはり心配なのです。話をすれば返してくれるし、頭が良くてひょうきんな部分もあり関わってみると可愛いと思うので、なおさら。挨拶やおじゃまします、ありがとうなども言えないのも気になります。 私の子ではないし、私はまだ母親歴5ヶ月…。明らかに親の愛情不足、躾不足、甘やかしすぎだと思うのですが、私も自分が経験したわけではないので自信がなく(>_<)あまり言えません。私ができることといったら甥っ子達がいけないことをしたら注意したり教えてあげることくらいかもしれませんが、他に何ができるでしょうか?本来の躾は親の仕事だと思っております。 まわりの大人(母親であるお姉さん、祖母であるお義母さんら)が、自分達のしてきたことをまったく反省している様子がなく、よくなんでこんな子になったんだ?パパがもっと協力しないから…。弟みたいな子が普通だよねぇ。と言っていると本当に腹が立ちますし、甥っ子がかわいそうです。 長文になってしまいましたが、よろしければアドバイスやご意見お願いします。

  • 釣りに凝り始めた中3の甥っ子について。

    30代の会社員(女性)です。中学三年生の甥の事で皆様の意見をお聞かせ下さい。 義兄がリトルリーグのコーチをしていることもあり、甥は小学4年生から野球をしていました。運動音痴だったのに日々のランニングで足も速くなり・野球もかなり上手になりました。ところが、義兄がたまに知人の船で釣りに連れて行ったことから、釣りを覚え・最近は特にこちらの方が面白くなってきたようなのです。 最近はあまりの義兄の熱血漢ぶりに嫌気もさしたようで、「俺、高校生なったら野球は辞めたい」と言っています(もちろん義兄には言えない)。学校の野球部には顔を出しているようですが、義兄との約束である「日々のランニング・素振り」などの日常のトレーニングは全くやっていないようです。それよりも「釣りに行きたい」ばかりのようなのです。義兄との約束が守られていないので、義兄は姉に文句を言います。それが姉はストレスになるらしく、「釣りに行く」になるととたんに親子ゲンカを始めます。 甥はコンビニの前でたむろするわけでもなく・グレるわけでもなく・万引きをするわけでもなく、学校もとりあえずマジメに通っています(勉強はあまりしていないみたいですが(-_-;))。一応、自分で進学したい高校も決めているようで(地元では中堅の男子校です)、塾にも嫌々ながらマジメに通っています。甥いわく「俺にとって最高のストレス解消」という釣りぐらいはやらせてやっても良いのでは・あまりガミガミ言わなくても良いのではと思うのですが、姉はせめて義兄が文句を言わない範囲内で野球に取り組んでほしいようです。「釣りに行く」というと姉がいい顔をしないので、最近はウソをついてまで(友達の家に行くとか)釣りに行っているようなので、これは私も問題だと思います。 何かよい方法があるでしょうか?甥っ子へのアドバイスなど何かご指導いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 2歳児に昼寝はさせるべき?

    私の甥っ子が2歳なんですけど、 いつも、なかなか昼寝をしてくれないのです。 元気が有り余って、まだまだこれから遊ぶぞ! って感じなんです。 その子のお父さん、お母さんも 困ってて、3人で一緒に寝てみたりしてるのですが、 全然効果なし、って感じです。 といいますか、寝させようとすると 大泣きをするのです。 「外へ行きたいー」 「電車のDVDが見たいー」 という感じで。 (甥っ子本人が喋るわけではないですが) 私が昼間、家にいるときは 甥が可哀想に思えてしまって、 外へ連れていってあげたりして 一緒に遊んであげてるのですが。。 何しろ、両親が半ギレ状態で 寝かしつけようとしているときもあるのです。 昼寝をさせるべき時間帯でも、 甥っ子自身が遊びたいという態度をとったときは 臨機応変に遊ばせちゃいけないのでしょうか? すんません、まだ高校生なので 育児のことはさっぱり分からないです。。 どなたか回答よろしくお願いします(>_<)

  • 自分の子供を見ていない親

    先日、甥っ子(2歳)と公園へ遊びに行きました。 その公園は結構大きな公園です。 芝生にシートを広げてお母さん達が井戸端会議をしていました。 アスレチックではそのお母さん達の子供さんが遊んでいました。 遊んでいるというより滑り台等の前やぶらんこに座ってゲームをしている。 甥っ子は滑り台やブランコがやりたいようですがゲームに夢中に子供はどいてくれません。 少しムッとしたのですが優しく声をかけたらよけてくれました。 が・・・。甥っ子と滑り台をしていたら(甥っ子はまだ1人で滑れないので私も一緒に登り私のひざにノってすべります) さっきのお子さん達がおにっごっこ??を始めたようでどいてといって滑り台を滑ろうと座っていた私たちにつっこんできました。 しかし、大人の私を乗り越えれるわけもなくその子は落ちてしまいました。 運良くお子さんは大きなケガもなく擦傷程度ですんだのですが・・。 そのお母さん達に一方的に責められ治療費まで要求されたんです。 ちなみに子供が遊ぶ公園で大の大人の私が滑り台を滑ろうとなんてしているから子供がケガをしたとか・・・。 まだ1人で滑り台やブランコも出来ない小さな子を連れてくるなとか色々言われました。 私は姉夫婦が共働きで日曜しか家にはいなく甥っ子はあまり外に出る機会はありません。 だから私が休みの日くらいはと想ってちょっと遠かったケど車も入ってこれなくて芝生で広い公園があったなと想い2歳児。 ものすごくやんちゃな甥っ子が走り回れる公園に連れていったのですが・・・。 何でそこまで言われないといけないのでしょう? 子供がケガをしたのは1人で滑れない甥っ子のせいでも一緒に滑ってた私のせいでもなく自分が子供から目を離していたからなんではないんでしょうか・・・? 確かに大人の私を乗り越える事が出来なくてお子さんは 滑り台から落ちたのだとは想いますが・・・。 私に医療費を請求するなんてふざけていると想いませんか?? ちなみにお子さんは5歳くらいだと想います。

  • 挙式。小さい子の列席も大丈夫なものでしょうか?

    秋口に結婚式を控えております。 挙式の際、義兄の甥(10歳・7歳・5歳)も参列する予定なのですが、 一番小さい甥っ子が、5歳になったばかりです。 挙式は30分ほどかかると思うのですが、5歳くらいの 男の子、この30分という時間ずっとお利口さんにしてくれて いるかが、とても心配です。 思い出に残る厳粛な式にしたいと思っています。退屈してしまって 途中でしびれをきらしたりしないかなぁ、と・・・。 彼にも言い辛いので、悩んでおります。 同じ位の年齢のお子さんをお持ちのお母さんにお伺いできればと 思います。 逆に、リングボーイなどの大役をお任せしてしまった方が いいのかな?とも思ったりしています。(~_~;)

  • 甥っ子の2歳の誕生日プレゼント金額について

    初めて質問させていただきます。 私は30代の独身で、会社員をしております。3人姉兄の末っ子です。 兄の2人目の2歳の甥っ子の誕生日会に誘われたのですが、都合がつかず断りました。 姉の家が遠いのと、土日休みではないので、いつも私だけが誘われます。 誘われた手前、プレゼントとして何か渡そうと思っています。 色々とみなさんの質問を見た中で、プレゼントは現金やギフト券などが良いと考えています。 ただ、初誕生のお祝いと違い、相場がわからず、みなさんのご意見を参考にさせてください。 ちなみに、初誕生のお祝いには、新生児用の洋服ギフトセットを送りました。 『甥っ子への2歳の誕生祝のギフト券の金額は、幾ら位にされますか?』 また、今後3歳の誕生祝、上の子の誕生祝に呼ばれた場合は、 普通は行くものなのでしょうか?(兄家族に私が呼ばれる) 隣県なので、遠くは無いのですが、誕生日会、クリスマス、お正月など、 かなりの出費が経済的に負担になっています。 上手く断る方法なども、アドバイスを頂ければ幸いです。 ※急で申しわけないのですが、明日中にプレゼントを贈らないといけないので、 すぐ回答をいただけると幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 家ではたくさんしゃべるのに外じゃ無言、、

    5歳になったばかりの甥っ子についての悩みです。家の中では普通の子、もしくはそれ以上しゃべりますが先日保育園の発表会に行ったとき甥っ子以外の園児は大きな声で発表するのに甥っ子は聞こえるか聞こえないかの声で発表していました。普段もよっぽど慣れた人、その場で初対面でも1,2時間してからでないと話をしません。挨拶も自発的にはしないし、かといって’こんにちは’言いなさいって言っても駄目です。これは2,3歳のころからの事で兄夫婦も私の両親もどうしたらいいんだろうって頭を悩ませています。単なる照れ屋で片付けるのもどうかと思っています。甥が挨拶などしないと周りにいる大人が’この子はそとでは喋れへんねん’とかいって場をごまかすのがよくないんじゃないかなって私は思っています。そんな風に言われたらいくら5歳児でもプライド傷つきますよね? これからどうしていったらいいでしょうか?3歳になる弟はちょっとはマシですが、やっぱり’外ではだんまり兄’を持つのでやっぱり場に慣れるまではだんまり、、、って事があります。

  • リングガールの年は何歳まで?

    はじめまして。 来月に挙式をあげることになったのですが、せっかくですし、かわいい姪っ子と甥っ子にも参加して欲しいな、と思ってます。 式場の方にも 「ベールガールやリングボーイをやっていただける方はいますか?」 と聞かれたのですが、ベールガールは大体4才から7才までとのこと。 4才以下だと本番に泣き出しちゃう子が多いのと、8才以上になると背も大きくなるので裾を持ち上げすぎちゃうらしいんです。 が、家の甥はまだ1才半、姪は11才なんです・・・ なのでベールガールは諦めましたが、リングガールも小さい子じゃないとダメなんですかね? ダメということはないんでしょうが11才でやる子はいないんでしょうか? おかしくないのなら是非やってもらいたいな、とおもってるのですが。 ベールボーイは旦那の方の甥っ子が出来ればいいな?とは思っているのですが、3才なので微妙です^^; 泣き出しはしないと思うのですが、とってもマイペースな子なのでちゃんと後ろをついてこない気が^^; 1才半の子でも出来ることって何がないですかね? 他の方の質問を読んでいたら、花束を渡してもらったりしている方もいたみたいなのですが、私たちは挙式のみなので渡してもらうタイミングがないかな?と。 長くなってしまいましたが、お答えお願いします<(_ _)>

専門家に質問してみよう