小学生の義甥っ子の問題行動と対処方法

このQ&Aのポイント
  • 小学生の義甥っ子が問題行動を起こしているため、対処方法を模索しています。甥への愛情不足や躾不足、甘やかしが原因と考えられますが、私ができることは限られています。アドバイスやご意見をいただきたいです。
  • 小学生の義甥っ子が問題行動を繰り返しており、家庭での躾が不十分なようです。具体的な問題行動としては、ゲームでの暴言や他の子への嫌がらせなどがあります。甥への対応方法や躾についてアドバイスをいただきたいです。
  • 小学生の義甥っ子が問題行動をしており、お姉さんやお義母さんが対処しないため悩んでいます。甥への愛情や関心の欠如、躾の不備が原因かと思いますが、私にできることは限られています。どのような対応やアドバイスをすればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

小学生の義甥っ子について。長文です(>_<)

初めて質問をさせていただきます。長くなると思いますが、ぜひたくさんの方のご意見、アドバイスをいただけたらと思います(>_<) 私は最近結婚をし、この春小学2年生と幼稚園年長さんになった義甥ができました。旦那のお姉さんの子ども達です。今回はこの、小学2年生の子のことについてなのですが… 私が旦那とつき合っているときからよく母親の実家(現在私が住んでいる我が家)に遊びにきていて、そのたびにDSなどのゲームを弟としてはケンカをしたいたり、ネット上での対戦で思い通りにいかず「死ね!!」「うざい」などの暴言を繰り返していました。親であるお姉さんもお義母さんも、いつものことと言うかのように叱ることはもちろん注意することもありませんでした。弟とケンカをして、騒ぎ立てたら怒ってケンカをやめさせたりしてました。 もともとが活発な性格なのもありますが、最近ワガママや、それが通らなかった時の癇癪がひどいらしくてお姉さんがストレスから自律神経を乱してしまったと聞きました。 甥っ子についてお義母さんと話をしていると、3歳くらいから今は施設に入居してるひぃばあちゃんが、毎週土日1000円ずつ子ども達に与えていただの、家にアイスやお菓子がないと「今すぐ買ってきて!」と当たり前のように言う、帰るよ!と言っても帰らず、「じゃあゲーム買ってよ。買ってくれないなら帰らない!!」。 パパのことが嫌い!と常々言っており、家の内側から鍵を掛けて締め出したり、知恵を振り絞って巧妙なイタズラ、嘘をつくようになったり(それでも小学生なのでバレバレですが)。 これはまだ可愛いほうですが、最近は小学校で少し知恵遅れ(表現が適切でなかったらすいません(>_<))の子に「死ね!」と言ったらしく学校から注意を受けているらしいのです…。 上の子とは違って弟はもともと穏やかな性格らしく赤ちゃんのときから育てやすかった、甘えん坊で可愛いと、お姉さんは弟にべったりです。弟が甘え上手なのもあり、上の子は寂しくてこんなことをしてしまうのでは?と思っているのですが、あまりにも度がすぎているようで、義理の甥ともいえどやはり心配なのです。話をすれば返してくれるし、頭が良くてひょうきんな部分もあり関わってみると可愛いと思うので、なおさら。挨拶やおじゃまします、ありがとうなども言えないのも気になります。 私の子ではないし、私はまだ母親歴5ヶ月…。明らかに親の愛情不足、躾不足、甘やかしすぎだと思うのですが、私も自分が経験したわけではないので自信がなく(>_<)あまり言えません。私ができることといったら甥っ子達がいけないことをしたら注意したり教えてあげることくらいかもしれませんが、他に何ができるでしょうか?本来の躾は親の仕事だと思っております。 まわりの大人(母親であるお姉さん、祖母であるお義母さんら)が、自分達のしてきたことをまったく反省している様子がなく、よくなんでこんな子になったんだ?パパがもっと協力しないから…。弟みたいな子が普通だよねぇ。と言っていると本当に腹が立ちますし、甥っ子がかわいそうです。 長文になってしまいましたが、よろしければアドバイスやご意見お願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

その子をみていて病的なものを感じますか? 見てて 明らかに親の愛情不足、と感じられるのなら 病気である可能性は低いんじゃないかと思います。 あからさまに態度に違いがあれば 誰でも不満に思うしましてや小さいころから 周囲がどんな接し方をしてきたか、も 人格形成に影響しているので 現在周りの大人が「なんでこんな子になったんだ」なんて 言ってる状況なら なるべくしてなった、といえるんじゃないでしょうか。。。 そして 最近結構簡単にそれらしい病名がついて 薬で大人の都合よく こどもをおとなしくさせる傾向があります。 でもそれは問題の根本的な解決になりません。 最悪、病気のないところに病気を生み出すことになります。 本当に病気であれば 治療をすることで本人が楽になりますが 精神の病気はその判断が難しく どういう状態が「治った」なのかわかりづらいです。 そして 義理のお姉様とのご関係がどんなに良好でも こどもに関しての提言は なかなかしづらいことなんじゃないでしょうか。 それよりも、 親が適切に躾をできない場合や それで十分でない場合 ぜひとも周囲の方に介入してほしいと思います。 挨拶ができないとか お礼が言えないのは お子さんにとって何のメリットもないので 注意するという形でなく することができるように促す、などしてください。 他人にできることは限られますが 「私はあなたをみているし、味方だし、好きだ」という姿勢で 接してあげてください。 義理のお姉様他育ててきた人を否定することはせず あくまでその子に働きかけることです。 弟みたいな子がふつうだよねえ、といわれたら そうですか? ○○くん(おにいちゃん)は頭の回転速いし おもしろいですよ(^-^) っていってあげてください。

LunaCafe
質問者

お礼

ご意見、アドバイスありがとうございます(>_<) 病的だなとは思ったことはありません。癇癪を起こしている時も、思い通りにならなくて感情を整理できず興奮しているんだな~、その気持ちわかるわかる、と思ってみているのですが。 普段の生活、やりとりや今回のことから義姉、義母にも少し不満を持っていたことから2人を否定的に言ってしまったこともあります。しかしこれからは改めて、甥っ子に「ちゃんと見ているよ」「味方だよ」「好きだよ」の気持ちを持って接していきたいと思います。 LOTUS18さんの回答を読み、モンモンとしていた気持ちが晴れていきました。他人の私にできること、見守る以外にできること教えてくださりありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#196554
noname#196554
回答No.5

発達障害だという意見もありますが、質問文読む限りこんな育て方していたらちゃんと育つものも育たない、という育て方してますよね?明らかに下の子と接し方も違うし。甘えん坊だろうがそうでなかろうが、性格がよかろうが悪かろうが、物事の分別付けさせるのが親の仕事なんじゃないですか。まぁ躾が上手にできない親が、「自分の育て方のせいではない、この子の発達に障害があるからだ」と信じたい心理が働くのは当然だと思いますが、発達障害というのは現時点ではいまだ明確な科学的根拠もなく、医師の主観で診断がおりるものですから、素人がとうてい判断できるものではない。原因がどうであれ、不確かな情報で障害だと決めつけている時間があるなら、現時点で自分にできる事を模索し、提示し、ベストを尽くす姿勢を見せる事が愛情のある親のやるべき事と思いますけどね。だいたいそういう事を提示もせず「発達障害だからしょうがない」みたいな話で終わりますよね。 まぁ、質問者さんにとっては所詮他人の子ですから、深入りしない方がいいですよ。これ、親切があだになるパターンですよ。いずれにしても小学2年生にもなったら人間、もうそんなに大きくは変えられませんから。 ご自身のお子さんが5か月ならご自身の育児に専念したほうがいいです。今からそういう意識を持ってらっしゃる質問者さんならきっといい育児ができますよ。生後7か月くらいから「やっていいこと」「悪い事」の区別がつけられるよう、一つずつ、一つずつ、ゆっくり教えて行ってあげ、愛情たくさん一緒に遊んであげれば、本当に頭のいい、性格の良いバランスのいい子に育ちますよ。2歳や3歳になってからの躾なんて遅すぎです。知性は理性から生まれますから。

LunaCafe
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳こざいません。 去年上の子が骨折のため1日入院したときも、下の子がいるからとママではなくおばあちゃんが付き添ったりと、弟が何かと優先されている部分があると思います。まだ甘えたい盛りの男の子なのに。 なんでもかんでも障害のせいにするのではなく、まわりの大人が自分達の行いを振り返ってほしいと思っていましたが、やはり深入りはしないように余計な口出しはしないようにしたいと思います。 反面教師と思って、まずは我が子の育児に専念したいと思います(^^) 何よりも大切なのは我が子ですもんね(^^) 貴重なご意見、アドバイスありがとうございました。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

元々がそうのような性格なんでしょう、親も小さいときにはいろいろ対策しても結局かわらないので放置しているのかもしれません 専門家に見てもらうにしても親がすることですし、一歩離れて見守る程度にしてあまり深入りしないほうが良いかも・・・・ したの子がやりやすいのは、そのような兄をみているからです、悪い面をみていますから、どうすれば親によくしてもらえるかを生まれた時から見ていますから、身についているんですね、男同士の兄弟の場合は良く有りますよ、兄は気難しくてやりにくいし親に厳しく言われることがあるけど、弟は親が喜ぶような行動をして回りの大人は弟を可愛がるので余計に兄はひねくれることはよくあるパターンですね

LunaCafe
質問者

お礼

よくあるパターンだとは思うのですがお姉さん、お義母さんがすごく手をやいているので私がなんとか…!と思っていた部分があったかもしれません。 しかしやはり親に任せて、そっと見守ってあげるようにしたほうがいいのかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございました(>_<)

noname#209860
noname#209860
回答No.2

私も♯1さんと同じで、広汎性発達障がいのお子さんの特徴を有すると思います。 知的な遅れはなく、行動面で多動、衝動が顕著に見られると思います。 小学生でしたら、診断がおります。服薬により落ち着き、集団生活を取れるようになります。 一番大事なことは、叱られることを減らすことです。 周りからやんややんやと毎日叱られると、どんどん自己評価が低くなり、家庭内暴力や引きこもりなどの二次障がいを起こします。

LunaCafe
質問者

お礼

まさか障がいがあるかもとは考えていませんでした。障がいではなくその子の性格が活発なだけで家庭環境のせいでひねくれたのかと… しかし逆に私の知識不足だったのかもしれません(>_<) 二次障害も心配です… お姉さんに市の行政機関に相談してみたらと伝えたいと思います(>_<) 貴重なアドバイスありがとうございました。

noname#195874
noname#195874
回答No.1

しつけ不足、愛情不足と言われても、お義姉さんやお義母さんは困ると思います。 元々そういう子供なのに責めるのは可哀想です。 同じ親からおとなしい男の子が生まれてるんですよ。完全に彼女らのせいではありません。 自閉症スぺクトラムというのを知っておられるでしょうか。 一度先生に相談して市の療育センターか教育相談センターに行くことがよいと思います。 これはお義姉さん、お義母さんのせいではないですよ。 そういう特性をもって生まれてきたのです。 ちゃんと専門機関に連れて行くようお義姉さんに話した方がよいと思います。

LunaCafe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自閉症スペクトラム…初めて知りました。私たちの時代にも落ち着きがなく気性が荒っぽい子はいたけれども、まわりの大人がその子にあった対応をしていたためかそのような診断はされていなかったと思いますが、今はちゃんと症状名があるのですね…。 自宅でも我が家でもひとりでいるとひとりで遊んでいて弟と一緒だと癇癪を起こすという行動から愛情不足なのでは?と感じたのですが、やはり専門機関にいくように話をしてみたほうがいいですね(>_<) 貴重なアドバイスありがとうございました(>_<)

関連するQ&A

  • 兄の彼女と甥っ子

    兄は父子家庭です(死別) 兄にはおさない男の子が二人 甥っ子の話ではどうも彼女ができたらしい それは私は反対する気はないです。 甥っ子は父親に心配かけたくなく言ってないことも私には話してくれます。 (兄ができない事は私が変わりにしています) その甥が最近母親の話をしたがります。 それが兄に彼女ができたごろからです。 甥は幼く彼女など思っていません 父親の新しい友達だと思っています。 この先もし兄が再婚すれば私は邪魔な存在でしかないことは解ってます。 でも今の私は甥とわが子が同じなんです。 可愛いなんて言葉以上の存在です。 これから彼らとどう接しればいいか? 何もできない叔母は彼らにどうしてあげれば良いのでしょうか? すみません 兄の子なのにわが子を取られる気持ちで一杯で自分を見失いました。 そんな私に助言お願いします。

  • 我が強い甥っ子への接し方

    小学4年生の甥っ子は、3人兄弟の末っ子です。 ゲーム大好き、ご飯もお菓子も大好き、明るく元気で活発な子ですが、 我が強くルールが守れません。 幼稚園に通っているころから親の言うことを聞けず、注意した母親を睨みつけることもあったようです。 私も甥っ子が帰省してきたときに気がついたら指摘するようにしています。 指摘する際には感情的に怒らず、甥っ子の言い分も聞き、 きちんと理由を説明して理解させるように努力しているのですが、 最近、少しおびえたような態度が見えるようになってきました。 ・朝起きたら、顔を洗い、歯を磨き、朝ご飯を食べ、服を着替える。 ・お風呂ではきちんと体と髪を洗う ・ゲームは時間を守る ・物を壊したり、相手に迷惑をかけたら謝る ・お菓子は座って食べる 小学校に入っても、遊びで負けた時に相手を叩いたり、物に当たったり、 ゲームに夢中になりすぎて他のことが全く手につかず、勉強も遅れ気味だったのですが 今では治まりました。 ですが、上記がまだ守れず、指摘されるとごまかしたり、 何度も言い聞かせないと謝らなかったりします。 (謝ると負けた気になるから謝りたくないようです) この頃は、私に少しおびえたような態度をとることもあり、もう指摘するのはやめた方がいいのではないかと思い始めているのですが 大きくなってからでは指摘しても治らないと聞きます。 我の強い甥っ子に、どのように接するのが良いのか、知恵を貸していただきたいです。

  • 12歳の甥っ子と11歳の姪っ子。

    38歳女性です。 昨日久しぶりに泊りがけで我が家に小学6年生の甥っ子と5年生の姪っ子が遊びに来ました。 一目見て驚いたのですが5年生の姪っ子の方が6年生の甥っ子より背が高くなっており体付きも一回りほど大きくなっていました。 昨年見たときは逆だったのに今では「お姉ちゃんと弟」みたいな感じがしました。ケンカをしても体の大きな姪っ子の方が強いみたいでお兄ちゃんを泣かしてしまうこともあるみたいで・・・。 ケンカはさておき姪っ子が甥っ子に対する口の聞き方が乱暴で気になりました。昨日「女の子がそのような言い方をしたらだめよ」と言ってみたのですが直りません。どのように注意するのが適当なのでしょうか? また甥っ子が妹に比べて元気が無いのが無いのが気になります。このくらいの年齢の兄妹ってこんな感じなのでしょうか?

  • 苦手な甥っ子

    苦手な甥っ子 実姉の子、甥(小学3年生)のことがどうしても好きになれません。 甥は顔も性格も姉にそっくりでとても活発でよく喋ります。 ああいえばこういう人なので正直疲れます。 あと、お金の執着心がものすごく強いです。 普通は血の繋がった子なら可愛いと思いますよね・・・? 可愛いと思えない自分はおかしいのでしょうか? 生まれた時からずっと誕生日とお年玉だけはあげています。 乱分ですみません。 アドバイスをお願い致します。

  • 甥っ子のことで~。彼の将来は・・・

    そのままです。 私には中一のおいがいます。妹の子でひとりっこ。私は独身、義理の弟の姉もどくしん。つまり甥っ子はひとりっこでいとこもいません。私は45、義理姉は47で当面結婚の気配すらありません。彼は一生たった一人ぼっちで人生を歩んでいくことになりそうです。どんな気持ちでいるんでしょうか。ちなみに妹は車で5分にすんでいます。近いだけに心配が募るばかりです。どう甥と接していいのでしょう。

  • 中学生の甥っ子が心配

    はじめまして。 中学1年生の甥っ子が心配なのでご相談させてください。 甥っ子は今も自分のことを、名前にちゃんを付けて呼んでいます。 ケンちゃんが〜、ケンちゃんの〜といったかんじです。 幼稚園児や小学生の低学年ならわかるのですが、中学生になってもまだこんな感じで、親も周りも注意しないことに違和感をおぼえました。 そんな感じでかなりの甘えん坊なので、いつも親を頼っています。 いまだに、ママ、パパ、と呼び、お風呂にはいるときもバスタオルの場所がわかっているのに、わざわざパパママを呼んで、持ってくるようお願いしています。。 靴紐もまだ結べず、靴をちゃんと履けなくて、いつもカカトを踏みながら歩いています。 親が教えてもダメみたいです。 癇癪もよく起こし、親にむかって、しね、クソ、などと言い、怒られたら自殺してやると脅します。 朝は自分で起きられません。 いつも身体中が痛いと訴え、病院に行っても健康で、どこも異常なし。 いつ会っても食欲は旺盛です。 私はそんな甥っ子を見て、不安になるのですが、甥っ子の親はあまり気にしていないようです。 私が厳しいでしょうか?

  • 甥っ子くんに申し訳ないのでどうにかしたいのですが・・・・。

    甥っ子くんに申し訳ないのでどうにかしたいのですが・・・・。 10ヶ月の息子の新人ママです。 今日、3歳の甥っ子と会うのですが 毎回義母さんと義姉さんが 甥っ子くんと息子を絡ませようとします。 甥っ子くんが座っている所に息子を座らせ 甥っ子くんの持っているおもちゃに息子の手が伸びたり 甥っ子くんの口に手を突っ込んだり 私は息子に「それは甥っ子くんの物だから取らないのよ」 「いたいいたいだからギュッてしちゃ嫌よ」と 息子を注意したりあまりに酷いときは腕を掴んで制止します。 義姉さんは甥っ子くんに 「お兄ちゃんだからどうぞってしてあげなさい」 「お兄ちゃんだから痛くても我慢しなさい」と言い 甥っ子くんが「どうしてボクの取られてもいいの?」と言うのですが 「○○くん(義姉さんの旦那さんの妹のお子様)はどうぞできるでしょ? (甥っ子)くんもどうぞできるようになろうね」と言います。 甥っ子くんは当たり前ですが不満そうで 義母が息子を甥っ子の近くに座らせると逃げていきます。 が逃げても逃げても追いかけ 甥っ子くんの頭に息子を乗せたり とにかく甥っ子くんの邪魔をします。 見かねて義母に「息子はまだ甥っ子くんと同じ遊びができないので 甥っ子くんが落ち着くまでちょっと距離とってもらえますか?」と やんわり言うのですが義母も義姉も「大丈夫、大丈夫 甥っ子には小さい子にも優しい男になってほしいんだ」と しつこく甥っ子を追い回します。 そのうち甥っ子くんが眠くなり不機嫌に。 義母は気付かずに息子を甥っ子くんの近くで降ろし 息子ははいはいで甥っ子くんに突進し 甥っ子くんは息子を蹴ろうとしました。 ひやりとしましたが 全面的に大人が悪いと思います。 誰だって自分のやりたい事を邪魔され 眠いのに絡んできたら腹がたちます。 それでも義姉は甥っ子くんに説教。 あまりあわないほうが良いとは重々承知していますが 義父が現在入院中で義家族が落ち込んでいます。 息子を通して少しでも明るい時間を過ごして リフレッシュしてほしいと願っております。 しかし、私は甥っ子くんにとって 楽しい時間になっているかどうかとても心配です。 甥っ子くんと息子が一緒に遊べる訳ないと私は思っています。 私はどう立ち回ったら甥っ子くんにも息子にも 楽しい気持ちにいてもらえるか悩んでいます。 どうかご助言をお願いいたします。

  • 同居している甥っ子について

    どこにも誰にも相談できず、初めて投稿させてもらいます。長文ですがお願いします。 私は今旦那と、旦那の両親、子供5歳(女の子)と、2歳(男の子)、そして旦那の兄の子11歳(男の子)と一緒に住んでいます。 旦那の兄は、連れ子を持つ中国人女性とでき婚(その時の子が甥っ子)し、家を買い旦那の両親と住んでいましたが、兄の浮気で夫婦仲が悪くなり離婚。中国人の嫁はもともと連れ子も自分の両親に面倒をみてもらっており、子供を育てたことがない人で、甥っ子も見れないと育児拒否、旦那の兄も失踪したため、旦那の両親が家を出て、必然的に甥っ子を育てることになりました。 しかし、旦那の父も定職がつかず(一度自己破産をしている)派遣切りにもあい、金銭的にも生活が困難になったため、私達が1人目を妊娠し、ちょうど家を建てる時に(甥っ子も小学生に上がる時だったので)一緒に住もうということになり、今5年目になります。 その間にも同居する中でいろいろありました。 私達夫婦は子ども達の幸せ、そして家族7人を支える為、共働きで頑張ってきました。その間は子どもも義母に面倒を見てもらい、寂しい思いもさせてきました。そして、甥っ子にも気持ちの面では辛い思いや寂しい思いをさせない為に、我が子同様に大切に思い、家族みんなで育ててきました。主に学校行事の事は義母に任せていましたが、食べ物や着る服、何不自由なくさせてたつもりです。 そんな中、最近やっと旦那の兄が改心し、家まで謝りに来られ(それまでは音信不通、お金も送金なし)今は夏休みなどの時に、甥っ子と旅行したり、甥っ子が旦那の兄の家に泊まりに行くという仲にまでなりました。 甥っ子も精神的に落ちついたような感じですが、ちょうど反抗期の時期。上の5歳の娘をよく口で言い負かし、泣かす事も多く、私もイライラして甥っ子を叱ることが増えました。そしてある日それが続いて私がまた叱ると、甥っ子も反抗し、言い合いケンカになりました。そんな中「俺はずっと黙ってるけど、いろいろ知ってるんやで。いろいろ思うことあるけど、絶対言わへんけどな」と甥っ子に吐き捨てるように言われました。 私は私に対して不満があるなら何でもいいので言ってほしいと思ったので聞いても、「絶対言わへん」と無視され、仕方がないので、後から義母に聞いてもらうことにしました。 私や旦那への不満、家族全体がみんな誰かしらの愚痴を言ってることなど、(義母が私への愚痴を甥っ子に言うことも)大人の嫌な部分を全部見て、聞いてきて、人を信用できない、そして、旦那が口ごたえした際に睨みをきかすその目が怖くて何も言い出せないし、人と目を合わせて話すのが苦手になった。それも全部この家に住んでからのせいだと。一番信用できるのは、おばあちゃんとパパだけ。パパと一緒に住みたい。そう言っていたようです。 それを聞いて、私はこの5年間何やってたんだろうと、愕然としてしまいました。今まで頑張ってきたことは全部無駄だったような、喪失感が襲いました。反省すべきこともたくさんあります。 でも旦那の兄に今すぐ引き取ってもらうことは、金銭的にも環境的にも不可能で、中学卒業まではうちで面倒を見ていかないといけません。 甥っ子にとって、自分らしくいられる環境にしていきたいのですが、甥っ子の本心を聞いて、これからどうやって関わればいいのか、正直子育て、育児に自信がありません。 このような、特殊な家族環境なので、誰にも相談できず、悩んでいます。 長文で、支離滅裂な文で申し訳ありませんが、アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 【長文です】甥っ子の躾について

    甥は小2。親は共働き。朝早く帰りは遅い為寝る以外の生活は殆ど実家です(私は実家に同居です)。私にも小3の娘がおり、仕事もしてますが甥の母に比べると一緒の時間は長く、そのせいか?甥は小1頃に親の言う事を聞かない子になっていました。(私の言う事は比較的聞きますが、一応親の立場があるので言うのを控えています)早くしなさいよ!というレベルの事を聞かないので、手を上げ出し、怒られ慣れると泣かずに睨み返すようになりました。怒られている理由を聞くと「しんどくて機嫌が悪いんだと思う」と答えた時には涙が出そうでした。娘も言う事を聞かない時期があり、ある人からのアドバイスを実践しました。根気は要るが成果は出ました。この方法を伝えても「あれはただの意地悪」と聞かず結局、叩いても動かない、お手上げ状態になり、「叩かない」「私の方法を実践」した結果も、変な甘やかしが邪魔をし、結局半端に終わりました。何かにつけて考えが合わず(物を無くす度に新品を買う等)買わない方が良いと言っても困るからと買ってきます。私は獏全と甥の先行きが不安です。現に決められた通学路を通らない(このご時世に!)傘をフリ飛ばし2mある柵付の空地に入ってしまったり。(誰にも当たらなくて本当に良かった)これについても親は、どの傘?まさか新品?でした。食事中も未だにピチャピチャ口を開け、肘を付いて食べます。(注意をしても聞きません。)これも、親は「うそ?」でした。もう何を言う気力も薄れてきました。私が叱れば聞くような気もしますが(父親は一切叱らない人です)我が子でもなく、両親もいるのに、人の子を躾るか。(おこがましい気がします)親に判ってもらうようするべきか、どうすればいいでしょうか。我が子同然に可愛く思ってます。このまま大きくなっていいのでしょうか?私が甥にしてあげられる事はあるのでしょうか?何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 甥っ子姪っ子に対する気持ち

    義妹に子供(男の子・2歳)がいて旦那ともうひとりの義妹、義母はそれはそれは可愛がっています。 私も子供が苦手な割りには甥っ子の事はそれなりに可愛いと思うのですが、どうやら実兄弟の子供って相当可愛いものらしですね。 なんだか皆が甥っ子にメロメロなのを見ていて、別にそこまでは…と思ってしまう私は浮いてるのかな?なんて思ったりします。 私はひとりっ子なので、自分側に甥や姪が出来る可能性はありません。 なのでよろしければ実兄弟の子供と義理兄弟の子供の両方がいるよ! って方にお聞きしたいのですが、やはり実兄弟の子に対する思いとは差がありますか?