• ベストアンサー

鬱病の彼から別れを告げられました。

huyumiの回答

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.6

こんばんは。 今朝このご相談を拝見し、自分なりの回答を書きたかったのですが 余裕がなく、この時間になりました。 実は私も同じ理由で別れを告げられた者です。 私の場合は、言われたのは突然ですがそれまでずっと迷ったという事でした。 彼本人の気持ちは、#5様が書かれている2.の方で 誰にも迷惑を掛けたくない、一人で治したい(一人で治すものでもないのですけど・・)から。 別れる何ヶ月か前にカミングアウトされ、それから上手く行かなくなり 私自身も支えようという気持ちが揺らいでいたりで ダメかなと思っていた矢先でもあったのですが。 それでご相談に戻りますが、あなたを必要としていない訳ではないと思います。 本当に好きだからこそ、あえて離れる決心をしたのだと。 離れるのは私の元彼もそうでしたが、かなりの恐怖感と不安があると 言っておりました。 そして離れて半年経ち、今は回復に向かっているようです。 別れを切り出された私の方は、最近までショックで時折涙をする日々が続いていましたが 今月に入ってから序序に自分の道を歩み始める事にし 一方的に送っていた、たわいない内容のメールを止めました。 それと、回復したのは嬉しいけど結局は自分と別れてよかったんだな、と悲しいけどそう考えています。 (周りに話せば逆で、私のために彼は良くなかったんだよと言います) 今は別れて一月ですのであなたにとって辛く、でもまだやり直せる期待を持っていると思います。 再発を覚悟で懸命に理解に励んで接するか よくよく考えて支える事に自信がなければ別れを受け入れるか。 時間の経過と共に決めてゆけばよいのではと思います。

cheburashka77
質問者

お礼

こんにちは。 huyumi様も私と同じ経験されたという事で、 貴重なお言葉、本当に有難うございます。 実は前の恋愛で、相手の男性と音信不通が続き 耐え切れなくなり、私から別れを手紙で伝えました。 今、思うと彼も鬱だったのかもしれないです。 それもあって、また同じ事になったら…と思うと 焦りが出てしまいました。 私は鬱の原因を知らないので、 私の存在で治るものも治らないのかなと 考えてしまいました。 どれが正解か分からないですが、今は彼を 支えていきたいと思います。 時間の経過も必要ですよね。 御自身の道を歩まれ始めたhuyumi様の幸せを 願っております。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 別れを選んだけれど。

    別れを選んだけれど。 宜しくお願いします。 私はAさんという男性と、2年程前から微妙な関係が続き、ある事がきっかけで その関係に終わりを告げようと、メールで連絡したのですが、初めは 「これからも一緒にいよう」というメールがありました。私は、Aさんの曖昧な言葉に もう疲れていたのもあり「もう吹っ切れた」的なメールについで「本当に色々有難う いつも私の悩みなど沢山聞いてくれて・・」と感謝の言葉で終りました。 ですが、返信があり「どれだけ曖昧な事をしてきたか反省したし、優しさに甘えてごめん 本当はこれからも見守りたいけど、別れた方がいいのがやっとわかった。有難う・・・」 っと返信がありました。正直自分から終止符をうったものの、辛いです。 それは、このメールが彼の優しいメールだと自分がどこかで信じたいからだと思います。 でも、冷静な面からすると、本当に反省し、相手が好きであれば、引き止めますよね? このメールは綺麗ごとだと感じてしまう所もあります。(その方が事実だと思います) 皆さんのこのメールの真意はどう思われるか?率直なご意見を聞かせてください。(酷評でも・・・) それを元に、気持ちを切り替えたいです。。。バカな内容ですいません。 宜しくお願いします。

  • 鬱病の彼女から別れを切り出されました。

     1年半付き合ってる彼女が9月に突然鬱病になってしまいました。通院時のカウンセリングの結果、離職・転職が原因だと先生には言われたそうです。鬱についての勉強もしました。そっとしておく事、無理に会わない事、通院と記念日だけ調子が良ければ会う事にしてました。ただそんな僕も仕事や勉強で辛かったのを話したかったし、頼んで会ったりもらったりした事も、彼女のためだとごはんを作りに言った事も、待ってるっていうメールも恐らく逆に重かったのでしょうね。。  去年は感情もなく、疲れも感じず、ずっと暗闇の中にいるっていってたのが少しましになりましたが、今年に入った直後、死にたいとか前の仕事場に戻りたいとか、仕事をやめたいとか実家に帰りたいとか、何もしたくないとか、何も考えられへんとかイライラも含めて色々不安定になってきました。これは鬱の回復期でしょうか?突然「嫌いじゃないけど好きじゃないのかも知れないので別れたい。」と言われました。僕も真っ白になりましたが、ハイとは言えず、試験が終わったらちゃんと話そうという事で彼女の今の気持ちを尊重して距離をおくことにしました。そのとき、ちゃんと治療には一緒に行く事になり、それはOKしてくれました。鬱病のときはよく決定力や思考力が鈍くなるので大事な決断をしてはいけないと言われていますが、彼女も今そんな状態ですかね?僕のことは別としてやりたいように決定させてあげていいのでしょうか?やっぱり僕は彼女が好きですし、力にはなりたいし、そうですかとは別れられないので元気になって冷静になった時にそのことはもう一回話そうという事をいいました。僕も負担をかけてたと思うので、距離をおく事はお互い決めました。間違ってませんでしょうか?。それとも、彼女の本当の気持ちだと受け止め潔くすぐに別れた方がいいのでしょうか?今の状態の彼女のような症状はあるんでしょうか?

  • 別れをつげられました

    こんばんわ。今日、彼が仕事終わった後に電話かけてきて、別れをつげられました。 事の始まりは、私のメールです。彼がここ1ヶ月の間に転職して、なかなか夜もメールくれなかったり、今まで会ってても向こうからハグしてくれることってほとんどありませんでした。昨日、友達の彼のノロケ話を聞いて、とても羨ましく思い私の彼と比較してしまって。。なんだか自分は、好かれてるのか不安になりました。それで、「私のことが好きなのかわからない」とメールしたら、電話が来て「別れたいならいいよ!ばいばい」と電話を切られてしまいました。 私がいけなかったんでしょうか・・・。 不安な気持ちを消してほしかったと思うのは、私の押し付けですか?付き合って丸3年過ぎたお互い25の社会人です。よろしくお願いします。 電話かけなおしましたが、出てもらえなかったのでメールで何回か伝えたかったことと、別れたくはないと入れてます

  • 喧嘩別れしてしまった彼女と・・・

    お互いに30歳です。 付き合って約半年、徐々に互いの気持ちがすれ違い始め最低な別れ方をしてしまいました。 期間は長くはなかったですが、ここまで人を好きになれたのは初めてでした。 私はできれば最後くらい会ってケジメを付けたかったのですが、それも叶わず、相手にメールで罵倒されたので、私もその言葉に切れてしまい、罵り合いの最低な別れ方をしました。 (私はあまり怒らない方だったので、彼女も驚いたと思います) お互いにもうあなたとは連絡は取らないといい、別れて今で約1ヶ月。 非常に女々しいんですが、私の中でどうしても上手く気持ちが解消できずにやはり会って、ケジメを付けたいという思いが今になり再燃してしまっています。 先日、メールで謝罪と共に連絡をしたのですが、予想通り返信はなかったです。 女性側の心理としては、今更話しても・・・という考えですかね? お互いの気持ちを最後まで上手く伝え切れなかった事がどうしても心残りで、私としては復縁したいとかではなく、ただ話しがしたいという気持ちです。 そんな事はせずに、綺麗さっぱり忘れて次に向かうべきでしょうか?

  • 鬱病が治った後の気持ち・鬱病の彼女との別れについて。

     僕は9月に彼女が鬱病になり、必死になって鬱病のことを勉強し、一緒に通院したり、ごはんを作って食べたり、寂しい時は一緒に寝たり、大切に言葉かけしたり一緒に過ごしてきました。しかし1月に入り、彼女が僕に何も出来ないし、重たくなってきたし、好きじゃないと別れを切り出してきました。しかし、鬱病のときは本心じゃないから別れてはいけないという記述を見た事もあるし、病気が治るまで一緒にいさせてと説得して、なんとか別れることなく通院や連絡を取ってました。  しかしたまに会っても、僕とこれからやっていけるのかと考えてしまうそうで、負担になってるんだな、僕では支えにならなかったんだなと思い2月に入り彼女が迷いながら僕と一緒にいるのもしんどくなってきて僕からも別れようと話をしました。辛かったですけど、冷静になってみれば、僕も鬱病の彼女に対し、一緒になって沈んでしまった事も頼りなくみられ冷めてしまったのかなとも、僕は頼りない、小さい男だったんだなとつくづく思いました。  別れの時、最後彼女は泣いて、本当にありがとうと抱きついて来ました。ほんとに辛い時ピンチの時は、いつでも言ってねと伝えてきました。彼女の別れたい気持ちは鬱病がさせてるんだとそれにすがってきました。今ではだいぶ吹っ切れて、僕はもっと強くなるべく色々がんばろうと思ってます。  彼女の状態は仕事を1月からもう限界という事で行けなくなり、家からはほとんど出ず一人暮らしです。死なない事とゆっくり休んで治す事は約束してくれました。買い物はたまに行くのですが、怖くて帰ってくる事もあるそうです。外の話声や携帯のメール・電話も怖くて出たり、返信したり出来ない事もあるそうです。別れるまで僕からのメールには必ず返信をくれました。こんな状態の時、本当は一番支えになりたかったのですが、彼女が望まないのであればしょうがないですね。僕は負担でもあったのですしね。  ほんとの気持ちは僕は彼女が好きです、本当の笑顔がもう一度みたかったです。鬱病が治った時、また一緒にいたいなとか、会いたいなと思うものでしょうか?また付き合えれば嬉しいですけど、それを抜きにしてもまたいつか彼女の笑顔が見たいです。鬱病が治り、色んな事が出来るようになったとき一緒にいた人に対してどんな気持ちになるものでしょうか?こういった似たような経験のある方、聞いた事のある方、鬱病を克服した方、ご意見お聞かせくださいませ。

  • 別れが近づいているのでしょうか

    付き合って5ヶ月、お互いバツイチ。 彼には元奥さん側に子供がいます。 1ヶ月程前に初めて喧嘩をし、それから彼の態度が変わってしまったように思います。 喧嘩の原因は、すれ違いと私の勝手な誤解です。 電話で怒りを爆発させてしまったのですが、その時彼はすぐに私の家まで来てくれて話しをし 「別れる別れないは今決めなきゃならないことじゃないから、今まで通りでいよう。今後の事はお互いそれ次第じゃないかな」と言われました。 彼は仕事が超多忙で、深夜帰宅し朝も早いです。 今は更に忙しさが増し、いっぱいいっぱいになっているようです。 どんなに忙しくてもメールだけはかかさずくれていましたが 最近は彼の方からくることはなくなりました。 メールの内容も「忙しい、自分の時間がなくて壊れそう」というようなものです。 電話もなし、会う約束もしていません。 私からも「会いたい」ということも言っていないし、メールも極力控えています。 返信を求めるようなメールはしていないけれど、やはり返信がないと凹んでしまうので・・・ 私への気持ちがまだあるのなら、忙しくてもメールくらいはできるんじゃないかと思ってしまうのです。 普段は無理でも、休日はあるのだから・・・ 彼が冷めてきているのがなんとなくわかってきた今、私はあきらめるべきなのでしょうか? 彼の事が大好きだから、彼の仕事が落ち着いて余裕がでて、先日の喧嘩のわだかまりがなくなるまで待っていようと思っていました。 彼と楽しくやっている時は、趣味も友達付き合いも充実していました。 何でも頑張れました。 今は、何をしてても前向きになれません。 こんな状態でいるよりも、いっそ別れてしまった方が前に進めるのではないかと思ってしまいます。 毎日が辛いです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 彼女に別れを告げられました。

    彼女に「もう気持ちが無い。友達と一緒にしか思えなくなった」いきなりそういわれました。 原因は、私の一方的な意見の押し付けによって喧嘩をすることが増えたからだと思います。 彼女をはじめ付き合っていた頃はお互いにメールをし合い、とっても仲良い関係が築けていました。 ですが時間がたつにつれてメールを送るのも私から。電話をするのも私から。しかも帰ってくる返事はかなりそっけない感じに思えてしまいました。 後、彼女からは周りに付き合っていることを内緒にしてほしいといわれていました。 なので男女複数(私と彼女を含めて)で遊んでいた時は、みんなお互いが付き合っていることをしらないまま遊んでいました。しかし、彼女がその場にいる異性とすっごく仲良く話したり、遊んだりしているところを見ていてとても気分が良くない感じになっていました(自分をおいてきぼりに)。そのことを彼女に言うと、「みんなとは友達としてとっても仲が良い。付き合ってるって事を言ってしまうと、今まで見たいに話せなくなるのがさびしい」といわれて、納得していましたが、数が増えるたびに不満が積もり彼女にぶつけてしまいました。彼女も私に対しては色々と気を使ってくれており、そのことを知ると私もただただ納得していました。 しかし、頻度が多かったためかとうとう、こんな別れを告げられました。 交際期間は約1年ぐらいです。年齢は彼女19、私が23です。 私は彼女とよりを戻したい。そう思っています。やっぱり私には彼女が必要です。彼女のことが本当に好きです。 こういった場合は、もう別れるしかないのでしょうか><? 考え直してほしいといったんですが、「恋人としては無理」っと言われてしまいました。 ですが、「友達としての関係は続けていきたい。もしまた電話してくれるならしてほしい」とそういわれました。 私としては、彼女に別れを告げられた以上つらい気持ちでいっぱいなので、彼女とはもう縁を切ろうかと思っていました。しかし彼女にはっきりそれを言うと、「もうはなせなくなるのはさびしい。」といわれました。 またこれからも友達とみんなで昔みたいに遊びたいとも言われ、別れた以上は私はそこの輪には入れないというと、彼女は「それなら私が消えるから、○○(私の名前)はその輪に入って今までどおりあそびなよ」っと言われます。 彼女の気持ちが良くわからなくなっていますが、一つだけいえることはやっぱり復縁?してまたもとの関係にもどりたいです。こういった場合はどうすればいいでしょうか><?

  • 別れを告げた彼とやり直したい

    諸々の事情から、この先彼と付き合っていく自信がなくなり 先日別れを切り出しました 彼は怒り、私を車から降ろしその場を去りました しかし、冷静になって考えてみるとやはり彼を失いたくない気持ちが強くなり、 翌日電話で謝罪しました 彼は、前日相当お酒を飲んだようで、二日酔いが覚めたら連絡すると言っていました ところが、それから3日間、まったく連絡が取れません 電話にも出ず、メールをしても返信がありません メールでは、突然別れを告げたことを詫び、やはりまだ好きなのでやり直したいと伝えたのですが・・・ もう嫌われてしまったのでしょうか? 彼からの連絡を待っていますが、こちらからこれ以上連絡をするのは避けたほうがよいでしょうか?

  • 突然の別れから、復縁は可能!?

    彼女に振られてから2、3週間が経ちました。彼女の性格は活発な反面、内面はナイーブな方です。私の性格は慎重で温厚だと思ってます。一年近く信頼して愛し合い結婚の話しもしました。別れの原因は私に対しての不満が限界に達したそうです…。不満の内容としては、メールや電話での対立や仕事の愚痴などをあまり受付けない態度やしつこくされた事みたいです。過去にも対立はありましたが、数日で仲が良くなるパターンで、今回の対立で引き金を引いてしまったようです。言葉で何度か泣かせてしまった事もあります。以前、怒るとムキになるトコをやめてほしいと指摘されて我慢する事も覚えました。彼女に対しては不満はあったのですが、指摘すると不機嫌になるので目をつぶってました。その後、メールで別れを告げられる事になり、私は納得はできず、謝罪して説得したのですが無理でした。彼女自身も当時は仕事や精神面で疲れていたみたいです。当初は付き合う気もなく、寄りを戻す気も無いとメールされてましたが、一週間が経った後に新規の携帯番号やメアドを教えてくれました。別れの言葉がでて二週間後に互いに冷静になったので直接会って話もしました。彼女に対する気持ちや思いを話したのですが、遠まわしに友達でいようと言われ、私が考え直してくれと言った後の答えはハイで仲良くできると期待していたのですが、帰宅後にメールを見れば、わかってくれた?と着信がありました。現在の状況として、メールは世間話ネタや愚痴も聞いてたりして当り障り無くやってます。私としては少し距離を置き、変わった姿を見せてから相手に伝えて復縁したいです。友達に戻った関係は復縁できる可能性はあるでしょうか?裏切られた気持ちで悔しいのです。それともメールもやめてすべて忘れるべきでしょうか!?

  • 既婚者同士。別れを告げようと思います。

    どうか背中を押してください。 30代、既婚者同士。 お互いに子供もいます。家族円満です。 過去のものとして封じ込めたはずの恋心が抑えられず、苦しいです。 一線を越えたのは2回ほど。 もう1年以上会っていません。 現在はお互い配偶者に内緒でメールをする関係です。 色っぽい内容の時期もありましたが、最近は近況報告や雑談程度です。 元同僚で、当時(10年前。お互い独身)好意を持っていたものの、伝えることはありませんでした。 ひょんなことから再会、当時の思いがよみがえり、気持ちをおさえられませんでした。 両方の家族を裏切っているという罪悪感はあります。 もちろん子供は可愛いし、旦那のことも大好き。 これからもずっと家族でいたい。 だけど、昔、彼に気持ちを伝えることができなかった後悔、もし、10年前に気持ちを伝えていたら、なるようになっちゃったかもね、と言われ、どうしても彼との繋がりを絶ちたくなくて、ずるずるとメールを送ってしまいます。 彼発信はほとんどありません。返信はだいたいしてくれます。 ですが彼自身の事を聞くと答えをうやむやにしたり、はっきり言わなかったり・・・。 いつまでもこんな事続けていてはいけない。 お互いの幸せのためにも、別れを告げようと何度思ったことか。 今も返信待ち状態です。 もう疲れました・・・どのように終止符を打つか、そればかり考えています。 どうか私に勇気をください。お願いします。