• ベストアンサー

「It」と「that」と「one」の使い方

日頃からメールで英作文などをしながら疑問に思ったことがあるので、質問させていただきます。 代名詞として前に話してる物や内容を「It」「that」「one」などで示すことがあると思うのですが、その使い分けはどうなのでしょう? よい例文が見つかりませんが、例えば I don't have a pen so I am going to buy it/that/one at the store. このような感じです。これ自体間違ってるかもしれませんが、どうかアドバイスをいただけたらと思います。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

oneについては解決ですよね。 it と that は、基本的に、音の強さの違いだと思います。 つまり、it は、that に比べて、音がかなり弱いわけです。そのため、以前出てきたことを代名詞で置き換える場合に使います。 それに対し、that は、かなり音が強いため、今まで言われていたことを新しくまとめなおす場合に使うことが多いのです。 例えば、こんな感じです。 A: Do you know the book he gave me yesterday? B: You mean the book you said I shuoud read. A: Yeah, that's it. 上の例で、that は、Bの言った「貴方が私に読めといった本」を指し、it は、Aが最初に言った「彼が昨日自分にくれた本」を指します。 ただ、かなりいい加減に使われることもあり、すでに話題に上っているので、本来はit が使われるべきところで、that と言って強調したり、言い方に変化を持たせることもよくあるようです。 よく言われる説明は、it は人称代名詞、that は指示代名詞と言うものです。つまり、Tom, Alice のように、一度出てきた人名の代わりにhe,she と言うのと同じように、一度出てきたものの代わりに、it と言い、初めて出てきたものを、「あれ」とか「これ」と言うのと同じで、that は話題に初めて出すものを言う説明です。 ただ、これも煎じ詰めれば、新しく出てきたことは、それだけ強調して言わないといけないので、強い音の言葉が選ばれていると言うことかと感じます。

monnsutera
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに音の強さと言われてみると、thatの方が強い気がするし、itだとサラーっと言ってるような気がします。書き手や読み手によって強調したい部分が違ったり受け取り方が違ったりすると思うので、決まりきったルールみたいなものがないんでしょうね。でも、雰囲気がつかめました。これから書物を読むときも、意識して読んでみたら少しづつ理解を深めていけそうな気がします。大変役に立ちました。ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.6

itとthatについて まず、itをそれ、thatをあれ、と考えるのは根本的に間違っています。日本語では「こそあど言葉」といい、「近称」「中称」「遠称」「不定称(疑問詞、不定代名詞)」と区別しますが、英語では自分に近いものはthis、相手の近くあるいは離れているものはthatと区別します。thatには「それ、あれ」両方の場合があるわけです。 thatは指示代名詞と言うように、話者に何かを指し示そうとする気持ちつまり、わざわざ「あれ」とか「それ」とか相手にはっきり伝えたい時に使います。 一方itは人称代名詞なので、指し示す意味は弱くあえて伝えようとする気持ちがない時、日本語で言えば主語や目的語を省略するような時に使います。 What's that? あれ(それ)は何ですか。 What is it? 何ですか。 thatはアクセントを持ちますがitはアクセントがなく、isにアクセントが来ます。また、*What's it?のように短縮できません。 itが仮主語や自然現象の主語になるのはこのような性質によるもので、何かを指していると言うより英語では主語が省略できないため取り敢えず主語の位置を埋めるためにあるのです。

monnsutera
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。私も「itをそれ、thatをあれ」と教わったことがあります。他の回答者の方も述べてくださったように、やはり強さ(強調したいか)なのですね! >わざわざ「あれ」とか「それ」とか相手にはっきり伝えたい時に使います。 なるほどー!!っと読ませていただきました。頭では理解できました。あとは、自分が英作文をするときに、うまく使い分けが出来るように実践しながら理解を深めたいと思います。役に立つアドバイス、ありがとうございました。 *みなさん、本当にありがとうございました。みなさんにポイントを差し上げたいのですが、それが出来ませんので選ばせていただきました。 みなさんのアドバイスのおかげで一つ問題をクリアーできました。

回答No.5

あの例文の意味を考えると、「一体全体こんがり焼かれたゆで団子は何ですか?」「それはこんがり焼かれたゆで団子にしては大きいですか?」という意味でしょうか?もしそうだとすれば、thatは前半のwhat「何」に対すして受けているものだと考えられます。例えば、「何」の代わりに、「シュウマイ」とでも入れてみてください。そうすると、「一体全体こんがり焼かれたゆで団子はシュウマイですか?」「そのシュウマイはこんがり焼かれたゆで団子にしては大きいですか?」となると思います。わかり難いですが…。というか論点がずれてしまいましたが…。でもこの場合itでも大丈夫だと思います。英文のほとんどはitで始まるのが多かった記憶があります(笑)itは天気などを表すときも訳さないけど使うことも考えると、便利な代名詞だと思いますよ。

monnsutera
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。すみません、変な例文を載せて(笑)丁度、前にネイティブの友達と「焼き団子」についてメールしていたときのものが見つかったので。 Itは確かによく見かけますね。お天気を現すときなどに使われるのは分かるのですが、こうして代名詞として使われる時、何か適切かな?っと思ったもので。

  • aya-k
  • ベストアンサー率29% (35/117)
回答No.3

no.1のものです。what is it?とwhat is that?の違いは単に距離感です。日本語に訳してみるとわかる通り、これなに?とあれなに?です。 thatは遠いものをさすということです。 ただ、会話の中では使われますが、代名詞を選択する問題などではあまり考えなくて大丈夫です。itとoneの区別ができれば大丈夫だと思いますよ。 参考までに… thatは基本的に遠いものを指すので、たとえば代名詞になる可能性のあるものが2つでてきた場合に最初に出てきているほうをthat(その文章からみたら遠いから)で、後に出てきているほうをthis(その文章からみたら近いから)とすることもあります。

monnsutera
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。確かにwhat is it?とwhat is that?の違いは距離感だなーっと雰囲気で感じることが出来ます。 すみません、どんどん突っ込んで聞いてしまって・・・確かに私の今の段階では考えすぎるともっと混乱してしまうので、これからはoneとitに気をつけてみます。 丁寧にありがとうございます。

回答No.2

thatはこの場合は迷わず選択肢から消してOKです。oneとitの用法ですが、後述の通りです。  「one」…「あなたはペンを持っていますか?」―「はい、持っています」のように、どのペンでも良いから取り敢えずペンを持っている場合に使います。 「it」…「あなたはそのペンをもっていますか?」―「はい、持っています」のように、「その」や「あなたの」と特定されている場合に使います。 英語で表すと、Do you have a pen?-Yes,I have one. Do you have the pen?-Yes,I have it.です。 「that」の場合は、that+前置詞~と使うぐらいです。たとえば The population of Tokyo is larger than that of New York. (東京の人口はニューヨークのそれ(人口)よりも大きい。) ちなみにmonnsuteraさんの例文の場合は、「私はペンを持っていないのでお店で買うつもりです」という訳ですよね?ペンならなんでも良いつもりで言っているのだと思います。説明が下手で申し訳ありません。少しでも理解してもらえれば光栄です。

monnsutera
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 すみません、こんな例を見つけました。 What the hell are toasted dumplings? Is that big for a toasted dumpling? これは、Is it big for.....でも通じますか? こちらこそ、説明が下手ですみません。そうです、ペンなら何でも良いというつもりで書きました。特定されたものを示したり、ただ商品名に対して示したり、きちんと把握しないと駄目ですね。dogcatdogaさんの説明、丁寧でよく理解できました。なのにすみません、また質問してしまって。。。

  • aya-k
  • ベストアンサー率29% (35/117)
回答No.1

itは普通、前に出てきたものそのものを指します。thatも同じ感じですが、普通は同じものをさす場合はitを用います。 oneは同じものでも全く同じそのものを指さない場合に用います。 たとえば、ボールペンをなくしたのでボールペンを買いました。なんて時に、二度目のボールペンはoneで置き換えます。 なぜなら、確かにボールペンはボールペンでも、なくしたボールペンそのものを買えるわけはないからです。買うのは新しいボールペンであって、なくしたボールペンではないということです。 thatもitと同じ感じなので、この場合はthatも使えません。

monnsutera
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。我ながら例文が悪くて意図が伝わるかと心配しましたが、分かってくださってありがとうございます。 oneの使い方は分かりました。これまた変な例ですがテーブルの上に何か物があるとして「What is that? 」と「What is it?」と両方「何?」っと言う意味ではありますが、使い分けはありますか?この場合のthatとitと私が最初に質問した使い方とは違うかもしれませんが・・細かいこと質問してすみません。

関連するQ&A

  • itとthatの使い分け

    参考書にthatはは前に出た名詞の繰り返しを避ける為につかわれるとあるのですが、そうするとitとなにが違うのでしょうか?使い分けがよくわかりません。 例:The population of Japan is than that of Italy. that=the population I bought a pen, but I lost it yesterday. it=the pen

  • that one と it

    that one と it 自明のことかも知れませんが、次の文について質問させて頂きたく思います。 There's another work shop, Next Generation Mobile Communication. I'd like to attend that one, too. 上記の文の「that one」は「it」に置き換えられますか? そうであれば、何故そうなるのかについてもご説明頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • thatとit

    thatとit NHKラジオ英会話講座より I need to cheer up. Let's go shopping. That usually does it for me.(私、たいていそれで元気が出るの。) 質問: That usually does it for me.でお尋ねします。 thatとitはそれぞれ何を指しますか。it=shoppingだと思いますが、that=I need to cheer upでしょうか?itは全文に出てくる名詞のどれかを指し、thatは前文の名詞、名詞句、名詞節など、漠然と状況を指したり出来るのかな?など考えています。まだハードルが越えられません。アドバイスをお願いします。以上

  • 代名詞のit とthat

    こんにちは。いつもお世話になっております。 参考書を読むと、代名詞のitはthe+名詞と言い換えられ、thatは前にthe+名詞として出てきたものと言い換えられると書いてあるのですが、そうすると、以下の文で合っているのでしょうか? (1)I lost a pen. My uncle gave me it(=the pen). (2)I lost the pen. My uncle gave me that(=the pen). (3)The population of America is larger than that(=the population) of Japan. (1)はいいのですが、(2)の文のthetはitでもいいような、むしろitの方がいいような気がするのですが…。(3)はthatの方がいいなという気がします。そうすると(2)と(3)の違いは何なのでしょう。名詞の種類の違いでしょうか? どなたかお願いいたします。

  • The one that says .........

    NHKラジオ英会話講座より A:Uh-oh! A dashboard warning light just went on. B:Oh,Year. The one that says "Check Engine." A:Well, aren't you going to stop somewhere and have it looked at? B:That light has been going on and off for the past five years. I ignore it. (質問)The one that says "Check Engine."についてお尋ねします。 (1)oneとthatと、代名詞が2つ続くのに違和感があります。どのように使われてますか?またoneは何を指し、thatは何を指しますか? (質問)...and have it looked at.に限定してお尋ねします。 (2)次のように使役動詞haveを使った第5文型と解釈してよろしいですか? have V it O looked at C  自信がないのでよろしくお願いいたします。以上

  • 前方照応的な「it」と「that」

    ジーニアスには、前方照応の「it」の例として、 John and Judy are engaged. Nobody would have thought it. が載っています。前方照応の「that」を使って以下のように言うこともできると思うのですが、 そこにどういう違いがあるのか、疑問に思いました。 They are engaged. I am happy to hear that. 「it」は、形容詞、名詞、文など一定のまとまった単位のあるものを受け、 「that」は、ちょっと広いというか漠然としたものを受ける、と考えるのがいいでしょうか。 ジーニアスには、 I don't quite get that.(おっしゃったことがよく聞き取れません) Get it ? (わかった?) That's it. (「そこまで」「そのとおり」) などともあり、なんとも釈然としません。 宜しくお願いします。

  • It is~that・・・の構文で・・・

    It is~that・・・でItを仮主語にしてthatを真主語にする構文がありますよね? そのとき~の部分の形容詞は何を使ってもいいのでしょうか? 具体的には「彼が真実を話していないことは明らかだ」という英作文でIt is obvious that he is not telling the truth.という文章を書いたのですが、正しいですか? またIt is your duty that~のように名詞を使うことも出来るのでしょうか?

  • thatとitの使い分けって難しくないですか?あと1点かあります。

    こんにちは。 私は英語を勉強して1年ぐらいになるものです。 日常会話程度の英語力でTOEICは600点ちょっとです。 何点か本当に苦戦してる英語表現がありますので、質問させて頂きます。 1、未だにthatとitの使い分けがちゃんとできません。 これは、法則に基づいて文を作るのではなく、丸覚えするものなのでしょうか? 日本語訳は両方似ているので、本当に困ってしまいます。 I don't mean it./悪気はないよ。 I don't mean that./それは誤解だよ。 と、itとthatが変わるだけで文が変わってしまいます。 これってとても恐ろしいことだと思うんですけど、理由がわからないので、納得ができません。 でも、たまにitとでもthatでも同じ日本語訳のものもあるのです。 本当に頭が混乱してしまいます・・・・・・ 使い分けの法則のでしょうか? 2、so,really,very,such a,too,absorutely,pretty....などの強調語の使い分けです。 これも、使い分けができなくて、適当に頭に浮かんだ強調語を話しています。どなたか教えて下さい! どんな小さな情報でもいいので、教えて頂けたら本当に助かります! 宜しくお願いします!!

  • one it などの関係

    代名詞の one と it の関係はわかります。しかし、the one というのは、どういう関係なのか、また、that / those とはどう関係するのか、それぞれの代名詞の関連性がわかりません。どなたかわかりやすくせつめいしていただけますでしょうか? 質問が明確でない場合は、後に補足させていだきますので。

  • the one と that の違いは?

    既出の単語を省略する場合、the one か thatを使うと思いますが使い分けを教えて下さい。 例えば、「青い紙に書かれているserial No.と、赤い紙に書かれているそれ(serial No.)が違います」 という文章を書く場合、the one でしょうか? thatが適切でしょうか? 変な例文ですが・・・ The serial number written on the blue paper is different from the one/that on the red paper.