• ベストアンサー

毎日留守電に知らない業者からの伝言が・・

totoooの回答

  • totooo
  • ベストアンサー率13% (19/144)
回答No.4

その会社名をググってみたら何か情報が出てくる と思いますよ。 おそらく詐欺的な電話だとは思いますが。

hijoypop
質問者

お礼

一応ヤフーで調べたんですが、何も出てこなかったんです。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 携帯電話に伝言を残される

    少し前から携帯電話に間違い電話がかかってくるようになりました。 相手は ・固定電話から番号通知でかけてくる ・息子の携帯電話と間違えているらしい(息子と間違えましたと言っています) ・間違いであると告げると謝って、もう間違えないと言う ・が、登録でもしてあるのか、月に1,2回かけてくる という状況です。 そこで、その固定電話の番号からの着信を拒否にしたのですが、今度は伝言を残すようになりました。 それも 「今日は電話に出ないつもりなの?出かける前にお線香ぐらい上げなさい。バチがあたる!」 「母さんの言うこときかないなら、首くくって死んで化けてやる!待ってなさい」 「たまには家にお金も入れなさい」 「家に帰らないのは構わないけれど、のたれ死んでも骨拾わないって、その女に言っておきなさいよ」 などと、母からの言葉としては凍りつくような伝言が入っています。最初聞いたときは、ただ、ただびっくりでした。今は、いちいち聞くのも嫌なので速攻!消しているのですが、度々だとうんざりです。 携帯電話の着信拒否をされたほうには、「着信拒否」である旨、通知されないのでしょうか?それとも、「着信拒否」であることも承知の上でかけてきているのでしょうか?できれば止めさせたいのですが。 皆さんのお知恵をお借りしたくお願いします。

  • 結果待ちの企業から留守電に伝言

    先日、第一志望の企業の最終面接を受けたのですが、今日の午前中にその企業の採用担当の方から着信がありました。出かけていて着信に気づかず、留守電に「留守電とのことなので改めてお電話します」と伝言が入っていました。 この場合こちらからかけ直すべきでしょうか? 今日は日曜日なので電話をするべきかどうか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • すぐ留守電になるのですが?

    教えてください。 しばらく友達に連絡が取れません。 メールは届くのですが、電話をかけると呼び出し音がならずにすぐ留守電になります。他の方の質問で着信拒否ではないと思うのですが… 電池がなくなっているのかとも思ったのですが、あまりに長すぎます。 そのほかに、もしも携帯を無くしてしまっていたら?そういう可能性はないでしょうか?そうだとすると、相手も連絡が取れずに困っているのかなぁ?と。 もしも友達がドコモに紛失届を出したら、貯まっているメールや留守番電話の伝言は本人はドコモから教えてもらえるのでしょうか? また、私がドコモに問い合わせたら、紛失届が出ています。とか分かるのでしょうか? そして、友達が紛失していたとして、再度契約をするときはまた違う番号になってしまうのですよね。アドレスも同じのは使えないのですか? 同じならいつかはメールが届くのに。と思ったり。

  • 着信拒否とお留守番サービスの併用について

    auの着信拒否とお留守番サービスの併用についての質問です。 機種はW52SHです。 非通知からの着信を拒否したいのですが、取引先の方からも非通知でかかってくることがあります。 取引先の方からの電話を拒否する訳にもいかないので拒否設定できずにいたのですが、着信拒否とお留守番サービスを同時に設定すると拒否した相手からの伝言をお留守番サービスに残すことができるようなので、これを利用しようかと考えています。 そこで質問なのですが、この場合、伝言が残されていることはどのように通知されるのでしょうか。 着信やメールがあった時のように、待受画面に伝言が残されていることを通知する表示がなされるのでしょうか。 それとも、着信履歴を確認した時に初めて伝言が残されていることを知ることができるのでしょうか。 ご回答よろしく願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ツーカーの携帯の、伝言メモと留守番設定について

    ツーカーの携帯を使用しています。 伝言メモと、留守番電話があるのですが、まだ使いこなせていません。 今は、留守番電話にしているのですが、留守番電話にしていると、何秒かしたら、留守番の方に行くようにしてあります。 伝言メモもそうみたいで、何秒かしたら、メモに録音されるみたいなのですが、 ずっと音がなるようにしたい時と、伝言にしたい場合の、 オンとオフは常に設定するのでしょうか? みなさんはどうしているのでしょうか? 伝言メモ、留守番、またずっと音がなるようにとの使い分けをしたいのですが、時と場合によっても違うと思います。これをどうやって使いこなしたらいいのかわからないのですが、何かアドバイスがあればお願いします。

  • キャッチ中の留守電

    NTTドコモの電話についてです キャッチホンで着信した場合、普段はキャッチの電話をとるんですが どうしても取れない場合 留守電にすることはできるんでしょうか NTTドコモの留守番電話サービスは契約していませんので 携帯電話自体の留守電に切り替えたいのです 通常時に取れない場合の 伝言メッセージボタンみたいな…

  • 奇妙な伝言

    昨晩、携帯電話の伝言に 「みどりです。ここに引っ越してきてから、誰も来てくれないの・・・」という感じのことが、ボソボソとしたか細い声で入っていました。 履歴の番号に心当たりがなかったので、公衆電話からかけてみたのですが、使われていない・・・というアナウンスでした。 どなたか、このようないたずらやチェンメ的なものがある・・・という情報などはお持ちでないでしょうか? ただの間違いなら良いのですが、使われていない電話からの伝言という事で少々ナーバスになっております。 よろしくお願いいたします。

  • 直で留守電?

    彼が、着信拒否?をしてるか知りたいのですが。 多分、DOCOMO・P90Xシリーズなのですが、私の携帯から掛けても、 呼び出し音が鳴らずに少したって(2~3秒)から 直で留守電に繋がってしまいます。 自宅や、会社からも何度か心配で電話したのですが、やはり同じ 状況です。 以前、知り合いに、登録番号以外の番号から掛かってきた場合、 相手には着信履歴で残るけど、掛けた方は留守電に繋がると 聞いた事があります。 そのような事は可能なのでしょうか? 通常、電話に出たくなければ、着信拒否(一切留守電にも繋がらない) すれば、理解できるのですが、、、。 単純に、電源を切ってるだけでしょうか?

  • 知らない人から留守番電話に折り返すように電話があったのですが

    先ほど携帯電話の留守番に知らない携帯電話の番号からの着信が入っていました。 再生してみると「…●×(良く聞き取れない)○▲…のホシノです。確認したいことがあるのでこの番号にフィードバックしてください」とだけ言っていました。 ホシノという知り合いはいませんし、仕事などでは携帯電話を使っていないので、このような電話が入る可能性はありません。 ただ、現在転職活動を行なっているので、もしかしたらその関連の問い合わせなのかもしれませんが、人事関係の方が留守番電話にこちらの名前も確認しないような伝言を残すとも考えづらいです…… とにかく怪しいのですが、不正請求などでこのようなパターンはあるのでしょうか。もし次に同じ番号から電話がかかってきたら出ない方がいいのでしょうか。もう着信拒否の番号に入れてしまおうかとも思っているのですが。 不正請求の業者でしたら、どのように対処すればよいのでしょうか。

  • 固定電話の留守番機能について

    固定電話についている留守番電話の伝言を外出先から聞くサービスがあります。 海外からでも聞けますか? 海外に行って、実際した事のある方情報を下さい。