• ベストアンサー

何事にも無感動な娘

4歳になったばかりの娘がいるのですが、物事に全く興味がないようでいつも退屈そうにしています。何かに興味をもてないかと、色々な遊びや作業なんかを一緒にやってみるのですが、せいぜい5分もすると投げ出してしまいます。かといって一人遊びが好きなわけではなく、やる気なさそうな感じでゴロゴロしています 幼稚園に行ってもずっとそんな感じで、友達もいないようです。 非常に人見知りが強くてその上臆病なため、友達とうまく遊べないことが苦痛のようで、外にも出たがりません。 何か1つでも熱中できるようなことを見つけれれば本人も変わってくると思うのですが、何かに興味を持たせるようなことは出来ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あー、小さい頃の自分みたいです。大人から見たらなんか、やる気なさそう、子供らしくないって感じですよね…。 でも、本当に何も興味がないのでしょうか?お母さんがやらせたいようなことには興味がないってことなのでは? >色々な遊びや作業 というのはお母さんが与えたものですよね。 何一つ興味がないってことはないと思うのですが…。私はぼーっとした子供で、お友達ともうまく話せないし、外遊びも嫌い、家の中でじーっとしているのが好きな子供でした。でも、頭の中でいろいろな事を考えたりしているのが楽しかったです。そこで、「子供なんだから元気に外遊びしなさい」とか「お友達と遊びなさい」とか言われると苦痛でした。幸い、うちの母は働いていて忙しかったので、あんまり言われなくて放っておかれたので、私はすきなだけぼーっとしてました(笑)。 本を読んだり、絵をかいたりするのも好きでしたけど、お勉強はきらいでしたから、大人の思うような「良い本」ばかりを読んでたわけでもなく、ちゃんとした絵をかいてたわけでなく(おんなじような女の子の顔ばっかり何百回もとか)、野放し状態でしたね。 本当に何にも興味がないのでしょうか?あれこれ口を出していませんか?自分のしてほしいことに無意識に誘導してませんか? ドラマに出てくる子供みたいに「楽しいー!」って体中で表現するような子供ばっかりじゃないです。静かに「これ好きだな、楽しいな」ってことがあると思います。それを見つけてあげてほしいです。 わざわざ友達と遊ばなくっても、ママだけと一緒でいいから、ゆっくり散歩するんでも、買い物するんでも、「外遊び」みたいなものです。お友達と遊びなさいって言われるから、外に出たがらないのでは? 親が「無感動」「やる気がない」「ゴロゴロしてる」って思っているのは、子供はちゃんとわかりますよ。悲しいものです。 難しいですけど、そのままのお子さんを受け入れてあげてほしいです。

sekichan2006
質問者

お礼

回答いただいたのにお礼が遅くなってすみません。 一応質問するときに、自分の型にはめようとしてないかというのは自問してみましたが、 そうではないと思い質問しました。(もちろん客観的ではないですが・・・) 回答者さまの小さい頃と一緒ということで、そういう子もいるのかなあ、という気もするのですが、 観察していると本当に一人が好きではなく、むしろ「何かをする」ということが怖くてようできないという感じで、結果的にだれとも交わらずに一人でぼーとしているという感じなんです。 しかも、友達とかと遊べなくて一人でいる、という状態が本人にはとても苦痛なようです。 そういう意味では本当の一人でぼーっとすることが好きなのではなく、 やりたいけれどようできない、という感じなんです。

その他の回答 (1)

noname#30427
noname#30427
回答No.2

まずご両親は何か熱中できるものを持っていますか?やはり親が何かに熱中してると、子供はその影響を受けやすいようです。私も親の影響を多大に受けて育ちましたし、子供はそんな私の影響を受けて育ってます。(なので何だか似たような3世代になってます…) あと、親子で同じものを見て感動すると言う経験はどのような感じでしょう?恐らく全く何にも興味がない子はいないと思うんです。ただそれが「子供らしくない」「教育上良くない」「年齢にあってない」とかで与えられてない環境かもしれません。 TPOにも寄りますが、もしご両親が好きなこと・ものがあれば、是非お子さんと一緒に体験してみては? 我が子のことで恐縮なのですが、今1年生なのですが古代文明や遺跡などに多大な興味を示しており、エジプト関係のTVはほとんど見てますし、何度もそういう展覧会に足を運びました。女の子ですが虫が大好きで(動物も好きなのですが)、立ち止まって昆虫観察することもしばしばです。私は虫が苦手なので「勘弁して~~!」と言う感じですがとりあえずちょっと遠くから様子を見ています。 子供がちょっと興味を示したようだったら「行ってみる?やってみる?」と誘いかけるのもいいかもしれません。 大人になっても熱中するものを見つけられない人もいます。でもそういう人に無理やり「熱中するものを見つけろ!」と周りがけしかけても、なかなか見つけられませんよね。でもふとしたときに「コレだ!」と思うときがあると思います。 まだまだ4歳。これから色んな経験をして、色んなものを見て、触れて、色んな人と交流して…そんな中から熱中できるものを見つけていくのではないでしょうか。まぁこの年齢なら集中力も5分程度というのは平均的だと思います。 お子さんを何かに熱中させる為、集中力をつけてもらう為ではなく、まずは「親子一緒に楽しめる何か」を見つけてみては?もしかしたらお母さんとにらめっこするのが好きな子供かもしれませんし。年齢から言うと年少さんですよね?まだまだこれからだと思いますよ。 ちなみに私もぼ~っとするのが好きな子供でした。お友達と遊びたい気持ちはあるのだけど、動作がのろくて気がついたら誰もいなくなってたという…(苦笑)。なのでやはりNo1さんのように家で勝手に好きなことをしてました。親は特に何も言ってませんでしたねぇ(やはり仕事をしてたのでそれどころではなかったのかも)。また私の母などは、小さいころ親が心配するほど本当に無口だったそうですが、今や「ちょっと黙ったら?」と言うほどしゃべります。 子供の個性もあると思うし、今はそういう時期なのかもしれないので、暖かく見守ってあげてくださいね。

sekichan2006
質問者

お礼

回答いただいたのにお礼が遅くなってすみません。 そうですね、夫婦ともあまり社交的ではなく趣味も本を読んだりする程度なので、 その影響を受けているのかもしれません。 ただ、娘本人がその状態をとても嫌がっているようなので、それが気になります。 幼稚園から帰ってきても、誰とも遊べなかったと泣き叫んだりすることが多いので。 でもいじめられているわけではないようで、声をかけられても黙って俯いてしまうので、 結局だれとも遊べないようです。 家でも、何かを一緒にしようとしても「怖いから嫌」「できないから嫌」の一点張りで、 結局、何もせずにだらだら寝転がっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう