• 締切済み

インストールが途中でフリーズ?する

nick060510の回答

回答No.2

どれくらい待っても進まないのでしょうか?

kpost
質問者

補足

ありがとうございます。 10分くらいでしょうか、待ちましたが動きません。電源も切れませんので、コンセントを抜きました。 フリーズしたときには、USB接続のマウスの接続確認ランプ(マウスについている)が消えました、また、画面右下の四角のマーク、右へ移動しながらランプ点灯していましたが、途中で止まっています。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • OSインストール時にフリーズ

    初めまして。tiayaと申します。 1つ行き詰ったことがあり、皆様の知恵を貸していただきたく質問させていただきます。 今、windowsXPをインストールしようとしているのですが、インストール中にフリーズして処理が一向に進まない状態になっています。 現象としては、 ファイルをコピーしています。 というメッセージで、15%までインストールが進んでおり、 右下にieeula.chmというファイル名が表示されている状態で画面が止まっています。 これまでに至る経緯としましては、 ・OSプリインストールのPCがいきなりフリーズ ・強制終了後、再起動したがメーカーのロゴ(TSUKUMO)から進まない ・回復コンソールを試そうとしたが、c:\windowsと表示されるべきところがc:\としか表示されず先に進めない ・OS再インストールを試みるが、34分の「デバイスをインストールしています」から一向に進まない ・増設分を外して試したが結果変わらず ・HDDを他PCに接続してOSの入っているドライブをフォーマットし、フォーマットしたドライブにOSをインストール中 (160GBのHDDを30GBと130GBの2つにパーティション分けしており、フォーマットしたのは30GBの方です) とりあえずここまでネットで調べながら試してみましたが、この現象については私の調べ方が悪いのか、検索しても見つからなかったのでここに書き込みさせていただきました。 解決法がさっぱりわからないので何かご存知のことがございましたら是非ご教授下さい。 足りない情報等ございましたら追加させていただきます。 宜しくお願いします。

  • 修復インストール途中で再起動を繰り返し、インストール完了しない

    WindowsXP Pro SP3の自作マシンです。 ここ数週間、OSが1度で起動しなくなってしまったため Windowsの修復インストールを行ったところ、 デバイスのインストールの途中(残り34分の表示あたり)で 勝手に再起動してしまい、以降それの繰り返しで インストールが完了できません。 セーフモードも起動できなくなってしまいました。 色々調べたところ、仮想CD-Rのアプリケーションが入っていると できないことがあるということで、アンインストールしてみましたが、 特に症状は変わりませんでした。 先日、データのバックアップはとりましたが、 環境構築が大変なので、できれば復活させたいと思い 質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • オーディオ出力デバイスがインストールされてません

    突然右下のスピーカーにx印が付き、「オーディオ出力デバイスがインストールされてません」と表示され、全く音が聴けない状態です。おそらく何かの拍子で削除した可能性があります。どのようにすれば復旧出来るか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • オーディオ出力デバイスがインストールされていません

    初PC自作しましたwindows7 64bitをいれていざ!! しかし「音が出ない・・・なぜだぁぁぁ」と思ったら右下のアイコンにスピーカーのアイコンにXが付いておりそこをみたら 「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」 とでました。どうやってオーディオ出力デバイスをインストールすればいいでしょうかやり方を教えてください マザーボードはGIGABYTE 880A-UD3Hでサウンドカードはつけてません こまっていますお願いします

  • OS windowsxpインストール時のwindowsロゴテストについて

    はじめまして 自作PCでOS windows xp proをインストールしようとしていたところ、「デバイスをインストールをしています」というメッセージが左下に出ている時に、 「windowsxpとの互換性を検証するロゴテストに合格していません」とPCがいってきました。 普通ならそれを無視してそのまま次のステップへ進むのですが、OSインストール中のせいかキーボードもマウスも動きません。 なにか対処の方法がありましたらアドバイスをお願いします。 OS  ・・・・・・・・windowsxp pro キーボード・・・・・・logitech製 マザーボード・・・・・K8NS ultra-939

  • OSのインストールが途中で止まります。

    皆様、教えてください。 古い自作パソコンのOSを変更しようとしています。 Windows2000 → WindowsXP(新規) 今までWindows2000で普通に使用できていた状態なのに、なぜだかXPが新規インストールできません。 BIOS上でHDDはきちんと認識しており(157Gで認識)、フォーマットも行い、OSファイルのコピーも済んで、自動で再起動がかけられた後、次のステップに進みません(CD BOOT・・・で止まってしまう)。 以下のことは、行いましたが、同じ状態でした。 ・CMOS電池のクリアー ・BOOT順序を、CDROM→HDD0→フロッピーに変更 ・BIOS画面でのデフォルト呼び出し ・BIOSは、購入時よりアップデートしていません ・できるだけ基本組み合わせでのインストール ・他の余っていたHDD(4G)でのインストール ・Windows2000のディスクでのインストール マザーボードの故障でしょうか?。 心当たりとしては、OSインストール前に、エアーにて清掃しました。 その際に、各ファンもマザーボードにコネクター接続されている状態でエアーをあてました(かなり高速でファンは回りましたので、発電電力が逆流した可能性があります)。 [構成] マザーボード → ギガバイトGA-8PE800Pro (845GE) CPU → Pen4 2.4GHz メモリー → 512MB HDD → 日立製 160G よろしくお願いします。

  • 自作中のパソコンでOSのインストールが途中でとまります。

    毎度お世話になります。 いままで何度も助けていただきまして、感謝しております。 質問ですが、自作中のパソコンのOSのインストールが途中でとまってしまいます。 状況は セレロン2.0メモリ512MB マザーボードBIOSTER U8668-D フィリップスのCDRW シーゲイトのHDD40GB ミツミFDD を組み合わせての自作です。 組み立て後BIOSを変更し、読み込みの順番をCDを一番にしました。 そのあとWinXPをインストール開始、インストール中の再起動にてXPのロゴが出たあと以下のような青い画面とメッセージがでてとまってしまいます。 画面にはStop ;C000221 unknown Hard Error System Root System32 ntdll.dll とでてきます。 同じような経験のある方がおりましたら、原因をご教授していただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • windows7の再インストールが途中から進まない

    質問です。 いきなりパソコンがOSを読み込まなくなり、 windows7の再インストールを試みています。 機種 DELL VOSTRO V13 主な仕様は下記の通りです。32ビットだと思います。 CPU Core 2 Solo SU3500(1.40GHz) メモリー 2GB グラフィックス Intel GS45 Expressチップセット内蔵 ディスプレー 13.3型ワイド 1366×768ドット ストレージ HDD 320GB 無線通信機能 IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 2.1 サイズ 幅330×奥行き230×高さ16.5~19.7mm 質量 約1.59kg バッテリー駆動時間 約4時間30分 OS Windows 7 Professional 再インストールを行うと、 マイクロソフト ソフトウェア ライセンスに同意します。 ↓ 新規インストール(カスタム) ↓ windowsのインストール場所を選択してください。 この画面で ドライバーが見つかりませんでした。[ドライバーの読み込み]をクリックしてインストール用の大容量記憶装置ドライバーを 提供してください。 とでてしまい、 ドライバーの読み込みを行っても デバイスドライバーが見つかりませんでした。 インストールメディアに正しいドライバーが含まれていることを確認してから、[OK]をクリックしてください。 と出てしまいます。 どのようにすれば良いでしょうか?  この機種にはDVDドライブが付いておらず、 外付けのDVDドライブにOSが入った付属DVDを入れて、USB接続し、 BIOS設定で先にUSBを読み込むようには設定済みです。 解決策を教えてくださいますよう、お願いいたします。

  • オーディオ出力デバイスがインストールされていません と出ますが

    ビスタ使用です。会社所有の自作PC(作成者は私ではありません)の音が出ません。 タスクバーのサウンドのマークはバツ印で、「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」とメッセージが出ます。デバイスマネージャを見ると High Definition Audio デバイス があり、デバイスの状態は“このデバイスは正常に動作しています。”となっています。ドライバの更新もかけてみましたが、このデバイスは最新です、、となりました。 あとどこをチェックすべきでしょう。何が足りないのですか。 お手数おかけしますよろしくお願いします。

  • デバイスドライバーのインストール中に落ちる

    自作PCです。音が出ないようになったので、再インストールをしています。ところがデバイスドライバーのインストール中(半分くらいのところ)で落ちて再起動がかかりここから進めません。今まで何度もインストールをしてますがこんな事初めてです。もう2時間くらい同じところをグルグル回ってます。考えられるケースを教えてください。ほんと困ってます。OSはXP Proです。