• 締切済み

シフトダウンについて。

こんばんは。 シフトダウン(MT車)について教えてください。 たとえば、4速で走っていて、信号で右もしくは左に曲がるとき2速へ落すときには、3速に入れるのか、入れないのかです。(4→2なのか、4→3→2なのかです) それと、入れるといっても、つなぐのか、もしくはクラッチ切りっぱなしでシフトノブだけを3速経由で2速に入れるのかです。 3速でエンブレという意味じゃない場合です。(基本はやはり3速でエンブレして、2速に入れ、つないで曲がる、でしょうか?) 右(左)折前までに十分にスピードを落すのが大切と言うのは分かるのですが、やはり4速から落すと3速じゃつらいですよね!? MTに慣れてないため、曲がり途中でも半クラッチだし、半クラの回数と時間がおおくて、クラッチ板をいためてそうです・・・。 あとは、くだらない質問ですが、狭い道(車がすれ違えない程度)での90度曲がるときは、1速とかでいいんですか?というか、1速って発進時以外はつかいますか?(自分はゆっくりと右、左折時は1速を多用してるような気がしてます) 質問の内容が把握しづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

まず、シフトダウンは、その時の速度が問題です。 下のギヤに入れてクラッチをつないだときに エンジンの回転数(タコメーターの針)がレッドゾーンにまで行ってしまうと かなり危険ですよ。 最初は(慣れるまでは)4-3-2がいいと思います。 4-2をするのなら、ダブルクラッチという技術がある方が良いと思います。 ややこしい技術に思えますが、この技術を習得すると 車の動きが大変スムーズになります。 ダブルクラッチをしながら同時にブレーキペダルの操作が行われると ヒールアンドトゥという技術になります。 もともとは競技用の・・・と言われたりしますが慣れれば問題ありませんし 法的にも問題ありません。 さらに車の潜在能力を引き出すためには 左足ブレーキとか・・・ この話はこの辺でやめます。 あと、狭い道で90度曲がるときですが 1速でもいいですよ。 2速でも。 車がガクガクしなければいいんですわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.7

シフトの仕方で悩んでおられますが、私の方からは参考に、大型車の場合を記載させていただきます、大型車でも重量の違いによってシフトの扱いがちがいます。大型乗用(つまり、バス)の場合は、減速して、ハンドルを切るまでに3速(普通車なら2速に速に相当)にシフトチェンジを終わらせている方が多く見受けられます、逆に大型貨物(トラックですね!)の場合は5速(普通車の4速に相当)のまま曲がって、ハンドルを戻すときに3速に入れておられるようです。まぁ、車の性格もちがいますが、自動車のプロ?!のバスに乗ってみて、研究するのもいかがですか?!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jnt
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.6

すごく余談です(笑)が、 ダブルクラッチという古典的な技を使うとギヤの入りが良くなります。 つまり、普通はシフトアップ・ダウン共に ギヤ抜き時に一回クラッチ踏んですぐ次のギヤにすぐ入れますが、 (でも少しシフトレバーに抵抗感を感じますよね。これはシンクロががんばってる証拠です) ダブルクラッチとは ギヤ抜き時に一回クラッチ踏んで ニュートラルでいったんシフトノブを止めてクラッチを繋ぐと同時に空ぶかしし、 再度クラッチを踏み次のギヤへシフトする、という技です。 これを上手に使うとシフトレバーの抵抗感全くなし、というよりも 吸い込まれる感じでシフトチェンジできます。 というわけでこれを使えばシンクロをほとんど痛めません。 元々大昔のシンクロ無しの車はこれでないとダメでしたから(笑) (今でもアメリカのトラック乗りはシンクロなしの車に拘ってるらしい) で、空ぶかしですけどシフトアップ時はほとんどいりませんが シフトダウン時は多めに空ぶかししてやらないと抵抗感は減りません。 でもこれで抵抗感が感じないようにシフトチェンジできれば ホントーに何速から何速にいってもOKです。 それとエンジンと駆動側の回転差が大きい時の半クラッチは控えた方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

基本的にカーブを曲がる時は、十分に減速しておくべきです。 だから、4速のままブレーキだけで減速して、2速にしハンドルを 回すと同じ位にクラッチをつなげて、少し加速する感じでコーナーを曲がる。 アクセルを踏み加減でいるので、曲がりきったらすぐ加速できる。 まだ初心者のようですから、シフトダウンはもとより、シフトアップでも クラッチの連結でギクシャクされてるんじゃないですか。 まず、シフトアップでクラッチワークを勉強してから、 シフトダウンにトライしてみてはいかがですか。 無理はしないように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.4

ご自由に ギア飛ばしでダウンもオッケイ(オーバーレブには注意) 2速じゃ曲れないような場所ならば1速を使うしかないと思いますが?? ちょっと難しく考えすぎちゃってるかな? 自分が一番スムーズに動かせると思う方法で良いと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.3

4→2でOKです! ただし条件があります。スピードが30キロ程度に落ちていれば OKです。極端な話、4速100キロで走っているときに、クラッチ を切って、2速に入れようとすると、かなり”力”がいります。 力が要る(固い)という事はすなわち機械に無理がかかってる。 →MTが壊れる(めったに壊れませんが・・・)と、言うことです。 (シンクロという装置がついています。) 狭い道で曲がるときは、1速の半クラでよいのではないでしょうか? クラッチというのは、半クラよりも、 1.ドン!といきなり繋ぐ。 2.登り坂で30キロなのに4速でアクセル全開で加速。 という使い方のほうが痛みが激しいと思います。 私の場合は、5→2などのシフトのときは、アクセルをあおって シンクロを助けたりします。が、燃費が悪くなるだけで一般の 人には無用のテクニックです・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/292)
回答No.2

おっしゃるような時は、3速には入れなくてもいいんじゃないでしょうか。ましてや、3速に入れてクラッチをつなぐなんて面倒な事をしなくてもいいと思います。 エンジンブレーキの事なんて考えずに、足でブレーキングして、コーナーまわる前にできればシフトチェンジして、コーナーまわって、コーナーまわる前にシフトチェンジできなければコーナー後にシフトチェンジして、加速すればいいと思います。(慣れれば、減速時のシフトチェンジ技「ヒール・アンド・トゥ」は最適の技ですよ。) また、1速も道路の状況によっては、発進以外でも使っていいと思います。使える状況であればドンドン使いましょう。慣れてくれば、1速を使っていたところでも2速でいけるかな?とか試してみればいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToroVII
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.1

私なりの回答ですが・・・ 4速で走ってた場合、ヒールアンドトゥーで そのまま2速に叩っこみます。 曲がり始める前に2速ですね。 3速でエンブレする意味は無いと思います。 狭い道ですが、1速も使いますが、エンジンの回転数を 上げないと入りづらいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MT車の発進

    発進するときは半クラにして1速で進むと思うんですけど、進んだ瞬間にクラッチを完全に繋げていいのですか?それとも1速の時は半クラのままでいて2速にするのですか?後者のやり方で運転してるのですが前の車に置いてかれるので、正しいやり方かどうかわからなかったので質問させていただきました。MT車は3日前から運転しています。

  • 2速発進は駆動系にダメージを与える?

    4速MTの車に乗っており、1速から発進すると、すぐに(時速10kmぐらいで)2速に入れないと回転数が上がりすぎるので、いつも2速発進してるんですが、先日行きつけのショップの整備士に「1速から発進しないとクラッチやエンジンにダメージを与えるから絶対1速から発進せなあかんよ」 と言われたんで、何がそんなに悪いんだろうとネットでいろいろ調べると、 主には1速で発進する時よりも半クラでクラッチ板が滑ってる状態が長く続くのが良くないという結論にたどり着きました。 で、思ったんですが、自分の車で1速で発進すると、半クラでゆっくりつないでいかないと一気に加速してしまうし、かと言ってアクセル踏まないとエンストしてしまうんで、結果的に1速発進の方が半クラ状態が長く続いてしまうんですが、(特に渋滞でゆっくり発進、停車を繰り返す時なんかは)それでも1速から発進しないとダメなんですかね? 運転が下手なだけだと言われるとそれまでなんですが、 いろいろ情報見てると、結果的に半クラ状態が短く、スムーズに発進できるなら2速発進の方が良いんじゃないかと思うんですが…;

  • 4tトラックの正しい運転方法について

    運送業で毎日4t車に乗ってるんですが MT車の運転のコツを知らないまま運転していたせいか入社3カ月でクラッチ板がダメになり 交換した1ヶ月後(現在)で又、ひどくクラッチが滑る状態になってしまいました。 原因として狭い道、バックでの半クラ多用が考えられるんですが 半クラを使用しない場合で精密な動作をしたい時はどのようにすればいいのでしょうか? コツを教えて下さい。 後、3か月の段階でクラッチ離すのが遅いと言われたので、現在は半クラ使用で3速発進、充分加速したらクラッチベタ踏み、4速にギア入れ、クラッチ完璧に離してから排気ブレーキ効き始めた時にアクセル踏んで加速、クラッチベタ踏み、5速にギア入れ…って感じですけどこれで合ってるんでしょうか? クラッチベタ踏みの前にアクセルも完璧に離すんでしょうか? 発進と加速はスムーズですけどクラッチ板が傷んでないか心配です。

  • シフトダウンで・・・

    スイスポに乗ってます。 シフトダウンのことなんですが・・・ たとえば、4速2000回転で走ってるとします。 前方が混んでいたのでシフトダウンして減速しようとしました そこで、4から3に入れるときにクラッチを半クラ状態にして回転をあわせるような感じでシフトダウンしてもいいのでしょうか? ブリッピングでもしたほうがいいですか? ブレーキを踏みつつシフトダウンしたい場合は半クラ状態にするしかないのですが・・・(ヒールアンドトゥが出来ないためw)

  • 左旋回時にシフトが重いです。

    いろいろなバイクに乗ってきましたが、共通して感じることがあります。 ハンドルを左に大きく切った時や、左にバンクした時にシフトが重いのです。 というか、クラッチが完全に切れていない感じがします。 特に発進直後の左折時、1速から2速にシフトアップする時にそれを感じます。 クラッチレバーを完全に握ってるのは言うまでもありません。 ワイヤークラッチ車でも油圧式でも同じです。 単なる気のせいでしょうか? 構造的な問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MTのシフトダウン

    過去の質問も見ましたがいまいちわからないので教えてください。先日からMT車に乗ってるんですが、例えば交差点を右左折するときなどでシフトダウンしたいとします。で、ダウンした後にクラッチを離す(ペダルをぱっと離すという意味)とガクンとぎこちなくなってしまいます。つまり、回転数が合ってないということですよね?こういう場合は皆さんはどうしているのでしょうか。ヒール&トゥなんかは使うまでもないと思いますので、やはりダウン時も半クラで繋ぐしかないでしょうか。 それと、直線などで前車との間合いで徐々に徐々にスピードが落ちてきた場合(ブレーキを踏むほどではない場合)もダウンする時は半クラでしょうか。自分はクラッチ踏んだときにアクセル空吹かして回転合わせるんですが、そんなことやってる一般ドライバーいませんよね?半クラやってもガクンとしてしまうのは何が原因でしょうか。 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • MT車の右左折の仕方

    こんにちは、免許を取得し、早10年弱、ペーパードライバーを脱却しMT車を購入したのですが2点先輩ドライバーに教えて頂きたいことがあり投稿させて頂きました。 昔の記憶を思い出して見ると、1速は発進用で車が少しでも動いている状態であれば、2速にシフトアップして走りなさいと教わったと記憶しているのですが例えば信号待ちの際など半クラを使用し、1速発進で時速5kmなどでもすぐに2速にシフトアップするのが望ましいのでしょうか。 また交差点での右左折、特に左折時などの際ですが 1:2速直進から左折しようと思いウィンカーを出し曲がろうとする。 2:信号のない横断歩道を渡ってる人が居たため減速→クラッチを切り車速5km程度でゆっくりと進みながら左折状態 (一度停止しなくても時速5km前後であれば歩行者の方が先に渡り切れると考えた為) 3:歩行者が渡りきったのを確認できたので、ゆっくりとクラッチを離し再加速状態に入る。 といった行動を取ろうとした時に、2から3の時点で2速半クラッチで微速前進し、ゆっくりとクラッチを繋いで再びアクセルを噴かしています。 ただ他のQ&Aを見ていると、半クラッチは「発進の際のみ」に使用すると書かれているのですが、上記のような状況の際理想の左折はどうすればよろしいのでしょうか。 私としては時速5km程度の速度なので半クラッチを使わないとエンストしてしまうと思っている為使用しています。

  • MT車の連続シフトダウン

    MT車でブレーキングしながら、4速→3速→2速と連続でシフトダウンする場合、 3速で一旦クラッチを繋いでいるような(エンジン音的に)動画を見かけるのですが、 実際はどうなのでしょうか? 結構すぐに4速→3速→2速と変速しているので、短時間だけエンブレのために 3速で繋ぐ必要があるのかどうかが疑問です。 でも減速のためでなければ4速→2速とすればいいわけで、 3速に入れる意味がないとも思えません。 よろしくお願いします。 (参考URLがなくてごめんなさい)

  • MT車の発進とガソリンの変えどきについて

    2つ質問させていただきます。 1.MT車で信号待ちなどから発進する際、私は1速から半クラで発進したまま完全に切らずに(1速から半クラのまま)、またクラッチをつないで2速に入れクラッチを完全に切ります。ここで質問なのですが、このやり方は車によろしくないでしょうか?1速でも完全にクラッチ切ってから2速に入れた方がいいでしょうか?クラッチの磨耗などが早まるかなと思いました。 2.私は心配性な性格のせいで、いつも半分以下になるとすぐガソリンを補給してしまいます。ガソリンはできるだけ使い切ってから補給した方がいいでしょうか?古いガソリンが長く残ると車に悪影響かなと思いました。 以上初歩的な質問すいません。また説明がうまく書けてないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • クラッチを踏み切らないでもシフトチェンジができる?

    中古車で購入して、まだ4000キロぐらいです。車種はAE111 BZ-R クラッチは交換後6万キロ目ぐらいです。クラッチについて質問があります。よろしくお願いします。 ・黒が踏んでない状態、オレンジが半クラッチ、青が完全に踏み切った状態です。そして赤の所までしか踏まないでもシフトアップができてしまいます。 クラッチを踏み切るのと変わらなくスムーズにシフトは入ります。 ・例えば坂道とかの信号で止まった時に、発進の際2000回転ぐらいで半クラすると思いますが、半クラ2秒目ぐらいでクラッチからキュルキュルと言うか、キーと言うかそんな音が聞こえます。 その音が聞こえるのが嫌でクラッチを早めに離すか、回転数を低めにするとエンストしたりします。 ・全開加速して、1速8000回転→2速に入れて少しホイールスピンして8000回転ぐらいまで回して、あー楽しかったって一段落つくと、ガソリンの匂いとは違った匂いがしてきます。クラッチはドン繋ぎしています。クラッチの焦げた匂いでしょうか? シフトアップの時普段は半クラは使いませんが一気にドン繋ぎではなくて気持ちゆっくり足をあげています。多分0.5秒ぐらいです。 質問が多くて文章がまとまりませんがよろしくお願いします。