• ベストアンサー

アメリカ軍の階級章は、銀が上?

アメリカ軍の階級章は、銀が上? te-taroともうします。 アメリカ軍の階級章で、同じ形で、色が違うもの があるのですが、 どうも、銀が、金より上のようです。 普通、金のほうが上だと思うのですが、 どうしてでしょうか? 歴史的背景がありそうなので、 ココで質問しました。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4168
noname#4168
回答No.2

http://www-perscom.army.mil/tagd/tioh/ROTC%20Misc%20NGB%20page/Silver%20and%20Gold%20Insignia.htm googleで検索した結果の斜め読みです。詳しくは原文をご覧ください。なお、直接アクセスできませんでしたので、googleのキャッシュを参考URLに示します。 将校の階級章で銀色のほうが金色より上位なのは、不必要な変更を避けようとした結果であり、意図的なものではない。 米陸軍では1800年代前半には歩兵大佐は銀の肩章の上に金の鷲の階級章を付け、歩兵以外の兵科の大佐は金の肩章の上に銀の鷲の階級章を付けた。 1851年には大佐の鷲の階級章が銀色のみと規定された。これは、銀色の鷲を付けた大佐のほうが多数であったためである。それ以降、中佐は銀の葉、少佐は金の葉の階級章を付けた。大尉と中尉は金のバーを付けた。少尉の階級章はなかった。 1872年には大尉と中尉のバーが金から銀に変更された。 1917年には少尉の階級章が金色のバーに定められた。既に採用されている銀色と金色の上下関係に合わせたものである。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=cache:f18rXc1fI8EC:www-perscom.army.mil/tagd/tioh/ROTC%2520Misc%2520NGB%2520page/Silver%2

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

銀の方が「格上」というのは、赤十字も同じです。たぶん、軍と同じ発想でしょう。 日赤病院で、ナースのバッジの、赤十字の縁を銀でとってあるのは婦長。金は係長。赤十字だけはその他大勢。 俗な考えですが、銀の値段が安くなったのはメキシコで銀山が発見されてからで、それまでは銀の方が高かった、という話を聞いた事があります。

参考URL:
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/seikatsu/seikatsu/redcross.html
  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.3

歴史的経緯としては、No2の方が紹介されてますが。 米軍の階級章については、その背景に高いものほど高度も高いものに擬せられるという思想があるそうです。 将官は星、大佐は鷲、中佐・少佐は葉、尉官は幹、下士官以下はシダ。 士官の階級章については銀星を頂点として銀が主たる座を占めており、追加的に加えられた立場の少佐・少尉には他の色…結果として金というか黄色っぽい色が割り当てられたってところでしょうか。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

真鍮は「葉が枯れた」、銀は「生え高まる色」という定義だったと思います。 つまり金色ではなく真鍮色なんです。

関連するQ&A

  • アメリカの軍の階級を教えてください

    アメリカの軍の階級の名前を1番上から教えて欲しいです!授業でまとめることになったのですが、調べても国や地域によって言い方が全然ちがくて困ってます!

  • 大阪のような大都市の市長と米軍司令官はどっちが各上

    大阪のような大都市の市長と米軍司令官って階級や序列はどっちが上なんでしょうか?自衛隊の司令官がよその国でこの市長は生意気だと思ったら謝罪させたりすることは可能なんでしょうか?アメリカだから可能なんでしょうか?中世近代、過去の歴史的には市長と軍司令官の階級はどちらが上だったのかもご存じだったら教えてください。

  • 炊飯器のうえの銀のふたなんですが・・・

    以前から気になってたことがあるのですが、炊飯器の上の銀のふた(なんていうのかわかりませんが…)に、いつも茶色のこげ?汚れがついているのですが、これは一体なんなんでしょうか? 普通こんなものはつかない物なのでしょうか? 一人暮らしなので、家事全般について無知なのでよくわかりません・・・ もしも故障だったら買い換えなきゃいけないし・・・ どなたか同じ減少に出合ったことのある方はいらっしゃらないでしょうか? 原因や解決方法など教えていただけるとありがたいです、よろしくお願いいたします。

  • アメリカ軍の飛行機が思い出せない

    アメリカ軍が保有する(保有していた?)全体が真っ黒で、 すごく速いスピードで飛ぶ戦闘機(偵察機?)の名前が思い出せません。 そう新しい機種ではなくて数十年前に開発された機種で、 形は、変な例えですがチンチンを真っ直ぐしたときのような特殊な形の飛行機です。 山 こんな感じでしょうか。 ステルス系ではありません。 普通の戦闘機に比べたら大型で、 戦闘機マニアなら誰もが知るような有名な機種です。 ジェットエンジンです。 これで分かる方はいますでしょうか?

  • 銀色のバックルに色をつける方法

    ハンドバックのベルト部分付いている銀色のバックル部分が安っぽく見えるので、出来れば酸化した銀のような黒っぽい色になればなあ、と思っています。 本物の銀でしたら何かで酸化させればそういう色になると思いますが、このバッグに付いているのは普通の銀色の金属です。 紙やすりでこすってみると艶消しのような感じにはなったのですが、それろ黒っぽく(あるいは金色っぽく)することは出来るでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 銀色地に白の印刷

    銀色の地に白地で文字がかかれているようなデザインの印刷がしたいのですが・・ 過去の質問を参照して銀色を印刷する方法は 1、銀色のフィルター紙に印刷する 2、特殊なインクを使う(業者に依頼する) 等々あることは分かったのですが、 個人でしたい印刷なので2は金額的にも不可能ですし、1も普通のプリンタなので白色を印刷することはできませんよね。。背景は単色(?立体感などはなくただの背景としての色)にしたいのでグラデーションで表現ということもできず灰色と区別したいので近い色で表現というのも出来れば避けたいです。また灰色と区別したいといのでできればマッドな感じではなく光沢のある銀色のほうが望ましいです。 上記全てがかなう方法があればいいのですが調べているうち無理かな・・という予想はできていますw でももし可能な方法ご存知の方いらっしゃったらお願いいたします!プラスチックケースに入れて光沢感を出す・ラミネートするなどの方法でもかまいません。ただその場合どの程度銀色に見えるのか(ほとんどの人が銀色と認める程度・銀色といわれれば銀色に見える程度・・等々)もおしえていただければ幸いです。 またもし無理な場合上記の方法(グラデーション・灰色で近似)や他の方法も含めどの方法が一番銀色に見えるか等、経験者の方などいらっしゃいましたらお気軽にご意見だけでも回答していただければ幸いです。できるだけ多くの回答お待ちしています。 ただ諸事情によりお礼、補足など遅くなる可能性がありますがあらかじめご了承くださいm(._.)m 使用ソフトは Illustrator9.0 です。

  • 銀色の5円玉

    昨日家の中に不思議なものがありました。 5円玉なんですが、なんと銀色なんです!普通の金色の5円玉とまったく一緒で(色以外は)重さも一緒なんです。 なんでも、妹が会社で見つけて持ってきたそうなんですが、とても不思議なものなのですごく気になっています。 銀色の5円玉なんて他にもあるものなんでしょうか?

  • 第二次世界大戦におけるアメリカの参戦理由

    タイトルのとおり、第二次世界大戦におけるアメリカの参戦理由をお教えください。 歴史的、政治的な背景をふまえた上での回答をお願いします。

  • 【化学と歴史・銀鉱山】銀山から銀を含んだ鉱石を削り

    【化学と歴史・銀鉱山】銀山から銀を含んだ鉱石を削り出して、その掘り出した鉱石から銀を取り出す鍛錬という工程が必要です。 鍛錬ってどうやるのですか? 鉱石を熱して銀が溶け出るのを流して集まって固まったものが銀ということになる。 これを鍛錬というんですか? あと銀山の鉱石には銅も含んでおり、銀を溶かす前に銅が溶け出して、垂れ流れた液体を固めると銅と銀が混じった純銀にはならない銀色でない銅色の銀が出来るはず。 その混じったものを銀と銅を分離しないといけない。 そこで鉛は銅とひっ付きやすく銀だけ分離することができた。 鉛はどこから手に入れたのでしょう? 鉛と銅を引っ付けるのは良いですが、次に鉛と銅を分離するにはどうしていたのでしょう? 当時は銅は捨てていた? 銀だけ欲しかった? なぜ銀が欲しかった? 金は昔から価値があったが、銀山から金は引っ付いて取れるものではなかった。 金山と銀山は別だった。 銀山と銅山は同じ山だった。 なぜ銀と銅は同じ山にあるのでしょう?

  • アメリカかヨーロッパか

    もし留学するとしたら(語学ではなく、学部留学とかです。ここでは、国際関係を学びたいという設定で行きたいと思います)、みなさんはヨーロッパかアメリカ、どちらが国際関係を学ぶ上で良いと思いますか??   私の周りなんかはみんな揃いもそろって「アメ公(ひどい差別表現ですよね・・)なんかよりヨーロッパ!!」という人が多いです。なんでも歴史があるから!という理由で、です。 しかし私は、今の時点で世界に多大な影響を与えているのはアメリカだと思うし、いろいろな人種が混ざっている環境も国際関係を学ぶ上で重要になってくるかなとは思うのです。 又、国際関係(現代の)はアメリカの大学の方が強いということも聞いたことがあります。   そして最後にどうせ留学するとしたら、階級制度(貴族とか旧貴族とか・・)の残っている、どちらかと言えば日本に近いヨーロッパよりも、日本と異なるアメリカにしたいと思っております・・。 繰り返しになりますが、皆さんはどちらを好まれますか??