• ベストアンサー

リーンアウトはどこがいい?(モタード)

 普通はリーンインで曲がると思うのですが、Dトラッカーでなんとなくリーンアウトをすると曲がりやすくなったような気がします。  リーンイン、リーンアウトという言葉は今まで知らなくて、リーンアウトの曲がり方をしてから自分で調べて初めて知った言葉です^^  リーンインよりグリップ力は増すのでしょうか?そしてどれぐらいのカーブまで、5,60km/hで曲がれるでしょうか? 急なカーブでリーンアウトは危ないのでしょうか?  バイクに乗るときはもっぱら大自然が日本海まで続くツーリングコースを走ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.7

厳密にいいますと単純なリーンアウトではありません 腰はシートのフロントで上半身は後ろに反り気味にしています それに対応してコーナーイン側の足は前に突き出します それぞれに意味があり上半身はとっさの挙動の変化に対応できるように 腰は前に残して後ろに反るんです 足はそのバランスを取るためとリアがスリップしたときに対応するためです OFFロード車にONロードのタイヤを付けたのが基本のモータードですが 車体の構成上フロントに荷重がかかり辛く意識して乗らなければ 積極的な乗り方にはなりません 余談ですがそのためにフロントタイヤは剛性を落としてたモタード用の タイヤをチョイスしているモデルもありますのでむやみに付くからといって 違うタイヤにするのは問題有りです でも公道で乗るペースでしたら意識する程度で極端な乗り方をする必要は ありません モタードから発祥しONロードに振ったターミネーターというのは ONロードモデルと変わらない乗り方が多いです

noname#18243
質問者

お礼

なるほど。そういう乗り方をするんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

補足です。 基本は、リーンウィズ(バイクと体が一直線になる)でしょうね。 リーンインは、バイクをこれ以上傾けられない時に、更に内側に重心を移動して曲がる力を強くする方法。 リーンアウトは、バイクを更に(ウィズよりも)傾けて曲がる力を強くする方法。 と考えればいいと思います。 ただし、頭は地面に対し常に垂直に保っている方が姿勢変化に対応し易いですね。(体と一緒に頭も傾けない方がいい)

noname#18243
質問者

お礼

バイクをさらに傾けて曲がる力を強くするんですか・・・。メモメモ。 ありがとうごいざます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

リーンアウトは、体が直立しているので、バイクの姿勢が変化したりタイヤのグリップを失った時に対処し易い乗り方です。 オフロードや、グリップの悪い路面で、操作し易い方法と考えればいいと思います。 また、体をあまり動かさないので素早い切り返しがし易いので低中速コーナーで使用される事があります。 ただ、バイクの傾きが大きくなるので、リーンイン(ハングオンもその一種)やリーンウィズに比較して、タイヤのグリップが劣る乗り方でもあります。 オフロードでも、非常にグリップの悪い場所で極低速(歩くよりも遅い速度)でターンを行なうトライアルでは、バイクを立ててリーインに近い感覚で曲がる事もあります。 モタードは、オフロードバイクのタイヤを変えたものですので、オフロードバイクの操作方法がやり易く感じるのではないでしょうか。

noname#18243
質問者

お礼

モタードは、オフロードバイクのタイヤを変えたものですので、オフロードバイクの操作方法がやり易く感じるのではないでしょうか。 そうなんですか!?   わかりました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FJR888
  • ベストアンサー率23% (25/107)
回答No.4

 私はロードバイクに乗っていますが、低速で小さく回りたいときはリーンアウトを多用しています。  オフ車に乗っていたときはやはりリーンアウトしてましたが、倒したバイクのシートの角におしりを乗っけるイメージが良かったですね。  オフ車は軽くて切り返しがすぱっと決まるのが、街のりでも楽しいですよね。

noname#18243
質問者

お礼

倒したバイクのシートの角にお尻を乗っけるイメージですか^^  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

http://www.tec-r.com/rt/5.html 基本的に、モタ含め「オフ車」は後輪が滑ってナンボの世界が基本だから(レース時) 公道(舗装路)の高速コーナーを「リーンアウト」で曲がるのは無意味 +重心(高)タイヤ幅(狭)のオフ車は、リーンインは自殺行為 滑り始めの限界が、普通のロードバイクとは違うからね。 バイク構造が、細い、軽いになってるのは「カウンター」を当て易くするためだし シート長いのも、前に体を移動する事で後輪をスライドし易くするため (=腰の位置を前後させる事で走りの特性を変える必要が有る) あと、グリップだけで言えば、モタは「ブロックタイヤ」のオフ車より ドライ(路面)では強いけど、ウェットではその逆で水はけ性悪いので 滑り出しが逆に早くなるし、きちんと止まれない(不安定なブレ-キング) >急なカーブでリーンアウトは危ないのでしょうか? タイトコーナーには向いてるけど、曲がり方じゃなく「進入速度」の問題 オーバースピードなら、どんな姿勢でも曲がれないから(遠心力)

noname#18243
質問者

お礼

なんかすごい奥が深いバイクなんですね。 限界を知る為に走ってもし転んだら、後の祭りなので自分が無理だと思ったところで止めるように心掛けながら走りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

リーンアウトの利点は体の軸が垂直に近い事で不安定な場所でも重心を保ち易い事だと思います。 オンのクローズドコースなどですとリーンインの方がより重力を利用してグリップを増す事ができますが、オフのコースなど滑り易い路面では一発ですっ飛んでしまいます(出来る人は別として一般人は)。 逆に質問者様の前提がツーリングという事ですので、むしろ一般道では不測の事態に備えてリーンアウトの方が私はよいと思います。 一番の理由は「急なカーブ」でリーンインの場合、どうしても視界が狭くなります。どのくらいのスピードまで曲がれるか等は個人の技量にもよりますが、自分の走り易い乗り方で安全マージンを意識して運転するのが一番だと思います。

noname#18243
質問者

お礼

不測の事態に備えてリーンアウトの方がよい。この説明をもらえば納得です。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.1

リーンアウトは、小さく曲がるときのポジションです。 バイクは倒すことで旋回性を発揮します。 しかし、リーンウィズ、リーンインだと重心まで倒れこむので、低速で小さく曲がるときなどは倒しすぎてしまいます。 そのため、バイクだけ倒し重心はそのままのポジションがリーンアウトです。 また、テールスライドにも対応しやすいため、タイヤの滑りやすいオフロードではリーンアウトのポジションが基本になります。 私もオフ車に乗るときは80キロくらいで曲がるコーナーでも、クセでリーンアウトで曲がります。 車重の軽いオフ車では、そっちの方が安定する気がして。 モタードだとフロントホイールが小さいので21インチのオフとはちょっと違いますが、基本的にオフ車はトレールが大きく安定性重視のディメンションになってますから、リーンアウトの方が曲がりやすいと思います。

noname#18243
質問者

お礼

なるほど。基本はリーンアウトで曲がると考えてればいいのですね。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブロックパターンタイヤ

    いままでオンロードのバイクばかり乗り続けてきました。 今度はオフ(またはモタード)系に乗ってみようかと思っているのですが、オフ系のブロックパターンのタイヤというのは実用上どんな感じなのですか? 1.直進安定性(60~80kmくらい)はオンロードに比べてどうですか? 2.カーブの場合、ブロックなので接地面積が絶対的に少ないので、滑りやすいのですか? 3.同じカーブを同じ速度で走る場合、250オンロード(170kgと仮定)と250オフ(140kgと仮定)では、どちらが安定しているのですか? 4.ブロックパターンタイヤの場合カーブはリーンインとリーンウイズとリーンアウトのどの走り方が向いているのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • モタードかオフ車か悩む~~

    ロード系のスポーツバイクばかり乗ってきましたがレンタルでWR250Rに乗りこちらの世界に興味がわき乗り換えを考えております。 家庭の事情でバイク2台持ちはできないため乗り換えになります。 土曜日に近場の販売店を巡りましたが、CRF250L・セロー、KLX250、DトラッカーX、WR250X、XR250モタードがございました。 予算の都合上WRは残念ながら購入できなく、あとの5車種で大変迷っております。 用途としましては、ロングツーリング(今年の夏に北海道に!キャンプも)、峠、フラットダート、出来ればたまに行くミニサーキットで遊びたいと考えております。 メーカーへのこだわりもあまりなく初めてのオフ車ということもありどれも魅力的に見えてしまいます。 出来れば皆様ならどういう意見か教えていただければ嬉しいです。 あと、最大の疑問なのですが例えばオフ車のCRF250LやKLX250を購入しあとでCRL250MやDトラッカーXのロードホイールに換装することはできるのでしょうか? これが出来れば嬉しいのですがメーカーは出来ないように工夫してるんでしょうね・・・・ ご意見よろしくお願いします。

  • みなさんのバイク人生波乱万丈教えてください。

    今日ツーリングをしていました。よくねずみ捕りをしている場所に近づくと対向車がパッシングをしくるので「ねずみ捕りだ。気をつけろ。」を思いスピードを落としました。3、4回目のパッシングでは合図ありがとうができる余裕までありました。  そして・・・。「ぴぴーっ!」・・・。40km/h制限速度で私は50km/hと思い込んで59km/hで走っていました。超過19km/h、違反点数1点。むなしくなりました。  大型バイクがリーンインで決めて走る人っ子一人いない田舎道路で40km/hはないだろと思っても後の祭りですが・・・。 そんなこんなでみなさんもむなしくなるような体験などあればお聞かせください。

  • おしゃれなバイクウエア

    これからバイクもツーリングシーズンですが、バイク初心者です。 そこで、おしゃれなバイクウエアを知っていたら教えてください。 ちなみにバイクはDトラッカーです。 安全面も考えると、プロテクターもあったほうがいいんでしょうけど。 このバイクに似合うウエアでお勧めがあったら教えてください!!

  • バイク選び

    初めてバイクを買うものです。オフロード車の形が気に入ってセローとDトラッカーで悩んでいます。どちらがいいでしょうか。 用途としてはツーリング目的で買おうとしていて、目標で北海道一周を目指しています。

  • D-トラッカーの異音

    今日新車のD-トラッカーが納車になりました。 バイク屋からの帰り道、走っていると15km/hくらいから「ピー」といった感じの音がしました。何の音だか分からないのですが、同じようなことがあったことがある方いますか?原因として考えられるものはなんでしょうか? 感じとしては風きり音、もしくはどこかに何かが干渉しているような音でした。

  • KLX250に乗りたい148cm;;

    私はKLX250に乗りたいなぁ、やっぱ無理かなぁ、、、と考え中の、超初心者ドシロウト、身長148cmの女です。 どうにかしたら乗れるものなのでしょうか。何とかして、ちっこくてなめられがちな女でも、かるーく、何でもなさ気に乗りこなせないものでしょうか。 だめなら、次にDトラッカー、その次にスーパーシェルパで、我慢しようかなぁっと思ってます。理由はKLXの血を引いてて、KLXより車高が低いから、なのですが、それぞれの「良さ」が実は今ひとつわかりません。 スパシェルはDトラッカーよりお安いですがなぜ? アホナノデ、わかりやすい言葉で、KLX、Dトラッカー、スーパーシェルパのいいところ悪いところ、どなたかお教えください。 他にこんなのがお勧め、とかあればなんでもよろしくです。 何しか、おもくそ乗り回したいので、丈夫で長持ちだとうれしいです。 ツーリングもちろんしたいです。 普段は通勤で使います。

  • ツーリングバイクで教えてください。

    今Dトラッカーに乗っています。購入当時街乗りが多かった為です。でもここ数年はツーリングが多く、(しかもした道ばかり)バイクを新たにもう一台なんて思ってます。現在、候補としては1位アフリカツイン、2位ジェベル250、3位F650ダカールです。基本はオフ色のバイクですが、おすすめバイクなんかありますか?また、現在私が考えているバイクのオーナーさん。インプレッションなんかお願いできればと思います。

  • DトラッカーとXT250Xなら?(長文です)

     長文すみません。  社会人の男で免許をとってから一度も運転してないバイク初心者です。  現在、DトラッカーかXT250Xのどちらを購入するかで迷っています。  基本的には「街乗り」がメインとなりますが、たまの連休なんかに高速道路を利用して、どこか遠くまで行ってみたいなぁとも少し思っています。400CCならどちらも悩む事が無くなると思いますが、車検にお金がかからない分保険費等にまわそうと思い、250CCのバイクにしました。モタードに興味をもったので色々みてこの2台にしようと思いました。  両方のバイクのスペック等を見て ・Dトラッカー…メリット・XT250Xよりパワーがあり、街乗りやツーリング、高速道路を走る場合はまだ楽そう。  デメリット・自分が身長が160程しかないため足つきが少し不安(バイク屋でXR400モタードに跨ってみたら思う程きつくはなかったけど両足ならつま先しか届かず、片足なら何とか足の裏があたるくらい) ・XT250X…メリット・Dトラッカーよりシート高が低くて足回り が良い。セローがベースらしいので初心者にも運転しやすそう。(セローは初心者向きらしい)  デメリット・Dトラッカーよりパワーが無くて、街乗りは大丈夫でもツーリングや高速道路を走るのはつらそう。 とスペック表の数字だけみて感じています。  見た目は両方気に入っているんですが、どちらのバイクも周りに乗っている人がいなく、自分自身も免許を取ってから一度も街中を走った事がないので、この2台で性能がどれぐらい違うのかは判断ができません。  この2台に実際乗った事がある人がいらっしゃればご意見を聞きたいです。  長文、乱文すみません。よろしくお願いします。

  • 「トライク」(・・・3輪のリカンベント車)の魅力ってなんでしょうか?

    友人が「トライク」に一目惚れして買ってしまいました。 で、乗ってみれば、「登り坂はダメ」「フトモモの前側の筋肉しか使えず疲れる」「低すぎて確認されにくく危険」・・・ と、イイとこ無しです。 まあ、別の意味で「目立ち」、子供ウケはしますが・・・。 あと、低い姿勢のため、空気抵抗少なくて高速が出る。 (トライクに限らず、リカンベント車すべてに言えそうです。) 友人も体力あれば、リカンベントの恩恵受けられるのに、全く非力で、20km/hで走りつづけたら 足がつってしまいました。 なので、こんな友人とツーリング行った時には「苦行」を強いられてしまいました。私はロードバイクで25km/hくらいで走りたいのに 17km/hしか出せず・・・。 トライク+非力友人の走れるツーリングコースってありませんか? (私も合わせてハンデつければイイかもしれませんが、そんなことして楽しいハズありませんし・・・。)

このQ&Aのポイント
  • 初期圧力を任意の値にする場合は損失分を考慮した圧力で供給する必要がありますが、初期圧力を700kPaに固定する場合は供給する圧力も700kPaで充填させるべきです。
  • 配管を流れるガスの流速はベルヌーイの定理を使用して計算することができます。
  • 配管にガスを充てんする際には、初期圧力と流速の計算が重要です。初期圧力を任意の値にする場合は損失分を考慮した圧力で供給し、初期圧力を700kPaに固定する場合は供給圧力も700kPaで充填させるべきです。また、配管を流れるガスの流速はベルヌーイの定理を使用して計算することができます。
回答を見る