• ベストアンサー

KLX250に乗りたい148cm;;

私はKLX250に乗りたいなぁ、やっぱ無理かなぁ、、、と考え中の、超初心者ドシロウト、身長148cmの女です。 どうにかしたら乗れるものなのでしょうか。何とかして、ちっこくてなめられがちな女でも、かるーく、何でもなさ気に乗りこなせないものでしょうか。 だめなら、次にDトラッカー、その次にスーパーシェルパで、我慢しようかなぁっと思ってます。理由はKLXの血を引いてて、KLXより車高が低いから、なのですが、それぞれの「良さ」が実は今ひとつわかりません。 スパシェルはDトラッカーよりお安いですがなぜ? アホナノデ、わかりやすい言葉で、KLX、Dトラッカー、スーパーシェルパのいいところ悪いところ、どなたかお教えください。 他にこんなのがお勧め、とかあればなんでもよろしくです。 何しか、おもくそ乗り回したいので、丈夫で長持ちだとうれしいです。 ツーリングもちろんしたいです。 普段は通勤で使います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.5

どんなにシート高が高かろうが、停止時にシートからお尻を落として、ヒザの裏でシートを支え、もう片方の足で地面にベッタリ足がつけばマッタク問題なし。 車両を傾ければ、なおよし。 知人の女性はDT200R(3ET)ですが、気にしてません。 シート高が高いからといってON車に乗るとシート幅とエンジン幅が邪魔をして足がつきにくい。 どうしてもシート高が気になるならYAMAHA「トリッカー(セローより低い、その上排気量は250cc)」 「YAMAHAのXTZ125が手に入ります 「プレスト」 http://www.presto-corp.jp/ 「XTZ125」 http://www.presto-corp.jp/lineup/04_xtz125/index.html SUZUKIの「DJEBEL125」 http://gshs.jp/jjrider/ishi/ishi.html おなじく「DF125R」 http://www005.upp.so-net.ne.jp/srx/DF125.html おなじく「DF200」 http://www1.suzuki.co.jp/motor/df200e/ D-トラ、シェルパ、KLX 街乗りしかしないならシェルパでよろしい 街乗りで他人より速く走りたいならD-トラ 林道行くならKLX 林道で正しい使い方をすれば、数年しか持たないので覚悟する事。

gomamenotamashii
質問者

お礼

リアクションありがとうございます^^ そうすれば何とかなりそうですね☆小さい人ってやっぱ常人から見たら、何だかかわいそうに見えるんじゃないですかTT? トリッカーも考え中です。女の子のバイク乗りが多いと聞いてちょっと退いてますが… 知人やお店の人に聞いて、検討することにします。ありでした☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • azjtman
  • ベストアンサー率14% (57/393)
回答No.6

前にも出ていますが、KLX250は多分乗ってたことがあります。いや、乗ってました。 始動性が悪いです。セル無しだったので(今はセル付いてる?)、毎年6月ごろ納屋から引っ張り出してエンジンかけてましたが、かかるころには汗だくになってました。 それとは別に、足つき性の悪さですが、販売店に相談すれば、ある程度対策をしてもらえる所もあるみたいです。僕のバイク屋さんは、あんこ抜きとか何とかやってくれる、みたいなことを言ってたような気がします。

gomamenotamashii
質問者

お礼

寒かろうが暑かろうがエンジンの始動性が悪いらしいですねぇTT汗だくは嫌だ>< 足つきは「自転車のように乗る」として問題は始動性…ですね。 ありでしたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15725
noname#15725
回答No.4

142でSL(ローダウン仕様)に乗ってる女性います。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5395/ ノウハウありますので、参考に。

gomamenotamashii
質問者

お礼

いるんですねぇ^^よかったよかった~♪ ほんじゃま、私も小さい女の子に夢見せますかねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

148cmですかぁ・・・ 私のお客さんでも小さな人はいましたが、一番小さいかもしれません。 身長が低くとも、テクニックがあれば乗れます。ガストンライエ(パリダカールラリー優勝。身長約160cm自称164cm)などの選手もいますし。 しかし、最初から車高の高いバイクを買ってしまうと、乗り慣れる前にバイクに乗るのが嫌になってしまう可能性があります。 そうした女性ライダーは、じつは結構多いです。 自信がつくまでは安心して乗れるバイクで、バイクという乗りものに慣れることをお勧めします。 >スパシェルはDトラッカーよりお安いですがなぜ? 早く言えば、安い部品を使っているからです。 攻める走りをするためのバイクではないので、サスペンションやエンジンの冷却など、ほどほどにして値段を抑えています。 かと言って安かろう悪かろうではなく、シェルパの用途であれば、そちらの方がバランスがいいんです。 しかし、何故カワサキがいいのでしょうか? KLX、Dトラッカー、シェルパ共に同系のエンジンを使っているのですが、あのエンジンは始動性に難がある車両が多かったので、あまり好きではありません。 ようはエンジンのかかりが悪いんです。 現在は改良されているかもしれませんが・・・ セローの方がお勧めです。

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/index.html
gomamenotamashii
質問者

お礼

おおぅ。そうですよねぇ。 何か、聞いたことあります、エンジンかかりにくいって。マフラーの抜けがどうとかで、マフラー替えたら気にならないとか何とか。今のもそうなんでしょうかね。お店に行ってに聞いてみます^^ セローは友達が乗ってて、かぶるのが嫌かも…っと、言うことで^^ 何だかんだ言って見た目ですかね、やっぱ。実際どれ乗っても小さい私には似合わないんじゃあないかとイメージしますがw女の子らしいのも男気バリバリも好きじゃありません><と、言えばわかってもらえるのでしょうか。自分で言うのもなんですが、お洒落さんなのですが、機能にもこだわります。飽きさえしなければイカレ並に乗りたいんですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koketa
  • ベストアンサー率13% (6/43)
回答No.2

以前車で信号待ちをしていたら左側からOFFの身支度をしたKLX250が来ました。そしてそのバイクは右折して私の車の脇を走って行きました。 私もOFF車に乗っているので何気なく見ると、ヘルメットから長い黒髪を出した女性でした。 正直最初は子供が乗っている様にも見えましたが、一生懸命乗っている姿が実にカッコイイ。 断言します KLX250に乗っている小柄な女性はいます。 健闘を祈る

gomamenotamashii
質問者

お礼

うひょ。ありがたい>< 応援のメッセージ☆ですね。 乗るか乗らないかはまだ決めかねてますが…。がんばります! とりあえず、一回くらいは跨いできます^^ どうもありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

足が地面に着かないと思います。 そこで・・・・ 1.ヒール20センチぐらいの特注ブーツを履いて乗る。 2.補助輪を付ける。(サイドカーでも可) 如何でしょうか ^-^;)

gomamenotamashii
質問者

お礼

ほほぅ。。。やっぱほんとに無理なんですね。むぅぅぅ。小さいとハンデが多い…。悲しいですが受け入れて生きていきます。ありがとうでした;; あ、やっぱ、ひーるとか、サイドカーは嫌でやんすよ^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XT660Xの足付きは

    現在カワサキのスーパーシェルパに乗っています。 スーパーシェルパは両足地面につきます。 身長は167センチです。 ヤマハのXT660Xに乗りたいのですが、足付きが悪いと言われていますよね。 スペックでみるとスーパーシェルパが810mm、XT660Xが875mmです。 ブーツを履かない場合、間違いなく片足つまさき立ちなのですが、なにか良い方法はありませんでしょうか。 用途は街乗りとツーリングです。

  • モタードバイクの選び方?迷い中

    以前、オフロードバイクかモタードバイクか?と言う質問をさせて頂きました。 そこで、モタードバイクの方に気持ちが向いてきてしまっています。 次にですが、各社から出ているモタードの選び方で迷っています(Dトラッカー・XR250モタード・XR400モタード・DR-Z400SM) 今のところはモタードの真似事位はして遊ぼうかな??と思っています (メインは通勤&200キロ位のツーリングです) 調べてみるとDトラはただ、KLXのタイヤ履きかえでモタード風だとか、DR-Zは一番モタードらしいとか聞きますが実際のところはどうなのでしょうか。オーナー様の声が是非とも聞いてみたいです。 また、各車両の燃費はどの程度でしょうか。 購入後センター出しのマフラーがあれば交換したいのですが、実際装備されている方で、リアタイヤにエキパイが干渉したとかあるのでしょうか。 (現車を詳しく見てないのですが、写真ですと好みは、XR(250・400→Dトラ→DR-Zです、テールカウルが跳ね上がっていたほうが好みです) ぜひよろしくお願いいたします。

  • 流行

    現在、ビックスクーターが流行ってますね。 噂によると、次はモタード系、オフロード系が来るらしいんですが、どれぐらい浸透しているんでしょうか・・・? また、250ccクラスなら、何が高性能か教えてください。 ちなみに、気になる車種は ホンダ XR250シリーズ カワサキ KLX250シリーズ カワサキ Dトラッカー です。

  • モタードかオフ車か悩む~~

    ロード系のスポーツバイクばかり乗ってきましたがレンタルでWR250Rに乗りこちらの世界に興味がわき乗り換えを考えております。 家庭の事情でバイク2台持ちはできないため乗り換えになります。 土曜日に近場の販売店を巡りましたが、CRF250L・セロー、KLX250、DトラッカーX、WR250X、XR250モタードがございました。 予算の都合上WRは残念ながら購入できなく、あとの5車種で大変迷っております。 用途としましては、ロングツーリング(今年の夏に北海道に!キャンプも)、峠、フラットダート、出来ればたまに行くミニサーキットで遊びたいと考えております。 メーカーへのこだわりもあまりなく初めてのオフ車ということもありどれも魅力的に見えてしまいます。 出来れば皆様ならどういう意見か教えていただければ嬉しいです。 あと、最大の疑問なのですが例えばオフ車のCRF250LやKLX250を購入しあとでCRL250MやDトラッカーXのロードホイールに換装することはできるのでしょうか? これが出来れば嬉しいのですがメーカーは出来ないように工夫してるんでしょうね・・・・ ご意見よろしくお願いします。

  • シートバッグかトップケース・・・

    今度KAWASAKI スーパーシェルパを購入します。 使用目的は通勤が主体になるので、シートバッグかトップケースを検討しています。 トップケースの場合は社外品のキャリアを取り付けようと思いますが、実際問題としてどちらが使い勝手がいいでしょうか? 現在使用中の方、ツーリング関係に強い方、是非ともアドバイスをお願いします。

  • バイク初心者です!

    質問です! 去年免許を取った18です。 今年、就職して来年からバイク通勤ができるのですが125ccか250.400ccのどれにしようか迷ってるのですがみなさんならどれに乗りますか? 選んだ理由 も教えてください! 家のスクーターには乗っていますが、バイクは初めて買います! ちなみに、125ならDトラッカー125 250ならバリオス 400ならXJRかZRX2がカッコ良く思います! 通勤距離は10キロちょっとくらいです! 主に通勤ですが、ツーリングに行く予定は今は無いです! 走る道は、環七、城南島です!

  • オフロードのバイクの購入を検討中です。

    あまり詳しいものではありませんので何が違うのか教えてもらえると悦びます。 kx250、F klx250、ES、R、SR Dトラッカー、X WR250、F、R、X このケツのFだとかXだとかの違いがまずわからない。 今までホンダのAX-1に乗ってました。 割りと好きだったんですけど、放置しすぎて腐ってしまったので買い替えを考えてるところです。 身長182、股下95以上(笑) どれがいいですかね? 使用用途は待ち乗りです。 速度重視だとWRが早いと聞きます。 AX-1もなかなか早く楽しいですが、XLRに追いつけませんでした(泣)

  • Dトラッカー 体系

    高校生の女です。身長162cm程でポチャっとした体系です。 FMXに憧れてオフ車に乗ろうと思いましたが完全街乗りになると思います。 雑誌で見てDトラッカーがかっこいいと思ったのですが、私の体系で足は届くでしょうか? 小さいオフ車はかっこいいと思わないので乗りたくありません。 でも足が届いてないのに無理やり乗るのもださいと思うので嫌です。

  • 何を買うか迷ってます

    オフ車にのりたい157センチの女です。 夢では、KLEのイエローに乗りたかったのですが、生産されていません。 身長が低く、運転に自信が無いので、トリッカーを買おうかと悩んでます。 しかし!Dトラッカーの黒もいいなぁなんて思ってます。 たしかに足つきはトリッカーの方がいいのですが、かっこよさを追求すればDトラッカー、SB、ですよね‥ 皆さんは、どうの様にしてバイクを決めましたか? 乗りやすさ、かわいさ、かっこよさ‥ 250~400ccの間で探してます。 かなり優柔不断なので、皆さんがバイク購入の時に大切にしている事を聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ヤマハランツァ通勤

    今免許を取りに行っている初心者です。 いろいろ調べているうちにオフロードバイクがほしくなりました。 2ストのヤマハのランツァに惹かれています。 最初はDトラッカーなどにしようかと思ったのですが、 少し人とは違うものに乗りたいと思い始めました。 2ストだと高速はしんどい、燃費がよくない、メンテが大変みたいな事は わかってきました。 そこでみなさんの意見を聞かせてもらえたらと思っています。 ●メインは通勤です。片道20kmほどで半分は高速にのります。  これですと週6日で何度ぐらい給油するものなんでしょう? ●燃費があまりよくないみたいなので何か良くなるチューンなどがあれば  教えてほしいです。 ●車(ゴルフ3GTI)のメンテナンスは自分で色々してきました。ので工具は少しあります。バイクでも通用するものなのか。交換したのは、一番大変だった物でエンジンヘッドのパッキン交換、その次にブレーキローター、パッド、プラグなどなど。 ●友人(ビクスクとアメリカン…)とツーリングに行ってみたい。 ●ヤフオクなどで買おうかと思っています。注意して見るところなど。 ●身長170cm、体重75kgでガッチリした感じなのですがバイクが小さくかっこわるいかどうか。Dトラはまたいで見たとき思ったより大きい感じでした。 こんな感じなのですがよろしくお願いいたします。

EP-905Aの紙つまり
このQ&Aのポイント
  • EP-905Aを長年使用していますが、最近A4下段で紙詰まりが発生し、再起動しても解決しない状態です。
  • 問題なく使用していたEP-905Aで、A4下段で紙つまりが頻繁に発生し、対処方法がわかりません。
  • EP-905Aを使っていたところ、A4下段での紙詰まりが続いています。解決策を教えてください。
回答を見る