• ベストアンサー

精神障害をもっていても働ける場

精神病を患っています。といっても軽いので アルバイトはできています。しかしこのまま バイターを続けるのはどうかな、と思っていて 手に職をつけようと思ってます。 心の病を抱えていてもこの仕事なら できるのでは?というのを羅列してもらえない でしょうか。 自分の中でこれはいけるのかも、というのは あるのですが、もっといろいろ意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18656
noname#18656
回答No.2

再びNo.1です。なるほど、補足ありがとうございました。 ちなみにチェッカーの仕事なんて意外と機械的ですよ~(^^;)工場で組立検査のバイトをしていた(発病前)こともありますが、なんかこう流れ作業的な?と思うこともありますもの。自分、自動販売機の代わり?みたいな。 私も歴は10年ですけど、時々ワタワタしますよ。お客様の前で「落ち着いてみよう、落ち着いて…」なんてブツブツ言うこともあり、また完全に混乱した時は先輩やリーダークラス呼んでます(半数近くが私が障害者だと知っている)。そんなんでも仕事していけるんだから、よっぽど人手不足なんでしょうねうちの職場(^^;) で、私の周りの病気仲間というと、意外に放送大学(通信制の大学の代表格ですよね)に通ってる人が多いということに気がつきました。専攻が何かは聞いてないんですが、なかなか単位が取れなくて、長年学生やっていると言っています(^^;)私も高卒なので、もう少し経済的余裕と、スクーリングが大抵まとまってくるか土日なので、それさえ何とかなれば通信制大学に入りたいなあと思います。取れる資格が、変わってくるんですよ。 補足を読んだ限りでは、ボランティアとはいえ福祉関係でのキャリアはお持ち、と。でもホームヘルパーは…というのなら、介護福祉士は?実績があるなら一部の受験資格がパスになるはずです(ちょっと調べてみました)。ホームヘルパーのいっこランク上という感じですけど。 他に、直接介護を受ける人ではなく、職員と接する資格があったはずなんですが…名前忘れてしまいました。福祉環境コーディネーターかなと思ったら違ったし。何だっけ? あと、心の病を抱えた経験があるんだから、ケアマネージャーという資格もありますが…福祉環境以外はあげたの、学歴がからみます(--;)資格で知識を得るより、通信制大学の単位履修で得た知識が生きる場合もあるから、選択肢に入れられると良いかと思います。資格ばかりじゃないですから。 それ以外の職業っていったら,もしかしたら別の分野が浮かんでくるかも知れません。就職情報サイトの適職診断なんて良い参考資料です。enジャパンあたりなんてどうでしょう? この程度のアドバイスしかできなくてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#18656
noname#18656
回答No.1

私もそう思って、今のバイト先の勤務を続けるために頑張ってます。境界性パーソナリティ障害による重度の神経症、手帳&年金ともに3級。職業・某大手大型スーパー食品売場チェッカー(元々現在で計10年の歴があるので)夕方・深夜専科。 昨年春、前のスーパーを理不尽な理由で退職に追い込まれました。元々、前いたスーパーの親会社が民事再生法を出したため、支援先となったグループの直営が、今のスーパーです(皆に「栄転」と言われました)。正直、採用試験はきつかったですよ、落ちると思いましたもの(パートでも)。でも、見返す気持ちと同時に、サイトで会社の情報は調べておいたので、ここなら病気が良くなったら正社員同様働ける!!と思ったんです。昇給制度がしっかりしていて、勤続年数に応じた講習と昇格試験で、ある程度ランクが上がったら社会保険加入パート社員となり、新人教育担当や労働組合責任者の方など、かなり前線で働かれています。私の病気の場合、40歳手前くらいで症状も落ち着くだろう(現在31歳)と言われてるので、その方たちを目標に、自称「9年計画」でまたクビにならない限り(^^;)頑張ろうと思ってます。 で、手に職系なんですが…質問者様の病名とか詳細が書かれていないのであれですが、大抵公費負担などの福祉制度を利用されてますよね?私は高卒ですしお金もないので(^^;)福祉関係の「何たら士」の資格がほしいと思ったのですが…今の病状では試験受けるのもかなり困難(社内規定のチェッカー検定もパニック発作をおしての合格)、また休みも不規則なので学校行く系は無理そう…という訳でホームヘルパーなら、スーパーの店員が持っていたら役に立ちそうだし、と思ったのですが、学科は通信で何とかなっても実技講習も受けなきゃいけないんですよね。という訳で諦めてるんですが、もし可能であればホームヘルパーとかその辺はどうです?私の代わりといっちゃ何ですが(^^;)私は大学病院の精神科に通ってますが、多いですよ車椅子とか必要なレベルとかの高齢者の精神科患者。 あと転職する際、精神的負担がかかるし、採用もされやすいので、私はなるべく同業種を選ぶようにしてます(前のスーパーと今のスーパーのブランクわずか2週間、これも活きた)。よって、今のアルバイトを極めたいとか、何か好きなものがおありでしたら、そのテの資格はどうでしょうか。私は今試験方法の改定とかでちょっと様子見ですが、いずれ販売士3級を目指したいとも思ってます(これは通信教育可・筆記試験のみですし)。あと神経が細やかな人は細かくて正確な作業なんて向いてる、という話を聞いたこともありますし…。 質問者様の病名と、今何のバイトをされているかが解らなかったので、自分の状況をもとにアドバイス書いてみましたけど……参考にならなかったらすみません。お互いぼちぼち行きましょう(^^)b

colouring
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。チェッカーは絶対に専門職だと思います。(私は一時やったけれど、向いてなくてすぐにやめてしまいました。頭の回転の早い人に向いてるそうです)私は統合失調症を患っています。しかし、症状は軽いのでよほどのことがない限り(無理をしない限り)再発することはないと思ってます。今端末入力のバイトをしてますが、やはり頭の回転が遅いせいか、スピードをだせないのです。必ずややこしい文字がでてきたときは一瞬手がとまってしまいます(^^;) ボランティアでお年寄りの世話をしています。しかし、ホームへルパーはやめておこうと思ってます。老人ホームなどに通いでいってます。対人恐怖の病を持ってますが、人が好きで仕方がありません。人に恐怖をうえつけられることもありますが、人のおかげで自分がいるのだとも思えてます。なので人を相手にできる仕事をさがしています。端末入力はあと2、3年続けられたらいいほうなのではないかと思ってます。最近目が悪いです。それよりも身体を動かしているほうが自分の気持ちも元気になってくる感じです。しかしやはりとろとろしてますけどね。対人関係の仕事でしかも時間を調整できるとなるとやはりホームヘルパーになってくるんですかね。。。。。 またなにか思いつく事があったり、まわりの方がどうされているかとか教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者の仕事

    こんにちは。訳あって精神障害3級です。仕事を探す為手帳を発行してもらいました。心の病をもつ人の就職状況を良くご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 精神障害やメンタル面の仕事について教えて下さい。

    自分も心の病を経験した事で、今度は苦しんでいる方を支えてあげられる仕事を探しています。 高卒で精神分野での実務経験・資格等はありません。 それでも、何か働ける仕事などはありますか? 同じような思いの方や、実際現場で働かれてる方いましたらアドバイスお願いします。

  • 精神

    初めまして。心の病を持っているものです。 5年ほど前に精神病になり、仕事も辞め通院していました。そのお陰で今は回復して仕事を探しています。 自分が経験して、心の病の苦しさがとても分かり、今度は同じように苦しんでる人を支えてあげられる様な仕事がしたいと考え始めました。 調べてるうちに、精神障害者地域生活支援センターで働いてみたいと思ってのですが、その分野の資格などは持っていません。 高卒で今は知的障害者の方のボランティア活動をしています。このような場合でも、就職(非常勤でも構いません)などはできるのでしょうか?また、実際に働いてる方がいましたら、何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 他にも精神障害の分野での仕事などありましたら、そちらも情報お願いします。

  • これって精神障害ですか?

    最近自分が精神障害じゃないかと悩んでいます。 昨年の終わり頃に転職し、営業職から全く未経験のガテン系の技術職に移ったのですが、 元々手先が非常に不器用な上、理解力に乏しい私は、仕事のやり方の説明を受けてもすぐには理解出来ず、先輩から怒鳴られる日々を毎日過ごして来ました。 ガテン系の職人の世界は怒鳴られてなんぼ、先輩達も「自分が怒鳴られて来たのだから お前も俺達に怒鳴られて当然」という考え方を持っている様で、私もその世界に入った以上、 従うしか無いと思い、日々ぶつけられる罵声に耐えて来ました。 更にウチの会社は社長を始め気の短い人間が多く、少しでも間違えた事を言うとすぐに罵声が 飛んで来るので、うかつな事は口に出せない状況です。 そのような日々を過ごしていると、「間違えて怒鳴られたらどうしよう」とか「相手が納得する回答じゃなくて怒鳴られたらどうしよう」等と常に不安になってしまい、作業内容の報告をする際に頭の中で考えがまとまらなくなり、言葉に詰まったりどもったりするようになってしまい、酷い時には咄嗟に報告を求められた時などはパニックになり、相手がどのような報告を望んでいるのかが全く分からず頭が真っ白になり、全く言葉が出て来ない様にもなりました。今では仕事だけでなく日常生活でも常に不安な気持ちを抱える様になり、積極的な行動が出来なくなってしまったと同時に、人に何かを伝えたり説明したりする事が非常に苦手になりました。以前は全くこのような事は無かったのでとても心配になってます。一度精神科に相談に行った方が良いのでしょうか? ただ単に自分の心が弱いだけなのか、それとも何かの精神障害なのか分からずに悩んでいます。精神科のお医者様や同じ様な経験をされて克服された方がいましたらアドバイスをお願い致します。

  • 精神障害者のアルバイトについて。

    私は四年ほど前に軽い鬱状態になり、それ以来アルバイトをしながら通院し続けています。 現在の病名は情緒不安定性パーソナリティ障害です。 障害者手帳も取得していますし、自立支援もおりています。 以前のアルバイトを辞めてから 最近やっと新しいアルバイトが決まり働き始めましたが、 簡単に言うと適正ではなかったと実感しています。 いくつもの面接に落ち、そこしかなかったという感じで、 元々過敏性大腸も併発している私には接客業で激戦区で 周りが飲まないので水も飲まないと言う環境が苦痛です。 すぐにでも薬を飲めない環境、トイレに行けない環境が怖いです。 誰でもそうだと思いますが、一つの職場で腰を据えて働きたいです。 今の職場では長く続けられる気が全くしていません。 きちんと働いている社会人の方からすれば甘えた話だと思いますが… 以前は事務兼総務的な仕事を三年間していました。 自分の中で精神的に不安定な時期がピークを迎え辞めてしまいましたが 仕事内容は一人でコツコツやることが好きなので仕事内容は合っていました。 今後やはり事務職に戻りたい気持ちが強く、今のバイトをしつつ、 次のバイトを決めてから辞めるということなら良いと家族から理解も得ました。 やっと本題なのですが、 現在は母の扶養内勤務で、障害者手帳も自立支援もおりています。 基本的には病気のことは隠して働いています。 今後アルバイトを探すにあたって、どのような雇用形態がいいのでしょう? 今のまま病気を隠してアルバイトをするのか、 もしくは派遣社員になるのか。 やはり派遣社員になると病気のことはわかってしまうのでしょうか? あと、派遣社員でも扶養内勤務や、フルタイムでない仕事はあるのでしょうか? 仕事をしないでいると落ち込む時間も長いので、 自分の精神面の為にも出来る範囲の仕事をこなして 少しずつ自信をつけていきたいです。 雇用に関して詳しい方や、 実体験のある方がいたらアドバイスお願いします。

  • 精神科医?臨床心理士?

    こんにちは。 今の世の中、心の病を持つ方が増えていますが、その患者さんの家族も心労などで心が疲れていると思うんです。 私は、そういった心の病を持つ患者さんを持つ家族の心のケアをしたいのですが、それは精神科医の仕事でしょうか?心理士の仕事でしょうか? 教えてください。

  • 精神障害?

    私は精神障害者です。ただこの事は精神障害に当てはまるのか聞きたくて質問しました 実は新しいことを覚えさせられても覚えられなくなってしまったのです。 だから仕事に就くなど到底無理です。母親にうどんを三人前茹でてとたのまれて(それは以前にやったことがある)その後お父さんがそのまま温かくお母さんと私の分は冷たくしてね(やった事ない) パニック!という感じです。これも精神障害でしょうか?母親にアルバイトを進められてるのですが到底怖くてできません

  • 精神障害者

    精神障害があっても、介護職に就けるかどうか!!今現在障害者枠のなかで、介護職員として働いています。やはり、障害をもって介護職はむりなのでしょうか?

  • 精神病、発達障害等の捉え方

    色々と資料を当たってみたところ、結局は健常者が言う「心の持ちようで病気になるんだ」とかの言葉が正しいように思えてしまいます。 強迫やアスペルガーの「自分の規律を優先にすること」は「気にしなければいいじゃん」とか。 鬱や不安神経も「考え過ぎ」だとか。 トラウマやフラッシュバックも「心が強くなれば大丈夫じゃないか」とか。 僕の大嫌いな結果論です。 でも、こういった言葉たちに対して、僕達は「それができないから病人なり障害者なんだ」と言い返すしかありませんよね。 でもその言葉も説得力が無いもので、「やっぱり精神的な病は人間の心の持ち方なんだ、弱いからなんだ、そんな考えしかできない心の在り方なんだ」とか、こちらのせいにされてしまいます。 以前も質問させて頂きましたが、僕はこういった人達を論破したいです。でも出てくる言葉達は「お前に俺たちの何がわかる」だとか、「こういった病気になってないからわからないんだ」とか、そんな言葉達しかありませんよね。 その言葉たちも子供の言い訳な説得力で、頼りありません。 どうすればいいのでしょう。

  • 精神障害者の就職について

    今年26才になる弟はもう10年以上精神障害を患っています。 一度は就職したのですが、ストレスで1年もしないうちにやめてしまい、それ以降どうにか新しい職をさがそうと、私たち家族に「何をしたらいいのか」と聞いてきます。 弟は自分のやりたい事を仕事にして生計をたてたいそうなのですが、やりたい事が見つからないのです。 私たちは「アルバイトしながら興味のあるものさがしたら?」と言うのですが、プライドが高いらしく「26才にもなってなんでこの俺がバイトなんかしないといけないのか」と怒鳴り、 「やりたいことを仕事にしている人はほんの一握り、みんな生活するために仕事しているんだよ。生活の為だったらやりたい事にこだわらなくてもいいじゃないか」と言うと、「俺はお前らのせいで病気になり、青春時代を奪われた。なんでこれ以上我慢しないといけないのか」と怒鳴るのです。 最近では「お前らのせいで病気になり就職できないのだから、お前らが俺の興味のありそうな仕事を見つけて来い」と言って引きこもりのような状態になってしまいました。 (自分で考えるということができないのでしょう) もちろん他人の興味がありそうな仕事を探すのは難しく、うまくいかない為苛々から怒鳴り、暴力を振るうようになりました。 みなさんに「興味の持てる仕事」を聞けたら楽なのですが、興味云々は人それぞれなので無理な質問だと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、「精神障害者に向いている職業」をお聞かせ願いたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。