• ベストアンサー

題名がわかんない!

lllllorzllの回答

回答No.3

D-LIVE!かと思いましたが全然違うみたいですね(汗 ちなみにBECKっていう漫画の表紙(1巻)はこんな感じです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063342786/250-3427917-9831435

wqq
質問者

お礼

回答ありがとうありがとうございます!! HP見てきたんですがBECKでした。 うらしか見てないので、表紙がどんなのかわからなくて... 裏って白だったと思うんですが?? 26巻まで発売されてるらしいんですが、買うのがしんどいですねー。アニメはもう終わっちゃたんですね。 DVDでてるんですが、これって借りることって出来るんですかね?? この本はおもしろいですか??

関連するQ&A

  • このマンガの題名、教えてください。

    最近、本屋で面白そうだけど、また今度、と置いた本の題名が思い出せずにいます。 再度買いに行ったら売り切れで、どう探せばいいのか困っています。 3月に一巻を店頭で見かけました。 表紙は、銃を持った男の人(スーツ?)で本全体が黒一色でした。 本はB6サイズでした。 題名は全部カタカナでした。 帯に「悪人を殺します」「善人ではないのでお金はいただきます」などの始末屋みたいな内容が書かれていました。 ヤング関係のYマークだった気がします。 ヤング関係の新刊をネットで探して見ましたが見つからなかったので、勘違いかもしれません。 これではないかな?という心当たりがある方、よろしければ教えてください!!

  • 本の題名を教えてください!!

    3月に本屋の店頭で少しだけ立ち読みした本の題名をどうしても思い出せずに困っています。 目立つところに積んであったので旬の本?だったとは思うんですが。。。 内容は看護士さんがいままでに出会った17人?11人?の印象深かった患者さんについて語っている本です。1人1人の患者さんについてのエピソードを綴った本で、 覚えている一文が、 「優しさとは、決して相手を責めないこと。 そう教えてくれたのはあなたでした。」 とうゆう文です。 定かではありませんが、確か青い表紙だった気がします。 もし分かるかたいらしたら教えてください!!

  • 本の題名を教えてください。

    2~3年程前に本屋で立ち読みをしたのですが、神父とシスターの物語でした。表紙には赤いバラの花があったと記憶しています。キリスト教にあこがれていて、その本が最近、とても気になります。どなたか題名をご存知ないでしょうか。

  • 題名が分かりません。

    この前本屋に行ったら、リーダーシップ(コーチング)関係の本がおいてありました。とても欲しかったのですがその時はお金がなかったので一週間後に本屋に行くとその本がなくなっていたんです。 唯一思い出せるのはラベルに「この本を読み終わったあと自分はヒーローになった気分だった」と書いてあったことぐらいです。 情報が少ないんですが、心当たりのある人教えてください。

  • 本の題名がわかりません。

    何年か前の本なのですが、生き物、動物について書かれている本で、 文庫だったと思います。 赤い表紙だったような気がします。 題名は ・○○の××は何故---なのか(例パンダの模様は何故白黒なのか) ・○○は---と鳴くか(例ウサギはニャーと鳴くか) とかそんな感じの題名でした。 朝のテレビの本ランキングか、新刊紹介で出ていたのでそこそこ有名な本だと思います。 旅先で一度見かけましたが、帰ってから探そうと思って買わなかったら本屋で積んであるのを見かけません・・・。 最近読んだ漫画に、 ・パンダの背部分が何故黒いかというと、それは---の為 という文章があり、この本を思い出しました。 どなたか知っていましたら情報下さい。 よろしくおねがいします。

  • 里山資本主義という本 表紙

    本屋で里山資本主義という本を買おうかと思ったのですが、なんで表紙が違うのでしょうか? 表紙が違うだけで中身は全部同じですか?

  • 客と店、どちらが悪いのでしょうか。

    実話です。 本屋の店主が客に恥をかかせました。 その店主が他の人がいる前で客に「あなたは客ではなくクレーマーです。」と 大声で言ったのです。 しかしその背景には客が本屋にいやがらせ的なことをひんぱんにしていて、 本屋の店主は困り果て、ついに怒りが爆発したのです。 ただ客はけっこうたくさんの本を買っていくので本屋は客の文句を我慢してました。 具合的には客すごく神経質で本屋にくるたび、ささいなことで買った本にケチをつけ、 返品交換させていたのです。 欠陥品といえるものではないレベルで本の表紙にちょっと傷がついていたという程度で、 表紙がやぶれていたとかいうものではないのです。 それまで本屋は我慢してましたが、ある日、その客が買った本を持ってきて、 「おたくで売ってる本は傷だらけだ!」と大声でいったので、本屋は堪忍袋の緒が切れ、 客にあなたは客ではなくクレーマーです。」と 大声で言ったのです。 それに対し客は「たくさん本を買ってる客に対して人前で恥をかかされ侮辱された。」と抗議しました。 この場合本屋の店主は悪いと思いますか。客が悪いと思いますか。

  • ある本が中身は同じで表紙が変わって発売。

    私がお気に入りの裁縫の基礎の本が、今日、本屋で見たら、表紙が変わっていました。 これは何を意味しますか? 人気があるから表紙を変えたのですか?

  • 雑誌表紙の質問です

    人(だれでも可)が表紙になってるお料理系の雑誌を教えてください。あと、ファッション雑誌で表紙がシンプルなものがあればおねがいします。 <例>文字があまり多くないもの    背景が白のもの おねがいします!

  • タイトルが分かりません

    結構前なんですが、本屋さんで 濃い青色の表紙に星とか月が書いてある 分厚い童話集の本を見て欲しいなって思うんですが タイトルが思い出せなくて取り寄せとかを 頼もうにも頼めません↓ どなたか分かる人いませんか? 少ない記憶ですいません・・・