• 締切済み

違いについて

弟が最近、動画共有ソフトというのを使い始めたのでウィニーとかと似たようなものじゃないのか?やめたほうがいいんじゃないのか?といったのですが、ファイル共有とは違う!あんなに危なくない!などよく分からない理論で言うこと聞きません。 私自身たいした知識もないので安全性にどの程度の違いがあるのか分からず強くいえません。 なので動画共有、ファイル共有の違いや安全性について教えてもらえないでしょうか?

みんなの回答

  • VitzRS
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.5

winnyもこれ自体はとても優れたソフトなはずなんですが、山田オルタナティブ(暴露ウイルス)などが流出することによって、危険になります。 それとファイル共有は基本的にファイアーウォールを解除しないと使えないので今のところファイルダウンロード後にアンチウイルスソフトを使うなどしか打つ手がないですね。 ようはウィルスが発生するとどんなファイル共有ソフトでも危険になるって考えたほうがいいですね。それと意味の分からないexeファイルは必ずアンチウイルスしてから開くか、ダウンロードしないでください(ウイルス、スパイウェアなどの危険性大) 最後に音楽や動画などを共有することは著作権法違反になるのでできるだけ使わないほうがいいかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ファイルってのは動画を含みます、動画、画像、文章、etc.を含めてファイルと言います。 名前が動画共有であろうが、ウイルスに掛かれば先の関係無いデータが(個人情報とかetc.)相手もしくはインターネットに出てしまうということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.3

最近流行の動画共有サイト(YouTube)のことではありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

いくつか誤解もありますが、最近話題のWinnyなどでもこれ自体は危険性はなく「暴露ウィルス」を踏んでしまうととんでもないことになるということです。 これはネットにつなぐ以上、普通のメールなどでもリスクはあり、スパイウェアを仕込まれれば、同じように情報を抜かれることもあります。 ただ、アングラサイトは大体危ない場所なので、そもそもそういった場所を徘徊する人間は、重要な情報をパソコンに入れないとか、プロクシを多段で刺すとか、それなりに用心しないとかもられます。 弟さんが何をもって安全といっているかは分かりませんが、それなりの覚悟は必要です。 2chの実況で、感染者のデスクトップが暴露されていたようですが、様子を見ているとノートンなどが立ち上がって警告しているのに知ってか知らずか分からないようなことを始め、2チャンネラーにあだ名をつけておちょくられ、CDドライブをパカパカ開閉されたり、普通は気がつくぞという悪戯をされているのに、平気、ここまでくると不思議です。 私もやられているかも、そうなると笑い者ですけど。 こういう世界ですから、覚悟がなければやめるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

自分は安全性に関しては どれも変わらないと思いますね。 と言うも共有ソフトは 何処の誰ともわからないパソコンに繋げるので その目的のソフトがその環境とかによって ウイルスに感染されている可能性は常に付きまといますので もし、どうしても共有ソフトを やりたいと言うならアンチウイルスソフトを 買ってインストールして 共有ソフトからダウンロードしたのを 解凍前と解凍後にそれぞれチェックした方がいいでしょう。 ついでに共有ソフトは シェアウエア(お金払って使えるソフト)も 基本的に自己責任なソフトなので 安全性でうたっているのは 見た事は一度たりともありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • winnyやshareが共有するファイルについて

    winnyやshare等のファイル共有ソフトについて伺います。 winnyやshare等のファイル共有ソフトはどのようなファイルはどのようなファイルを共有してしまうのでしょうか? 例えば、録画したテレビ番組、動画、画像、文章、音楽がpcにはあります。 自分が使っているパソコンには共有されては困るものは一切ないのですが、疑問に思っています。 機密の情報が漏えいされるくらいなので、気になりました。 個人情報関係で気になるのは、メールの送受信データ程度やアマゾンでの買い物、オンラインでのチケット購入の経験程度です。 どなたか、winnyやshareに詳しい方の回答お願いします。

  • すいませんパソコンに詳しい方初心者の質問です。お願いします

    winnyはなぜ自分のパソコンの情報が流失するのでしょうか? またPandora.TvやveohやDailymotion等の 動画共有サイトを使用したいと考えているのですが、 自分のパソコンの情報が流失する危険はあるのでしょうか? winnyや動画共有サイトの違いは何でしょうか? いまいち分からないので教えてください 動画共有サイトの安全性はどうなのでしょうか?

  • ituneとwinnyの機能の違いについて。

    ituneというソフトをインストールする予定なのですが、winnyやwinmxとかのファイル共有機能を持ったソフトと似たような機能がついていると聞きましたが、本当なのでしょうか?詳細が知りたいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィニーの消し方について

    家族で共有しているパソコンにウィニーを入れた者がいます。 みんな素人なので何が起こるかわかりませんのでウィニーをパソコンから削除したいです。 マイクロソフトの方にも別件で電話したのに、ウィニー入ってますねーと言われました。初心者でもわかるように削除のしかたをどなたか教えてください。たぶんウィニーをいれたのは弟でしょう。

  • WINNYについてお願いします。私はセッツァーです。キャンな方がいいです。キャンツァーってば、いる?

    WINNYについて。 実はネットランナーが下らないし、 とか色々人生で実体を知らないのですが(ファイル共有ってコトくらいしか。) 結局のところ、プロバイダとおすんですよね? 国がプロバイダやってれば安全ですが、 プロバイダのブロックシステムが機能しなければ セキュリティ上の利点は少ないですよね。 その点お願いします。 あと、ファイル共有ってのは、 お正月に一斉にメールをみんなに送れる、 けれどその範囲を設定とか出来る、みたいなカンジですか? ご回答宜しくお願いします。 サイゴに、日本の三沢基地のエシュロンは、 WINNY導入後どの何%WINNYへの傍受量が上がったか、 そして海外でWINNYは普及したか、宜しくお願いします。 私は、デスノが中国で流行ったとか、その程度しか知らず、 最近帰国したので宜しくお願いし売僧。

  • 共有ファイルの違法性

    WINMXやWinnyなど、ファイル共有ソフトがありますよね。 著作権のあるもの(音楽や映画等)の共有はもちろん違法というのは分かるのですが、 たとえば、テレビ番組やCMなどの動画は違法になるのでしょうか? 違法であるとしたら罪名は?

  • 共有ソフト

    質問させていただきます。私の兄弟がファイル共有ソフトを使用していました。以前私はWINNYを興味本位で使用したことがありました。 調べてみるとウィルス、著作権など問題があることが分かり使用を 直ちに止めました。そんな経緯もあり弟に辞めるようすすめたのですが、ライムワイヤー?? は安全だと言い張ります。 私はPC経験が浅く私なりにも調べてみたのですが中々情報がありませんでした。 先ほども動画の質問させて頂いたのは、このような経緯があってのことです。やはり辞めさせるべきですよね? 意見下さい。お願いします。

  • 動画共有サイト(安全性)について

    動画共有サイトを利用するにあたって教えてください。 1.動画共有サイト上で動画を見ている場合、自分のパソコンと第三者のパソコンと  接続している状態になるのでしょうか? 2.動画共有サイトから動画をダウンロードする場合はどうでしょうか?  ちなみに動画共有ダウンロードソフト DL-Video等でダウンロードした場合  自分のパソコンと第三者のパソコンと接続している状態になるのでしょうか? ファイル共有ソフト Winny等は第三者と接続状態になりデータの流出が問題になりましたが 動画共有サイトの場合はどうなんでしょうか? ファイル共有ソフトでダウンロードするのと動画共有サイトからダウンロードするのとは 違うのでしょうか? 説明ベタですいませんがよろしくお願いします。

  • FWのポート開放設定

    ポート開放を必要とするソフトを使用したいのですが現在使用している「Comodo Firewall Pro」の設定方法がよくわかりません。 例えばWinnyなどのファイル共有ソフトもポート開放しなければいけないと思うのですがこれを例にしてなるべく安全な設定方法を教えてください。 また、1024~65535のポートのみを許可してそれ以下を遮断するほうが安全というようなことも聞くのですがこれはなぜでしょうか?

  • ファイル共有ソフトを使っていましたが・・・

    私は以前、ファイル共有ソフトのWinnyを使用していました。そのときはなんの罪悪感もなかったのですが、今になって、次のような罪悪感にさいなまれています。もちろん、今現在は悔い改めてファイル共有ソフトは使用していません。 あるときにいわゆる犯罪のような感じがするエログロ系列の動画を見てしまいました。危ない動画だとわかった時には速やかに削除しました。しかし、この動画が手元にあったということは、ファイル共有ソフト内のことですから少なくともこの動画ファイルをまき散らす役割を私もになってしまった結果だと認識しています。内容が危ないようなないようだったことから、これを意図せずともまきちらす役割をになってしまったことに非常に罪悪感を感じ、苦しい状況です。 このような、罪悪感を払しょくするには、または罪をつぐなうにはどうすればいいでしょうか。ご教示願えれば、幸いです。

本音が言えない理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 本音が言えない理由とは?胸が痛く動悸が止まらない辛さとは
  • 「オンラインなら受けられるよね?」と言われて辛さを隠す辛さ
  • 調子が悪いと伝えるだけでなぜか泣く理由とは
回答を見る

専門家に質問してみよう