• ベストアンサー

睾丸水腫について教えて下さい

主人が今、この病気にて、2ヶ月に1度水を抜き(もう3回目)にいってます。 先生が手術を勧めますが、先生の話では、すごく簡単な手術(入院は一週間位)のような話でしたが、看護婦さんに聞いたところ、「ふくろを取る(入院は二週間位)」との事で驚いてます。 ふくろを取る=玉もなくなる?のでは…すごく気にしています。 主人は口下手でどこをどうきるのか?その後どうなるのか?聞けないで、病院から帰ってきて、ベットが空き次第手術(その時、家族に説明)で用紙を貰ってきました。このまま手術をうけるのは気が進みません。(主人も私も) 簡単な手術なら受けても…と思っていたようですが、手術以外の方法もあるのでは?とも思ってみたり… どなたか、ご存知の方教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数72

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

泌尿器科医です。 先日も同じような話題がありましたので、美容健康-病気のカテゴリーで見られたら近くにあるかもしれません。 睾丸水腫・・ですが、正しい病名は『陰嚢水瘤/腫』ないしは『精巣水瘤/腫』ですが一番一般なのは「陰嚢水腫」でしょう。検索の時はこれを使ってください。 陰嚢水腫とは、精巣を包んでいる「総鞘膜(そうしょうまく)」という袋の中に漿液成分がたまり大きく膨らんだ状態のことです。漿液成分はもともと少量存在するのですが、その分泌吸収のバランスが悪くなった結果で、感染症に伴う時もありますが、多くは原因不明です(良性疾患)。しかし良性疾患といえでもその外観の奇異さ、不便さから治療をするべきものです。治療の方法は1)手術2)穿刺吸引-薬剤注入(焼き付けて固定する)がありますが、研究報告で穿刺吸引だけでは無効であり、他の合併症を引き起こすためかえって有害であることがわかっており、また薬剤注入も奏効率が低いのとその苦痛から手術が出来ない場合に限るのが現状だと思います(良心的な泌尿器科医ほど手術を勧めるでしょう)。 手術の方法ですが、一般的な方法は『総鞘膜を切り取り、中の漿液を除去。総鞘膜は一部を残し切除して漿液が再びたまらない構造に縫い直して納めなおす』というものです。手術中、精巣の確認はしますが、基本的に精巣を障ることはありません。つまり切除などとんでもないことです。皮膚面の切開部分ですが、多くは患側の陰嚢の根元部分に3~4cm程度の切開または陰嚢部分に同様の切開を置くのが一般的です。キズはそれほど目立つことにはならないでしょう。手術後の注意事項は柔らかい袋である陰嚢に血がたまらないようにする・・これに尽きます。それ以外は麻酔一般の注意くらいでしょう。 入院は標準で1週間後(抜糸が1週間後くらいなのでね)くらいですが、そうした出血管理のリスクなど承知であれば数日で退院させちゃうこともあります(それは病院側の指示を聞いてくださいね。出来ることと安全なことは違うものです)。 手術以外の方法・・効果から考えればそれ以上のものはないですね。病気の成り立ちから考えて大人(子供の1歳6ヶ月以後)の場合自然治癒は考えません。穿刺はそれによる出血/感染など本来は1回にとどめたいものです(薬剤注入を試みる以外は)。

tisa23
質問者

お礼

詳しい説明有難うございました。一連の流れも分かり、リスクも無いようで安心して手術できそうです。 昨日より心配(男としての人生が終わったように思いこんで)食事も出来なかったのが、食欲も出てきたようです。(笑) 有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして。kyotomouseです。 私は産婦人科ですので専門外ですが、 睾丸水瘤に関して学生の頃の泌尿器科のテキストを見てみました。 それから判断すると、手術内容は専門用語をできるだけ廃して言うと具体的にはこういうことです。 陰嚢を切って中に入ると、玉は本来、しょう膜と言う膜に包まれています。この膜のところに、体液が貯留した袋ができてしまっているわけです。この袋を切開し、切開した切れ端を切り取って、水がたまらないように反転した状態で再びしょう膜に縫いつけて、陰嚢の切開部分を閉じて終わりです。陰嚢を取るわけではありません。水がたまってできた病的な袋を取るのです。 もっとわかりやすく言うと、 実の一部、しかも果皮の直下ににちいさな水風船が入っている枇杷の果実を思い浮かべてください。水風船を針で突いたらしぼむのでとりあえずはよくなるのですが、風船本体が残っている限り水を抜いてもすぐ水がたまるので、果皮を切り開いて水風船を開放して水を出し、さらには風船本体もはぎ取ってしまおうというのがこの手術です。大事な枇杷の種(玉)には何ら障害はありません。 ということでいいでしょうか? おそらく非常に簡単な手術であり、ご主人の男性機能にも何の支障もないはずです。

tisa23
質問者

お礼

分かりやすい説明有難うございました。枇杷の果実での説明わかりやすく、主人も安心したようで、食欲も出てきたようです。(男としての人生が終わったと思っていたようで、昨日より食事していませんでした。)(笑)

関連するQ&A

  • 睾丸の腫れ

    下の話しです 1ヶ月か2ヶ月くらい前に睾丸の痛みに悩まされました その時は泌尿器科に行くのに抵抗があったのもあり、放置した所1~2週間くらいで治りました 最近は頻尿で困っていたのですが 家では頻尿ではなく仕事中や車に乗っている時だけだったので、心因性かなと思いまた放置し最近よくなってきました そして今日、左の玉より右の玉が大きくなっていることに気がつきました 2倍までは行きませんが、触れば明らかにわかるくらいです 今まで痛みは感じていなかったのですが 比べるために少し弄っていたところそのあとしばらく腰のあたりと玉に違和感を感じました その後痛みはありません 硬さは変わった印象はないです 片方の玉だけ大きくなったというのはしばらく様子をみて治る可能性は ありませんか? また、どんな病気が考えられるでしょうか 血液検査とかの注射ですら怖いのに手術とかになったらと思うと怖くてしかたないです… 一昨日かその前くらいに袋が痒くなり、玉の上からかじったりしたのですが そのかじったのが腫れた玉側なのですが、これは関係ありますか?

  • 子供の停留睾丸について

    こんばんは 過去の質問を見てもわからない部分がありましたので教えてください。 今日、10ヶ月検診に行ったのですが先生から 「停留睾丸かもしれませんね。病院を紹介しますから一度検査してみてください」と言われて紹介状を書いてもらいました。 過去の質問にも同じような方がいましたのでどう言う病気で・・と言うのは ある程度わかったのですが 手術に関してわからないことがあります。 もし手術になった場合、 ・入院はしますか?(まさか日帰りと言う事はないですよね?) ・入院の場合、何日くらいの入院になりますか? ・麻酔はしますか? (局部麻酔ですか?全身麻酔ですか?) ・手術を受けたら100%治りますか? その点についてわからなかったので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 稽留流産手術と人工中絶手術 同意書

    稽留流産の手術同意書と人工中絶手術の同意書の用紙が 同じものを使う産婦人科はあるんですか? 悲しくも流産だったため 手術となって同意書記入の際 旦那さんが記入するとき 用紙内容が「人工中絶手術」との文字 がありショックをうけないのか心配です。 まだ主人は帰宅してませんが 明日朝から病院です。 今用紙をあらためてみたら 私自身ショックがありまして。 今日の病院説明でかなり自分的に同様してまして看護婦さんや 先生からのお話もぼんやりしか覚えてません、どうやって駅までいき 帰ってきたのかも 記憶がさだかではないんです。 主人はすでに赤ちゃんが今回心臓ができていなかったまでの経過などしっています。 でも「人工中絶手術」の文字が気になり 悲しくなってきます 看護婦さんが 間違えた同意書を渡したのでしょうか? それとも 産婦人科によっては 手術同意書は同じものを使うのでしょうか?

  • 3歳になったばかりの娘が入院します。

    10日で3歳になる娘がいます。 耳の形状を治すための手術を15日に行います。 全身麻酔の手術で14日からの入院です。 上の子がいるので入院期間を短くしてもらいたいと先生にお願いして、5日~1週間程の入院と言われています。 形成の先生と看護士さんには夜間の付き添いは入院する小児病棟の看護士に言えば可能という話だったのですが、帰宅後、入院資料を見てみると 「小児病棟では夜間の付き添いは廃止となりました」と書いてありました。 一応お願いだけはしてみるつもりですが、せめてでも手術前日と当日は夜間付き添いしてあげたい気持ちでいっぱいです。 考えれば考えるほど心配です。 お子様が入院された方で入院中のアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 完全看護について

    お世話になっております。 タイトルどおりの質問ですが、完全看護とはどこまで患者に対してお世話してもらえるのでしょうか?完全看護とゆうもの自体もよくわかってません。 来月、入院するのですが、初めての入院で不安もあり、せめて手術日は主人にずっと付いていて欲しいと思うのですが、完全看護だからとゆうことで、病院に泊まることは無理みたいです。面会も、面会時間外は家族でも面会できないと言われました。(個室に入る予定です) 首を切開し、ベットからの起き上がりも困難で、手術日に生理もかかってしまいそうで、このような場合でも全て看護師さんに手助けしてもらえるのでしょうか? トイレに起きるのも、生理用品の取替えも。。。 家族は、手術とゆうこともあり、できる限りそばにいてあげたいと言ってくれてます。 私もすごく安心できるのですが。。。 全ての病院がこうなんでしょうか。 しょっちゅうナースコール押すのも気が引けそうで不安倍増です。 お分かりでしたら、詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • また教えて下さい

    先日も娘の事で、色々な方々からアドバイスを頂き、有り難く思っています。またアドバイス頂きたくここにまいりました。うつ病で何度も大量に薬を飲んでは病院に運ばれ、本人の希望で入院できる精神科の病院を主治医よりご紹介してもらい受診し、昨日2週間ぶりに2度目の定期検診に行ったところ、ベットがあいたと(2週間前に入院ベット待ちしていたのですが)もう一度娘の意思を聞き迷っている娘に、どっちにしますか?強制ではないので返事早くもらえますか?と。娘が入院します!っていったとたんにバタバタと病棟に行き、私と別々の部屋に入り入院の話を説明され、私だけ入院に必要なものを取りに帰りました。荷物を持って病棟に入ると、娘は環境が変わったので疲れたのかベットで横になってました。初日ということで病室で面会の許可がでて、病室にいくと元気のない声で話はじめ、そのうちいつもの娘に戻ったのですが、帰り際見送ってくれる娘を可哀そうに思い、本当に入院させてよかったのか、人一倍さみしがり屋で、この病気になったように思い、また一人にするのも・・・私がこんな気持ちではいけない!と思うのですが・・・このような経験のある方、子供さんが精神科で入院されてる方、どのように気持ちの整理をされてますか? また主治医が変わるといわれ、その先生がお休みで何のお話もしてもらえなかったのですが、精神科での入院ってどのようなものでしょうか? もっと娘が入院する前にお伺いしておけばよかったです。 昨日入院荷物を持って病棟に入った時に、看護師さんが荷物の中をみますのでとかばんを別室にもっていかれました。入院説明の時はその話でなかったのですが・・・

  • 自分の母親へのお見舞い

    私の母が手術で3週間ほど入院しており、まもなく退院します。 私の夫は母のお見舞いに全く行く気が無いらしく、行こうともなにも言いません。 病院は車で5分とかからないところにあります。 行こうと思えば休みの日などに行く機会はありました。 私は母の用事を頼まれて、毎日のように行ってるのですが・・・ 私の母も別にうちの夫に来てほしいわけではないと思うのですが、常識的に考えて自分の義母が手術で入院していたら顔をだすくらいはすると思うのです。 口ベタな主人ですので、1人で行くのはイヤかもしれません。 それなら私と行けばいいと思うのですが。 今後も親の入院など何度もあると思います。 私は自分の親の入院なので全く行く気のない人に「お見舞いに行けば??」と言ってイヤイヤ行ってもらうのもなんかなぁと思います。 夫に世間の常識を教えるためになんと言えば気を悪くせずに聞いてくれるでしょうか? きっともし私が主人の親の入院でお見舞いに行かなかったら絶対文句言われそうなんですけどね(--〆) なんか考えてみたらそんなこともできない主人にイラっとしてつい怒り口調で言ってしまってケンカになりそうなので、アドバイスお願いします!!

  • 先生を好きになりました(男性の方もアドバイスお願いします)

    大学病院の先生を好きになりました。2ヶ月ほど前にちょっとした手術をしたのですが、そのときにお世話になった先生です。入院はせずに、1週間とか2週間に1度通院するくらいだったのですが、患者さんが多くて忙しそうで、私的な話は全くできませんでした。なので、実際にはどんな人なのか、はもちろん、年齢や付き合っている人がいるか、結婚しているかも分かりません。さりげなく名刺を渡そう、と思ったのですが、看護士さんの目が気になって、ついにできませんでした。もうすっかり治って、病院に行く必要がなくなったので、彼に会う機会もなくなってしまいました。だめならだめでいいので気持ちを伝えたいと思っています。さりげなく病院にいく方法ってありますか?どうすれば、気持ちをスマートに伝えることができますか?

  • 退院後、なにもやる気がなくなってしまった。

    こんばんは。 今悩んでいることが、あります。 私は、自然気胸という肺の病気で、入院していました。 その間、手術しました。 そして、退院したのですが、退院した日から ご飯と掃除、洗濯以外何もする気がなくなってしまいました。 入院中は、新聞や本を読んだり、音楽を聴くなどしていたのですが、 いまは、ぜんぜんそのような行動がとれません。 おそらく、入院期間は、先生や看護士さんがいろいろ 世話してくれたため、その間に自ら行動を起こす力が よわくなってしまったのかなと思っています。 皆様のなかで、同じような体験した方または、 先生、看護士さんアドバイスいただけないでしょうか。

  • 入院中の給与

    病気が見つかり手術、入院することになりました。 入院は一週間ほどですが復帰までは一ヶ月くらいかかるかもしれないそうです。 この場合って給料ってどうなるんですか? 保険料とかは? 経理担当なため一ヶ月丸々休むわけでなく体調次第で治り次第出ます。

専門家に質問してみよう