• ベストアンサー

ぶつけた場所から異音が

質問なのですが以前車で段差から降りる時にスライドドアの下の部分をぶつけてしまいその後から異音がし始めました。 異音の音は缶を転がした時みたいな音でガラガラガラガラみたいな音がします。 車に乗ってるとそんなうるさくないのですが車の外に出て音を聞くとかなりうるさい音を発しています。 ぶつけて半年程経つのですが車には異常がないのですがこのまま放っておいても大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

>スライドドアの下の部分をぶつけてしまい  ドアの部分の下?ドアの下の車体の部分? ドアの部分には何も音のするものが入ってません ドアの下~車体部分にもこれといって音のする部品は入ってませんね。 エンジンをかけていると音がするのですか? 走行中のみですか? 国産車は余り無いですが、BMWや外車などはドア車体の下に燃料ポンプからエンジンまでの配管がありその途中に部品が取り付けてあるのがあります。 古くなるとそこから音が良くしますがそんなのがある車種ですか? 質問だけでは特定できにくいのでもう少し、車の情報をお願いします。

namatiya
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 ぶつけた場所はスライドドアを開けて乗る時に踏み台にする部分の下ら変です。 音が鳴る条件はエンジンをかけた時とアクセルを軽く踏んでる時とバックギアにしてバックする時とブレーキを踏んで停止してる時などです。 車が暖まってる時などはPやNにすると音は消えます。 車は10年落ちのセレナです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

ぶつけた際にマフラーをヒットさせ、マフラーの射熱板を変形させたかで音が出始めたと思います うるさく思われてるのなら、早めに見てもらうほうが良いですよ、早期発見早期修理のほうが安くつくと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wandfull
  • ベストアンサー率13% (32/245)
回答No.3

マフラーを擦ったのでしょう。 補修でなく、交換になると思います。

namatiya
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 マフラーなんですかね? 音が鳴る場所はマフラー付近からではないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 半年経って異常がないのなら支障はないように思えますが、通常するはずのない音がするってことは異常とも言えます。 暇な時にでもディーラーへ行かれてはどうですか。

namatiya
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 10年落ちで中古だと30万くらいで売ってる車なのでディーラーなどで直すとちょっとお金が勿体無いなと思ってました。 とりあえずそのまま乗り続けてみる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エスティマの異音について

    以前、エスティマの異音について質問させていただき、多数回答いただきましてありがとうございました! その後、そのH5年式エスティマと別れ、H8年式エスティマに乗り換えました。 が、中古で購入した為か、またもや異音がするのです(- -; 今度の車両は、H8年式エスティマ(スーパーチャージャー)・TCR-10W・約5万km・2WDのローダウン+フルエアロです。 異音箇所は、おおよそですが、左後ろのスライドドア上部もしくは左後ろ側全体からの異音です。 段差や揺れなどあると、ギシギシという音がします。 ミシミシ?というかギシギシというか、そんな音です。 ここではないか?と思い、内張りを外し窓枠のゴムと内張りの干渉していた部分を取り除いたのですが、まだ他の箇所から音がします。 足かも?と思い、雪の事もあるので新品の車高調を入れましたが、それでも全く音は変わらず鳴ります。 車高調は信頼のおける整備工場へ取り付けを依頼したので、足では無いと思います。 知人を乗せていても、もちろん一人の時にもその音が耳につくので、どうにか早めに直したいと思っています! 以前ここで質問させて頂いた時にも、皆様に親切丁寧に教えていただけたので大変感謝いたしました! わたくしが素人なので、専門的な回答はとても嬉しいです(*^-^*) もし「これが原因じゃないの?」とわかる方があれば、何でもいいので教えて下さい(T-T)!!!

  • 自転車の異音について

    今、アルベルト(ママチャリ)に乗っているのですが、以前転倒してから後輪のほうから異音がします。 具体的には、平坦な道では異常がなく段差のところではおそらくスタンド(両足)が揺れる音(「ガシャン」みたいな)と、どこかは分かりませんが後ろのほうから「チャリッ」みたいな音がします。 やはり自転車店に見せに行ったほうが良いのでしょうか。 もし改善策があるのであれば教えてください。

  • エスティマの異音について教えてください

    平成8年エスティマ4WDに乗っています。 段差を超える時に、前の下の方からコトコトと異音がします。 友人が言うにはショックが抜けているような音だね と言いますがそうなのでしょうか・・・ 速度を上げると気にならないのですが、 低速で砂利道を走ったり、舗装の悪い道路ではコトコトとずっとなっています。 以前車屋さんに見せたらエスティマ系の車で、走行距離が多いやつは大体この音が出ている。気にしないでいいですよ。 といわれました。 でもやはり気になるので質問してみます。 修理経験のある方や知っている方いらっしゃいますか?

  • MPV足回りの異音

    H14年式マツダMPV/LW3W(二代目中期型)に乗っています。 近所にあるスーパーの駐車場敷地内にある段差(スピードを落とさせる為に作為的に作られている段差)を乗り越える際、前輪から「ゴトッ」と大きな音がします。スピードは人が歩く速度の程度には落としています。 普段、走行中に多少の段差で異音が出る事はありません。 最初はタイヤがタイヤハウスに当たってるのかな?と思ったのですが車高を下げている訳でもないし、引っかかる様な感覚もありません。 以前の車では、ある程度のスピードで通過しても大丈夫でした。 半年毎の点検の度に異音の原因を調べてもらうのですが「症状が出ない。」とか「異常は無い。」と言われます。(私の説明がヘタなので...。) 9万km弱走っているので、サスのショックが悪くなっているのでしょうか? 2年保証に入っているのですが来月の車検で保証も切れるので来週、車検の見積りに行った際、説明しようと思うのですが具体的に何と説明すれば良いでしょうか? ショックのヘタリだと経年劣化とゆう事で保証外ですかね?

  • 走りはじめに異音がします

    昨夏新車で購入したジープチェロキーに乗っていますが、最近、乗りはじめに前進する際に、『キュルキーッキーッ』と異音がするようになりました。 乗り始めて5分ほどすると異音はしなくなりますが、かなり大きな音です。 昨年末の5000km点検時に、一度タイヤを溝に落としたことがあったので、異常がないか見てもらったのですが、異常なしとのことでタイヤ交換だけしました。 タイヤ交換する以前はそのようなことがなかったので、それが原因で異音がするようになったのか(タイヤ交換後10日程は音はしていません)、溝に落ちたことが原因なのか、どのような原因が考えられるでしょうか? このような異音がする場合、どの部分に異常があることが多いのか…等、知っている方がおられましたら、 教えていただけないでしょうか。 また、ディーラーへは4時間程かけないと行けないので近くで一度みてもらいたいと思っていますが、どのような店に行けばよいのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 車の異常音で整備不良にさせられるか?

    質問なのですが前にスライドドアの下の部分を縁石にぶつけてしまって凹ませてしまってから結構うるさいガラガラガラって感じの異音が鳴るようになってしまいました。 異音が鳴るのはブレーキを踏んで止まってる時やエンジンをかけてあったまってない時に鳴るんですが結構うるさい音でマフラーに穴があいてるみたいな音がするのですがこれって直さないでいたりすると整備不良などで減点させられる可能性もあるでしょうか?

  • GOLF・GTIの後ろから異音がします、何が悪いですか?

    異音で困っています宜しく御願い致します。 プロの方か、ご経験のある方宜しく御願い致します。 詳細です・ 12年式GTI、AT、12万キロ、ホイール17(ツライチ)・足周りサス、マフラー、フルエアロ全て外品です。 走行中に後ろから(左)パタパタと音がします、感覚で言えばタイヤにガムテープが付いて走った感じです♪パタパタパタ♪(車体のぞいても異常なし、釘刺さりも有りません)、 40キロ~70キロの間で音がしたりしなかったりします、タイヤはぶれていないし?(ひどい時はブンブンブンと耳を突く音)?車屋さんに修理依頼しましたが、音がしている時に持ってきてほしと言われていますが現在は音がしないので車の悪い部分を探し様が無いので修理が難しいと言われました。何方が異音の修理などご経験ある方教えて下さい宜しく御願い致します。部品名、工賃なども教えて頂ければありがたいです。

  • 異音

    この質問をここでしてよいものか迷いましたが質問させて頂きます。 昨年2月に新車で購入したレガシィB4についてなのですが、昨年5月に雹害にあい9~10月にかけて購入したディーラーに修理に出しました。 修理から返ってきてから右側後部座席のクウォーターガラス付近(板金修理した辺りです)からカチカチカチと異音がするように成りました。異音は段差のある道路などで鳴り始めますが、一旦鳴り始めるとわずかな振動でも鳴り続けます。 しかも日中は全く鳴らずに主に夜になると鳴ります。冬場は朝は9時頃まで、夜は6時頃から鳴り始めていましたが、最近は暖かくなってきたせいか朝は殆ど鳴らずに、夜も冷え込んだ日でないと8時、9時に鳴り始めるようです。 もちろんディーラーに異音を確認してもらい、異音の鳴る時間帯の傾向を説明して修理に出しましたが、修理から返ってきても異音が鳴り止んでおらず、また修理に出すということが月に2、3度繰り返され、それが半年も続いています。 さすがに疲れてしまい「もういい加減にしてほしい」という気持ちで、このまま直らないのなら車の買替えも検討しているのですが、その際にディーラー側に補償なり、高額買取りなりを要求できるものなのでしょうか? どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • サスペンションから異音が。。。

    三菱のエアトレック(H13年式 20V)に乗っています。4年ほど前にTEINの車高長をつけて最近まで平気で走っていました。若干サス抜けてるのではないかな・・・と思うほどかなり段差で車が跳ねましたが↓↓  ところが去年の年末ごろ寒くなってきたころから、走っている最中、段差のある路面を走るとギシギシと異音がするようになりました。。。ゆっくり走っている時は段差のある路面でも普通に走るのですが、40km以上で走っている最中に段差のある路面に直面すると車が揺れると同時にかなりの異音がします。  これは車高長の寿命ということでしょうか??なんとか自分でできる対策はないでしょうか?オーバーホールは高くて手がでません。  どなたかわかる方よろしくお願いします!!

  • トヨタ コルサ  リアー左からコトコト 異音

    トヨタ コルサ 18年目 100.000キロ 最近足回りリアーから異音がします 平らな道路を歩行している時は、まったくしませんが、段差、道路のへこみなどを 走るとコトコト とかなり大きな異音がします トヨタのディラーに見てもらったら、ガソリンタンクの中の仕切りが外れて音がすると 言われた、ガソリン半分以上入っていて音はしないよね、ディラーもいい加減 ジャッキで上げて下にもぐって、下回りを見ても異常なし 考えられる原因は、ショック ?  ネットで検索したらスタビ ブッシュ、 ショックアブソーバーの抜け 等原因等ありました よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWを使用している際に、A4サイズの印刷内容が時々2枚にまたがって印刷される問題が発生しています。
  • PCと接続していないFAXとして利用しているため、パソコンやスマートフォンのOS、接続方法に関する情報は不要です。
  • 電話回線はアナログ回線であり、関連するソフトやアプリも特に使用していません。
回答を見る