• ベストアンサー

私は賞味期限切れ?

noname#19052の回答

noname#19052
noname#19052
回答No.14

ご質問の内容を読んで同じ30代として非常に情けなく思いました。 結婚すれば経済的に安定するとか、精神的に落ち着けるとか、 20代ならまだしも、40歳も近くなれば親の問題、思春期を迎えた子供の問題、自分達の老後の問題など悩みだらけですよ・・・・。 これだけはマチガイありませんが、人生は平等ではなく人それぞれです。 「いない、できない、わからない」づくしの現状から抜け出すには、 周囲と比べて嘆くよりも、今できる最善のことを見つけて実行する、 これ以外にないと思います。 確かに子供を産むにはタイムリミットがあります。 結婚をあせるお気持ちもわかります。 しかし、じゃあ結婚していても子供を持てない人はどうなるんですか? 子供は欲しければ出来る、産めるというほど簡単なものではなく、容姿や両親と同じ、与えられるものだと思います。 そうなると、今すぐに結婚しなければいけないなんてことはないでしょう? この先、熟年離婚をした世代と出会う可能性だってあるわけですから。 あなたが今のご自分の人生を受け入れ、この人生を精一杯生きようとするなら、この先、幸せになれる機会は必ずあると思います。

関連するQ&A

  • 賞味期限切れの食品について

    整理をしていたら、賞味期限切れのティパックやつまみ関係飴関係が出てきました。 うちにプラスチック容器の引き出しがあり、そこにみんな保存するのはいいが買ってきても忘れて賞味期限切れている食品が多く、とにかく整理するのに大変です。 飴もまだいっぱいあるのに母が100円ショップで頻繁に買ってくるし、他にも乾麺はいっぱいあるのに生めんのうどんを買ってくるパターン、もらっても買っても忘れてばかり、増税前に缶詰はインスタントの味噌汁、レトルトカレー類もあり、冷蔵庫、冷凍庫も買いだめしたのはあり、食べずに外食をしたがったりします。 引き出しの中を整理しましたが、2004年賞味期限の物やら2,3年前の賞味期限切れの物が出てきて、いつのかわからないものは処分はしましたがまだ、処分しきれないのはあります。 練乳も2年前の賞味期限切れで捨てれば母に怒られるので捨てられずで困っています。 引き出しになんでもかんでも突っ込んでいて、分別やグルーピングもできなくそのまま状態です。 期限切れの食品はどうしていますか?食べていますか?ある程度して捨てていますか? 期限切れをゼロにしたくてどうすればいいのか?悩んでいます。 母に捨てるなと文句ばかり言われるばかりと、うちの人間は両親と兄は物を買ってこられても保存管理ができないのが困ります。 引き出しごとにグルーピングはしたものの買ってこられてもごちゃごちゃに入れられそうで恐ろしいです。

  • コンビニ商品の賞味期限切れ

    昔、コンビニの賞味期限切れの商品を、アルバイトの人やホームレスの人達が、ただで貰ってたと思いますが、今でも言えば貰えるのでしょうか? 最近では賞味期限が切れる前から、店頭から撤去して居ますが、勿体無いと思いませんか? 捨てる位なら欲しいです。 私はコンビニ商品が大好きだからです。 エコにもなるし、困ってる人が助かるからです。

  • ミネラルウォーターの賞味期限切れは。。。

    賞味期限切れのミネラルウォーターですが、未開封なら大丈夫という人がいますが、専門家の意見が聞きたいのですが、飲んでも大丈夫でしょうか。何年くらいすると飲まない方がよいでし

  • -鳥-賞味期限切れの餌

    飼っている鳥は十姉妹なんですが、最近調子が悪くなる鳥が出てきて、死んでしまいました。メスだったので卵づまりとも考えたのですが、立て続けに調子の悪くなる鳥が出てきたので、おかしいなと思っていたら、期限切れの餌を与えていたのです。これは関係あるのでしょうか? 買ったのは3月の初め頃なのに賞味期限は2002年の12月。ちょっとこれはあんまりでは・・・。いつもと違う店で買ったり、ちゃんと期限をチェックしなかったりと私の責任もあるのですが、店に文句言いたい。でもレシートもらってないからなぁ。

  • お酢の賞味期限について

    お酢を飲むのが一時好きで、 よく飲んでいたのですが、(健康のため。。。恥) 諸般の事情で、 お酢を飲まなくなったのですが、 また最近、時々は飲みたいなと思っているのですが、 まだ、賞味期限(今年の7月が賞味期限切れ)が来てないのですが、 購入してから1年以上はしていて、(へたしたら、1年半以上) 普通に台所においてある状態です。 よく冷暗所にという話がありますが、 台所の棚に置いてある状態です。 飲んでも大丈夫なのでしょうか? やはり捨てた方がいいでしょうか? (最近話題のの食中毒の問題があり、 ちょっと気になったもので。。。) もし、お詳しい方いたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 賞味期限について

    よくスーパーで、一日でも新しい日付の牛乳を買おうと奥から無理やり引っ張り出して買っている人を見かけます。 先日のNHKで見たのは廃棄物で意外に多いのは期限切れの商品との事です。本当に売れなかったのもあるでしょうが、順番に買ってくれれば期限切れにならずにすんだのにどんどんパスされてごみになるのも多いとの事でした。 私も業務用の食品問屋で働いていたことがありまして、何でもかんでも日付の新しいほうがよいと思い込んでるお客さんがおおいんですよ。缶詰製品は種類によっては一年たったぐらいがおいしいと言ってもなかなか信じてもらえませんでした。 でも、先日近所の小さなスーパーで「柿の種」買いました。全然日付を見ずに買ったのですが食べてみるとピーナッツがなんかまずいんで日付を見るとなんと賞味期限の三日前でした。 そこで、スーパーなんかで働いている人、あるいは逆に買い物をするひとに質問します。奥から牛乳引っ張り出して買っている人どう思ってますか。

  • 冷蔵庫に賞味期限切れの乳製品がある夢を見ました。

    ゴールデンウイーク中に何回も見て気になった夢がいくつかありますので 夢占いをお願いします。 朝出がけに冷蔵庫を開けるとミルミルとジョアが何本も入っていました。 自分で買って入れておいたと思いましたが、こんなにたくさんは入れていないからおかしいと家族に聞きました。 すると誰も知らないと・・・ よく見るとほとんどが賞味期限切れで10年以上前の物でした。 最近冷蔵庫の整理をしてきれいになったので出てきたのね、なんて話して目が覚めました。 何度も見ました。 どんな意味があるのでしょうか・・・気になりました。 お分かりになる方よろしくお願いします。

  • MacOSの賞味期限は?

    最近本屋で立ち読みをしてると、パソコンの寿命が3年だと書いてありました。すると私が最初に買ったiMacは、五年以上前だからすでに壊れている? いや、壊れてない!どういうこと?と想いました。 その本で言っているパソコンってWindowsのことなのでしょうか? いまでもMacOS8.6を使っているかたいますか? やはり、賞味期限切れでしょうか? 初心者が今、OS8.6で楽しめるでしょうか? OS9.1なら、楽しめる自信がありますが、 あと何年楽しめますかね? 興味本位に見える質問ですが、そうでもなく 御回答いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 【賞味期限】あなたの場合はどれぐらい?

    【賞味期限】は美味しく食べられる期間というのはもう皆さんもご存じのことと思います。 (過ぎたからと言ってすぐ腐ってしまうというわけではないですよね) 基本は食してみて味が変わっていなければOKのような気がします。 (昔の食品には賞味期限なんて書いていなかったと思いますし) 私は以前2度食中毒で苦しんだ経験があり、神経質かなと思うこともあります。 (袋がしなどは1か月過ぎると脂がまわってまずい気がしてしまいます。) 例えばカップ麺の場合、買い置きが賞味期限を超えていた場合どのぐらいなら食べてみるでしょうか?(私は1か月以上過ぎていると食べないと思います) 人によっては1年賞味期限が切れたカップ麺を食べるという方もいるようです。(お腹は壊さないみたいです) そこで皆さんはどのぐらいまでOKと思っているかお聞きしたく質問させていただきました。 スナック菓子なら、納豆なら、ハムなど具体例でお願いします。 アンケートですので正解を求めているわけではありません。 あくまで皆さんはどのぐらいまでOKと思っているか教えてください。 ※食中毒は賞味期限切れのものでなったわけではありません。 お暇潰し程度の質問です。

  • 消費(味)期限切れの食材を・・・

    叔母が「食べ切れなかったけど捨てるのはもったいない」と食品を持って来ます。 期限が切れる前にくれればいいのに(苦笑)自分たち夫婦二人で食べられると思い、ぎりぎりまで手元に置いておくようです。 ほとんど健康食品販売の客寄せに配られる品で、正直あまりおいしくありませんので、私も無理して食べたくありません・・・。 しかし寒空の中、自転車でうちまで持ってきてくれた労を考えると、 ありがたく頂きたいのですが、なんせ、期限が。 最近もらったのは、賞味期限数日過ぎた玉子、パン、期限切れの食物油、どこから探してきたのか、パッケージデザインからして10数年前の洗濯洗剤、思いっきり昭和デザインの広告の入ったポケットティッシュ山ほど。もちろん変色してます(笑) ティッシュはよしとして、 洗剤は使いますか? 賞味期限切れの食べ物、数日なら気にしませんが、食物油が半年前に期限切れしていました。 皆さんなら使いますか? 持って来ないで、要らないとは言えないので、ありがとう!ともらっておいて、処分することは非道でしょうか?

専門家に質問してみよう