• 締切済み

司法試験と会計士・・・・

司法試験で必要な商法と公認会計士試験で必要な商法は 範囲はほぼ同じと見てよいでしょうか?? つまり、会計士用の参考書が満足できなければ 司法試験用のものも用いて問題ないですか?? 会計士試験で必要な商法はどの分野なんでしょうね。 逆に絶対必要のない分野はどこになるのでしょうか?

みんなの回答

noname#17513
noname#17513
回答No.2

思い出してきました。 昔、会計士試験の過去問をみていて、司法試験合格レベル者にとっては、わりと簡単な基本的な問題ばかりだな と思いました。 司法試験用だと細かすぎて、会計士試験で出題されない~得点としてみとめられない無駄なところに時間をとられるおそれが多分にあるので、基本は会計士用がよい と思います。 満足できない というのが何について どのような意味か にもよりますが

noname#17513
noname#17513
回答No.1

現在の試験制度をよく知らないので、うろ覚え的ですが、会計士試験の論文 についての話 でしょうか? 論文だったら、司法試験用のもので 十分すぎるくらいいいな と思った経験はあります。(でもやはり会計士用は会計士試験の専門家が会計士試験用に効率的に書いたもので、司法試験用だと時間をかけすぎという弊害もあるでしょうから、会計士用でわからない とこだけ見ればいいのでは…) 手形法ってどうでしたっけ?? とか的外れなことを思うくらいで 必要な分野 過去問を調べる くらいしかわかりません。 択一式なら、問題集が基本で、たしか参考書等は必要ないですよね。(それすら記憶あいまいですが)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう