• ベストアンサー

男性が苦手になってしまいました

aoki_momotoの回答

回答No.2

「愛している」といった単語に吐き気がするようになってしまうと、苦しみと同時に今後の不安も相当ひどいのでしょうね。 考えられるのは、 1.ずーっとその男性の事が嫌で嫌でしょうがなかったけれども、相談に乗ってくれてアドバイスしてくれたりしていたので必死で我慢して付き合っていた。 2.その男性に嫌な部分と同時に良い部分(話を聴いてもらうと気持ちが和らぐ、包容力がある、など、、、)を感じていて、そこに惹かれて会っていた。 の2とおりでしょうか。 1.のケースであれば、その男性に誤解をさせてしまうまで我慢していた、というのは、その男性にとってもかなり辛いことでしょうね。不必要に距離を近づけ過ぎたのでしょう。その男性にも同情してしまうなー 2.のケースは、よくあるかも知れません。その男性に何か惹かれる部分、癒される部分があって、その為にいつも話を聴いてもらっていた、というケース。  ただ、2の場合、心療内科へ行こうかと考えるほどショックを受けるのには、もう少し奥深い原因もあるかも知れませんね。  例えば、あなたが過去に、この男性と似通った感じの男性(すなわちその男性の好きな面・嫌いな面の両面を持つ男性)とのかかわりで心が傷付いた経験をされている、とか。 以上、とりあえず直感的に感じた事を正直に書いてみました。

noname#17252
質問者

お礼

ありがとうございます。 状況は1番です。他に適当な相談相手がいなかったためです。 本当に「いい上司」だと思っていたのですが……。 今はまだ相手を思いやれるほどの余裕がないです。

関連するQ&A

  • 男性が苦手です

    人見知りで人に対して壁を作ってしまいます。 特に男性が苦手です。 特に、悪気もないし、むしろコミュニケーションの一部で、言われた方も何も思わないはずの「いじり」がはたから見ていて怖いんです。全然関係ないし、むしろ愛情だと理解はしているのですが。。。 女の子の友達とは和気藹々と話せます。 むしろ面白いとよく言われます。 でも職場の男性とはどうしてもギクシャクしてしまいます。職場としてまずいとはわかっていても、焦れば焦るほど、うまくいきません。心がぶるぶる震えてしまいます。 話さなきゃと思っても言葉が止まってしまうんです。愛想笑いしかできなくて、相手の表情から戸惑われていることが伝わってきます。 変な人だとみなされるのが怖いです。ついマイナスオーラを出してしまいます。 どうしたら克服できるのでしょうか? あ、むしろ婚活相手の男性とは誰とでも話せます。むしろ会話のリードもできます。 でも職場の30代のおじさんや、おじいちゃん相手だとどうも苦手意識が働いてしまうんです。どうしてでしょうか。 以前の職場ではセクハラやパワハラ、陰口が普通でしたが、今の職場はいたって穏やかで優しい人たちです。 できれば和気藹々と冗談を飛ばせるような、気楽に話せる間柄になりたいです。 よろしくお願いします。

  • 特に男性にお聞きしたいのですが。

    特に男性にお聞きしたいのですが。 職場や学校などで女性の手を触れそうな場面に遭遇したら、大体の人になら触りにいきますか?

  • 男性と接することが苦手です。

    20代後半の女です。 私は学生時代から、男性と接することが苦手で、  と言っても彼氏はいるのですが〕 他の男性の体に触れたり、ジュースの回し飲みや、合コンにも 参加したことなく、職場の飲み会でも男性がいるので参加しなかったり 必要以上に、男性を意識してしまい、自分でも嫌気がさしてます。 転職の際に面接へ行っても、男性が多いと分かると、辞退してしまいます。 この性格を打開したくて面接へ挑むのですが、面接が終わって 冷静に考えると、こんな自分では無理だと思ってしまい 無理じゃなくても、かなり気疲れしてしまいそうで、尻込みしてしまいます。 こんな私には、女性の多い職場の方が合ってると思うのですが 私のような、誰とでも気軽に話すことができない人は どのような仕事に挑めばいいのでしょうか。 工場の仕事にも就いたことはあるのですが、私はテキパキと行動 するタイプじゃないので、向いてないと言われました。 同じような人やアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 職場の苦手な男性との接し方

    職場の後輩の男性との接し方に悩んでいます。長文です。 入られた頃、苦手なタイプだと思いつつも出来るだけ親切にする様に心がけていました。 しばらくした頃、私を待ち伏せする様な行為、ジロジロこちらをみてきたり、違う人が話をしているのに何故か私の顔をみてきたりとする様になりました。 あと、偶然なのか偶然を装う様な形なのか手に何回か触れられた事もあり、とても嫌でした。 彼氏の話をわざと聞こえる様に出したり、避ける様になったら上の行為は大人しくなりました。 その方は気が弱い性格で(私の方から話しかけてもらいたい雰囲気をだしていました。)あまり容量も良くなく、くちゃくちゃとご飯を食べます。 その様なところにも嫌悪感を抱いてしまいます。 普段は仕事を一緒にしないのですが、最近は一緒に仕事をする機会があり、社会人として駄目だと分かりつつもどうしても他の人の様に接する事が出来ず、冷たい態度になってしまいました。 近づかないでもらいたいのに距離が近い、私が自分で出来る事なのに無理に手伝ってくる事にも嫌でした。 私は大人しく無口な方ですが、その方はさらに大人しい風に見られているので、周りの人には私がその方に八つ当たりをしている、気分でイライラしていると言う風に見られてしまい、私の印象が悪くなっています。 今後どの様に接していけば良いのでしょうか。 一時期、同じ職場なんだからと我慢して出来るだけ優しくしようとしましたが、逆にストレスが溜まってしまい駄目でした。

  • どんな女の子であれば無視出来ないですか?(男性に質問します)

    どんな女の子であれば無視出来ないですか?(男性に質問します) はじめまして。21歳の女です。 私には好きな人がいます。その人とは同じ職場だったんです。 実は私はいつも彼にバカにされていました。仕事がまともに出来ない私をバカにしていたんです。 そして私は彼の前でお酒に酔い、べろべろになったこともあります。すごく迷惑をかけたんです。 こんな最低女なのですがどうしても彼のことをあきらめることが出来ません。 だから彼に会いに行こうと思っています。(偶然を装って) 仕事が出来なかったこと、お酒で迷惑をかけたことを彼が忘れてしまうくらいかわいい女の子になって会いにいきたいんです!でも無視されるんじゃないかとすごくこわいです。 教えてください。 どんな風に会えば、無視されないですか? またどんな女の子であれば無視出来ないですか? 親切な方教えて下さい。よろしくお願いします。 ※文章へたでごめんなさい。

  • 甘いものが苦手な男性にお聞きします。

    甘いものが苦手な男性にお聞きします。 ある方にバレンタインにチョコを贈りたいのですが、その方の食べ物の好みがまったくわからず、手がかりもなく、聞くことも出来ません。 そこで質問なのですが、 (1)あなたは甘いものがどのくらい苦手ですか? (2)苦手でも、バレンタインのチョコは食べなければ悪いような気がしますか?苦手なら誰かに上げてください、と一言添えられてても、無理して食べたりしますか? ちなみに彼の職場は女性がとても多いです。 (3)A-小さ目のチョコが20個入りで、そのうち8個がビターチョコ   Bークッキーが混ぜられたさくさくした軽いチョコの9個入り このどちらが食べやすいですか? ちなみにBの9個入りのほうは、包装紙がすごく変なのです・・・ 相談できる男友達もおらず、とても迷っています。 どなたかどうかよろしくおねがいします。 .

  • 男性にお聞きしたいです!

     恋愛相談とはちょっと違いますが。  道行く女性たち、みんな痩せすぎだと思いませんか?太ももも、見ていて折れそうなくらい細い人ばかり。太ももは、やっぱり肉付きいい方が色っぽいと思うんです。  なんか女って、痩せていることがステータスみたいなとこありますけど。全然太ってない人でさえ、ダイエットとかしますし。私も最近、体重が落ちて嬉しかったのですが、男性のウケはあまりよくありません。  そこで質問なんですが、男の人は女性はスリムで細いほうが好みなんでしょうか?好きなタイプは人それぞれだと思いますが、参考までに。(^^;)。

  • お酒が苦手な男性と、お酒が大好きな女、うまくいきま

    お酒を飲まない男性と、お酒が大好きな女、やっていけると思いますか?そのような関係の方いらっしゃいますか? 自分は女でお酒が大好きでよく飲みにもいきます。先日飲み屋さんで、ある男性と知り合いました。ライン交換もしました。次どこどこにいきましょうなどの連絡もとりました。しかしその方はお酒が苦手なようです。その時飲み屋さんにいたのも、友人に連れられてという感じでした。 これまでお付き合いした方を思うと、皆酒飲みでした。 お酒が苦手な方とどうやっていけばいいのか、イメージがわきません。ひかれないかなとか不安にもなります。 くだらない悩みかもしれませんが、お相手は同じくお酒好きな人しかイメージがわかないため、どうしたものかと思っています。お酒が苦手、という点以外は、好意をもっています。 お酒好きとお酒苦手でおつきあいしている方いらっしゃいますか?どうですか?うまくいきますか?

  • 男性の話を上手に聞く方法

    こんにちわ いつもお世話になっています。 いまさらですが、男性は、自分の話を静かに聞いてくれる女性がいいんでしょうか? どんな話、どんな悩みでも解決策や、アドバイスなんかよりも、「うんうん、そうなんだぁ」と聞いてくれる女性がいいですか? 男性との会話で、自分の考えと違う人に対して「なんでそうなるのかな?」と言っていたので、私はその話題の違う人を弁解するようなことを言いました。「~という考え方なんだよ、その人は」というように、弁解し続けたらしまいには、彼はキレました。 「なんでそういうことを言うんだよ、もううるさい」みたいに。 彼の考えていること、思っていることは、彼なりの真意のもので、私も理解できますが、話題の友人と仲良くしてもらいたいと思うがために、話題の友人の気持ちを弁解するようなことは、ただうるさく、私は、よくなかったのかなぁ? 男性の話を上手に聞くにはどうしたらいいのでしょうか? いまさらですが、こんな悩みを持ちました。 男性の方は、どんな女性がいいのか、女性の方には、どんなことに注意しているのか教えていただけたら嬉しいです。

  • 親切にしてくれる男性

    職場の男性で、ものすごく親切にしてくれる人がいます。 私が行動しようとしたら、先に先にすぐに手を差し伸べてくれる人です。 これって脈ありですか?