• ベストアンサー

葬儀に出られなかった場合

先日 親しくしている友人の妹さんが亡くなりました。葬儀の日に海外旅行に行っていて出られませんでした。49日までに自宅にお線香を上げに行こうと思います。その際 ご霊前と書いたらよいのでしょうか? おまいりするとき 鈴(りん)とかは鳴らすのでしょうか?座布団とかは横にずらした方がよいのでしょうか? 学生で一人暮らしをしていて分かりませんので 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.8

>伺う時 果物とかお菓子または花など持っていったほうがよいのでしょうか… #1です。葬儀や法事、あるいはそれ以外の時でもとにかくお参りするのは、故人にではなく喪主・喪家に対する儀礼です。 質問者さんはまだお若い方かと想像しますが、友人さんが喪主だったのでしょうか。 冠婚葬祭は、ただもらうだけにはいかないのです。誰が何をもってきたかきちんと記録し、お返しもしなければいけないのです。 友人さんが喪主なら、それなりのおつきあいも必要ですが、仮にお父様あたりが喪主だったらどうでしょうか。 喪主から見て、特に親しいわけでもない人から多額の金品をいただいても、とまどうだけです。あとが困るのです。 友人さんが喪主でなかったのなら、現金 2~3千円だけ、もしくは果物かお菓子一品だけで十分かと思います。

その他の回答 (7)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

鈴は特に鳴らす必要もありません.打つなら1回軽くはじを軽く打てばいいです. 座布団は敷いてあるのですから,そのままで構いません.ずらすのも如何なものかなと思います. http://www7.ocn.ne.jp/~kobayasi/tisiki/a4.html http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/36-kouden.htm

  • kristall
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

亡くなられて日が浅いようですので、果物やお花などはおそらく沢山お供えされていると思います。 私の家で不幸があった時に思った事ですが、生ものよりは日持ちのするお菓子を頂いた方が有難かったです。 どこのお宅でもこの時期は故人の各種手続きなどで慌しい日々をお過ごしだと思いますので…。 絶対こうだ…って事ではなくて、私はそうでしたって話なので、貴方の思われる気持ちの表し方で良いと思います。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.5

「御霊前」、「御仏前」でお悩みなら、四十九日までなら「お香典」(仏式のみですが)でも構わないのですよ。 また、浄土真宗のお宅に「ご霊前」と書いた不祝儀をお持ちになったからと言って先方に失礼という事はありません。(ご霊前が一般的なのでその辺りはおわかりだと思います) 要は、お悔やみに伺う『弔意』こそが、身内を亡くした家族にとってありがたいのです。 また、お参りの仕方についてですが、お仏壇の近くに白木の机の上に「後飾り」といわれる一式(遺骨、遺影、鈴、燭台等)が置いてあると思いますので、遺族に一礼してから、そちらの前に座り(お座布団は仰る通り横にずらせて)一礼してから、お線香を手に持ち(蝋燭に火が点いてなければ点けて)火を点け、(火はもう片方の手で扇ぐように消す)差して、鈴を鳴らし(2回鳴らすのがが一般的だと思います)合掌し、そのまま後ずさりのように後ろに行き、遺影、遺族の順に一礼・・・ っとまあこんな感じでいいと思いますよ。

  • suriru
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.4

うちの主人の母がなくなったときも、あなたと同じように当日これなかったので、ということで49日までに何人か弔問に来てくださいました。  「御霊前」でいいと思います。今は香典袋に直接書いてあるものが多いので、それを利用されるといいと思います。  お線香は宗派にもよるのでしょうが、49日までは亡くなられた方があの世への道に迷わないようにという意味もあって1本だけ供えると聞きました。 でも宗派により多少の違いがあるので、親しくされていたそのご友人に、「これでいいでしょうか」と聞いてみてもよいと思います。

参考URL:
http://www.butsudanya.co.jp/knowledge_senkou.html#05
  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.3

ご仏前でいいと思います。基本的に、ただ、あなたの実家の宗派方式でお参りすればいいと思います。相手方に無理に合わせなくてもいいです。キリスト教の人が、相手方の家に合わせて、数珠を持って南無阿弥陀仏なんていうはずありませんよね。

  • kristall
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

四十九日までに行かれるようですので、「ご霊前」で良いと思います。昨年うちでも不幸がありましたが、鈴は普通に鳴らしていました。 座布団はずらす必要は無いと思います。

参考URL:
http://www.hourinin.or.jp/web/terakoya/page/kouden.html
keisyouatu
質問者

補足

早速答えていただき有難うございます。 伺うとき 果物とかお菓子または花なども持って行ったほうがよいですか? りんは何回ならすのですか? 外側をならすのですか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>その際 ご霊前と書いたらよいのでしょうか… それは宗派によって違います。日本でもっとも檀家数の多いと言われる浄土真宗では、「御霊前」は御法度です。「御仏前」と書きます。 >鈴(りん)とかは鳴らすのでしょうか… 鈴を鳴らして焼香ですね。焼香の回数や仕草も宗派によって違いますが、まあこれは思うようにやればよいでしょう。 座布団はずらす必要などないですよ。

keisyouatu
質問者

補足

早速答えていただき有難うございます。 伺う時 果物とかお菓子または花など持っていったほうがよいのでしょうか? リンは何回ならすのですか? 外側を鳴らすのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう