• ベストアンサー

第一次世界の複葉機について

フォッカーやアルバトロスといった複葉機に目覚めて きており、コックピットの中や、エンジン形状等がわかる 詳しい資料本、Webサイト、またここに来れば見られるよ、という情報がありましたらお願いします。

  • naru
  • お礼率76% (155/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6085
noname#6085
回答No.1

naruさん、はじめまして! WW1の複葉機(三葉機)ファンの一人です。ファンと言ってもプラモの世界ですが…。 さて、「コックピットの中や、エンジン形状等がわかる詳しい資料本」と言う事ですが、洋書では結構発売されているようです。ただ、高価な上に入手が難しくて一般的ではないので、ここでは比較的安価で入手しやすい物と言う事に限定して紹介させて頂きます。(既に絶版になってる可能性がありますので、その点御了承下さい。) 朝日新聞社「世界の名機のコクピット1,2」(1980年及び81年発刊)と言うのがあります。私も一時持っていたのですが、今はなくなってしまいました。 それから、これは塗装とマーキングに関する方の資料となりますが、モデルアート社から「第一次世界大戦機の塗装とマーキング」(1991年発刊、定価2,800円)と言うのが出ています。(こちらはまだ入手可能)[モデルアート社の電話番号:03-3262-6450,6285,ファックス:03-3262-7932] また、私がいつも購入している「スケールアヴィエーション」と言う隔月刊誌にも杉本泉氏の複葉機キットの製作記事が連載されていますので、多少なりとも参考になると思います。(次は2月13日発売ですので、近くの書店で探して見て下さい。) 以上、あまりお役に立てない回答ですみません。でも、このサイト利用者にも私と同趣味の方がいらしたと言う事で、うれしく思います。それでは、これで、何かありましたら、補足要求して下さい。

naru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介いただいた本は、できる限り入手させていただき ます。まさに願ったり叶ったりの貴重な情報です。 海外では、世界中のマニアが集まって、時代物のお互い の複葉機を自慢しあう大会というのを、雑誌の特集で みたことがあるのですが、まさに名機ばかりで、ヨダレ ものあつまりでした。 一生に一度は現地で実際に見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • レシプロ戦闘機(1935~1945)に関しての参考資料を探しています【軍事、飛行機】

    レシプロ戦闘機(1935~1945位)に関しての参考資料を探しています ・No.1:戦闘機の操縦について   内容としましては、どういった方法でエンジンをかけるか、コックピットの機器などを詳細に説明してどういったときに動かすなど飛行機が飛ぶメカニズムというよりは戦闘機を動かすための教本のようなものを探しています。 ・No2:空中戦について   内容としましては、巴戦など空中戦の戦法をまとめた感じの本を探しています。   対象の機体としてはゼロ戦といった日本の機体を希望しますが、絶対の条件ではありません。 また、坂井三郎氏の大空のサムライに出てくる「オーバーブースト」の機能について詳細に記した本を知っていましたら併記していただけたらと思います。 以上です。 心あたりありましたら是非とも紹介してください。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 戦闘機のMFDに表示される文章について

    こんばんわ。 イラストの資料として戦闘機のコックピット内部にある画面、MFD?に表示される警告文のようなものがあればと探しているのですが、いまいち資料になりそうなものが見つかりません…。 手元にある戦闘機に関する書籍等を見ても細かな記述はなく、ゲームなら参考になるか?と思い、いくつか昔やった覚えのあるゲームを再度プレイしてみたりしたのですが、解像度が荒い為に文章までは把握できませんでした。 銃はある程度勉強してはいるのですが、戦闘機や戦艦と言ったものには無知な為、万策尽きてしまいました。 状況としては限界高度を超えたところまで上昇した戦闘機がなんらかの原因(詳しくはわかりませんが故障等ではなくエンジンが点火しなくなる?)により急激に落下する際に表示されそうな文章があればと思っています。 真に勝手ながらもし可能ならそういったものを複数使用したいと思ってもいるので、MFDに表示される文章が書かれたサイト等ご存じであれば紹介の方をお願い致します。

  • 零戦について

    零戦の模型を制作するためにインターネットで写真などの資料集めをしています。 エンジンまわり(前方の写真はよくあるのですが、後方の写真が余り見つけることができません。パイピングをしたいので。。。)とコクピットの資料を中心に集めたいのですが、何かよいサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 堀田善衛の「鶴のいた庭」、飛行機の音

    堀田善衛の「鶴のいた庭」を読み下していますが、 その中の複葉機の音の描写のイメージがつかめません。 遠くから「ブズブズブズブズ・・・」は何となくプロペラのうなる音かなと思うのですが、 近づいてくると「ぱっぱっ、ばっばっ」という音がすると描写しているのですがその音をイメージできません。 複葉機の出てくるDVDなど探してみたのですが・・・ 飛行機の型はブレゲー型だそうですが、何かの操作音なのでしょうか?

  • 非常に古いエンジン(発動機)について知りたい

     現在、農業用機械として使われていたであろうエンジン(発動機)を趣味で修理しています。「ダイキン製 AF-2.5HP」という発動機ですが、想像するに製造後40年は経過していると思います。ですから、現在の発動機とはまったく異なった機構となっているため修理も手探り状態でおこなっています。また、当然のことながら取扱説明書もありません。  是非、直したいと思っていますが、私の手元には参考となる資料がまったくありません。もし、参考となるようなサイトや資料をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 黎明期の大型ジェット旅客機

    以前レーザーディスクで「飛行機の世界」NHKが作った物を持っていてその中に 最後の盤だったと思うのですが、大型ジェット旅客機の開発が出ていて 主翼の中にエンジンが収められており、確か、4発だったと思うのですが そのエンジン部分が膨らんではいましたが、全体的には凄くスタイルは良かった と記憶しています。ただこの映像は、山に向かって激突する映像で 要は推力が足りなかったのか実用化はしなかったようで、 今は旅客機全て、エンジンは翼かまた胴体の外に付いています。 ただの、興味であのエンジンが翼の中に入っていた機体の写真が見たいと思い さまざまな検索をしてみますが、どうしても出て来ません? そのレーザーディスクももうありませんし、 何となく、それを開発したメーカーも失敗作だったから資料を廃棄凍結したのでは と勘繰りたくなるほど、見当たりません。 何方か資料をお持ちか、知っている方があれば教えてもらえませんか、 恰好だけは凄く良かったんですが?

  • シャボン玉のワク・ストローなどおすすめのつくり方や製品

    検索するとシャボン玉の液体のつくり方は色々出て来るのですが、ワクやストローの形状の良し悪しについて深く言及している資料が見つかりません。 アドバイス、良いサイト、本、どこかの冊子、製品情報、何でも良いので、おすすめがありましたらどうぞ教えてください。

  • ロシアの戦闘機について

    戦闘機に詳しい方がおられましたら、分かりやすく回答をお願いします。ロシアの戦闘機は何であんな機動が出来るのですか?コブラみたいな、静止したみたいに一回転してみたりとエンジンの噴射とかコックピットの近くにある翼とかも関係しているんでしょうか?あとアメリカ空軍はF22ラプター、ロシア、中国もステルス機の新型がテスト飛行などを終えたとテレビで見ましたが、ミラージュ、タイフーンでしたっけ?フランス空軍とか?イギリス空軍?よくわかりませんがステルス機の開発はしているのですか?専門用語はよくわかりませんがなるべく詳しく教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 沖縄戦闘機

    沖縄戦闘機 夏休み友達が沖縄に行ってきました 戦闘機好きの僕のために情報をくれました  「めっちゃかっこいい戦闘機あったで^^」 詳しく聞くと コクピットの横の部分から翼がのびていたということでした 黒かったというのでF117を見せたらこんな感じだったそうです でももう少し薄いといっていましたそれに迷彩もあったと エースコンバットやっていたらスホーイ37を見て見てこんな感じ!!  緑っぽい迷彩だといいました そんなのしらん^^ 全然しらん^^ 僕もしりたいので教えてほしい訳です 那覇の空港の近くだったということです しっていたら教えてください^^

  • 航空機同士が接近したときの対策手順

    今週火曜日放送「ガイアの夜明け」の中で、 客を乗せて飛行訓練していた飛行機のコックピット(JAL機)が撮影されていました。 その飛行機は新千歳行きだったと記憶していますが、管制官から「前方に離陸した航空機あり」という旨の無線があり、雲で視界が悪い中、機長と訓練生が一緒に目視でその飛行機を探していました。 結局飛行機は見つかったのですが、私は飛行機に詳しくないので視界が悪いのに見つけられなかったらどうするのかと思わず驚いてしまいました。 いくつか質問があります。 1.このような事態はどのくらいの頻度であるのでしょうか?(1回のフライトで1回くらいはあるとか)ちなみにコックピットからの映像を見ると、飛行機全体の塗装からANA機であることがかろうじて確認できるほどの大きさでした。 2.もし目視で見つからなかったらどうするのでしょうか? 3.TCASという装置があるそうですが、この装置はこのような場合は使わないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう