黎明期の大型ジェット旅客機の開発とは?

このQ&Aのポイント
  • 黎明期の大型ジェット旅客機は、主翼の中にエンジンが収められており、スタイリッシュなデザインが特徴でした。
  • しかし、推力不足のために実用化されず、現在の旅客機ではエンジンは翼や胴体の外に取り付けられています。
  • この黎明期の旅客機についての写真や資料は、現在では入手困難なものとなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

黎明期の大型ジェット旅客機

以前レーザーディスクで「飛行機の世界」NHKが作った物を持っていてその中に 最後の盤だったと思うのですが、大型ジェット旅客機の開発が出ていて 主翼の中にエンジンが収められており、確か、4発だったと思うのですが そのエンジン部分が膨らんではいましたが、全体的には凄くスタイルは良かった と記憶しています。ただこの映像は、山に向かって激突する映像で 要は推力が足りなかったのか実用化はしなかったようで、 今は旅客機全て、エンジンは翼かまた胴体の外に付いています。 ただの、興味であのエンジンが翼の中に入っていた機体の写真が見たいと思い さまざまな検索をしてみますが、どうしても出て来ません? そのレーザーディスクももうありませんし、 何となく、それを開発したメーカーも失敗作だったから資料を廃棄凍結したのでは と勘繰りたくなるほど、見当たりません。 何方か資料をお持ちか、知っている方があれば教えてもらえませんか、 恰好だけは凄く良かったんですが?

noname#172935
noname#172935

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.5

回答にはなっていませんが、その「レーザーディスク」はこれなのでは ありませんか? とすると「飛行機の『時代』」の6巻目「音速への挑戦」 ではないでしょうか。 http://www.fanfan1.com/products/detail/687839 http://www.fanfan1.com/products/detail_image.php?product_id=687839&image=sub_large_image5 といっても持っている訳でも見たことがある訳でもないので該当機種は 解りませんが。提案としては、これに何が収録されているか、という情報を 募る方法もあるかと思います。 機種では近いと思われるものでこんなのはあるのですが。 Tu-110 http://www.familie-wimmer.com/hobby/hr16/modelle/tu-110/index-s1.html http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-110_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) 「量産化されてない・開発のみ」「4発、主翼内蔵」までは合うのですが、 「>747の様に主翼の中ほどに間隔をあけて位置し、小さな吸気口と小さな  ふくらみを持った物」ではないので違いますね。

noname#172935
質問者

補足

有難うございます、そうこのレーザーディスクなんですが、 大変面白く何度も見ていましたが。他人に貸したら帰ってこなくなり 本とかレコードなんてものは絶対人には貸してはならないと思いました。 おっしゃるようにこれでは無いですね、もっと翼の膨らみも小さくスマートで、 映像は、砂漠の様な所から凄く浅い角度で離陸してゆき、その先にあった山へ 激突すると言う動画でした、恰好だけは良かったけれど、 上昇するだけの推力も無かったと言うお粗末な機体だったようでした。 またそのレーザーディスクを買おうとは思いませんし、大いち、再生する機械が無い?誰か持っている人がいたらと思ったのですが、でもレーザーディスクの画像ってキャプチャー出来るんでしょうか?? いずれにしろ有難うございました。

その他の回答 (4)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.4
noname#172935
質問者

補足

すみません、ちょっと違うんですよ?

回答No.3

みなさんの回答と同じです。 デ・ハビランド DH.106 コメット 空中分解等の事故で問題になりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85 これが重なって、航空会社からキャンセルが続き製造中止となりました。 ちなみに、日本航空も注文しててキャンセルしています。

回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_DH.106_%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88 ↑ デ・ハビランド DH.106 。 「世界初」の「ジェット旅客機」だと思いました。

回答No.1

イギリスが製造したコメットはエンジンが主翼に中あったと思います。

noname#172935
質問者

補足

有難うございます、それはデハビランドコメットだと思います。 主翼付け根に二発づつ付いていて、実用になっていますが、 私の見たのは、747の様に主翼の中ほどに間隔をあけて 位置し、小さな吸気口と小さなふくらみを持った物で 本当にスタイルだけは凄く良かったと思っていました。 今の全てのエンジン外付けは、そうだと思って見るから不思議ではないけれど 鳥と見比べれば「不細工!」です、あんな物ぶらせげた鳥は 絶対いませんからね。

関連するQ&A

  • 日本の旅客機の日の丸

    カテ違いかもしれませんが、当てはまるところがなかったのでここで質問します。 日本の航空会社の旅客機には主翼に日の丸が書かれてますよね。 あれはなぜなんでしょうか? 他の国の航空会社の旅客機には主翼に登録番号は書かれていても国籍マークは書かれていませんよね? (胴体や垂直尾翼に書かれている国旗は除く) 日本だけ特別なのでしょうか? それとも戦後のGHQによる航空禁止令の名残が未だに生きているのでしょうか? 理由をご存知の方がおられましたら教えてください。

  • ジェット旅客機のエンジンは左右で回転方向ちがう?

    2発、又は4発のジェット旅客機のエンジンは左右の翼についていますが、これは左右でエンジンの回転方向は同じですか? それとも違いますか?

  • ジェット旅客機の謎?いろいろ・・・

    その1. エンジンの取り付け位置について・・・プロペラ機では単発機では先端に、双発機(2個、4個)では翼と決まっていますが、ジェット機はペラが無いので胴体後部両脇や垂直尾翼に取り付けられたものもありますよね。これって設計さえきちんと出来てれば取り付け位置はわりとフレキシブルなものと思ってもいいのでしょうか? その2. 747(ジャンボ)などは4つエンジンがありますが、万が一エンジントラブルで3つ止まったとして、残り1つでも飛行は可能なものでしょうか? また、全て止まったとしてスペースシャトルの様に滑空は不可能ですか? その3. ハイテク機は自動操縦(コンピュータ)で着陸は可能と聞きました。離陸は無理なのでしょうか? 以上、お願いします。尚、ご回答は全問でも抜粋でも構いません。

  • ジェット旅客機のエンジンは脱落しやすいように設計されている?

    前に何かで読んだ様な気がします。 万が一の時、強固に取り付けてあったのではかえって危ないので割りと外れやすい?ような設計がしてあるとか。本当でしょうか? それと、主翼はエンジンや中に燃料が詰まっていたりして相当な重量になると思うし、飛行中は空気抵抗もあるでしょう。どのような構造で機体に取り付けてあるのでしょうか?よければ合わせてお答えお願いします。

  • 国産旅客機MRJはなぜ売れない?

    タイトルのままなんですが、現在開発中の国産旅客機であるMRJはなぜ売れないのでしょうか? 私は飛行機好きなので、低燃費なエンジンやコンピューターが最適化した機体形状など、 使われている最新技術にかなり興味があるのですが、まだANAにしか売れていないのです。 世界の航空会社はMRJに興味がないのでしょうか?あってもなぜ買わないのでしょう? 旅客機の需要など、経済学の方面でMRJを見るとどんな物なのか興味が湧きました。 ARJやSSJ、CRJなども交えて、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 飛行機のジェットエンジン

    海外旅行といえば飛行機ですが、通常ジェットエンジンは飛行機の主翼の下(B747、777、767、A300シリーズなど)にありますよね。もちろん例外として胴体後部(DC9など)や3発ジェットの尾翼部(B727、DC10など)はありますが。 ですが、確か「主翼の上部」にジェットエンジンが乗っかっている珍しい飛行機があったと思うのですが思い出せません。どなたか覚えていらっしゃいますでしょうか。

  • 旅客機種類、双発、ウィングレット、エアライン

    次のような情報しかないのですが、ジェット旅客機の機種とエアラインを知りたいのです。中型の機体で、主翼根元近くに双発エンジン、主翼の先端ウイングレットが大きく90度近く立っている。エアラインマークは良く見えないのですが垂直尾翼の上半分赤、下半分青で白ヌキ文字。マレーシア航空かとも思ったのですが、一寸違うような気がします。機体に上が赤細く白、下が青の帯です。写真を見てもらえば簡単なのでしょうが、こんな情報しかないのですがどなたかお知恵を拝借。

  • 旅客機の修理って・・・

    今、ニュース映像で、エンジン部品を落とした旅客機のエンジンを交換している映像があったんですけど、青空の下で作業していました・・・・・ 大丈夫なんですかねぇ?

  • 旅客機の翼

    大型旅客機の翼は一部(ロシア等)を除いてほとんど低翼きですが、何故かと思い質問しました。低翼だとエンジン位置が低いので整備がし易そうな気はいたしますが、何か他にメリットがあるのでしょうか? 高翼(肩翼)にすれば安定性もあるし、乗客にとっても翼が視界に入らずにすむので眺めが良くなると思うのですが? 高翼だとギアの収納や取り付け位置の問題などがあるからでしょうか?いままで気にも留めていなかったのですが、考えてもよく分りません。どなたか教えてください。

  • 旅客機の胴体構造について

    旅客機の機内の与圧、減圧のために、胴体は膨らんだり、元に戻ったりするということを聞いた気がします。 一般に旅客機の外板パネルというのはリベット接合だと認識していますが、かしめるやり方で機内から機外に向かう力を柔軟に吸収することができるのでしょうか。 また、パネルの重なり部の機内と機外というのは、クルマのボディ構造でいうシーリング剤的なもので隙間から与圧空気が逃げないようにフタをしているのでしょうか。 戦闘機などはパイロットスーツ内を与圧しているので、機体構造的にはシーリングなどはしていないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう